みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> みどり清朋高等学校 >> 口コミ
みどり清朋高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価友達は凄く良い子たちばっかりだけど、頭硬い先生が多すぎる。
コロナで行事もほぼ中止。他の高校は行事してるときもみどりは中止ってことが凄く多い。不公平。高校の思い出が無いです。 -
校則携帯とか化粧とかそこら辺は緩いけど、スカートと髪の毛が厳しすぎる。
アクセサリーも無しになったので変です。 -
いじめの少なさ近くでいじめなどは見たことない。生徒は良い子がとても多い。
-
部活テニス部がいつも賞状取ってるイメージ。みんな楽しくやってるので良いと思う。
-
施設・設備全体的にほんとにボロい。新しくした方がいい。
-
制服制服はとても可愛い。制服で入学したと言っても間違いではない。
でも着てみるとあまりかも。 -
イベントコロナのせいでもあるけど中止にするタイミングが悪い。
今まで全部ちゃんとやれた行事はない。
文化祭も無いし体育祭も短縮。修学旅行もない。
他校はいっぱいしてるのにみどりはほぼ中止。ほんとに面白くない。
行事メインで入学考えてる子はほんとにやめた方が良いと思う。
投稿者ID:808647 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価このくらいかなー?という感じです。
可もなく不可もありません。本当に普通。
私は身の丈にあってると思っているのでこれで満足です。 -
校則私はあまりおしゃれなどはしないタイプなので気にならないだけかもしれませんが、全然普通です。
友達では「スカート丈にうるさい」「透明ピアスも許してくれない」と憤っている人もいますが、私は不満はありません。
メイクの濃さを指摘しているところは見たことがありませんし、スカート丈も先生によっては注意されます。でもほとんどの先生が極端な場合を除いて何も言いません。 -
いじめの少なさいじめの光景を見るどころか噂すら聞きません。
入学前、このサイトでいじめの評価を見たとき、正直「嘘やろこんなんw」と思っていたのですが、マジでした。ごめんなさい運営さん -
部活部員数が少ない部活が多いです。
多いところは多いのですが、人数の不足からかあまり活気はないと思います。
大会の実績もあまり聞きません。
ですが私が知らないだけという可能性もあるので、どうぞご自身でお調べください。 -
進学実績大学の進学実績はあまりありません。
去年辺りに学校始まって以来初の国公立合格者が出た感じです。
私はとある専門学校に行きたいと思っており、それを先生にも話したのですが頑なに大学を勧めてきます。
卒業生の方から頂いたアドバイスでは「先生や親の言うことは助言程度に考えて、自分の夢を曲げるな」とのことでした。
その他何名かの卒業生の方々も同じことを言っていました。
先生が適当な大学を全力で勧めているところや、卒業生の方々が口裏合わせてあのアドバイスをしたわけでないのなら、進路の自由度は低い学校なのかもしれないと思いました。 -
施設・設備エアコン……効く部屋と効かない部屋があります。
トイレ……1年は男子汚い、女子綺麗
2年は男子綺麗、女子汚い
3年は男子汚い、女子綺麗という謎構造になっています。
恐らくリフォーム資金が足りず、平等にしようにもトイレの数が合わず、現段階では女子生徒が多いので女子トイレを優先してリフォームしたのではないかと思います。
綺麗なところは本当に綺麗で、自動で水が出る手洗器や1箇所だけウォシュレットもあります。
体育館……高校としては一般的な広さだと思います。
更衣室……綺麗とは言えませんがとても汚いとも言えません。 -
制服私は好きです。
緑色のリボンやネクタイはあまり無いので特別感があります。
女子はリボンかネクタイか選べるし、なんなら男子生徒と同じズボンの制服でも登校可能です。 -
イベント今年はコロナで様々なイベントが中止、もしくは小規模化されているのでなんとも言えません。
でも体育祭は他学年との交流も多く、放課後に団旗・団幕を作るのはとても楽しかったし、3日に分けて行った文化祭代わりの文化発表会はとても盛り上がりました。
ペンライトを持ち込んで、振り回しながら合いの手を入れるのはとても楽しかったです。
もちろんマスクもして隣とも距離をとっていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったのと、偏差値がちょうど良かったからです。
