みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 北摂つばさ高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価微妙...。でも、制服は人気な方だと思うし、
先輩は優しい方がおおいです。
先生は厳しい人の方が多いですが、なにかと楽しい学校だと思います。
-
校則校則は厳しい方だと思います。
ピアスに関しては透明ピアスをしていれば基本あまり言われません。
頭髪については、集会や講習会が体育館であったりしたときに
先生が回ってみんなの頭髪チェックをしています。 -
いじめの少なさいじめは基本ないと思いますが
ノリのいい先生とそうでない先生の差が...。
でも質問をしたり話たりしにくい先生がほとんどいないので
そこは大丈夫だと思います。 -
部活動軽音楽部、ダンス部は全国大会にいったりしてます。
吹奏楽部も優秀賞をとったりしていたはずです...
野球は部員数が多いですし、野球をするならいい学校なのでは...?? -
進学実績2年生からエリアに別れてそれぞれの進路先に向けて勉強します。
自分の好きなエリアを選択できるのでいいかと思います。
ですが、自分が行きたいエリアがあまりない...
ファッション系のエリアはないのでそこはあんまりですね。 -
施設・設備二階建ての建物になっている、1階には食堂、2階には体育館がありす。
食堂はほかの学校と値段は変わらないと思います。
教室は少し壁などが汚い気が...。元々茨木東高校だったものが
鳥飼高校と合併した校舎をそのまま使っているので仕方ないのかなと思います。
-
制服女子には人気があり、かわいい方だと思います。
えんじ色のリボン(男子はネクタイ)にスカートは紺色ベースに白、ピンク、オレンジを使ったチェック柄です。
男子のスラックスは黒ベースなので少し地味かな...?という感じです。
ブレザーは濃紺です。ただ、ワッペンや刺繍などがなくてポケットしかないので少し物足りない気がします...。 -
イベントつばさフェスティバルというものがあり
盛り上がっています。
文化祭は基本他の高校と同様、1日限りで終わってしまいます。
でも、楽しいほうなのでは??
入試に関する情報-
高校への志望動機エリアがあり、楽しそうだから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名介護・福祉系
投稿者ID:354165 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活動とボランティアとエリア授業をゴリ押ししている学校。
しかし、この学力の人間が集まると収集がつかなくなる。
そんなところです。 -
校則厳しいという意見が圧倒的多数ですがそうでもないです。
高校生として、染髪の禁止、あまりに濃い化粧の禁止、遅刻指導、制服の加工禁止とかそんな程度です。
どこの学校でも変わらないと思います。
どこかに荷物検査が、、とか言ってましたが、荷物検査などありません。
あるのは集会で行われる頭髪検査のみです。 -
いじめの少なさこれに関してはなんとも言えません。
相性が悪ければトラブルも起きます。
しかし、周りはうるさい人もいれば大人しい人もいるような状況。
本当に高校では真面目に勉強する!という人には向きません。
私立行った方が絶対にいいと断言できます。
私は中学時代の学力が低かったため、某運動部のあるこの学校にしましたが、民度の低さに今もなお、呆れ返っております。 -
部活動これだけは誇れるもの。
野球部のベスト16、ダンス部の全国、軽音、演劇などがメインに強い感じです。
文化系のクラブが強かったり多かったりしますが、運動部もあります。
ただ、体育館を使用するクラブが多いのでバスケ部も外練が週2くらいでしてるところをよく見ます。
今のところ野球部、ダンス部、軽音部が三枚看板と言ったところです。 -
進学実績個人の力次第だと思います。
就職者が多い印象が見受けられます。
ただ進学してもFラン大学が多いのも問題。
評定平均を稼いで推薦入試で上に行くことをお勧めします。。。 -
施設・設備ウエイトルームがあるなど充実してるが老朽化している。
プールも汚いです。。
茨木東の校舎や設備をそのまま使っているので老朽化が激しく、本気でやばいと思います。
でも大阪の公立なんてそんなもんなので、どこもかしこも変わらないと思います。 -
制服女子:人気あり
男子:普通
スカートは長いです。折ることは厳禁。 -
イベントまあ普通かと。笑
ドラマで良くある模擬店を外に出すなんてことは無理です。
ただ、体育祭と文化祭を同じ週にやるというハードなスケジュールです。
その1ヶ月後にはテストです。
運動部ですら体が持ちません。
入試に関する情報-
高校への志望動機グラウンドが黒土だから。
投稿者ID:333334 -
- 在校生 / 2013年入学
2016年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価進学を全体的に進めている割には受験の近い時期に謎の行事が入ったり、文化祭、体育祭が同じ週にあり色々とクオリティが低いです。
-
校則他校に比べても私立くらいの厳しさはあると思います。
変なところでこだわる校則なので少しおかしいです。 -
いじめの少なさ学力はそれほど高くないので考え方が子供の人が多いのでトラブルは多々あります。
