みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪高等学校 >> 口コミ
大阪高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価この一年を過ごしてきて普通に楽しい学校だと思っていました。しかし今日1日で「ああ、ここダメだ」って思っちゃいましたよね
なぜか?コロナウイルス対策での
意味のわからないテスト時間割変更です。本当に意味がわかりません
計5日で1日2教科のテストを計4日にする代わりに2日目と3日目を見て3教科テストを行うというもの。
果たしてやる意味があるでしょうか?学校側は1日でも早く休みにしたいからとテストを早めたらしいですが、そうならテストをやらなければいい話
わざわざテストの日程を早めてまでたった1日早く休みにする意味があるでしょうか笑。生徒側のテストに対するモチベーションを下げただけではないでしょうか。本当に学校のお偉い方で話し合った結果なんですか?
別に休校にしないことに怒っているのではありません。なぜテスト日程を1日早めるなんて意味のわからないことをしたんでしょう。今からでもいいのでテスト日程を見直して欲しいです。本当に。折角張り切っていたテストだったというのに残念です。やる気を返して欲しい。以上です
投稿者ID:62897624人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価私は今とても不安です。きっと、私以外にも本当に沢山の子が大阪学校に対する不満を持って学校生活を送っていると思います。
先生方同士の意思疎通、伝達ミスが本当に目立ちます。
私の友人は、体育の授業を見学する理由として診断書を前持って提出していたにも関わらず、足を痛めている程度なら補習を受けなければいけないと言われました。そこで診断書について話をすると、聞いていない知らないと言われたそうです。診断書などはお金がかかるもので何度も提出する事などありえません。友人はとても傷付いて怒りと不満を抱えています。
学校を体調不良で休む際に、朝学校に電話をします。毎回担任に伝えるようお願いをしていますが、担任に直接言わない限り伝わりません。
事前に電話していたにも関わらず、無断欠席をした 等と責められている生徒もいました。
他にも色々とあります。本当にこのままでは不満です。
教える立場の、人生の手本でなければならない大人が生徒の前で問題発言。
本当にびっくりしました。自分の感情さえコントロール出来ない大人を見て、選ぶ学校を間違えたな…と家族で話しています。ですが生徒のためになる先生もいます。 -
校則校則は厳しくは ないです。
髪の毛を明らか茶色に染めている子や、くるっくるの子もいるし、
髪飾りを付けてる子も割といます。
身だしなみ期間では先生の指導がありますが、あまり言ってくる先生は少ないです。 -
いじめの少なさいじめについては聞いたことがありません。
-
部活特に陸上部や和太鼓部は部員数も多く、とても活発なクラブです。
-
進学実績海外の大学に進学した先輩がいます。
-
施設・設備元男子校なので、男子トイレが多いような気がします。
受験の時は男子トイレを使うように言われました。
体育館は新しくなってとても綺麗ですが、校舎があまりにも汚いなあと思っています。
サッカー部や野球部の部室がオンボロアパートそのもので、ドアもサビていて悲しくなります。体育館など外から見えやすい建物で見栄を張るのではなくて、もっと生徒の為の校舎であることに、意味があると思います。
桜の木がほとんどなく、入学式の日は春の訪れを感じにくかったです笑
隣の私立学校と比べてしまうと少し残念に思います。 -
制服制服はとても可愛いと思います。
男子の制服も好評です。
ただ、体操服のデザインは前の方が良かったです。
女子の体操服の名前の刺繍は金色なのですが、注文時のミスか何かで男子と同じ銀色の刺繍の体操服が届くという残念なミスがありました。
なので、女子は体操服を無駄に多く持っていることになります。刺繍が銀色の体操服を授業で着てしまうと忘れ物扱い。とても面倒くさいです。 -
イベント文化祭や体育祭の他に、球技大会はもちろん総合コースのみでの文化祭のようなもの(総フェス)があったりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機専願で受験する子がとても多いです。
