みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 西野田工科高等学校 >> 口コミ
西野田工科高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価昔は昭和の高校だと言われていますが、今はあまりそうは思わない。
工業ということで男女比はありますが、とても楽しい高校であり、入学前に聞いていた噂はほぼ嘘だと分かった。勉強が苦手だけど将来就職、進学をしたいと考えている人は来るべきだと思う。西野田工科は4つ系に分かれていて2年生から系が分かれるので1年生は全ての系の一応経験できる。まだしたいことが決まってない人でも系によって何をしているかが分かるのでしたいことが決まっていなくても決まりやすい。先生たちも良い人たちばかりで良い。人間性をしっかりと学べるところでもあるので、先に入学している先輩たちがとても優しい。僕個人では普通科に行って大学や就職を考えるのであれば、西野田に来て就職、進学を考える方がいいと思う。西野田の就職率はほぼ100%に近いので就職が決まらずに卒業することは無いと思う。 -
校則校則は初めは少し厳しいかな?って思っていましたが入学して半年たった今ではあまり校則の厳しさを感じません。授業中などの携帯の使用はいけませんが、休み時間などの時には使ってもいいし、普通科の高校で良しとされていることは大体許されていると思う。ですが、工業高校なので喧嘩やいじめなどをした場合の処罰は重たい。人間性をしっかりと学ぶというのも工業高校の一つなので。結論で言うと校則はしっかりと守っていたらあまり気にならないし、入学して少し経つとそれが当たり前となる。
-
いじめの少なさいじめの少なさは少ない方だと思います。他学年はわかりませんが、自分の学年は学年主任、1年生を受け持っている生活指導の方々、一年生の担任がすごい良い人たちばかりなので普通科の高校に比べると明らかに少ないと思う。近年ではSNSを使用する人達が多くなり、一部SNSで陰口などを吐いて他の生徒を攻撃する生徒もいましたが、その時はしっかりと教師陣が動いて対処していました。
-
部活部活は盛んな部活とあまり活動してないのかな?と思う部活の差が激しいです。バスケ、サッカー、野球など主な部活はすごく盛んで、実業大会でも賞を残していたりします。部活をしている子もいますし、バイトをしている生徒もいるので、部活をするかバイトをするかは自分次第だと思います。
-
進学実績西野田工科は指定校推薦があるので、普通に勉強をしてある程度の点数を取っていたら指定校推薦を狙えると思う。中学校の時点で勉強が苦手だなって思っていても一年生の初めの方は中学校の分野の復習や応用をする問題が多いのでまた一から学べるところもある。なので点数が上がることが多く、それを維持していると三年生の就職、進学の時に関西大学、近畿大学、大阪工業大学などの大学を狙えると思う。進学を狙うための進学コースなどもあるので、進路なども色々考えられる。
-
施設・設備体育館、図書館などは普通科の高校とほぼ同じだと思う。トイレは今改修工事をされているのですごく綺麗。私立と変わらない。食堂と購買もあるので普通に良い。校庭は校舎に囲まれているので少し狭いと思いますが、慣れるとそうでもないと思う。
-
制服制服は少し前にリニューアルされているので良い方だと思う。ダサくはない。青をベースとしているのでかっこいいと思います。男子はネクタイ、女子はリボンだったはずです。女子でもネクタイはつけれたかな?カーディガンなども紺色で基本青で合わせられています。
-
イベントイベントはコロナの感染拡大のため縮小されているのもありましたが、校外学習で京都にいったりなどしているので普通に楽しいと思う。今年の文化祭はコロナの影響でありませんが、体育祭は縮小しながらもしました。校外学習などは2.3年になると系によって変わりますが、アスレチックに行ったり、3年生はUSJに行ったりしていました。普通科とあまり変わらないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は将来進学か就職どちらかまだ決まっていなかったので、三年生になった時に考えたいなって思って西野田にしました。西野田では就職の幅も広く、また進学もできるのでじっくり考えれると思いました。建築都市工学、工業デザイン、機械、電気と4つの系に分かれているので、幅広く自分の将来を考えれるなと思って志望しました。
