みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 藤井寺工科高等学校 >> 口コミ
藤井寺工科高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自分は入学してから色々な高校の話を周りに聞きましたがここ以上に楽しくて充実している高校を聞いたことありません。入学早々は女子がいない青春できない、誰もがこう思うと思います。安心してくださいできません。ただ、青春を恋人で取るのか友達で取るのかです、友達で青春と聞いても『え?』と思うかもしれません。学校帰り彼女と2人乗りしてアイス食べながら帰った~だとか素敵ですよね。藤工で言う青春は授業から休み時間放課後まで全てに言えます。なぜなら授業が楽しいんです、聞いたことありますか?授業が楽しい、勉強が楽しい。それがあるんです、藤工なんです。
楽しく学べるには理由があります、それは先生達の人柄そして生徒の個性です。中には合う合わないあると思いますが2、3年になると気にしなくなりますしみんな仲がいいです。そして就職先の良さです。テスト前だけでいいんです、そん時だけ勉強していれば大概の教科は取れるようになっています。
学年順位が下の方でも充分良い会社に行けます、安心してください。とにかくこんな最高な学校なんです、TikTokでバズったとかもあります。他の人から見ても良い学校なのでしょう。 -
校則大きい休み明けは大体頭髪検査が行われます。基本的にはパーマ髪染めはダメですが、ツーブロック最近流行りのフェード等は特に何も言われません。髪色も少し明るいくらいなら地毛で通ります。3年生になり就職が決まるとより一層緩くなり大体の子が髪型を変えたりピアスを開けたりします、先生によりますが見逃してくれる先生もいます。
-
いじめの少なさあくまでも社会を学ぶ学校なのでいじめなんてのはもってのほかです。している人は後々必ず後悔します、何故ならどんどん落ちていくからです。いじめられた子の方がいい企業に行き、いい生活を送りいじめた側は進級ができない卒業ができないなんて人になってしまいます。
社会人になっていじめなんてしているお子ちゃま社会から干される良い例です。藤工ではそれを雰囲気で教えてくれます。 -
部活全部を星5にしたい所ですが部活は少し言わせてもらいます。全体的に真剣にやってる部活が少ないイメージです、特に運動部なんかは極わずかしか熱を入れてるところがないです。日本拳法部は全国大会に出ていると有名ですがその他はあまり聞いたことないです。実際自分も運動部に所属しておりましたが勝てないことの方が多かったです。ただ同好会みたいな感じで楽しいですが、笑真剣にやる人とやらない人で揉めちゃうなんて事もよくあります。なので部活選びは慎重にした方がいいと思います。
-
施設・設備校庭も広く、校舎も比較的綺麗です。中庭や藤棚と言われるグラウンドの段でご飯を食べている子達も多いです。これは青春に入るのでしょうか。笑食堂もかなりしっかりしています味は大阪1です保証します。食堂の中の人たちも優しいので接しやすいです。
-
制服そう言えば来年度より制服が変わります。男女共にブレザーになるみたいです。制服人気も上がりそうですね笑遅く入学したかったとしみじみ思います。ま、まあ学ランもかっこいいですから?笑
-
イベントかなり辛口に言いますが体育祭は祭りじゃありませんどっちかというと幼稚園のスポーツフェスティバルに近いです笑クラス対抗リレーは少し盛り上がりますがそれ以外は本気の綱引きだったりで応援団とかは特にありません笑
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は将来高卒で働きたかったのでここを選びました、それに距離も近かったですし。一般試験のA問題を7割ぐらい解ければ受かるんじゃないでしょうか。学校人気が高まってるので定員割れは最近無くなってるとか。。。名前を書いたら受かるという気持ちでこれば仮に受かったとしても絶対留年します。なので生半可な気持ちで受けない方がいいです。
投稿者ID:791787 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 1]-
総合評価就職の藤工。そして努力の藤工です。努力しない者は散り、した者は生涯最高峰の職につけます。
そして何より楽しいです。先生達の当たり外れはありますが、どの先生も生徒とフレンドリーに接してくれる方ばかりです。しょうもないイキリ共は一年で居なくなります。ほっといてください。行事ごとは他の学校と比べて劣りますが、良い友達を作れば毎日が楽しいです。ここだけの話TikTokでバズったりとかもしちゃってます。