特待制度があるので、入学金免除や制服代免除などを受ける子が多かったです。
投稿者ID:6289467人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価普通に楽しい、あくまでも普通な高校。文化祭は家族しか呼べないのでつまらなそうに思ったが学校を楽しんでいれば友達と出店など楽しめると思う。ただし1年はつまらないです。2、3年は劇と出店なので楽しそうでした。
体育祭も盛り上がります、普段の生活自体は楽しんだもんがちだと思います。スマホもOKなのでJKぽいことができる学校だと思う。
自分は楽しい。 -
校則毎月1週間身だしなみ習慣があります。その間は登校時も少し厳しい、頭髪化粧スカート丈など見られます。1年はかなり厳しく指導されますがそれでもみんな化粧してたり、リップも塗っています。2、3年は見た感じかなり化粧も濃く普通にピアス付けっぱなしで髪の毛も茶色だったりと、先生の指導が緩くなっていくんだと思います。
1年でも担任が当たりであれば透ピ付けっぱでも許してくれたりします。(体育の時間は無理なので外しましょう) -
いじめの少なさ見たことないです。けど人数が人数なのでないわけではなさそう。
-
部活クラスでいうと6.5部活、3.5バイト勢って感じします。
陸上部が大変そうですがその結果強いです。
投稿者ID:5408333人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価大人しい子や高校生活楽しみたい子両方楽しめるような学校だと思います。携帯やお菓子などの持ち込みもOKなのでいいと思います。夏休みなどには夏季講座とかがあり自由参加で県外に行ったり大学の講座を体験できます先生も若い人は生徒との距離感が近くて楽しいです。あんまりガミガミ怒ってくる人にはまだ出会ってません。駅からも近くて近くにコンビニが2件あるのでまぁまぁいいと思います。けど相川駅は普通しか止まらなくて周辺の学校の学生などが多いため時間帯によれば駅は凄い人です。体育館は12月に出来る予定だそうです。学校全体でClassiと言うアプリを使っていて感想や、アンケートを携帯などでやるなど進んでいる所もあります。学食も美味しくて綺麗ですこの学校はまぁまぁいいと思います
-
校則リボンとかいじったら怒られます。けど少しならバレないので皆やってますスカートも上からベストなど着てればよっぽど短くなければ怒られないし、ピアスも各クラスに3人くらいは透ピをつけてるイメージです。髪も少しならあまり言われませんが、茶色すぎたら呼び出しくらって反省文です。アルバイトは禁止ですが皆やっています。この学校の先生は何人か生徒のSNSを見つけてチェックしてる先生が居るのでバレるような投稿をしなければ大丈夫です。
-
いじめの少なさいざこざはもちろんありますが漫画であるようないじめは無いと思います。クラスに馴染めないという事はどこでもありますがクラスによりますがそういう時はグループに入れて上げたり生徒同士で対処してると思われます
-
部活陸上、和太鼓、少林寺拳法、日本拳法この4つがとても有名です。今年も全国大会に出るそうです。ある程度部活は揃っています
-
進学実績まだ1年なので分かりませんが昨年海外の大学に行った人が8名居るそうです。聞いたところによると指定校推薦もあるのでよっぽどサボったり努力を怠らなければ進学は可能だと思います
-
施設・設備体育館は工事中です。
図書館は狭いですけど本が沢山ありソファもあるのでまぁいいんじゃないでしょうか。カフェテリアにはアイスとコーヒーやオニオンスープなどの自販機があります。メニューも日替わりは結構レパートリーがありつけ麺や、カツ丼などありとてもいいと思います。休み時間にポテトや唐揚げを食べてる生徒が良く居ます。唐揚げは結構美味しいです70円です安くて美味しいメニューが多いです構内には自販機が多分4つだと思います。運動上は狭いです。水泳の授業は女子はないです -
制服スカートの柄はいいけど異様に長い。少し折りにくいリボンは結構首がしまって苦しいです。なのにリボンにゴムをつけてるのがバレると怒られます。まぁそんなに長くなければバレないです。リボンとかも柄は可愛いと思います。男子もネクタイとシャツは青系統なのでいいと思います
-
イベント文化祭はよくないです今年は1年生は今まで展示だったのが今年から全員プレゼンテーションになりました。なんも楽しくなさそうです。球技大会はクオリティはそんなでした。体育祭はどこかのドームを借りてするそうです。夏休みは夏季講座があり福井に泊りがけや、成蹊大学へ調理と製菓を体験しに行ったりとそこら辺は充実してて楽しそうでした