投稿者ID:789359 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強は苦手だけど、ものづくりが好き、就職したい人にはおすすめです。
自分達で考え、作る授業も多くものづくりが好きな人なら絶対に楽しいです。先生方も親身で面倒見の良い先生が多いです。私は勉強は苦手だったけど、先生方のおかげで大学進学もできました。
就職率もかなりよく1人に対して何十社から選べる状態でした。 -
校則髪染め禁止、メイク禁止、ピアス禁止のような一般的な校則のみですが、生活指導はやや厳しいです。スマホは授業中以外は使用可能です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないですし、先生達もいじめは絶対に許さないという先生ばかりです。
-
部活アーチェリー部が強くて、鉄道の部活ややワンダーフォーゲル部、建築系の部活など他の高校にはないような部活が多いです。
-
進学実績先生達も進路指導に力を入れてくださいますし、学校に来る求人もかなり多いです。進学先はそこまでないですが、指定校推薦で関西大学が来てました。
-
施設・設備学校自体は古いのであまり綺麗ではないです。図書館は少し狭めで、体育館もそこまで広くはないです。
-
制服制服も変わって可愛くなりました!
女子でもズボンが履けますし、リボンとネクタイも選べます。
-
イベント文化祭は工業ならではのものもあります
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪工業大学
投稿者ID:774609 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 4]-
総合評価昔の典型的な工業高校って感じではなく、最近は女子も多く普通高のようなイメージです。専門的なことも沢山学べて、就職先は上場企業や公務員なども多く、一人当たり10社位から選べます。もちろん大学進学もできますし、あんまり勉強は苦手、でも頑張りたいって人にはベストです!卒業生の満足度もかなり高い。
-
校則ちょっと厳しめかもですが、遅刻忘れ物の常習だった息子は、かなり鍛えられました。
-
いじめの少なさいじめはほとんどなかったと思います。生徒同士仲も良く、まず聞いたことがありませんでした。
-
部活力を入れているかいないかに差はあるかもです。
-
制服息子が入学する年代から制服が変わり、とてもオシャレになりました!
女子もズボンが選べたり、個人を尊重してくれます。 -
イベント体育祭の集団行動や、文化祭の内容や、工業特有のものもあり楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強があまり得意ではなかったのと、手に職をつけたいと思い選びました。
その他高校に関するコメント-
アクセス阪神電車、JR、地下鉄と非常に便利な立地です。
投稿者ID:723723 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価僕は最初就職できないとおもっていましたが、周りの先生たちが親身になっていろいろな就職先を紹介してくれました。面接練習もしっかりしてくれたおかげで内定することができました。
-
校則そこまで厳しくない。
遅刻指導が厳しい。携帯の持ち込みが(●`・ω・)ゞ<ok! -
いじめの少なさ思ったよりはいない。
ほんまにやばい人すぐに辞めます。
-
部活部活は活動してますが結構自由で緩めなとこが多いです。
-
進学実績工業ですが専門学校や近大にも行ったりしている子がいます。
-
施設・設備多分普通です。
-
制服制服はブレザーにかわりかわいくなったと思います。
-
イベントイベントは力を入れておらず微妙です。
普段の学校生活のほうが楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機求人先が多くあり自分に合っている会社を選ぶことができると思ったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学力は低いほうですが、みんな頑張って学校に来ています。
体育などは一年生の時に集団行動を行いきついですが、それを乗り越えた達成感を味わうことができました。筋トレや声出しなどもあり忍耐力も鍛えることができました。