ただし大学進学を考えている方へはおすすめしません。
何故なら大学に進学→就職より
藤工卒業→就職
の方がいい企業につけるからです。
やりたいことを見つける為の学校ではありません。
社会を学ぶ学校です。
自分は今3年で就活に追われていますが、先生達は努力してる子には必ず就職先を一緒に探してくれます。
3年間楽しんだ後就職し、人より早く社会人になり、自由も増えます。
働きたい、一人暮らししたい。そう思ってる方は来るべき高校です。
その代わり適当にやってても進級、卒業はできません。
入るのは簡単です。卒業を甘くみないでください。
とにかく最高です!待ってます! -
校則ピアス、髪色等は言われますが、ツーブロックや服装に関してはある程度できます。
3年になるとより厳しくみられますが、その他は自由そのものです。 -
いじめの少なさ社会人になる為の学校という事もあり、いじめている奴に対して指摘する人、もしくは先生等もいます。そして何より本人でやっている事のダサさを痛感します。
-
部活部活に入っていれば就職の時に役に立つので活発に動いているところもあります。日本拳法部は全国大会に出場しており顧問の先生はすごい方です。
-
進学実績卒業すれば間違いなく良いところにいけます。
-
施設・設備グラウンドは広く、基本的には不自由なく過ごせます。
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服です。
-
イベントイベントごとのみ他の学校とは劣ります。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからです。入ってから見方が変わりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ自動車
投稿者ID:7353642人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価藤工の特徴は
やっぱり就職・進学率が高いこと!
『100%』もあるんやで!
つまりは、努力次第でいい会社に就職出来るし行きたい学校にも行けるとそういうシステム。
自分でこんなん言うのもなんやけど『隠れエリートコース』ちゅうようなもんやね。(笑)
上にも書いたけど、
就職と進学で努力する場面が違う。
例えば就職では、工業高校ならではの資格がぎょーさん取れるさかいに資格に勤しんだら就職面接のアピールにもなるわな。
進学では、上のようにはいかん。ほかのみんなも書いてる通り、うちの学校ではちょーっと普通科の授業時間数が削られとるさかいにほんまに行きたい人は放課後先生捕まえて勉強教えてもらいないかん。自分は、数学の参考書『チャート』持って数学の先生追い回してたなぁ~。(笑)
それぐらいの努力をせずに『就職から逃れるため』に大学に行くと大目玉喰らうで(笑)
自分は大学でもっと専門的なことを学んだ上で就職しないとと思うたから大学に行ったで。
要するに、『努力は必ず報われる』というのはこの学校に最も相応しい言葉やと思う。
最後にやけど、普通の勉強や学生生活を送りたい人はこの学校を『オススメしない』! -
校則ここだけの話・・・よその高校より激ユルやで!(笑)
基本的に頭髪チェックのときに髪も髭もちゃんとしていれば問題ないし、自分は髭を蓄えてたで!(笑) -
いじめの少なさあらへんのちゃう?
ノリで巫山戯てたことはあったけど・・・
なるべくノリでもボロンチョンに言わないようにね・・・ -
部活クラブは、文化部はほぼ終わってる・・・(笑)
せやけど、運動部はよう大会出てるとか聞いたで!(バレーとかバスケとか)
結構活発やと思います。 -
進学実績進路は『自分の努力次第』でほぼ叶います!
なんしか、『進路達成率100%』やからね!
みなさん早いうちに自分の好きなこととかと照らし合わせて進路決めときや! -
施設・設備充実してるね!
図書館は、資格の参考書とかぎょーさん置いとるしラノベとかも置いとるから暇せえへんで
食堂は、美味しいメシ出してくれるオイちゃんおるから満足。冷房もついとるよ。
運動場は、ひろーいから部活とか結構力入れれるんちゃうかな?
それぐらいです(笑) -
制服制服は
女子はブレザー
男子は学ランやで
ご参考までに(変わるかもしれんから) -
イベントある程度充実してるね
なんしか、このご時世誰でも入れる文化祭ないしね!
校外学習も修学旅行も楽しかったさかいにイベントも『はめを外さん程度』で楽しんで!