-
部活動野球部が今年ベスト16まで行きこれから伸びてくると思います。ダンス部軽音楽部は全国大会まで行き文化系の部活が強いです。
-
進学実績進学率はそれほど高くないです。
矛盾してる点が多くて自分で考えれる人じゃないといいところには進学できないと思います。 -
施設・設備野球部の設備はある程度整っています。
ウエイトルームも器具が揃っていて充実しています。 -
制服制服は女子からの人気がある様です。
男子は制服は普通で別にかっこいいとかはないと思います。 -
イベント文化祭と体育祭が同じ週にあって意味がわかりません。
土日に変な行事が入るので平日代休が多くてその点はいいと思います。
投稿者ID:277496 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価時間割が普通の学校と違って変則的で、とにかく移動教室が多いし毎回人が違うから大学みたいな感じでした。でもその分他の人やいろんな先生方との交流もたくさんあり、コミュニケーション力を育む場所としては最適な場所だと思いました。
-
校則少し厳しい方ではあると思います。ただ、休み時間は携帯を触ることが可能だったり、お菓子を食べることが可能であったり、その辺りはいいのではないのかなと思いました。髪色などには厳しかったという印象がありますね。
-
いじめの少なさ事実、ないとは言い切れませんね。やはりすこし生徒それぞれへの愛情の注ぎ方が違う先生が多かったです。まあ、人間として当たり前のことなのだと捉えるべきでしょうか。
-
部活動素晴らしく活気にあふれています。どの部活も一生懸命頑張ってあると思いました。野球部や、陸上部、軽音楽部、ダンス部などは新聞や何かの記事に書かれるほどであったので。ただ、野球部はすこし厳しすぎるイメージがありましたね。。
-
進学実績正直この問いに関しては本人の努力次第だと思いますが。。。
まあでも、僕らの代はほとんどの人が自分の思う、理想の進路へ進んでいけたと思います。コミュニケーションがかなり培われるので、どこへ行っても役に立つと思います。 -
施設・設備体育館などは運動部や授業でほとんど埋まっていますが、ウエイトルームというものが設備されており、そこは誰でも使えます。これはかなりの利点だったと思いますね。
-
制服あまりかわいくないと、他の学校の方からは言われていました…まあ確かにかわいい方ではありませんね。でも、普通に着れる程度だと僕は思うのですが…
-
イベントかなり充実しています。文化祭は出店もたくさんあり、他の学校より絶対に楽しい文化祭だと思います。その分大変で、作り上げるのに苦労もしましたが。それもいい思い出ですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直、初めはどこでもいいと思って決めていましたが、学校の詳細を見ていると授業が分割だったり外交関係が多かったりとかなら楽しそうな学校でした。僕は昔から人と話したり、何かをしたりするのがとても苦手な人間でした。だからそのような制度を敢えて大々的に取り組んでいる学校に行こうと決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ヒューマンアカデミー
投稿者ID:241982 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校生活はとても平和。いじめも盗みも無いし、先生が問題を起こすこともない。また、科目が選択式なので、自分の進路に合った勉強ができる。部活も活発で、秋に開催される体育祭、並びに文化祭は大規模で、生徒皆が凄く生き生きとした楽しい雰囲気がある。校内の食堂は、昼休憩以外にも空いているので、何となく小腹が空いた時にも利用が可能である。
-
校則校則は他の学校に比べて少しだけ厳しい。特に制服についてはとても厳しく指導しており、少しでもスカートを折れば(先生にもよるが)即指導室行きである。けれど、基本的にはゆるい先生が多いので、化粧やピアスも本当は校則上禁止ではあるが、見逃してもらえることが多い。
-
いじめの少なさいじめはほとんど無い。理由と言っては何だが、一番は北つば生には大人しく規則正しい生徒が多い。先生もしっかり生徒一人一人に目を向けてくれるので、安心ができる。
-
部活動運動部も文化部もかなり活発に活動している。特にダンス部やフォークソング部、軽音部等は全国大会出場等の実績がある。自分が所属する茶道部は、目立ちはしないが、神社のお茶会の手伝い等をしたりして、地域の行事に役立っている。
-
進学実績就職を希望する人に優しい学校である。近くのスーパーにて実習の機会をくれたり、面接の相談にもかなり事細かに乗ってくれる。また、自分の将来の夢に沿った進路をサポートしてくれる。
-
施設・設備新しい高校だからか、とにかく校舎が綺麗。あちこちに冷水機が設置されているので、お金が無くて校舎内に設置されている自動販売機でジュースが買えなくても、水分補給に悩まされることはない。
-
制服赤地に黄色の線が入ったシンプルなリボン。(男子はそれのネクタイ版)紺がベースのスカートに白やピンクのチェックが乱雑に入っている。(男子はそれのズボン版)ブレザーはシンプルな紺色。とにかくオーソドックスな良くも悪くもない制服である。
-
