みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 藤嶺学園藤沢高等学校
概要
藤嶺学園藤沢高等学校出身の有名人
諏訪魔(プロレスラー)、岡本富士太(俳優)、阿部良則(元サッカー選手)、稲若健志(元サッカー選手)、秦野章(元法務大臣)、石井雅史(パラサイクリン... もっと見る(13人)
藤嶺学園藤沢高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強できる条件はそろってる。自習室もあるし、自分で選択できる講座授業もある。年二回ある勉強合宿は
OBもきてくれる。部活は野球のイメージだけど同好会も含めてかなりの数の部活があるから運動部だけじゃなく文化部も充実してる。先生はわりと熱心。いろんな先生がいるから全員じゃない。男子校だから気は楽。楽しい。 -
校則県立に比べればやや厳しめ?
私立に比べれば普通。
普通にしてれば平気。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価子供の様子を見ていると穏やかで安定した学校生活が送れていると思います。
先生方の年齢層が高かったので厳しいのではないかと思いましたが、子供から聞く話では生徒目線になってくださる先生方が多いそうで愚痴を聞いたことがありません。 -
校則校則が厳しすぎることはないと思います。
指導も厳しくはない印象です。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価校舎が汚い。
まあ生徒間の中はいいので、わいわいやりたい人にはおすすめである。
修養がある。 -
校則厳しい方だと思う。
しかし、休み時間にスマホいじったり帰りに寄り道したりする生徒が多い。
なので、見た目だけである。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
特徴紹介
-
茶道が必修の男子校藤嶺藤沢では高校1・2年生全員が茶道を必修授業として学びます。
日本文化の集大成と言われる茶道では、お茶の点て方・飲み方の作法はもちろんのこと、お花や掛け軸といった場所を作り上げる細かな配慮まで学び、2年間じっくり取り組みます。
2年生の3学期には保護者の方をお招きして、17年間の感謝の気持ちを伝える修了茶会を催します。 -
陶芸で集中力アップ高校2年生が全員取り組む陶芸。子どもの頃夢中でやった泥んこ遊びを、17歳の男子が夢中(集中して)になり、取り組むこの授業。大学入試に向けての集中力アップに繋がっています。
また、修了茶会では自分で創ったお茶碗でおもてなしもします。 -
学生会館と全面人工芝のグラウンド2015年に創立100周年を迎えた藤嶺藤沢。
学生会館をリニューアルして100周年記念会館となりました。
1階には茶道室・陶芸室・武道場・記念資料室。2階には学生食堂。3階には研修室・宿泊施設(ベッドルーム・シャワー室)があり、校内勉強合宿や部活動の合宿などに利用。
また、2つのグラウンド(総合グラウンド・サブグラウンド)は共に全面人工芝。総合グラウンドは硬式野球の公式戦でも使用される大きさです。雨の後でも水はけがよく、すぐに使用が出来、足腰の負担を少なくするゴムチップも使用されています。体操服なども汚れにくく、お母様方も喜んでいます。
学科・コース・学習内容紹介
-
普通科
-
基礎から大学進学までの学習指導
-
進路指導
藤嶺学園藤沢高等学校の課外活動紹介
-
研修旅行
-
多様な行事
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
諏訪魔(プロレスラー) | 藤嶺学園藤沢高等学校 → 中央大学 |
岡本富士太(俳優) | 藤嶺学園藤沢高等学校 |
阿部良則(元サッカー選手) | 藤嶺学園藤沢高等学校 |
稲若健志(元サッカー選手) | 藤嶺学園藤沢高等学校 |
秦野章(元法務大臣) | 旧制藤沢中学(現藤嶺学園藤沢高等学校) → 旧制横浜高等商業学校(現横浜国立大学)夜間部 → 日本大学専門部政治科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
湘南工科大学 | 35.0 | 私立 | 神奈川県 | 35人 |
関東学院大学 | 35.0 - 42.5 | 私立 | 神奈川県 | 25人 |
日本大学 | BF - 65.0 | 私立 | 東京都 | 20人 |
東海大学 | 35.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 17人 |
帝京大学 | 35.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 13人 |
基本情報
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
よくある質問
-
藤嶺学園藤沢高等学校の評判は良いですか?
-
藤嶺学園藤沢高等学校出身の有名人はいますか?
-
藤嶺学園藤沢高等学校の進学実績を教えて下さい
-
藤嶺学園藤沢高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 藤嶺学園藤沢高等学校