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的に合っていて進学できて、普通科だったから。
中学の時の評定入試の点数によっては特待生となりAは3年間Bは1年間の諸費用が免除だったはずです私は制服一式体操服、鞄靴3種類が免除で約103000が免除となりました
投稿者ID:5269702人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強と遊びを両立したい!なんて綺麗事は言えない場所ですね。
まず、先生方は教え方が酷い人、とても分かりやすい人で別れます。なにか生徒に伝えるべき事も、伝えないまま始まる事が非常に多く、「生徒を主体にする」の意味を履き違えている学校です。 -
校則私立高校にしてはまだ甘い方なのかもしれませんが、ピアスをしている人、髪が茶色の人はたくさんいます。先生方も特定の人には怒らなくなるので、平等さの欠片もありません。
-
いじめの少なさいじめというのはあまり聞きませんね。でも生徒通しのいざこざとかドロドロした問題はよくあります。
-
部活和太鼓部、陸上部や少林寺拳法部、日本拳法部とかはいいんじゃないですかね。
高校内では特定の部活だけ得するのでよく決めた方がいいです。 -
進学実績指定校推薦とか、進学とかに向いてるとは思います。
本人の努力次第でどこにでも行けますよ。 -
施設・設備体育館はずっと完成が先延ばしにされていますし、私立高校の中では本当に汚いと思います。ですが過ごしていくと案外慣れますよ。
そして、プールの位置的に女子はプールの授業がありません。家がすぐ近くにあって女子は危ないので。 -
制服可愛いしかっこいいと思いますが、女子はピンク、男子は青のカッターシャツは、最初は可愛いと思っても入ったら街中で目立つのでそれほど良くないですよ。スカートも折れないようになっていて、リボンは首が閉まるほどきついです。男女で違いが凄いので差別的な印象も私は持っています。男女は同じ色のほうがいいと思います。より性の壁や性差別が強くなるイメージを持ちました。
-
イベント大阪高校は生徒が凄く多いのでイベント事となると盛り上がります。独特な雰囲気の中で、青春を感じられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンスクールで良い印象を持ったためです。
投稿者ID:5258675人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
校則校則は比較的ゆるいとおもいます。私立高校では珍しく授業中以外は携帯の使用はOKで、髪型もツーブロックぐらいじゃなんにも言われません。
-
いじめの少なさいじめとかは聞かないですが、多少の生徒間のいざこざはあります。これはどこでもあると思います
-
部活半端な覚悟で陸上部に入るのはおすすめしません。勉強や遊びを全て放棄する覚悟が必要です。しかしその分、実績もあり全国インターハイ40年以上連続出場や、駅伝の都大路での活躍もあり、非常に活発です。短距離と長距離は全く別の部活のような感じで普段も練習場所が違います。
短距離は練習の時から非常に明るくワイワイやっていてやる時はやると言った感じです。長距離は上下関係に厳しく任意ですが全員坊主にしています。最後に陸上部に入ろうとしているあなたへ、自分の地区や中学で活躍していても総部員140名の中に埋もれてしまうかも知れません、例えば大阪中体連のトップ20に名前が載っている選手でも3年間日の目を見ることなく引退した選手もいます、自分の力を過信し過ぎないようにしっかりと考えてください。 -
進学実績指定校推薦があるのでそれなりに進路の実現は可能です
-
施設・設備今年新設の体育館にイオンのフードコートのようなカフェテリアなどがあります。陸上の直線タータンや小規模のトレーニングルームがあります。
-
制服女子はピンクで男子は青のカッターシャツが特徴的です。
制服については他校よりいいと思います。有名ブランドの制服で非常に使いやすいです。女子でも青のシャツにズボンを履いている方がいるのでLGBTへの配慮があります。 -