入試に関する情報-
高校への志望動機成績は申し分なかったが、不登校児やったからよその高校行かれへんかった。
中学校の先生にこの学校紹介されて、『自分のやりたいことがこの学校にはある!』と思うたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪産業大学工学部交通機械工学科
投稿者ID:764302 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価努力次第で何とかなる学校
勉強も難しくなく、資格勉強の時間に当てることができます
学校で講義も開いてくれるし、合格率も高い
独学で資格勉強するのも授業が簡単なおかげで余裕でできる
そして、今までの努力が就職時に自分に返ってきます
成績順で就職場所を選べる、履歴書の資格欄を満帆に書ける、部活で頑張ったこと、委員会で頑張ったこと、全て今までの自分次第です。
なので、努力した人は何事もなく履歴書を書けます
逆に資格が無いと今まで何をしていたのか聞かれると辛いと思うし、履歴書書くのが憂鬱になるとか…
私は頑張ったので2日ぐらいで書けました
他の人は2週間とかの人もいましたよ -
校則校則は緩いと思います
頭髪検査とかもありますが、丸坊主の自分には関係ありませんでした(笑)
就職のことを考えて正しい服装に慣れておくと良いと思います
授業中はスマホをいじっている人がいますが、自身の勉強の妨げにはならないので無視しておきましょう -
いじめの少なさイジメは怪しい雰囲気もありましたが、収まりました
もし起こりそうだったら声掛けが大切です
先生に相談するのもありでしょう -
部活部活は皆、頑張ってましたね
私は帰宅部だったので知りませんが(笑) -
進学実績自分が望めば叶う
頭が良くないと自分の実力が分かっている人が上に立てる
努力で全てが補える
電力会社や大手の電気工事会社も夢じゃない -
施設・設備たいして使う機会が無かったのでノーコメントで
-
制服普通の制服
中学校の制服でいけるので金が掛からない。ビンボー人からしたら嬉しい
自分みたいに普通が好きな人はいいと思う -
イベントコロナウイルスで3年生の時の文化祭と体育祭が消滅
2年、1年共に楽しかった
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校の時は勉強せず、底辺だったので、電気製品の仕組みや家の配線の仕組みを知りたいかな~、っていう軽い気持ちでした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西電力送配電株式会社
投稿者ID:757104 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校はぶっちゃけ言わしてもらうと良い学校とは言い難いです。そのクラスにもよりますが授業はうるさく、進まない。だけど、機械とか、ロボットなどが好きな人は実習はとてつもなく楽しいと思います。レポートが多かったりしますが1日で終わらせれる量ですね。クラブメインでこの高校に入りたい人は気をつけて下さい、クラブに熱中し過ぎでテストの点が下がる人やバイトに時間を費やして赤点をとる人も結構います。それからこの高校は自分のやる気次第です。資格の勉強を余裕もってできます、授業が簡単なのでね。
-
校則校則は厳しいみたいなことをずっと言ってきますが、ゆるゆるですね。最初だけです。頭髪検査がありますがその時だけしっかりしとけば許されてしまうという甘々スタイルですね。
-
いじめの少なさ半々ですね、でも中学校とかよりは俄然少なくなっているので、自分的には良いと思います
-
部活友達がバレー部に入っていますが、とても頑張ってますよ。
でも、朝練とかでしんどすぎて授業中に寝てしまう...
なんてことが無いようにお気を付けて -
進学実績そもそも大学に行こうとしている人がとても少ないですね。
-
施設・設備図書館は資格の参考書などが当たり前のように並んでいるので気に入ってます。体育館や校庭も文句なしです。
-
制服男子は中学校と同じ、買わなくても良いのでお得だよ。
-
イベントまぁ、良くも悪くも無いですね。何とも言えない。まぁ、こんなもんかなー、って感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々は普通科に入るつもりだったのですが、ゲームが好きだったので、機械に興味を持ち、この高校にしました。
後悔は全く無いと言ったら嘘にはなりますが、授業がうるさいことぐらいですかね、それ以外はOK!