投稿者ID:7246603人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価みどりに来ない方が良かった。
私はコロナ禍で勉強が捗らなく成績があまり良くなかったので確実に入れるみどりにしました。ですが入ってみると、文化祭はいいとして、体育祭は他学年との関わりがあると思っていましたが全くなく、応援合戦もレベルが低いです。他の学校と比べた結果です。イキリ陰キャかただの陰キャの集まりで全く面白くないです。 -
校則ネックレスはいいのにピアスがダメな理由がわからない。透ピでも付けていたら言われます。とてもしつこい。2、3年生はあまり注意されていないのに1年生には少しでもスカート丈が短いと注意されます。
-
いじめの少なさいじめはありませんが仲間はずれ的なのがあります。
-
部活軽音部はとても楽しそうです。
運動部は休日が少ないです。 -
進学実績国公立など目指すなら絶対やめるべき。授業のやり方が未だによく分からない。書くペースがとても早い先生がいます。本人気づいてないのが本当にしんどい。あんなペースで書かれても何一つ分かりません。それで成績悪くても教え方が悪いからとしかいいようがない。塾などで聞いた方がよっぽどましだけどただの二度手間です。
授業の割分がおかしいので移動範囲が広すぎてめんどくさい。 -
施設・設備「ボロい」の一言に尽きます。なんにしてもボロい。トイレは綺麗なところと汚いところがあります。男トイレは特に汚い。
プールは着替えの所がとても汚くて嫌気がさしました。掃除とかしたらどうなん?ってくらい汚いです。通るだけでも嫌です。 -
制服カッターシャツまでみどりなのはどうかと思う。緑味がかっていて何処までみどり主張したいんってなります。それ以外は特に可もなく不可もなく。
-
イベント全然面白くない。全部が全部ショボイ。
入試に関する情報-
高校への志望動機確実に入れると言われたから。
投稿者ID:7104777人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価プライバシーを守ってくれない担任です!
ですが、高校生はとても楽しいです!
男女仲良く、クラス一丸となって、勉強しています!
デメリットは、交通網の悪さです。 -
校則まだ、ゆるいとは思います。
-
いじめの少なさとう言うよりも、いじめがないので、安心して行けると思います。先程も述べたように、クラス全体が仲良く過ごしているので、何もないのがいいのです。
-
部活ソフトテニス部の受賞が多くあります。
部活動に入っている生徒が半数を超えており、自身が入っている部活も和気あいあいとしています。
先輩後輩仲良く、色々なことをしています。 -
進学実績まだ、私には、分かりませんが、国公立に入学した人もいます。
この高校でも、上の大学を目指すことを視野に分野がたくさんあります。
理系、文系はもちろん、特徴的なものとしては、人文探究や子供保育と言ったものです。
公立では珍しいものです。 -
施設・設備だいぶしてると思う。
ただ、トイレが綺麗なところと、そうじゃないところに分かれている。
それが以外は、行ける。
-
制服私としては、好きです。
緑のリボンとネクタイが好みです。 -
イベントコロナの都合で少ないですが、楽しいです。
投稿者ID:6968063人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価アルバイトをしながらちょこちょこ勉強して専門学校か私立大学受験を目指している人にオススメです。部活をしっかりやりたい、勉強をしっかりやりたい、という人にはあまりオススメできません。高校生活は楽しむのが1番!って人が多いです。あと数年前から可愛い子・かっこいい子が多い学校として有名になってきています。たしかに校内に可愛い人が多いなという思いました。
-
校則化粧は写真撮影などの大事な日以外はフルメイクで大丈夫だと思います。カラコンも大丈夫です。ピアス関連は見つかったら没収です。透ピでもです。そのかわりネックレスや指輪などのアクセサリーは大丈夫です。スカートは折ってない人はほぼいません。でも短すぎると折る回数を少なくしなさいと注意されます。
-
いじめの少なさみんながみんな適当に遊んで学校生活過ごそうって感じなので、いじめは少ないと思います。面倒なので。入学してから1度も聞いた事ないです。
-
部活部活は全然盛んじゃないです(笑)テニス部は強かったと思います。それ以外はそんなにで、男子は結構部活に入っていますが、女子はほぼ入っていません。みんなバイトと部活を掛け持ちって感じです。
-
進学実績国公立大学に行く人はほんとにごく1部のひとです。去年も1人いたぐらいでした。ほとんどが専門学校や私立の四年制大学が多いです。こればっかりは自分自身の頑張りなので。