イベント体育祭には大きな建造物を一年生が作り上げ、当日には二年生がデザインしたTシャツを団ごとに着、体育祭後半には華やかな衣装と共に三年生のダンスがあり、とても大規模である。文化祭はクラス毎に様々な面白いお店があり、特にお化け屋敷のクオリティがすごい。体育館では劇もやっていて、こちらもかなり大規模である。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。自分の学力にちょうど良かったから。
-
利用していた塾・家庭教師特に無し。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名パティシエ
-
進路先を選んだ理由小さい頃からずっと夢で、お菓子を本格的に作り始めたのは最近だが、友人や家族の反応が本当に嬉しいし楽しくて、これからも続けていきたいと思ったから。
投稿者ID:3149272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価普通の高校では物足りないが、専門学校に行くほど将来が定まっていないという人にはとてもオススメです。
必修科目に加え選択授業があり、各自好きな授業や進学のための授業を選んだりすることができます。その中で、自分のやりたいことや将来の夢が見つかったり、またその夢のための少しマニアックな勉強をすることが出来ます。
-
校則基本的にはゆるいほうだと思います。
ですが髪色だけは厳しく見られており、少し茶色いだけでかなり言われます。
基本的には何も手を加えていなければ何も言われません。
-
いじめの少なさ個性が強い生徒が多いのでぶつかりあいもあるかとは思いますが、年々生徒の質が上がってきており、大きな事故などはありません。
-
部活動本校ではダンス部と軽音楽部が全国大会へ進出し、校舎に垂れ幕がかかっています。
特に軽音楽部は、学校の中でも1番部員が多く、また全国大会への進出は今年が初となっています。
その他にも沢山の部活があり、自分に合ったものが十分に選ぶことが可能だと思います。 -
進学実績基本的にはやはり特色のある高校なので、専門学校へ行く人が多めです。
また、平均して学力が低いためあまり高望みした大学は選ぶ人が少ないかと思われます。
就職の人も少なくはなく、学校側もきちんと対応してくれます。 -
施設・設備体育館は二階にあり、一階には剣道場と柔道場、三階には生徒が使える小さなジムもあります。
プールや畑、温室などもあり、グラウンドも広めでトラック1周が400mは余裕にとれます。
校舎は四階建てで、綺麗とは言いがたいですが、不備はありません。 -
制服女子は、スカートはあまり目立った柄ではないですが、紺色に細いチェック模様が入っているデザインで可愛いと思います。落ち着いたスカートの色にリボンの赤が生えます。
セーターやベストも紺色で、落ち着いた雰囲気でいいと思います。 -
イベント体育祭と同じ週に文化祭があったりと忙しいですが、ほかにもつばさフェスティバルやつばさコレクションなど、授業で学んだことを発表する場があり、飽きることはないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く自転車で通えることと、選択科目が豊富なことが一番の理由です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京工芸大学芸術部インタラクティブメディア学科
投稿者ID:2274391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価授業が選べ、部活もいくつか掛け持ちもできるので、やりたいことがたくさん出来る学校だと思います。ただ、学力はあまり高い方ではないので、大学よりは専門学校を目指す方にオススメです。
-
校則頭髪や化粧について注意されることがあり、文化祭の決まりも飲食の出し物について厳しめです
-
いじめの少なさいじめはなく、仲のいい学校だと思います。ただ、学年別のつながりは部活動以外あまりありません。
-
部活動運動部は、ダンス部以外は特別強いというのはあまり聞きません。少人数の部活も多いですが、みんな楽しんでやっています。
-
進学実績専門学校へは大体の人が志望校へ行けていると思います。大学は理系より文系の人が多いと思います。
-
施設・設備テニスコートや畑、ビオトープなど、敷地はあまり広くありませんが施設はちゃんとあります。
-
制服今どき風の可愛らしい制服だと思います。男の子より、女の子に人気のあるデザインです。
-
イベントクラスにより多少差はありますが、そんなに盛り上がりはしないと思います。応援団は3年生でできますが、毎年楽しみにしていると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製菓専門学校
投稿者ID:226281 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価部活も盛んやし、規則は厳しいけど、行事はとても楽しい!??
クラスも一致団結できるし、体育祭では7つの団に分かれるので3年生の衣装などとてもかわいいです! -
校則厳しいと思う。
なにかあると反省文書かされる -
いじめの少なさそれはクラスによって違うんじゃないかな。
うちのクラスは担任が生徒指導の先生やからあまりそーいったものは見受けられない -
部活動軽音部やダンス部は全国に??