投稿者ID:575030 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価頼りになる先生が少ない。
中にはいい先生もいるがほとんどの人が生徒と向き合わない。
部活動はいい評判の部活と悪い評判の差が激しい。 -
校則普通に生活をしていれば何も苦はない。
ピアス・髪染めなどは生徒指導が入る。
アルバイトは自己申告制。 -
いじめの少なさ私の高校生活の中ではいじめは見たり聞いたりしていない。
-
部活あまり良い印象はない。
私も部活をしていたが入部してから後悔したことがたくさんあった。 -
進学実績自分自身が勉強していれば困ることはない。
ただ授業担当の教師が悪ければ授業の質が落ちるので他クラスより自分が努力しなければいけなくなる。
大手企業に行けるのは一握りの人数なので相当努力しなければならない。
進学に関しては普通科高校よりも学力が劣るので高校の授業だけでは厳しい。 -
施設・設備少し古い部分もあるが特に不満はない。
教室についているエアコンは壊れていると夏と冬は絶望。 -
制服一般的な学ラン。
-
イベント担任によって質がすごく変わる。
ただクラス全員が一致団結すれば担任の良い悪いは関係ない。
投稿者ID:5078121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価この学校に入って、男子校なので友達は出来るのか、学校生活は楽しく有意義に過ごせるのか心配でしたが、同じ様な雰囲気の子が入るので、新しい友達も何人も出来たし、とっても楽しい三年間を過ごす事が出来ました。資格もいくつも取る事が出来るので、就職も数社から選択し、先生方も100人近くいらっしゃるので、イジメもなく、保護者からすれば何も心配なかったです。藤井寺工科高校に入って良かったです!!先生方、本当にありがとうございました。
-
校則校則は、厳しくもなく、ゆるくもなく…といった感じで、生徒達は息苦しく無いと思います。
-
いじめの少なさ別のクラスではあったと聞きましたが、息子のクラスでは無かったと思います。息子は、小・中とずっとイジメを受けてきたので、初めは本当に心配でしたが、とても楽しく、新しい友達達と三年間を過ごす事が出来ました(*^^*)
-
部活男子校の割には、スポーツが盛んではなかったかな?と思いました。学生生活が最後の子供達が多いと思うので、元気も余り余ってる年頃だし、学校全体で、もっともっと活発に活気があるといいのにと思いました。先生方から学校全体を、もっと盛り上げて下さい。
-
進学実績専門分野の方に向けての勉強の為なら、受けてもいいと思います。先生方も沢山いらっしゃるので、色んな先生に質問出来てとても勉強になると思います。
-
施設・設備普通に充実していると思います。工業の高校なので、工場の様な本格的な設備や機械が学校内にあり、社会に出ても心配ないと思います。
-
制服学ランなので、ブレザーやネクタイではなく、とても男らしいと思います!! 詰め襟なので、毎朝制服を着て学校へ行く時も、気が引き締まって良いと思います。 ずっと変わらないで欲しいです!!
-
イベント大きな、どこの学校でもある体育祭や文化祭、参観とありますが、保護者が出向く学校行事が少し少ないかな…と、思いました。仕事をしている保護者には助かると思いますが、短い三年間なので、もっと子供の学校での様子を見たかったなと思いました…。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業高校なので、やはり資格の取れるのが何よりも優先でしたので、志望して受験しました。 親子で学校見学へ行き、学校の設備や勉強する内容など、説明会が終わってからも、個人で先生に何でも聞けるので安心でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製図などを作る仕事に進みます。
投稿者ID:6287491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 1| イベント -]-
総合評価来ない方がいい。
とても先生がいい加減で停学になるとひとつの部屋に1人にされ1日中ずっと監禁されます。全くサポートもなく著しく勉強をしているのが低くやっている範囲が中学生。自分が勉強分からなくて先生に聞きに行こうとすると違う子に聞きなさいとかまた今度とか全く教えてくれず欠点を取ってしまいました。
本当に進学には不向きなのでやめといた方がいいと思います。
入って損したと思いました。
2年生になると電気科というクラスに入っていると電気工事士という資格をとるという、勉強が始まるのですが先生は全く教えてくれず落ちる人が続出です、就職率は100%とか言っているけどほとんど町工場とかです。トヨタとか大企業の名前出していいと思わせといて学年一位の人がトヨタに行って働こうと思ったらここを卒業しているからと言って、雑用に回されたと聞きました。本当にここには入学しない方がいいと思います。オススメしないですなのでほかの学校へ行くのをオススメします -
校則あまり何も言わない。だが、先生がとてもいい加減
-
いじめの少なさ自分がいたクラスはなかった
-
部活運動部はしっかりとしているが文系は適当にしている
-
進学実績全くない。大学に行くならここに来ない方がいい
-
制服ただの学ラン
投稿者ID:4401591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価入学した時は男ばっかで拘束も厳しいし、口うるさく先生にも怒られ、三年間の中で嫌なことも多かったが、卒業して就職すると
学校の先生や同級生が恋しくなるようないい学校でした。
三年間で社会に出て通用する人間関係を日々の習慣で身につけることができました。
僕は先生にも反抗的な態度をたくさんとった時期もありましたが担任の先生はそんな生徒を見捨てることなく無事に卒業、就職させて貰っていまでは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
学生の時には分からない感謝を卒業してから感じることのできる
すなわち自分が成長した、大人になったと実感できるいい学校だとおもいます!