-
施設・設備建物が古いです。あと川をずっと真っ直ぐ漕ぐので行きみちに虫が顔にあたりまくります!校内でも虫が多発しています。みどり清朋にきたら虫と一緒に生活するのは覚悟しといた方がいいと思います。
-
制服自分てきには結構気に入っています。リボンが緑色であんまりない色なので他校の子と制服で写真をとる時にちょっと映ます。ネクタイも自分で結ぶ式の物です。女子でもネクタイ付けてる子、結構います。可愛いので。でも、セーターベストが指定の物しかダメで、カラーバリエーションが1つしかないのでそこはちょっと残念です。
-
イベント体育祭は3年生がほぼメインなので1、2年は写真撮影会って感じでした。まあ自分たちが3年になるまではこうなんだろうなあと思いました。ら
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の受けれる範囲で、高速が緩いところにしようと思った結果みどり清朋にしました。八尾北とも迷いました。
投稿者ID:6675834人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価あまり特色はないですが、自主性が身につく学校だと思います。最近は大学進学実績が高く、近隣の花園高校普通科、山本高校普通科と同じぐらいの進学実績だと思います。しらんけど。2年次にコース選択があり、保育、文系、理系、人文探求コース、の4つのコースが選択できます。進学したいなら人文か理系がいいと思います。序列は体感1番目が人文2番目が理系3番目が文系4番目が保育だと思います。学校生活を充実させるには周りに期待せず自分で頑張ってみてください。
-
校則〇:ネックレス、化粧、靴下丈、靴下色、靴の種類(サンダルやクロックスなどのラフすぎる靴以外)、上着(ブレザーの上からのみ着用可)
×:ピアス、スカート丈、髪の毛染める -
いじめの少なさいじめは僕の学年では1度ありました。その際に先生がないがしろにせずにちゃんと対応していました。女子の間でよくあるいざこざはここでは省略させていただきます。
-
部活活発な部活はあるようですが、僕の代ではサッカー部が潰れたりであまり活発な印象はありません。部活を真剣に取り組みたいのなら考え直した方がいいのかもしれません。また、学校の前の遊水池?を走っている部活の人たちをよく見かけます。冬になると2年生まで持久走が始まるのでどの道走ることになりますが結構きついです。体力に自信の無い子にはあまりこの学校はおすすめ出来ません。
-
進学実績すごく頑張って、塾などに行けば関関同立は行けます。学校での勉強はどの科目もほんとに基礎までしかしません。なので、自分で頑張るしかありません。文系並びに人文のコースを選択した方は日本史強制選択です。文系私大志望で世界史や政経を選択したい方は自分で頑張るしかありません。産近甲龍は油断せずに普通に勉強してれば必ず行けます。なお、どの科目にも言えることですが慢心は良くないです。せめて産近甲龍ぐらいは合格したいと思っている方は気を抜かずにどの科目も頑張ってください。無駄にはなりません。それ以下の摂神追桃などを志望する方は文系コースを選択しても合格できるでしょう。ですが産近甲龍、それ以上を目指す方は人文コースを選択して下さい。周りに流されて、楽をしたくて、勉強がきつくなると先輩や先生から言われて文系を選択した方は必ず後悔します。人文探求コースの完全に下位互換です。全てが劣っているといってもいいです。人文コースは一年生の時の基礎ができていれば勉強は難しくありません。妥協は絶対にしないでください。理系コースですがあまり整ってるとは言えません。ほんとに努力しないといけないので覚悟した方がいいと思います。
-
施設・設備どの施設もあまり整ってる訳ではありません。エアコンは付いていますが、夏は暑く冬は寒いです。自習室がありますが空調システムが微妙です。あと、あまりキャパシティーがありません。
-
制服そんなに可愛くもなくかっこよくもないです。個人的に体操服とネクタイがダサいと感じます。
-
イベントコロナ禍で何も無くあまり楽しくないです。修学旅行では数年前までは海外旅行に行っていたみたいですが、最近はお金の関係で行けなくなっているみたいです。僕の代は岐阜県に行きました。スキーをしましたが観光はコロナ禍ということもあり空いているお店が少なく少し味気ない感じがしました。
2泊3日です。
入試に関する情報-