投稿者ID:7193002人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価口コミほど悪い学校じゃなかったです。
建築都市工学系のことしかわかりませんが、進路の相談などは熱心に聴いてくれる先生が多いです。
体育などは確かに厳しいですが1年生を乗り越えれば大したことありません。
-
校則校則は中学校の校則を少し緩めた感じです。
-
いじめの少なさ生徒指導が強いのかイジメの話はあまり聞かないです。
-
部活柔道、野球、アーチェリー部が頑張ってるイメージがあります。
-
進学実績工業高校なのでほとんど就職ですが進学はほとんどAO入試か指定校推薦です。
指定校推薦などを取りたい場合は1年生からテストの点数を気にしておいた方がいいと思います。
-
施設・設備校庭はあまり広くないです。
その他の設備は普通です。 -
制服昔の制服よりかっこよくなったと思います。
-
イベント年に一回文化祭と体育祭があり、2年生に修学旅行があります。
最低限のことしかしないので充実しているとは言えません。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立の高校には行かせて貰えなかったので、確実に入れる所を選んだ。
投稿者ID:6773463人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価とにかく校則が厳しく、昭和のような学校です。
なにか問題があればすぐに「指導、指導、退学、無期退学」と指導を入れてきます。
また、先生方は根性論が好きで体育の補強も声を出せばしんどくない、真冬でも半袖短パンになれば寒くないと無茶苦茶を言ってきます。
もちろん、少しでも反抗すれば指導です。
また、指導にならなくてもその科目の先生に嫌われてしまったら単位が取れません。
一度生活指導に目をつけられてしまったらどんな些細なことでも怒ってきます。内容は言えませんが友達が少しのトラブルを起こすたびに学年の先生方生活指導の先生方から半強制的に退学、進路変更を勧められてました。
それで何人も同意の上というていで辞めさせられてるのを見てきました。
その学校に入るまでのまた、入った後の本人以外つまり周りの親御さんとかの気持ちを先生方は考えられないのかなと思いました。
辞めたい人は自分から辞めていくので先生方が辞めろという必要はないし、そんなたくさんの先生方に言われたら本人も続けにくいと思います。
それが学校側の狙いです。
そんなに遠くないところに淀商と呼ばれる学校があるのですが、そっちに行ったほうが楽しいと思 -
校則校則は厳しいです。
先生方は「ほかの学校はスマホ持ち込み禁止のところもあるぐらいやけどこの学校はスマホ使用OKやから」と謎のマウントを取ってきますが、スマホ使用可でもそれ以外が厳しいので全然いい学校とは言えません。
先程上で書こうと思ったら書けなかったのですが、近くにある淀商と呼ばれる学校はしっかりとした学校で行きすぎた指導もなくしっかり可愛い女子もいるので青春を味わいたいならそちらの学校を真剣にお勧めします。 -
いじめの少なさイジメはないです。
みんな興味ない人とは付き合わない、関心がないという感じなのでそもそもいじめが起こらないです。
-
部活全く盛んではないです。
-
進学実績就職は100%できると思います。
しかし、成績の順で就職先をとっていくので成績が下の方の生徒は思った仕事につかないかも知れません。
でも、就職はできます。 -
施設・設備まぁ、汚いです。
グラウンドは狭いです。 -
制服普通に高校生らしい制服だと思います。
-
イベント全くもって盛り上がりません。
家でゲームした方が楽しい。
投稿者ID:6304125人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価集団行動の先生の名言「具合悪いぞ 」という言葉が出たら
この学校終わりと思ってください。その言葉が出たらジャージ脱げぇー!
補強の極みですよ!僕もそれを経験しました。とても辛い見てるのも辛い。
なのであまりおすすめしません!
だから、ここの学校に来る人、「春からJK!」、「春から高校生」とか言ってはいけません!それが何故か、ここは牢獄だからです。
僕は受刑者と思い込んで入学してきてください。
後、女子も少ないし、挙げ句の果てには可愛い子もいませんので
オススメしませんよ! -
校則清風とかに比べたら甘い。
-
いじめの少なさ調子乗りが多いので注意を!