勉強嫌いで、勉強ができなくても、進級する意思や卒業したいなどと言うきちんとした気持ちがあればこの学校の先生達は面倒見てくれます。
勉強が嫌いだから大学などには行くつもりのない人
社会に出て通用する人間関係を作ろうと思う人
工業高校という昔ながらの伝統、授業などに興味のある人
このクチコミをみて少しでもこの学校に興味が湧いた人
は学校案内に行ってみてください^_^ -
校則拘束がきついかゆるいかで言うと本人の受け止め次第ですね。
することしっかりしてたら先生も大目に見てくれたりします。
一年生の時が一番ひどく叱られました。笑
ですが自分は髪の毛を染めていた時期もありますが意思を曲げなければ先生も強行はしてきませんこで頭髪検査も年に数回ありますが個人的には気になりませんでした。
しかし社会にでて高校時代のことを振り返るとあの時はすご恥ずかしかったなぁと思い出したりします!
みんなと違う個性が良いって思ってその時はやってましたが、同じ集団生活をする中で見た目で違うことよりも中身で違う方がいいことにもきずきましたし、中身が良くても外見で世の中判断されてしまうからやっぱり学校のルールをしっかり守りましょう^_^
携帯の持ち込みは比較的自由ですよ!!
バイクで通勤している子達もいましたけど担任の先生はすんごく心配してるからやめておきましょう!
-
いじめの少なさイジメはかなり少ないかとおもいます。
工業高校で男ばっかと言うのもあり
ヤンキーはヤンキー組
まじな形は真面目な子達と完全に分かれる感じです。
それぞれグループができほとんどは帰宅部の子が多く放課後や休日をそれぞれが充実していたとおもいます。
嫌いなヤンキーがもしいても課によってだいたいジャンルが別れてくるし、学年を上がるごとに人数も減っていくのでイジメ他の学校よりは少ないですね。 -
部活クラブ加入率は低いですが放課後のアルバイトをしている子が多く
クラブをすることはいいことだとおもいますが放課後一足早く社会勉強の一環としてアルバイトするのもいいとおもいます! -
進学実績やはり就職重視の学校だから大学進学を考えているなら普通科高校に行くべきですね。
-
施設・設備定時制も使っていることもあり、クラスルームや廊下はクローズのような見た目でさ、笑
決して綺麗とは言えないですが過去の先輩達の歴史感や学校の伝統は感じられます!
トイレは冬は寒くて夏は臭いイメージです… -
制服昔ながらの学ランでいまでは減ってきているので個人的にはカッコよくて大好きです。
-
イベント盛り上がる、楽しいか楽しくないかは本人の頑張り次第です。
楽しい雰囲気や楽しい環境ではありません。
その中で仲間達とどれだけ楽しめるかがポイントになってきます。
日頃の人間関係ずくりややる気やりがいなどがここではっきりしてきます!
その面ではとてもいい学校だと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強が嫌いだけど高校はでて欲しいと言う周りの声や、就職に困っている、なんの仕事したいかわからない、そんな時に勧められて工業高校でいろんな体験をしたい
いろんな体験をしてしたいことを見つける、手に職をつける
いろんな就職先を先生に相談して将来の安定性を掴む
そのようなことを考えて志望しましたね
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某大手自動車メーカー
投稿者ID:628653 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価就職するならいいと思う。大学入る人は来ない方がいい と書いている人がいますが、そもそも大学入る予定の人はこんな高校には来ません。もっと上を行きます。先生は優しい人は優しいです。周りに気を配って分からないと言えば詳しく教えてくれます。一部の先生は、分からない と言えば自分で考えろ。分からんから聞いとんねん。何よりも生徒の話を聞かないし 間違いを指摘されたら謝りもしない。まあ、本当に酷いのは数人程度なので我慢すれば問題ない。就職したいなら本当にオススメ。大手 中小企業 幅広く求人がきてます。
-
校則何かめちゃくちゃ。頭髪染めるのはダメとか言いながら染めてても言わない。これも先生によるが、軽く注意しただけで終わる先生もいる。
-
いじめの少なさいじめを発見したら学校内で強制的に終わらせようとする。
-
部活運動部が頑張っています。野球部テニス部とかですね。他にもありますが。
-
進学実績進学したいなら来ない方がいいです。工業関係の大学に行きたいならまあ大丈夫。
-
施設・設備まあ、設備は古いね。それは仕方ないです。古くても現役で動いているのもあるし見たことない機械が沢山。新しいのに変えろよ と思う人もいるかもしれませんが値段を聞いたら驚きます。こんなんでこんなに高いの!?って絶対に思いますよ。
これから段々と設備を新しくしていくみたいです。 -
制服カッコイイも何もない。学ラン。