吹奏楽も優秀賞獲得!
野球部もいい感じ?? -
進学実績自分に合ったエリアに2年生から入るのでそこでなりたいものになる夢をつかめると思います。
ですが、国公立などは不可能と言えます。 -
施設・設備校舎はせまく感じます
-
制服スカートはシンプルとは程遠いかなと思うので可愛いとは思います。ですが、ブレザーの胸元のワッペン?的なのはないのでブレザーはなにか物足りない感じです
-
イベントつばさフェスティバルというものが二学期の初めにあったりだとか、今年10周年ということで10周年記念式典が高槻現代劇場で行われたりだとかとてもいい感じだと思います
投稿者ID:2140022人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価ボランティア活動が盛んで気仙沼ボランティアや福祉施設ボランティアにも参加しています。先生と生徒の距離が近くとても仲が良いと思います。楽しく過ごすために生徒会が盛んに活動しています。2年生になればエリアというものがえらべて夢に向かって勉強をすることができます。美術のエリアでは、色々なところに展示しているようです。他にもたくさんのエリアがあって市民活動もしています
-
校則髪を染めない。スカートは膝丈。など身なりのことについて厳しいです。アクセサリーなども注意されることがあります。
-
いじめの少なさ私自身さいじめの現場を見たことがなく正直どんな活動をしているかわかりません。相談室はあるようです。
-
部活動ダンス部が全国大会に行ったと聞きました。ほとんどの生徒が部活に所属していてみんな楽しそうです。活気も溢れていますよ!
-
進学実績進学率はもちろんですが就職率がすごく高いと思います。自分たちの将来のことを一番に考えてくれて自分にあった道について相談に乗ってくれます、
-
施設・設備普通です。どこにでもある普通の高校だと思います、中庭がないので欲しいと思います。外でご飯を食べれる場所が少ないので。
-
制服すごく可愛いです。他の学校と比べても女の子らしさのある制服です。男子の制服もかっこいいです。リボンネクタイが赤なのがお気に入りです。
-
先生サイコーです。先生は私たちに向き合ってくれます。同じ目線で。だから先生と生徒は仲良しです。先生は私たちにとって大切な存在です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近かったからです。交通も便利なので
-
利用していた塾・家庭教師ペガサス
-
利用していた参考書・出版社とくになし
-
どのような入試対策をしていたか学校の勉強をがんばること努力根気書く
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪成蹊大学
-
進路先を選んだ理由姉がいっていたこと家から近いこと綺麗なこと
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなで楽しく勉強していますが、わからないとみんな意欲がなくなります。真面目に授業を受ける人と受けない人にはっきり割れます。
-
アクセス電車やバスが開通しています。自転車も走りやすい道が周りに多いです。茨木駅南茨木駅から15分くらいバスに乗るとつきます。
投稿者ID:1731142人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価保護者に対して情報配信は頻繁に送られ、学校生活には安心している。ただ、教育方針などがあまり明確では無いように思われる
-
校則校則を見たこともなく、子供から不平不満が出ているわけでもなくコメントのしようが無い。特に問題無しと考えている
-
いじめの少なさいじめの実態はわからない。学校の取り組みも説明などが無い為に判らない。特に子供が話をすることも無い。問題の無い環境では
-
部活動子供が部活には参加していない為に、状況はわからない。どの様なクラブが存在するのかも不明でコメントのしようが無い
-
進学実績国立、公立の大学や有名私立大学への進学実績はほぼ無いよう。我が子に高望みは無く学校の状況はわからない
-
施設・設備学校は一度も行っていない為にどのような状態かは不明。コメントのしようが無いが、子供からは不平不満は出ていない。
-
制服制服に関しても、他校と別段遜色もなく井ppんてき名物と思われる。本件も。特に不満は無いようで、問題ないと思われる。
-
先生先生の件も、特段話をすることも無く、学校にも行くことが無い為にどのような状況かは不明。コメントしようが無い。
入試に関する情報-
高校への志望動機子供がどの様に考え、中学の先生に相談したかは不明だが、おそらく姉が言った高校なので選択したと思われる
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社わからない
-
どのような入試対策をしていたかとくに何をしたという事は無い。中学の先生と対策をしたよう
その他高校に関するコメント-
学習意欲学校方針が不明で、子供に対しては兄、姉の状況を良く見て自分の進む道を考えさせている。可も無く不可もなく、普通と考える
-
アクセス電車バスの利用になり大変不便と感じられる。実際には自転車の利用を行い通学させている。
投稿者ID:1628379人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 北摂つばさ高等学校 >> 口コミ