-
部活アーチェリー、柔道以外成績残してないから、余り入らない方が
おすすめですよ。 -
進学実績就職率は高いからいいと思いますよ。
-
施設・設備ボロいさすが110周年
-
制服前までの制服は中学みたいな制服だったが今の制服は
高校生らしい制服になっております。 -
イベント球技大会がない!
文化祭も楽しくない!
入試に関する情報-
高校への志望動機復習さえしとけば行けます。
投稿者ID:5047176人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価体育が過酷すぎる、自衛隊並の教育…訂正、訓練。
"他は"ルーズで比較的楽しい学校。
先生は、
普通科目の教員『体育教員1人を除く』→普通
工業科目の教員→友達みたいな関係。あだ名で呼んでも怒られない。唯一の同志
また生徒は、なりヤン、陰キャ、陽キャ、に分けられる。
勉強を真面目にしたい生徒はお勧めできない。定期テストもほとんどの生徒は勉強もせずにバイト、趣味、遊びに費やしている。
体育だが、"訓練"を1年間耐え抜ければ他の事など軽く思えるようになる。ある意味いい経験かもしれない(笑)だが二度としたくないし、その体育教員にも会いたくない!
【注意】その体育教員は某裏組織の頭より強面で威圧感が凄まじい…マジデまた定年を迎えているがまだ教員をやっているらしい、あと10年位は居座りそうだと思う…
〈追伸〉野田阪神の駅にあるマクドナルドは、昔に迷惑をかけた生徒により店内での飲食は禁止されている。なを、持ち帰りであればOK
-
校則校則は普通だと言える
-
いじめの少なさほぼ無い。からかいやいじったりすることはある。
-
部活球技以外の部活は肩書きだけで緩い。
-
進学実績比較的他校の工業高校に比べトップだと言えるが、離職率が高い。
-
施設・設備普通の公立高校並のボロさ
-
制服あまりカッコイイと言えない。
-
イベント普通に楽しい。Tシャツなどを作ったり、学科ごとに看板を作ったりする。
入試に関する情報-
高校への志望動機名前を書けば通るような、偏差値の低い高校
投稿者ID:5106241人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価体育の先生の中で1人めっちゃキツイ先生がいます
ずーっと1年生は集団行動でその先生が担当してます
私はその先生が大嫌いです、一人が招いたミスに対して全体で責任を取って補強もう1セット
とか、普通にしてきますいい加減うんざりしてます、特に冬お気おつけてください
集団行動で補習になった人は半袖半パンで運動場でやらされますよ、自分の時は手が氷のように冷たくなり
手が動かなくなり感覚が無くなってましたね
本当に嫌です、自分の学校をこう言うのはどうかと思いますが自分にとっては嫌で嫌で学校に行くような所になりました
どうか、これを見た先生か職員様あの先生の味方につかず辞めさせて欲しいです
最後に補強の1セットを書きます 腕立て30回 腹筋30回 背筋30回 スクワットみんなで手を繋いで50回 -
校則体育が他と比べてハードルすぎます
-
部活ほとんどやる気が見れません
-
進学実績就職はおすすめ
-
施設・設備体育の先生が嫌
-
制服ダサい
-
イベント楽
投稿者ID:4696054人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価頭悪いだけあって男子ばかり。
まぁそれもいいですけどね
それなりの勉強はみんなしてます。
やんちゃな人はいますが、真剣にやってる人もいます。
おすすめしますよ。 -
校則緩い
先生は人によって態度を変えていると思う。
みんな先生に好かれようとみんな頑張ってます。 -
いじめの少なさ先生は優しいです。
みんな仲良し。
あっけど一回だけイジメがあったらしいです。
その人は退学したと聞きました。
-
部活クラブやってる人が少ない
野球部しか知らない弱い。
甲子園目指して頑張るのもありかも。 -
進学実績就職率は高い。
就職したい人は入ったらいいと思う
けど進学するなら普通科がいいと思う -
施設・設備そこまで綺麗ではない
みんな綺麗に使おうとしてる。
けどトイレ、体育館、プールが汚い。
みんな入ってない人が多い
-
制服全然ダメ可愛くない
次の年から制服が変わるって聞きました。
それも楽しみです。
結構可愛いと思いますよ -
イベントみんな頑張って取り組んでいます
体育祭は楽しいです!