-
イベント体育祭はどっちかというと適当。けど、話したことのない人と友達になったりクラスの団結力が上がるのは確か。
文化祭はまあ楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職希望で機械を弄りたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大手 整備
投稿者ID:505646 -
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生は女子にすごく甘い。
女子の特権強し。
男子生徒には厳しめ。
校則は基本ゆるくてやりやすい。
ただし、女子が少ないので女子同士の喧嘩や男子からの軽蔑が多いので根性がない人にはお勧めしない。
途中で学校辞める人が多い。
就職目当てなら大手企業でも決まりやすい。
ただし、進学には不向き。
進学するなら専門学校か自習学になるのでかなりしんどいと思います。
勉強に関しては、専門教科が多く、普通科は鼻が出るほど簡単で、
欠点取っても何とかなる。
資格も授業で習うので取りやすい。
また、勉強する子にはめちゃめちゃ丁寧に教えてくれる。
が、普段からあんまりしない子はほったらかし。
先生の好き嫌いが激しい。
英語は3年はない。
数学も数IIまで。
一週間に1日実習があり、勉強が嫌いな人は楽。
40分授業や、昼までに終わる日が他校に比べて万全多い。 -
校則基本的にゆるい。
頭髪もある程度黒かったらあんまり言われない。
ピアスも透明ピアスならあんまり言われない。
ただし就職はけじめをつけてしたほうがいい。 -
いじめの少なさ女子が可愛そう。
女子の中でも争いが多いかも?
男子の中では全くない。
殴り合いとかの喧嘩はあるかも。 -
部活運動部は気合入れてやってる。
文化系は生徒たちに任せてるから、
生徒の中では基本的に自由で楽しい。
-
進学実績進学は無いわ。
あでも、今年進学したいって言うてた人みんな受かってた。
それでも少ない。 -
施設・設備トイレがめちゃめちゃ綺麗になった。
エアコン完備。
実習室はあるところとないところあるけど、
工業やから機械とかはたくさん設置されている。 -
制服男子学ラン。
女子ブレザー。
普通。 -
イベント文化祭は文化系の部活が楽しそう。
体育祭はみんなだるいって言いながら男同士で燃えている。
修学旅行は沖縄か、北海道。
俺らの学年は台湾行った。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率が半端無いくらいとても良いし、資格も取りやすいし、女子が少ないから楽だと思って志望した。
投稿者ID:5030562人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価大学に行かず就職したいと考えている学生には非常に良い学校です。努力すれば様々な資格を取得できるしその為の勉強なども先生方がサポートしてくれます。
就職先も努力すれば大阪ガスや関西電力、JRといった大手企業も狙えます。 -
校則校則は普通です。真面目にしていれば何ら問題ありません
-
いじめの少なさいじめは比較的多いような気がします。特に一年生の時が多いです。また学校側も適切な対応をしているようにも思えませんでした。
二年生になればいじめを行う生徒の大半は退学していることが多いです -
部活バレーボール部、硬式野球部、陸上競技部、日本拳法部、などの部活動が盛んです。
バイトをする生徒が多いので府内でも部活動に入部している生徒は少ないような気がします。しかし企業の方々は部活動を評価するため入部していると随分良いです。 -
進学実績学校自体資格取得に特化しているため、努力次第で大手企業を狙えます。
-
施設・設備施設自体はあまり良くありません
トイレやプールなどは改装され綺麗になりました。
実習で使う機械や機器などは充実しています。 -
制服普通の制服です。
学ランであれば中学校時代に使用していたものも使えます -
イベント遠足、文化祭、体育祭、修学旅行、芸術鑑賞、校外学習、社会見学、などがあります
入試に関する情報-
高校への志望動機私自身の学力が悪く志望校は他にありましたが付近の偏差値の低い高校に通い大学に行き就職難民となり奨学金を返せなくなったりするのが嫌で入学しました。
また就職先も大手企業が多く資格が取れるので志望しました
投稿者ID:488957 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高卒で就職をするなら選んでも良いと思います。
普通科の高校と比べるとつまらない高校生活になります。
行事を楽しみたい人や進学をすると決めている人にはオススメしません。
3年連続定員割れをしていて、よっぽどのことがない限り入学できます。
教師は熱心に指導してくださる方もいれば、言動が食い違っていて自己中心的な奴もいます。どの先生になるかは運次第です。