イベント文化祭は平日に開催するので他校の人を呼べないです。体育祭はどこかのドームを借りて室内で開催します。年に数回、校外学習を開催します。修学旅行は国内から海外と様々な場所があり選択制です。
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦が多いのと陸上競技部が強豪のため
投稿者ID:5222971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 4]-
総合評価まず私立なのに校舎が意味わからんぐらい汚いです。部活動の部室とかすごい汚いし可哀想だなって思います。1ヶ月に1週間身だしなみと遅刻チェックみたいなのある、それでもし遅刻したら身だしなみがダメだったら、4人の先生にハンコもらえるまで帰れない、リボンちょっといじっただけで怒鳴ってくる先生もおる。
-
校則携帯とかお菓子とか持ち込みおっけいだから私立にしてはまだまし、
-
いじめの少なさ聞いたことない
-
部活陸上部とか日本拳法とか良かったと思う
-
進学実績自分次第でどうにかなる、ほんまに勉強せんかったらどこもむり
-
施設・設備全てに関して汚い、部室がほんまに汚くてかわいそう、体育館もまだ完成しないし、運動場芝生にするとか言ってたけどまだ何もないせまいだけ
-
制服制服はまだ可愛いけど、リボンばり上にくるからダサく見える。リボンぐらい自由にさせて欲しい
-
イベントまあまあ普通に楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機先生に勧められたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:5113276人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価
-
校則結構厳しいです。ネクタイが緩んでいたり、ボタンがあいていたり、シャツが出ていたりするとしつこく注意されます。
時々、遅刻・身だしなみ週間というのがあり、その期間では上記のことで注意されると、罰が下ります。
-
いじめの少なさいじめは少ない方だと思います。私は入学してからまだ1年も経ちませんが、いじめの話は全然聞きません。
-
進学実績本校は進学実績でいえば悪くない方だと思います。
英検や漢検など検定を積極的にやったりしているからです。 -
施設・設備校舎は汚い箇所が見られますが、今年は食堂がリニューアルし、今は体育館を新しくする工事も行なっています。
-
制服男子は青のカッターシャツで青のネクタイ。女子はピンクのシャツ。校則は厳しいですが、制服はかっこよくて可愛いと思います。
-
イベント大阪高校は生徒会を中心に球技大会、文化祭、体育祭などの行事が行われています。毎回、生徒会だけでなくほかの生徒も協力し、楽しい行事になっています。
投稿者ID:4630998人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価文理特進は総合進学コースに比べ、7時間授業で、(総合進学は6時間授業)授業内容が難しくスピードも総合進学より速いです。勉強が嫌いなら総合コースで上の方にいる方が楽だしオススメかも?
総合進学コースにはうるさい人もいますが、真面目な人もいるので自分をしっかり持っていれば流されることはないでしょう。総合進学コースにはビジュアルマンガデザイナー選択(VMD)という美術系のコースもあります。
これぐらいの偏差値の他の高校に比べて進学実績は高いです。ほとんどの人が四年制大学に進学します。校則でギチギチに縛られることもなく、イベントも豊富で充実した学校生活を送れます。 -
校則他の私立高校に比べて緩めだと思います。
携帯は授業中以外は使用OKです。
アルバイトは禁止ですが部活に入っていない人はバイトしている人がたくさんいます。そこまで厳しく取り締まっていないと思います。染髪、ピアス、化粧は禁止ですがそれは高校生活において妥当だと思います。 -
いじめの少なさいじめをしている、されているのを見たことがありません。
-
部活この学校は、部活動が非常に活発です。珍しい部活もあります(日本拳法、少林寺拳法、和太鼓など)。
全国大会に出場している部活も多くあります。特に、陸上部は毎年全国インターハイに出場しており、強豪校としても有名です。昨年には全国高校駅伝にも大阪代表として出場しました。今年は、ダンス部も全国大会へ出場するそうです。 -