みんな真剣です。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が低いから
投稿者ID:4022365人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価ヤンキーしかおらんかと思ったら普通に楽しい高校!昔はヤンキー多かったみたいやけど今は、ヤンキーはいない
-
校則すぐ就職の人が多いから校則はだいぶ厳しいです。でも厳しいから楽しくやっていける
-
いじめの少なさヤンキーはいないがちょいやんちゃな子がいるぐらいなので、トラブルはない
-
部活部活に加入していないからわからない。でも、部活をやってる人もおるが、なにも入ってない人も多い!
-
進学実績就職願う人は100%就職できる。求人の量はえげつない量です。今年は1000超えてるみたい
-
施設・設備工業高校の割にはきれい。でも工場とかは、やはり工場なだけにきたない
-
制服男子のズボンはダサいしブレザーの学校のマークもださい。来てて恥ずかしいレベル
-
イベント体育祭は、みんな競技の応援はほぼしない。みんな日陰でゲームとかTwitterとかをやっている
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い高校だから
投稿者ID:2629723人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価男子生徒が多い。
とにかく女子が少ないため、関係を大事にしていかないと、やっていけないかもしれない。 -
校則普通だと思う。
けど人によって感じかたは違うので、分からない。 -
いじめの少なさほとんどないと思う。
けどやっぱり陰口程度は普通にあると思う。 -
部活普通にあると思う。
けど私と同じように、部活に入らない人は多いと思う。 -
進学実績工業系なら進学、就職できると思う。
けど私はまだ将来のことをあまり想像できない。 -
施設・設備普通だと思う。
けど少しぼろいところがあるが、あまり気にならない程度。 -
制服普通にいいと思う。
けどそれは人それぞれ好みがあるので、分からない。 -
イベント普通だと思う。
けど文化祭の時期は他校と比べて少し遅い気がする。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値
投稿者ID:2604531人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価工業校なので女子は少ないけど就職を考えてる人は来たほうがいいですよ!就職天国ですよー^ ^ あまり勉強が苦手な人も十分ついていけるレベルなので大丈夫です!
-
校則他校に比べて校則はゆるいと思います!ほとんどの人が自由ですね!さすがに限度はありますが笑
-
いじめの少なさいじめはありませんよ!でもやっぱり男の子が多いので喧嘩とかはちらほらありますね笑
-
部活クラブはいろいろありますよ!強さでいえばそんなにですがみんな楽しくやってます!
-
進学実績これは完璧ですよ!自分が勉強頑張れば大学からでもいけない大手企業に就職できますよ!
-
施設・設備校庭と体育館は少しせまいと思います笑でもいま工事に入ってるんで綺麗になってますね!