少し勉強するだけで上位の成績を取れるので、比較的好きな企業を受験できます。 -
校則染髪は禁止です。携帯電話は休憩時間に使う分には注意されません。
他の高校と比べても大した差はないです。 -
いじめの少なさ表立ったいじめは少ないです。
裏でのいじめは数件ありますが普通にしていたら関わることもないと思います。
生徒指導部は一方の意見しか聞かないことが多いみたいです。
-
部活2~3割程度の生徒しか入ってないです。
部活動の代わりにアルバイトをしている生徒が多いです。 -
進学実績就職は成績順に受験する企業を選びます。
クラス毎に担当の教師がつくので気軽に相談できます。
進学をする生徒はまだまだ少ないですがしっかりサポートされているように見えました。 -
施設・設備校舎は古いように思います。
電気が点いていなくて暗い廊下もあるので改善して欲しいと思います。
清掃員の方がいるのでゴミは少ないです。
工場は一般的な機械はあります。 -
制服一般的な学ランなので中学校が学ランの人はボタンだけ購入すればいいです。
-
イベント体育祭や文化祭は一応やるだけという感じで盛り上がりません。
基本的に制限されていることが多く楽しい行事とはかけ離れていると思います。(アホな生徒が多いから仕方ないですが)
投稿者ID:4867051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価教師が凄くいい加減。授業科目が突然変わったり短縮授業と年間行事表には書いてあってもそうでなかったりその変更を教師が把握していない。
進学するならやめておいたほうが身のため。内容が薄すぎて今かなり苦労しています。
就職するならいいと思う、学年順位2~10位くらいなんて余裕。
-
校則全く厳しくない。普通にしていれば何とも思わない。
同調圧力がかなり強いかな -
いじめの少なさ教師は微妙な人が多い。USBにデータ入れて提出したのに次の授業で受け取ってないといわれる。
-
部活クラブ活動は強制のわりにいいクラブがない特に文系。
軽音はメンバーがギクシャクしているし美術部はゲームしてるかカードゲームしているか、あとはよくわからない専門的な部活だけど部長は来ないしメンバーは集まらない -
進学実績まあ、ちゃんと進路指導室はあるけどやってるのかやってないんかわからない。
-
施設・設備プールは本当にひどいこんくりとむきだしでいつケガするかわからない。
入試に関する情報-
利用していた参考書・出版社何も買っていない
-
どのような入試対策をしていたか何もしなくても受かる。
その他高校に関するコメント-
アクセス事実地域からのクレームがある。
投稿者ID:3605841人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価旋盤やボール盤、鋳造や溶接までできて、さらに就職先には有名企業がたくさん!とてもいい所です!ぜひ来てください!
-
校則他校に比べて見ると、そこまで厳しくはありませんが、違反するととても怒られるので、規則を守る事が自然と身につきます!
-
いじめの少なさ学校では、そこまで話したりする人は私にはいませんが、それでも全くいじめなどがありません、とても楽しいがっこうぐらしが出来ます
-
部活どのクラブもとても活気づいていて、一緒に部活をするのがとても楽しいです!
-
進学実績私はまだ就職は決めてませんが、それでも先生方が親身になって教えてくださるのでとても楽しいです!
-
施設・設備図書館には辞書からラノベまでたくさん!更には体育館の二階は普通の体育館ですが、1階には食堂や柔剣道場があり、とても沢山施設があります!
-
制服制服は学ランで、襟元に校章がついていて、なかなかカッコイイです、それに、女子の制服はあまり見ないので、見たら幸運です!
-
イベント体育祭や、文化祭、学校に入学して一ヶ月後には修学旅行があります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名アスタロトオリジン
投稿者ID:2700711人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価資格などが色々取れて将来にとても役にたちます!
学校もとても明るくとても楽しいです!
職業を優先的に考える方にはとてもいい高校です
-
校則服装、見た目には、厳しいです!
会社の方も来られるので服装は厳しいです -
いじめの少なさみんな仲良く先生もしっかり注意をはらっているので
いじめは、ないです!
私のまわりにも見かけたことがありません -
部活部活は、色々あり、バレー部などが強いです!
みんな自分が好きなスポーツをしてとても楽しそうです! -
進学実績資格を色々取れるので頑張っていれば
色々なところにいけます!努力次第です! -
施設・設備工業なので設備は、その専門のための施設などが多いですグラウンドも広いです!