進学実績私はまだ1年生なのでなんとも言えませんが、指定校推薦の枠が沢山あるなと思いました。百数十校あるらしく、人数にすると600人を超えるようです。その中には、関大、立命館、龍谷、甲南などの大学もあります。さらに、年々関関同立などの難関校に進学する人も増えています。他にも生徒の進路についてすごくサポートしてくれるようなので私も受験期にサポートしていただきたいな、と期待しています。
-
施設・設備今年から記念館が新しくなり、食堂や講堂がとても綺麗になっています。体育館は建て替え中で来年の6月に建つ予定です。その他の校舎などは綺麗とは言えませんが耐震化はされているようです。プールや武道場などがあります。
-
制服制服、特に女子の制服はとても在校生にもとても人気です。女子はピンクのシャツにチェックのスカートです。男子はブルーのシャツに黒?紺?のズボンです。男女共にブレザーで、ベネトンというブランドのものです。
-
イベントオリエンテーション合宿、球技大会、校外学習、文化祭、体育祭、修学旅行など色々あります。オリエンテーション合宿は入学後すぐにありますが、そこで友達を作れるチャンスがあるのでとても良い行事だと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機①共学、大阪市内、制服がかわいい、校風、などとても魅力的な理由があったこと。②オープンスクールの様子がとても良い雰囲気だったから。③自分が受験で不可能な偏差値じゃなかったから。
投稿者ID:4399745人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価ただのマンモス校!と言いたいところだけど案外悪くない。英検や漢検は半強制だけど入試に使えることは事実。またGTECも受ける機会があるので推薦入試には強い学校だと思います。ただ、校舎が汚い、敷地狭い、教師の当たり外れが酷い、1番上のクラスじゃないと生徒の質も悪いなど問題点も数々あります。前の2つは置いておいて教師の当たり外れについてですが、ハズレだととことんハズレで理不尽に叱責したりで「いや、もう自ら授業妨害しとるやん」って言いたくなるほど酷いです。逆に当たりだと授業がわかり易く且つ楽しい等まるで天国と地獄の縮図です。次に、生徒の質に関しては文理特進クラスだとそんなに気になりません。早慶志望や国公立志望の人もいて全然悪くないです。問題は総合進学クラス。お前はダメだ。勿論全員がダメな訳ではなく、2/3くらいがダメなんです。どのくらいダメかと言うと、焼いた餅を水で潤かすくらいダメです。ただ総合進学は評定が取りやすいので指定校には強いと思います。
-
校則緩くも厳しくもなく普通でした。1週間に2回か3回遅刻すると宗教じみたことやらされたのが生産性の欠片も無くて嫌だったなあくらい(今は無いらしい)
-
いじめの少なさいじめは無いに等しいです(多分)
-
部活和太鼓部や日本拳法部、少林寺拳法や陸上部などが優れていたと思います。
-
進学実績前述の通り比較的指定校は通りやすいです。が!一般で産近甲龍、関関立、同志社、早慶上理や国公立を狙うなら授業受けるよりスタサプを見まくる+参考書や過去問をやり込む方が余程効果があると思います。授業の質は良くて予備校より少し悪いくらいです。
-
施設・設備体育館が綺麗になったから後者の汚さが際立ってますね。外見無しで言うと設備は揃っている方だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機特待生度がガバガバくんなので滑り止めとして受けました
投稿者ID:667993 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価二年生の時の担任の先生も本当に楽しくて、クラス一体になって色んな事に取り組んでいました。
お勉強をメインで考えている場合は不向きかも知れませんが、生徒たち自身が自分たちで考えたり、行動したり、人間味溢れる人に育って欲しい人には、向いていると思います。
三年の受験に向けての面接の練習やアドバイスを沢山頂き、夏休みを削ってまで色々親身に相談に乗って下さった担任の先生には、本当に感謝です -
いじめの少なさやはり私立と言う事で、校則は厳しい方なのかなと思います。
息子が喧嘩をしましたが、しっかり担任の先生がサポートをして下さったみたいで、満足しています -
施設・設備去年から今年にかけて、様々な場所がキレイになっています。
食堂は大変キレイなので、オススメです -