-
制服あまりかっこいいかわいいとはいえません
まぁそこらへんは自分の実力やと思いますよ -
イベント行事は充実してます!いろいろあって楽しいですよ!もーすぐ文化祭^ ^
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと建築に興味があったので建築のあるこの高校を選んだ
投稿者ID:2334292人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価求人倍率がとっても高いので就職先には困らないですね。
そして自分が1.2年の時に比べて、だいぶ良い方向に雰囲気が変わってきました。遅刻者も圧倒的に減りました。
しかしその反面、縛られる事が多くなって来ているように感じます。
偏差値は低いので、目指せるのであればもう少し上を目指したほうがいいかもしれません。
入試は赤本を少しやる程度で入れます。 -
校則髪染めやピアスは禁止されている、ちなみにワックスは使用可です。
頭髪と服装の点検があり、ひっかかると身だしなみ指導があります。
遅刻の回数が多いと遅刻指導があります。 -
いじめの少なさ教師や生徒間での大きなトラブルはあまり聞きません。
トラブルになると停学を食らうので。 -
部活頑張っていると思います。
そして、とても楽しそうに活動していると感じます。 -
進学実績一年からきちんと勉強していると大手の企業や大学に希望通り進めると思う。
大学や専門学校の推薦がありますが、大学を目指しているなら普通科に行ったほうがいいです。 -
施設・設備体育館は、一般的な広さはあるので不自由と感じたことはないですね。
図書館には、小説などがよく置いてあります。
校庭の設備はグランドは小さいです。
実習機材はよく揃っているので、不自由ではないです。
全体的に言えることですが、やはり創立したのがかなり昔なので古い感じはあります。 -
制服残念ながら制服は一昔前のような感じです。
ブレザーにポロシャツでネクタイは無いので、正直少しダサい。
ただ、ネクタイが無いのは作業服に着替える時に、着替えやすくする為だそうです。
-
イベント運動会ではクラスTシャツを着用するようになりました。
この事により団結力が増し、盛り上がります。
閉会式では賞状などがあるので、競いながら楽しめました。
文化祭には飲食店や教室での出し物をしています。
体育館では部活での出し物があり、楽しめます。
毎年遠足があり、クラスごとで目的地が違ったりします。
二年には修学旅行があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機特にこれと言ったことはないですが、工業に関わる仕事がしたかったので。
投稿者ID:3558791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価創立してからかなりたちますので校舎は古いですが、就職先がすごいあります。中学生の時は成績低くても、高校で少し頑張るだけで割と良い就職先に就職できそうです。
ただ、高校を選ぶのであれば偏差値のもう少し上を目指したほうがいいと思います。 -
校則校則はとても緩いようですが、髪を染めることは禁止されてます。
-
いじめの少なさ特に大きなイジメなどはないように思います。
結構おとなしい子もいるみたいなので、あまりやんちゃな子ばかりでは無いと思います。
教師は良し悪しあるとは思いますが、真剣に話を聞いてくださる方々は少なからずいます。 -
部活グランドとか暗くなるまでやっている様なので頑張っていると思います。
-
進学実績就職先を選ぶ順番などは1年から3年までの3年間の成績で、成績の良い順から選べるので勉強してると希望どうりいけるかと思います。
-
施設・設備校舎は古いですが、それなりに実習の機材などは充実してるので物足りないとは感じないです。
-
制服制服は一昔前のような感じですね、ちょっと古いような気はします。
-
イベント体育祭、文化祭、遠足や芸術鑑賞があります。
結構楽しくて良いと思います。
投稿者ID:2793055人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価駅近からまぁまぁ近くていい感じだとおもいます?。
就職率100%らしいですよ?。
面白いですよ?。 -
校則他の高校と比べるとちょっと厳しいんぢゃないかな?
なんとなくやけど -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いわわかれるものの、教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話わ聞きません。
以上。 -
部活入ってないのであんまりわかりませんー
入ってる子わ入ってると思う -
進学実績就職率100%って聞いてるので希望する進路のかないやすさわいいと思う
-
施設・設備図書館あるかわからん。
体育館わ広くも狭くもない感じ。ベンチプレスがあったよーな -
制服ブレザーでまぁ普通やな?
女子わ少なすぎるから覚えてないよ?。 -
イベント充実してるんじゃないですか?個人差があると思いまーす。
楽しいで?
