みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 湘南工科大学

出典:IZUMI SAKAI
湘南工科大学
(しょうなんこうかだいがく)
私立神奈川県/辻堂駅
概要
湘南工科大学は、神奈川県に本部を置く私立大学です。通称は「湘工大」。1961年に創立された相模工業学園を母体に、1963年に大学として発足、1990年に改称された大学です。2系統6学科ある工学部は、専門的分野の勉強を通じて、想像力と実践力をもった社会に貢献できる技術者の育成を目指しています。また、資格取得のバックアップにも力を入れています。
湘南の明るくオシャレな雰囲気の中で最先端の研究が行えるキャンパスには、実験実習棟や図書館、コンビニのほか、リラックス空間も各所にあり、自分らしいキャンパスライフを送れます。一年を通じてさまざまな行事が行われる湘工大。11月開催の大学祭「松稜祭」も、アットホームで地域に根付いており、湘南の秋の風物詩となっています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学部 機械工学科 / 在校生 / 2020年度入学 とても、友情関係がよく最高。2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通総合的にとても、よい。施設は充実していて就職もできるので良い。自分が、とてもやりたいものをやらせてくれる。
-
講義・授業良い友情関係が、とても良く先生と生徒の中がとても良い!ちゃんと、学べる。
-
就職・進学普通就職は、工科大学なので選べるものが多くとても充実していてよい。
-
アクセス・立地普通工科大学なので、うるさいのはあるがとても良い場所にあると思う。
-
施設・設備普通工科大学なので、とても機会などは充実していてとても、良い場所
-
友人・恋愛普通先程言ったように友情関係は、とても良いと思う。男女間でもよい。
-
学生生活普通種類が多いかは分かりませんがとても生き生きしていてたのしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な分野を学びますが工科大学なので、電気などの工事系を学べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分は、親もこう言う仕事をしているのであとを継ぎたくこの学科を選びました!
-
-
工学部 コンピュータ応用学科 / 在校生 / 2019年度入学 絶対におすすめしない2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活3]工学部コンピュータ応用学科の評価-
総合評価普通教師が雑。
生徒に教えると言うより、自分の趣味を長ったらしく話してる感覚。
あまり期待しないほうがいい。 -
講義・授業悪い一部教師は生徒を無視して先に進む
生徒の疑問を持つ以前の問題。 -
就職・進学普通レポート関連には十分
仕事探しは完全に自分自身でやらねばいけない。 -
アクセス・立地悪い道が狭く、駅から道路の路肩を歩くような形
事故の可能性が高い。 -
施設・設備悪いPCの環境は充分ある。
だが、アプデはしないしソフトは落ちる。 -
友人・恋愛悪いうわべだけ。
課題の回答、偽造出席など利用し会うだけの関係が多い -
学生生活普通盛り上がりは少ない。
アイドルグループがきてるらしいが、マイナーで誰も知らない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータ、プログラミングなどパソコンを使うものを勉強すること。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機プログラミング目的
ゲーム製作関係もあるが、ソフトが落ちるので期待しない。
-
-
工学部 情報工学科 / 在校生 / 2018年度入学 学びたいなら良し。卒業したいだけなら微妙2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活3]工学部情報工学科の評価-
総合評価良い「工科大学」という点からも専門的な内容が多く、適当に大学を出ておきたい人はついて行き辛く向いていない。逆に専門的な内容を勉強したい、わからないことがあっても頑張りたいという生徒に関しては(教授にもよるが)サポートは手厚いほうだと思う。また、授業外にもガクラボという名前で自主学習を応援してくれる、サポートしてくれる場所がある。
-
講義・授業良い専門科目だけでなく、共通基盤という名前で様々な学科の人とグループを作るタイプの授業があるのだが、こういった際に協調性を育てたりすることが出来る。 授業によっては外部から先生をお招きするものもある。 教職を履修することが出来、その中でも中学技術や高校工業などは神奈川県内でも取得できる大学は多くなく、それを履修することが出来るのは大きなメリットだと考える。
-
就職・進学良い1~2年生の頃からインターンシップを推奨されており、そのインターンシップも学校経由で参加することで単位として認められる場合もある。 また、3年生からは就職に関する授業もありサポートは十分だと考える。
-
アクセス・立地良い東海道線辻堂駅から徒歩15分ほどで駅から歩いていきやすい立地だと考える。 逆にバスは道が混んでおり遅延してしまうこともしばしば(バスの遅延は基本認められていない)
-
施設・設備良いパソコン(Windows・Mac双方)を自由に使える教室が情報工学科だけでなく大学全体に点在し、ノートパソコンなどを所有していなくても勉強しやすい環境だと考える。 ただ、性能の良いパソコンもあるが悪いパソコンもありばらつきはある(同じ教室でも調子の良いもの悪いものがあることも)
-
友人・恋愛悪い学科にもよるが、情報工学の男女比率は体感7:1ほどであり出会いは少ない。 授業形態からも他学科の友人を作る機会は多い。
-
学生生活普通サークルはそこそこ多い。海の近くということもありウィンドサーフィンやヨット部などがある。 例年クリスマスパーティや球技大会など様々なイベントがあり、参加することで景品をもらうことなどもできたがコロナ禍でそういったイベントが出来ないのが現状。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の内はjavaを中心に学ぶ(ここは年度によって変わる可能性あり)、2年生以降からは1年生で学んだ内容を発展させていくほかに別の言語もかじっていくようになる。実際に作品を作るなど本格的な内容は3年生以降が多い印象。 教職課程は1年生の前期から4年生の後期まで続き、高校情報、高校工業、高校数学、中学数学、中学技術の中から選ぶことが出来るが、取りたい免許によっては1~3年生ぐらいまで自由時間が大幅に減る場合もある。 そもそも他学科の自由科目は他学科でも取ることが出来るが、学科横断という他学科の必修科目まで取ることが出来るシステムもある。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機駅から学校までが近く、4年間学ぶことを考えると通いやすいと感じたため。 教職課程のサポートや授業内容が他大学と比べて手厚いと感じたため。 (教育実習ゼミ(ここは年度によって名前が変わるかも)にて、教育実習に出る前に模擬授業の練習をして先生にアドバイスがもらえる授業がある)
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて情報工学科と教職課程に関してはほぼすべてがオンライン授業になったほか、パソコンの貸し出しなどがされている。 教室で講義を受けることもできるが、その際は授業の度にパソコン含め教室は消毒されている。
湘南工科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
江森勲(都築電気 代表取締役社長) | 相模工業大学工学部 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい14人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める14人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい14人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない14人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない14人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
湘南工科大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている14人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か14人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない14人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い14人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い14人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない14人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない14人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし14人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い14人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない14人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い14人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある14人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
湘南工科大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い14人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い14人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い14人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
工学部 | 200,000円 | 1,030,000円 |
湘南工科大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
湘南工科大学のことが気になったら!
湘南工科大学の系列校
高校 |
|
---|
湘南工科大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 湘南工科大学