制服男子はブルーのシャツで清潔感があり、女子はピンクのシャツでとても可愛いと思います。
一応、ブランドのベネトンなので、それなりかなと思います。 -
イベント文化祭や体育祭はもちろん、野外行事も多いので、楽しめると思います
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪芸術大学
投稿者ID:5903663人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価とりあえず先生がうざいです。自分の機嫌次第で生徒への関わり方が変わったり、八つ当たりしたり、意味がわからないことで理不尽に怒ってくる先生がいるので控えめにも良い学校とは言えないです。授業は先生の自己満足の授業です。天王寺動物園よりは居心地がいいと思いますサファリパークとしては最高の施設です。三年生のラグビー部のごつい人がバイクに乗っています。
-
校則校則はとてもゆるいと思います
-
いじめの少なさいじめなど絶対にないです。
-
部活クラブ活動は陸上部と和太鼓部は強いです。野球部は下手くその集まり
-
進学実績指定校推薦か、提携校推薦などで進学はできるし、就職も一応できると思います
-
施設・設備校舎はボロく、地震でひび割れているところがあり、体育館はないしプールは壊れています図書室はどこにあるかわかりません。校庭は水はけが悪いのに第三グランドはとても水はけが良いです
-
制服3年生の男の夏服がとてもダサいです。
-
イベント校庭が狭いので体育祭は門真のラクタブドームで行います。どうせなら京セラドームでしたいですがラクタブでも十分です
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4768878人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価行かない方がいい。
毎週土曜授業があるので疲れが取りきれずやつれてくる。
学校自体もなんだか適当なことが多い。教師は無駄に熱血な人が多くその割には連絡事項の伝達が行き渡っていなかったり自分のことばかり優先する教師や無意味な説教でストレス発散をしてるんじゃないかと疑いざるを得ない様な教師もいる。
キラキラした高校生活を送りたいのであれば入学することをお勧めしません。 -
校則厳しい方ではあると思う。一言でまとめると人による。
明るくて気さくなキャラであれば先生に目をつけられ地毛が茶色いといっても頭髪指導をされることもある
逆に静かな目立たないようなキャラであれば目をつけられるどころか贔屓の対象となる
化粧、ピアスはもちろんのこと巻き髪や明るい髪色や制服の着崩しも禁止。靴下は黒以外は禁止になっており白を履いてくると指導される。
一年は特に指導が厳しく外が寒く唇が赤くなっているだけでリップを塗っていなくて理不尽に怒られたこともある。 -
いじめの少なさ人による。そんなに大きないじめは見たことは無いが少し変わったキャラをしている子は冗談半分でいじられたりあまり関わろうとしなかったりするくらい。学校生活で普通にありえる程度。
-
部活陸上部は実績があるみたい。
-
進学実績指定校推薦が多い
-
施設・設備元々はお世辞にもきれいと言えるような校舎ではなかったが最近になって食堂がカフェテリアと称したとても綺麗なフードコートのような場所になり今も体育館の改装工事をしていてそれが終わればグラウンドも芝生になるらしいのでこれから綺麗になっていくんだろうなとは思う。
-
制服女子制服は可愛いと思う。男子制服についてはダサくは無いがシャツが青色なので特殊。着崩し方にもよる。
-
イベントイベント事は多いとは思うがその都度の計画性がない。いつもいつもイベント事のギリギリ前に連絡されて準備期間がとても短い状態で丸投げされるので何をするか決まらず不透明なまま当日を迎えたこともある。いつもグダグダになっている気がする。時間通りに終わったことの方が少ない。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4341267人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価ラグビー部の3年?のゴツい人が今日いかついバイク乗ってて、帰りに轢かれかけた。校則をもっと厳しくするべきだと思う。
-
校則今はゆるいと思う。
もう少し厳しくていいと思う。 -