高校への志望動機花園高校に行こうと思っていたのですがひよってみどりにしました。最初は後悔していましたが、住めば都という感じです。僕は妥協してここに来ました。ですが入ってからは妥協せずに3年間勉強してきました。その結果産近甲龍に無事合格出来ました。なので自分次第ということです。決して勉強する環境がいいとは言えません。ですが与えられた環境でどれだけ勉強できるのか、模試でどれだけ結果を残せるのか、そしてそこから何を学び勉強に繋げられるのかそこが大事です。やれることはなんでもやってください。自分を信じて勉強すれば必ず目標に近づいています。進学実績の項目の続きになるのですが、自習室に1年生2年生の頃は行きにくいと思いますがほんとに気にしないでください。今のうちに行っておいて損はありませんむしろ得です。今から勉強の習慣をつけておいてください。僕は大した大学に行くわけじゃないのでなんかこいつ語っとるわ笑みたいな感じで見てる人もいると思いますが、そうゆうやつはだいたい痛い目見るかFランか指定校で楽をします。意識高い系になれとは言わんけどやらんかったら人生終わりやで?これみてんからFラン以上は絶対に行ってな!頑張れよ!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名産近甲龍
投稿者ID:811936 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価端的に言うと真面目な子には向いてない学校
好き勝手にしてる子たちが楽しい学校です
生徒指導の先生は服装に厳しい方がいらっしゃるが
その方はいつも襟を立てています。
そこに触れるのはタブーになっています。
体育祭も柄が悪いと思う人も少なくないと思います。
進学実績は下の上ですが
個人の努力なのでこの高校に入ったからダメとか思わず
頑張って下さい。 -
校則厳しいと思ったことはありません。
普通にしてたらないような校則ばかりです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないが
似たような物はある -
部活好き勝手にしてる人達が楽しめる内容です。
楽しもうとしたら楽しめますが -
進学実績例外はあるが個人の努力であって
高校は関係ないと思われる。
基本的に頼ればそれ相応に対応してくれる -
施設・設備充実までは言えないが
不便ではないし
使う機会も人によるが
トイレが古い -
制服可も不可も無い
-
イベント周りの学校と相対的に見ると
充実はしてない
入試に関する情報-
高校への志望動機特にない。
高校に関心があまりにも欠けていた
投稿者ID:789893 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価入って後悔するのでここを目指すなら近くの花園高校か私立専願に変えるべきです。
先生の教え方が下手くそでわかりにくい授業が多いです。あと、個性的な先生も多いです。 -
校則可もなく不可もなく守らなくても何も言われません。強いて言えば生活指導を3回食らうと1日停学になるぐらいです。(真面目にしていれば停学など食らいません。)
-
いじめの少なさないです。少しはあったらと思うのですが、だいたい陰キャなので絶対ないです。
-
部活今年は特に入っている人が少ないです。
クラブ活動はどこも積極的にやっているクラブが少なく入らないことをおすすめします。 -
進学実績そこまで高くないと思います。国立大学を目指すなら退学して他の学校に入ることをおすすめします。
-
施設・設備全てが汚くボロいです。駐輪場は暖かくなってくるとカメムシが湧いて自転車に付いて最悪です。
その他の施設に関しても綺麗なのはないです。 -
制服かっこいいかは分かりませんが着る人によって異なります。
かっこいい人⇒かっこいい
ブサイク⇒ブサイク -
イベント入って少しすると体育祭がありますが盛り上がりに欠け、レベルも低いので休むのが最善です。(僕も休みました)
次に文化祭です。出し物のレベルが低く、あまり楽しいものではありません。(僕は休みました)
2年になると修学旅行があるそうです。年々レベルが下がっているようなので期待はできないですね。(5~6年前?グアム⇒今期北海道)
入試に関する情報-
高校への志望動機花園を目指していたのですが勉強が嫌になってみどりに入りました。
僕から言えることは絶対に勉強を諦めては行けないというとこです。
妥協してしまうと最後3年間この地獄から抜け出せなくなるからです。ここを目指すならもうひとつ妥協してここより偏差値の低い近くの高校をおすすめします。
投稿者ID:5821478人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生は良い方と悪い方の差が激しい とにかく現代社会の人がとにかく終わってる だが理系の先生や英語の先生はわかりやすい!!