投稿者ID:2657605人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ここは、なにごとにもフルパワーで取り組む生徒が多くいて、自分も頑張ろうと奮起させてくれる人がたくさんいます。
-
校則校則もそこまで厳しかったという印象は私自身は特にはありません。
-
いじめの少なさいじめ問題なども、3年間で耳にしたら目にした記憶はほとんどありません。
-
部活どの部活も死にものぐるいで頑張り、試合などで最高のバフォーマンスをする準備に取り組んでいます。
-
進学実績じぶんのなりたい職業に向けた勉強かしっかりとできるようになっています。
-
施設・設備グランドは少し狭いですか、 練習内容を工夫すれば、たいして気になりません。
-
制服制服は他校とは大差なく、かもなく不可もなくといった感じです。
-
イベント文化祭や体育祭など、各クラス団体が全力で取り組むので!とても盛り上がります。
投稿者ID:2290654人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工科高等学校ですので専門知識と普通科の勉強ができる。よって、会社の求人も幅広く、自身にあった職種が見つかりやすい。また、国家資格の勉強を授業で行うので合格率も高い。最近、母校に伺ったのですが、挨拶を率先してしてくれる生徒が多く驚きました。私の在学していた頃はそのような生徒は少なかったと思います。また、少しですが授業を見ましたが授業態度が良く、とても好印象を持ちました。私の在学時の話になりますが、就職活動が上手くいかず悩んでいたことがあり、それを教師に相談したことがあります。私の趣味、興味があることなど様々な話をし、その話を踏まえてどのような事に適しているのかを考えてもらいました。このように生徒の相談を親身になって聞いてもらえる教師も多いです。
-
進学実績大手の企業からの求人もあり、成績が良ければ就職しやすいと思います。電気科、機械化では鉄道会社からの求人もあるので鉄道好きにもおすすめ。
-
施設・設備専門知識を勉強することが目的であるため、設備は素晴らしいです。例えば、旋盤、フライス盤などの機械加工機や雷を発生させる機械などがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家のオール電化、電気自動車などこれからの社会は、電気だと思い志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪産業大学工学部交通機械工学科
-
進路先を選んだ理由就職活動に失敗し、相談の結果、興味のあった自動車を勉強するため。
その他高校に関するコメント-
アクセス梅田、B級グルメの町福島が自転車でも行ける距離にあるので、学生生活の充実間違いなし!
投稿者ID:671573 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校なので就職率が高めですが、最近では進学率も高くなってきています。比率は就職6:4進学っていう感じです。
-
校則校則はあまり厳しくないので、校則を守っていれば問題なしです。
-
いじめの少なさトラブルなどは滅多にないです。みんなクラス仲良く過ごせています。
-
部活バレーボール部が有名で近畿大会によく出場しています。他の部活も元気にやっていますので部活に入ることをオススメします。
-
進学実績就職・進学、共に良いです。工業高校なのでいろんな会社から求人表がきます。進学は主に指定校推薦なので
絶対にここに行きたいっていう大学がある場合は成績を良くすることが必要です。 -
施設・設備プールは屋上にあります。体育館は小さい道路を挟んであります。体育館へ行くには二階に渡り廊下があるのでそこから行けます。
-
制服個人的な意見になりますが、制服はあまりかっこよくないと思います。
-
イベント行事は6月に体育祭、11月に文化祭があります。
体育祭は応援団があり午前の部と午後の部の間にパフォーマンスがあります。
投稿者ID:253398 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今在校中の生徒ですが先生方がとても親身になって接しってくれたり最近では校則も厳しくなりいい方向に行ってると思います
-
校則むかしはゆるかったのですが最近だんだんと厳しくなっていっています
-
いじめの少なさいじめは全くないですしかし先生で話のわかってくれない人はいます
-
部活クラブの実績自体は、良くないですがとても活気は溢れています。
-
進学実績大抵の生徒が就職するのでしっかりと頑張れば進学できると思います
-
施設・設備100年以上経っているので古くなりつつはありますが最近補強工事などをしています
-
制服高校生活で着る制服にそういうことを求めるのは良くないと思います
-
イベント球技大会があるともっと行事が盛り上がるかなと思いますが現状でも充分だと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機正直中学のころ成績が良くなくてここにしました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職です
投稿者ID:2000599人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 西野田工科高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にしのだこうかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6461-0023 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市福島区 大開2-17-62 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 西野田工科高等学校 >> 口コミ