いじめの少なさいじめはない。
でも、地味な子をイジる習性があるみたい。 -
部活よく分からない。
真面目にやってるようで、先生が居なくなったらふざけている。
推薦をとっていて、惜しいとこまで行くが勝利できていなかった。 -
進学実績自分は未定だが、進路説明会的なのが3年になると多くなっていくらしい。
-
施設・設備学校が綺麗になっている。
カフェテリアや、体育館工事や、人工芝化が進めば、もっといい学校になると思う。 -
制服ふつう。
現1年の制定バッグはダサい。 -
イベントまだ1年の時しかやっていないが体育祭は楽しかった。
他校の子とかも文化祭に呼びたい。
入試に関する情報-
高校への志望動機高槻なのでちかい。
地元の子も何人もいるし過ごしやすそうな環境だったから。
電車に乗って駅に着くとあとはあるくだけだし、駅から学校が近い。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:4234073人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価高校で勉強して大学に行きたいと思っている人にとってはあまり良くない学校です。
総合進学は入らない方がいいかも。
分離特進でもうるさい生徒はうるさい -
校則割とゆるいほうかも?でも登校時間が少し早め。
1週間に2回以上遅刻をすると次の週は毎朝早朝登校。
遅刻、身だしなみ防止習慣で引っかかったものは天声人語を書かされる。 -
いじめの少なさどこの学校にでもあるいじめは多々ある。
ちゃんと生徒と向き合ってくれる教師もいれば、ほったらかしの教師も。叱るときも何があったかは詳しくは効かず、その場の状況見て判断。ひたすら怒鳴るだけの教師も。脅される生徒も見かけた。
-
部活陸上部、少林寺拳法部、日本拳法部、和太鼓部が有名。
-
進学実績まだよくわからない。
-
施設・設備耐震工事で食堂と図書館などが使えない。
私立のくせに後者が全体的に狭くてボロい。
トイレが一階にしかない校舎もある。
食堂が綺麗になっていた。 -
制服ベネトンの制服。普通だと思う。
-
イベント文化祭は他校の生徒を呼べずあまり盛り上がらない。
体育祭は生徒人数が多すぎるのに出れる種目が少ないため途中で飽きてくる。
入試に関する情報-
高校への志望動機誰でも入れると思ったから。
投稿者ID:4038945人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価勉強しに来るところではありません。
正直中学のテストで点数が悪いなら他の公立高校に行ったが良いと思います。
授業中立ち歩く奴はいるし、携帯は当たり前な学校です。
こんな高校に来るくらいなら中学校卒業後すぐに働いて仕事を覚える方が良いと思います。 -
校則先生やクラスによって厳しさが違います。
ゆるいクラスだと真面目な子はとてもしんどいと思います。
中には授業でも携帯をいじっている子もいます。 -
いじめの少なさ先生と喧嘩している生徒もいます。
-
部活陸上部は強豪です。
他クラブも活発に活動しています。 -
進学実績進路学習は1年生から行っています。
-
施設・設備中学校とあまり変わりません。
第三グランドという硬式野球部と陸上部のグランドがあります。 -
制服ベネトンとか言ってますが別に普通です。
洗濯もできないし結構不便です。 -
イベント文化祭は他校の子が来れないので活気はありません。
体育祭も団の子だけが頑張っているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願先としかみていなかった。
投稿者ID:3915715人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価ありえない!
体育祭を見に来ましたが、うちの子が出場していません。
話を聞けば、台風の影響でカットだそう。
その割にはのんびりと進行していくプログラム。
結局16時すぎてもやっていますし。
よくわからない学校です。
普段の授業とかはわかりませんが、楽しく学校に行ってくれてクラスも楽しいとは本人は言っています。ただ、今回のことを含めてずさんであるとしか言いようがありません。台風が過ぎたあとですし、伸ばせばいくらでもできたと思います。
すごく楽しみにしていた分、残念でなりません。 -
校則体育祭では化粧や変な髪型の子がたくさんいました。
行事だから?