特に数学の先生が好き! とても優しいしわかりやすい 友達はめっちゃいい人ばかりで喧嘩やいじめもなく コミュ力がみんな高い クラス全体がいい感じ!! イベントもめっちゃ良き!! 部活も辛い時があるけど 楽しい仲間がいるから とても楽しい! クラブの先輩も最高でした!! 最近ではレベル上がってきていて 花園とほぼ変わりません! みどりから 関関同立とか1年からちゃんとしてたらいけるとおもう!! 近大も年々増えてきています! 悪い点は トイレ様式に変えて笑 -
校則校則は女子に多くひびくかと思われます
ピアスや スカート丈すごく言われます
でもネイルとかそこら辺は大丈夫ですね
男子はピアスしない限り特に言われません
-
いじめの少なさいじめなんて聞いたことありません
-
部活楽しいです! 先輩もめっちゃいい人ばかり
テニス部は特に先輩の代が高かったですね!
何度も本戦行ったり 優勝1回してました!
女子も男子も仲良いです! -
進学実績年々とレベルが上がってきているので
摂神追桃 おろか 産近甲龍や関関同立 国公立は毎年1人らしいですが
それでも確実にレベルが上がっています!! -
施設・設備トイレーーーとプールですね
それ以外は大丈夫かな~笑 -
制服特に言うことなし!
-
イベントとても楽しい!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機花園から落として来ましたが
落として来て良かったです! !
人生でいっちゃん楽しかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名摂南
投稿者ID:7450133人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いじめは少なく、先生や生徒はとても仲良く、ケバケバ?してなくてとても落ち着いている学校だと思います。そして多分今年度からスタディサプリを全生徒に導入し、大学進学に力を入れてきました。しかし、周りはみどり豊かでとてもいい所ですが、虫が多いのでなれるのにまだ時間がかかります。ww
-
校則スカートを折ってたら言われますが、だいたい体育館などで集まる時だけです。(廊下ですれ違った時に言う先生もたまに居ますが……)3年生は特に短いです。
透ピはバレたら指導です。(クラスでしてる子結構いますが……)
化粧は禁止ですが、している人はしています。3年生は特にです。(ですが、していなくても全然いじめなどはなく大丈夫です)
バイトは原則禁止です。(している人は多いですが……) -
いじめの少なさ全然イジメについては聞かないです。先生や同級生、先輩からなども聞かないです。
-
部活和太鼓部「清朋太鼓」があり、とても凄いです。
その他ダンス部や創作部(家庭科部的な感じです。)、野球部、放送部やテニス部、写真部など色々あります。 -
進学実績授業で小テストをしてくれ、点数が低かったりすると、補講などでわかるまでしてくれます。そして欠点でもちゃんと補講に出れば大丈夫です。(しかしちゃんと勉強はしてくださいね??)
そして産近甲龍などレベルの高い大学を始め、大学進学を目指す人は人文探究コースと言うコースがあります。ちゃんと大学入試などに特化してくれます。しかし、理系は特化してないようです。
そして公立では珍しい、子ども専門コースもあり保育士などを目指す人はこのコースがオススメです。ここでは夏休みに保育園実習や普通の授業で保育のこと(ピアノ、制作、歌など)を学べます。
そして看護師などを目指す人や理系の大学に進みたい人は理系コースがあります。
そして就職したい人は文系コースに進むのがオススメです。
これは2年生からコースわけになります。 -
施設・設備校舎は元池島高校から受け継いできたものなので所々……ってなるところもありますが、綺麗とは思います。
運動場は広いですし野球のところはは黒土です。
エアコンなど完備の自習室や進路指導室などがあります。
そして教室ももちろんエアコンつきです。
そして学年室前(職員室的なところ)には机と電気と椅子があり、そこで先生に教えてもらったりできます!!
中庭や渡り廊下には机と椅子があり、そこでご飯を食べる人も居ます。食堂もあり、食堂前にはテント?と椅子と机がありそこもいつも埋まっています。
自動販売機やアイス、焼き鳥などの軽食もあります。 -
制服普通かな……?