-
制服男子は、普通の学生服です!
かっこいいとは、言えないですね…
普通の学生服です -
イベント文化祭など色々な行事がありとても楽しいです!
体育祭などもありクラスの関係が深まります!
投稿者ID:268266 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価藤井寺工科高等学校はとてもいい学校だと思います。なぜなら、学校 自体が一生懸命な学校です。この学校に入学できてよかったです。
-
校則校則は普通科の学校とあまり変わらないです。ですが頭髪などは厳しく検査されてます。
-
いじめの少なさ生徒によっては好き嫌いあると思いますが、とても一生懸命な先生ばかりです。イジメは聞きません
-
部活バレー部が大会などに出ており、とても活発です。その他の部活も活発です。
-
進学実績進学する人はあまりいないですが、就職する人は大企業などがきてるのでとてもいいです。
-
施設・設備図書室や食堂などがあり、その辺は普通科高校と変わらないです。
-
制服男子は学ランで、女子は紺のブレザーで、紺のスカートです。普通の制服です
-
イベント文化祭や体育祭などとても活発で一生懸命やっています。あと芸術鑑賞会などあります
投稿者ID:268199 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価専門的知識を得れるし資格や就職に役に立つものばかりが集まっていて工科高校の中でも求人も多そうですし何より学校にいて楽しいから
-
校則厳しくないです勉強も中学の復習ばかりですしただやはり工科高校なので就職のために服装には厳しいです
-
いじめの少なさ全然問題ないです周りの高校に比べ教師の数が多いのでいろんな先生が質問を答えてくれるので助かります
-
部活部活はなかなかいい成績が残せているとは言いにくいですがとても明るく楽しい部活です
-
進学実績ほぼ100パー就職できると思います成績順に求人を取っていくのですが最下位でも200社ぐらいからくるので心配ないです
-
施設・設備全く不自由はないです工科高校だからなのでしょうか設備はとてもしっかりしています
-
制服男子は学ランなので普通なんですけど工科なので女子が少ないせいかあまり女子の制服が可愛くないです
-
イベントクラスが団結して楽しいのですが体育祭などは少々種目数が少ないと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機とても試験は簡単ですが高校に入ってから頑張って資格を取らないと就職のための学校なのでしんどくなります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ具体的には決まっていませんが電鉄系の方に行こうかと思っています
投稿者ID:265312 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価いろんな資格がとれて、就職に有利になる。
先生も生徒のことをよく考えてくれている。今のところ学校に行くのが楽しい -
校則他の学校と比べればすこし厳しいとは思いますが、それも就職のためなので特になんとも思いません。
-
いじめの少なさまだ入学したばかりなのであまりわからないですが、僕の見る限りではそのような事はありません。
-
部活クラブの事は、自分が入っていないので部活に入っていないのでよくわからないです。
-
進学実績藤井寺工科は就職をメインとしている高校なので進学は他の学校と比べて、進学はしにくいと思います。
-
施設・設備ほかの高校などと、さほどかわらないと思います。
強いて言うなら、食堂がとても人気です。 -
制服指定の制服は、学ランなので、そこまでかっこよくはないです。
-
イベント文化祭や体育祭など、他の高校とあまり変わらないですが、とても楽しいですよ。
投稿者ID:247453 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生がとにかく温かい!
そのまま就職する人が多いから社会人になるための基礎からきちんと教えてくれる。 -
校則制服の着崩しや髪型には厳しいと思う。
そのほかはあまり厳しいと思ったことは無い。 -
いじめの少なさだいたいが男の子なのでそんなにいじめはないと思う。
先生ともいい関係だと思う。 -
部活自分はクラブに入っていないからよくわからないけれど、自転車競技部?が有名みたいです。
-
進学実績成績がかなり響くけれど、努力すれば叶うと思う。
今年も先輩方が色んなところから内定を貰っている。 -
施設・設備体育館と運動場がすごい広い。
工場にエアコンが欲しいと思う。 -
制服男子は学ラン。女子はブレザー。
すごく無難で、冒険性がないと思う。 -
イベント体育祭・文化祭がある。
体育祭の3年生の騎馬戦が迫力があってすごい。
投稿者ID:232714 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 藤井寺工科高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ふじいでらこうかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-955-0281 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 藤井寺市 御舟町10-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 藤井寺工科高等学校 >> 口コミ