すごく緩いように思いました。 -
いじめの少なさ特にいじめがあるとはきいてません。
クラスも仲がいいらしいです。 -
部活陸上が強いみたいです。
ただ体育館の建て替えでグランドや体育館のクラブは、あまり満足のいく練習はできていないそうです。 -
進学実績担任は熱い先生なので進路はうまく決まりました。
それだけで良かったです。 -
施設・設備公立並みです。
投稿者ID:4538914人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価こんな学校入らなければよかったと思っています。
先生方は熱血な方が多いと思うのですがほとんどが非常勤講師の方だなっと感じます。 -
校則よく分からない校則が多いですね。
スマホの持ち込みは可能です。普通に学校内で触れます。ですがその他の校則が変に厳しいです。他の方も書かれているのでそちらを参考になさってください。 -
いじめの少なさドラマなどのいじめという程ではないのですが悪質な弄りが多々あります。人間としてありえません。
-
部活陸上部や和太鼓部、ダンス部などは実績があると思われます。ですがその他のクラブはよくわかりません。
-
進学実績少人数の悪質な教師は自分の実績や学校の実績をあげようと必死で様々な大学を進めてきます。
指定校推薦の枠はあるので大学に入学する方はほとんどが指定校推薦です。大学よりも専門学校に生き方が多いので一般入試を考えている方はあまり来ない方がいいですね。 -
施設・設備とてもオンボロだったのですが、昨年食堂がリニューアルされとても綺麗になりました。今現在体育館も工事が進められとても綺麗になる予定です。運動場も人工芝になる予定です。
-
制服普通ですかね。ピンクと青のカッターシャツなので少しアホそうに見えます。(個人的な意見です)
-
イベント行事ごとは多いのですが楽しくありません。
投稿者ID:4532436人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価あまりおすすめはしません。授業中寝ている人やスマホを触っている人がいます。試験前も勉強をする子としない子の差が激しいです。先生もいい人と悪い人の差が激しいです。良い先生は親身に相談に乗ってくださったりわかるまで勉強を教えてくださったりするのですがあまり評価の悪い先生はなんの連絡もなくことを進めたり全て生徒の責任にしたり生徒を見下すような人がいます。
-
校則スマートフォンの持ち込みは大丈夫なのですが頭髪(お団子だめ、巻き髪ダメ)、化粧(全てダメ)、服装(リボンやネクタイを忘れると家まで取りに返されます)少し昔よりかはましになりました。
-
いじめの少なさいじめというものは聞いたことがないのですがたまにいじり方の度が過ぎている場合や女子グループの1人がハブられるような光景は何度も目にします。
-
部活クラブ活動は優遇されているところとされていないところとの差が激しいです。陸上部、和太鼓部などは優遇されているのですがその他のクラブはあまり良くされていない気がしました。
-
進学実績文理コースは4年生の大学に行く人が多いのですが、総合コースはどちらかと言うと専門学校や短期大学、就職につく人が多いです。
もし指定校推薦を使用し良い大学へ入学したいと考えている方は絶対に文理コースへ行くことをおすすめします。(総合コースでは取ることのできない大学さんの指定校推薦枠があるため) -
施設・設備体育館はただいま建て替え工事をしているためこの文をお読みになられている皆様が入学する頃には綺麗になっていると思います。以前はおんぼろで授業の時体操をするだけで床がしなっていました。
食堂も綺麗にリニューアルされ記念館のある棟はとても良くなったのですがその他の施設が良くないです。特に音楽室や美術室のある棟は今にでも潰れそうです。 -
制服まずまずというところですかね。私たちの代は夏服がとてもおかしな色や形に帰られたのですが下級生を見てみると元に戻ったそうです。2018年から制定カバンやローファーが変わり少しダサくなったかな?と感じる面もありました。
-
イベント文化祭は三親等以上からは学校へ呼べず、1年生は展示物、2年生は劇やダンス、3年生は模擬店という形になっています。楽しめる人は楽しめますが楽しめない人はとことん楽しめないです。
秋になると京都やバーベキューなどの散策に出かけるのですが唯一それだけが楽しいです。(USJにはいけません。)
入試に関する情報-
高校への志望動機先生達と生徒の距離が近く魅力に感じたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年生の大学へ進学する予定です。
投稿者ID:4423654人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強したい人はどこまででも探求できます。分からないところを先生に聞いたら納得するまで解説してくれます。ただ、勉強意識が高い人は5%ぐらいです。人に流されやすい人は合わないと思います。理科系の授業は実験を大切にしていて、よく実験はします。そういう面では進学校では味わえない体験はできます。すべて、文理特進コースの話なので総合コースに行くとよく勉強する人なんてクラスに1人いればいいぐらいだと思います。あっ、部活動はとても盛んです。
-
校則校則が改定されていて、だいぶ良くなりました。
-
いじめの少なさ自分の周りは聞いたことも見たこともありません。総合コースは知りませんが。
-
部活部活動は充実してます。
-
進学実績自分の努力次第。流されると終わり。全体的に勉強の意欲はだいぶ低いです。
-
施設・設備食堂が改装されたので評価2 それ以外は公立高校かな?
-
制服よくわかりませんが、不満は聞いたことないですね。
-
イベントたくさん行事はあるが、人が多すぎて楽しめないかも。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4061114人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大阪高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおさかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6340-3031 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市東淀川区 相川2-18-51 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪高等学校 >> 口コミ