リボンが緑で、他のところにはなく可愛いと思います。
そしてネクタイ、リボンはどちらでもOKですし、ズボンやスカートもどちらでもOKです。 -
イベント遠足はとても楽しくクラスの中が深まりました。
運動会は1年から3年生で協力出来、とても楽しいです。
文化祭はまだなのでわかりませんが、準備中からとても楽しいです。
球技大会や修学旅行、体幹登山などあるそうなので楽しみです。
入試に関する情報-
高校への志望動機子ども専門コースがあり、オープンスクールへ行くと清朋太鼓に惹かれ、入ろうと思いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪総合保育大学
投稿者ID:4445659人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価入学したはいいものの、
クラスと部活は楽しいけど、将来の夢は壊されるし、
教師があまり、生徒の気持ちを考えていないです。 -
校則ピアスとか、夏休みこしたらなんも言われへん。
-
いじめの少なさない。
-
部活部活動は、みんな意欲的にやってるし、
入ってる子が、入ってない子を誘ったりしてるとこがいいと思う。 -
進学実績夢壊されました。
将来の夢は、ちゃんとした社会人になるものでなければ、
諦めろと念を推されます。
-
施設・設備トイレ綺麗(女子トイレに限り)(1年に限り)
図書館は本が多いし、体育館は広い。
教室のクーラーは効く部屋と効かん部屋がある。
自販機が4個?あるのはええ所。
150円で統1されてるから、買いやすい。 -
制服普通やけど、ネクタイとリボンを選べるとこはええと思う。
校則が緩いから、普通にリボン無しとかでも怒られない。 -
イベント体育大会は楽しかったけど、
文化祭はあんまり、楽しみでもない。
部活動の方が楽しみ。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。
学力も普通やし、どこから行っても遠くもなく近くもない。
普通すぎる距離。
投稿者ID:4424206人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価全体として温度差がすごい。生徒も、勉強に対する意識も、行事に取り組む姿勢も、先生も。結果としては、生まれ変わったら絶対花園とか 近所の日新受ける。家が遠いのにわざわざ受けて来る必要は無いと思う。無理してみどり受けるなら近所のもう少しレベル低いところ、レベル落としてみどりで妥協するなら少し頑張って花園とか言った方がいい。絶対後悔すると思う、(陽キャで友達沢山おって毎日パリピなら話しは別かもやけど)
-
校則「ユルい」と言われてたので入ったら、あれやこれや変わって結局そんなにゆるくない。あんまり目立たない子(はっきり言って陰キャ)にはピアスや頭髪も指導がゆるい気がする。逆に目立つ子(陽キャ)はめっちゃチェックされてる気がする。
-
いじめの少なさいじめは聞かないが、助け合いの心はほぼないと思う。ボッチになってる子がいてもまあ見て見ぬふりする人が多いので、本当に本当に根暗とかボッチ極める子はずっとボッチでいる。
-
進学実績大して頭のいい高校でもないのに、「大学進学以外はありえない」みたいな風潮できつく指導される。また、学年順位がそこそこ上位の子が専門学校や就職を希望してると、「ありえない」「やめとけ」と言われてる子が数人いて、そんなこと言うのかよ。と驚いた。進学について、進路について考える機会は多いと思う。
-
施設・設備全部普通。トイレが工事して徐々に綺麗になっています。
-
制服制服は嫌いじゃない
リボンネクタイはどっちも選べる
赤青があると思って入学したら緑しか無かった。そのへんきちんとホームページに乗せといて欲しかった -
イベント文化祭の盛り上がりは段違いに他と比べて低い。近所の山本高校、花園高校が私服登校でみどりは制服登校なので仕方ないけど、服装に関する規律が厳しすぎると感じる。文化祭がイマイチ盛り上がらないと感じる理由はそこかもしれない。体育祭は陽キャが楽しいだけ
入試に関する情報-
高校への志望動機絶対受かると思ったし、花園とかパリピだらけ感すごくて怖かったからみどりにした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名芸術の道へ進もうと思っています
投稿者ID:5097623人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活動などは盛んで文化祭なども楽しいですが、周りの花園高校などに比べるとそうでもないかなと思います。
また、今年から校則が厳しくなり、ピアスも透ピもだめになり毎朝ほぼcheckされます。
なのであまりおすすめできません。 -
校則厳しめ。二、三年にはピアス、髪の毛のことは言わないのに今の一年生にだけすごく厳しい。
-
いじめの少なさないとおもう
-
部活大きな大会などにも出ていると思う。
-
進学実績考える機会が多い。
-
施設・設備トイレが古く、ドアをしめにくい。
-
制服ネクタイもリボンもあるからいい。
-
イベントふつう。
入試に関する情報-
高校への志望動機寧ろ鶏口となるも牛後となるなかれ
ということわざにならって。
投稿者ID:3023412人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価入学出来たけどついていくのがしんどい
-
校則他校と比べると、1年生は特に厳しいと思います。
服装チェックというのが始まり、少しでも乱れていたらチェックを付けられて後で指導される。みんなぞくぞくしながら生活しています。
もっと、しっかりとみんなが直せるような声掛けをすればいいと思います。
-
いじめの少なさ大きなイジメなどはないが、クラス内では1人だけグループからはぶかれて昼食を他のクラスに食べに行ってる人などがいます。
その子は全然笑顔じゃなくなりました。私の友達などで勇気づけたいです。 -
部活女子バレーボール部が活発じゃなさすぎて驚いた。男子バレーボール部に占領されていて、ボール拾いなどしかさせてもらえなくてネットも高いのでアタック、スパイク全てできなかった。
-
進学実績まだあまり分からないが、進学する人の方が多いとゆうことは聞いているので私も頑張りたい。
-
施設・設備設備は充実していると思います。プールの場所が遠いのが少し難点です。
-
制服制服は黒っぽい色が多くあまり色どりがないが、可愛いほうだと思います。
-
イベント文化祭がとても楽しかった!だが、準備時間をもっと設けてほしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機新しいコース選択ができ、そこへ行きたいと思ったから
投稿者ID:2551371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強も先生がとてもわかりやすくて楽しい学校です。
友達とも楽しく生活することができます。
毎日が幸せです。 -
校則校則はそこまで厳しくはないです。
そして、先生はとても優しいです -
いじめの少なさ全くいじめはないです。
友達との学校生活が本当ににたのしいです。 -
部活大会などにも出場経験があり休日なども練習したりしています!!
-
進学実績まだ一年生で進路をきめていないけどこの学校なら行きたい進路にいけると思います
-
施設・設備とても充実しています。
本がたくさんあり毎日図書館にいっています。 -
制服制服はとても可愛くてキュートです。
そして男子の制服もカッコイイです。 -
イベント文化祭や体育祭はみんなで協力することができ、みんなとのきずなも深まります。
投稿者ID:2101011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価良くも悪くも普通。ただ、学力が最近落ちつつある。
学校生活に関しては特にいじめもあらず。
活発な子多め。
大人しい子もいますが、きちんと自分の意思を伝える子が大半です。 -
校則ピアスはOKなのに、スカートの長さにはやたらと厳しい。あと地毛証明書を提出しているのに頭髪指導の対象になり、不満に思っている同級生がいました。
-
いじめの少なさ1人で昼食を食べている生徒がいても特に何の声掛けもなかった。
が、特にいじめもなかった。 -
部活特に「ここが強い!」という部活はない。
文化部はどの部活も基本的に和気あいあいとした雰囲気。
とりあえず部活しときたい、って人にはいいかも。 -
進学実績受験(スタディ)サプリを導入していたが、入会するだけしておいて全く取りかからない生徒が大半。みんなやる気無し。先生も「みんなちゃんとやりや。」と口で言うだけ。関西大学や同志社大学に行ける人は10人弱。
-
施設・設備体育館は床が綺麗です。
図書館は色んな分野の本があって楽しい。
校庭はとても広く、走りたくなります。 -
制服通ってる当時、友達に羨ましがられました。
黒のブレザーにグレー地で薄くストライプが入ったズボン(スカート)。白のワイシャツ。黒寄りのグレーのセーター、ベスト。
私の代まではネクタイ(リボン)は赤か水でしたが、
今は緑に統一。 -
イベント体育大会は3年生は「清援」という、クラスごとに別れてダンスをします。
文化祭は2日間。(一般公開は2日目)
入試に関する情報-
高校への志望動機元々第二志望でした。
先生に勧められてみどり清朋を受験することを決意。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校行ってます。
投稿者ID:6294093人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強がとてもしやすい雰囲気だからなので勉強が頭に入ってきやすくとてもいい学校なので毎日が楽しいです!
-
校則他の高校と比べると少し勉強に対しての意識が高すぎるのでは…と思います
-
いじめの少なさいじめやトラブルはなく生徒も教師もみんな仲がとてもいいです!
-
部活野球部はまぁまぁ強いと聞きました。野球したいみなさんにオススメします
-
進学実績この学校だと希望する審査に受かると思いますよみなさんオススメです
-
施設・設備とてもとても充実していてとてもいい学校です!こんな学校に入学できて嬉しいです
-
制服まぁまぁいい感じかなとは個人的には思っています中学の時よりはいい
-
イベントとても充実していてどの行事も楽しみで仕方がありません高校最高
投稿者ID:2547375人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校でみんなで楽しく勉強したいと思っている学生にはいい高校だと思います。体育大会や文化祭などは全員が楽しめるように頑張っているのでいいと思います。
-
校則他の高校に比べると校則はゆるいほうだと思います
毎月最後の週の木曜日に頭髪チェックがあります -
いじめの少なさ生徒同士のトラブルも教師と生徒とのトラブルが起こったという話も聞きません。
-
部活クラブ数が少ないものの公立でも少ない空手部があります。他のクラブも入ればとても楽しいと思います。野球部は黒土をひいているのでいいと思います。
-
進学実績高い学力の大学に進学する人は少なく、大学よりも専門学校などに進学する人の方が被いと思います。
-
施設・設備体育館や図書館、校庭の施設は他の高校とあまりかわらないとおもいます。
-
制服公立にしては可愛いほうだと思います。今年から男女ともにみどりのネクタイとリボンにかわりました
-
イベント体育大会など一年生から三年生までが全員で団結して取り組むので楽しいです。小さい行事では球技大会などがあります。
投稿者ID:2192042人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価近くに駅がないから雨の日とか電車で来るなら早くでないといけない虫が多いからたまに制服についているいじめがないから、楽しく過ごせる学校行事も学年で仲良くなれる
-
校則身だしなみとかについては学年によっては違うけどだんだん厳しくなってきているピアスとかは耳から出ていなくて、一個しかつけたらダメ
-
いじめの少なさいっかいもいじめの話とか聞いたことないし、みんな仲がいいから楽しく過ごせるから安心して学校生活おくれる
-
部活あまり優勝したとか聞いたことがないけど強い部活も少しはあると思うしこれから強くなっていくかもしれない
-
進学実績だんだん進学率とかが減ってきているし、みんな目標の大学とかが低くなってきているから自分の進路は叶いにくいともう
-
施設・設備図書館にはいっぱいほんもあるからいいと思う、体育館も結構広いしいいと思う、校庭は虫が多いからいやっていう人が多い
-
制服今の一年生まではリボンとネクタイが赤か水色でかわいかったけど次から緑になるからかわいくないと思う
-
先生先生にタメ口の人が結構多いからたまに怒られるけど、先生は面白い先生とかしゃべりやすい先生が多いからいい
入試に関する情報-
高校への志望動機お姉ちゃんがその高校だったし文化祭を見に行って楽しそうだと思ったから
-
どのような入試対策をしていたか前期は無理だとわかっていたから後期に向けて全教科頑張った
その他高校に関するコメント-
学習意欲最初のテストはみんな真剣に勉強していたけど、クラスのみんなが仲良くなってくると授業中喋ったりしている
-
アクセス近くに駅がないからほんとに不便だからほとんどの人が自転車で来ている
投稿者ID:1722542人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価体育祭などで三学年が団結して賞を取りに行くのがすごくいいなと思ったし、自分が3年生になった時にも団結したくなった! 悪いところは、学校の校則がちょっと厳しくなってる
-
校則ピアスを体育の時以外つけていいのは良いけど、スカートの長さがちょっと短すぎただけでも注意されるから。
-
いじめの少なさいじめの話とかトラブルの話とか全然きかないし、みんな仲良く楽しそうに過ごしているから安心して学校生活をおくれる
-
部活あんまり優勝したとか賞をとったとかきかないけど、そこまで弱いわけではないと思う。部活してる人も結構いると思う
-
進学実績まだ1年生だからあまりわからないし、大学に行くことを考えてないから全然進学実績とかについてわからない
-
施設・設備図書館とかいろいろな本があって結構観たい本があると思います。体育館とかも結構綺麗だし、まあまあ広いです
-
制服女子は赤か青のネクタイかリボンが選べし、デザインも結構可愛いのでいいと思います。男子はブレザーで一般的です
-
先生先生によって違いますが、怒って注意する人もいれば優しく注意する人もいます。でも、どの先生も生徒を思ってるのでいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭などに行った時にいいなと思ったからです
-
どのような入試対策をしていたか学校の教科書とか見直してわからないところを勉強した
その他高校に関するコメント-
学習意欲まだ、入学してあんまりたってないからわからない。でも、休み時間とかに勉強してる人もたまに見かけたりする
-
アクセス電車できても駅が近くにないので大変。雨の日とか傘さしながら自転車こげないからほとんどの人がびしょびしょになって学校に来ている
投稿者ID:1289432人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | みどり清朋高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みどりせいほうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-987-3302 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 東大阪市 池島町6-3-9 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> みどり清朋高等学校 >> 口コミ