みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  信太高等学校   >>  口コミ

信太高等学校
出典:KishujiRapid
信太高等学校
(しのだこうとうがっこう)

大阪府 和泉市 / 北信太駅 /公立 / 共学

偏差値:39

口コミ: ★★★☆☆

3.17

(28)

信太高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.17
(28) 大阪府内149 / 271校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
28件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      校則が厳しすぎる。男の子は髪の毛、ツーブロックも駄目。してきたら指導で髪をもう一度切らないといけない。言葉遣いでもすぐに指導や停学になるような学校
      6時間目が終わってから指導で1時間以上指導されることも多々あり
      親にもすぐ連絡をいれろと言われたり電話をいれられる。
      校則だからと頭髪を言うが学年によっても厳しさが違うようで毛を染めている子も多々いてる。
      で、意見を言うと指導され子供の意見通らず指導ばかり反省文ばかり書かされる。
    • 校則
      指導が多すぎる
      すぐに親に連絡される
      指導で何時間も居残りさせられる
      制服のサイズがあっているか改造制服じゃないか制服が届いた日に試着させられる
      頭髪チェックが毎月ある
    • いじめの少なさ
      イジメはない
    • 部活
      スポーツは活気あり種類も多数あり
    • 進学実績
      それはまだ卒業していないのでわからない
    • 施設・設備
      している
      学校は広い
    • 制服
      男子は学ランのグレー
      女子はリボンかネクタイか選べる
    • イベント
      コロナウィルスで延期で行事がまだないのでわからない
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      とくにない
    投稿者ID:743445
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      最初は先生達も怖い先生とかおるなって思ったけどちょっと時間が経ったら優しい。優しい先生が多いけど、上下関係はちゃんとしてたりするから将来を思っていくにはいいところやと思う。
      でも、指導したりするときは大体先生複数(生活指導+担任など)対生徒1人やから指導はいらんようにしといたほうがいい。
    • 校則
      冬場の上着は学校指定のものじゃないとあかん。
      他の学校は指定などはないから自由にジャンパーとかを着ていってるけど信太はなぜかウインドブレーカーのみ。それ以外を着たらびっくりするぐらい怒られます。
      体育の時はピン留め禁止、肩に髪の毛がかかる子は絶対髪の毛かからなあかん。前髪捻るのはアウト、三つ編みはおさげのみなど意味わからんところで厳しい。
      化粧は最初はめっちゃ厳しいけど結構緩くなる。
      服装頭髪指導のときは化粧とピアスを特にみられる。少しでも色が入ってるリップ、アイシャドウ、マスカラ、ファンデーション、ベビーパウダーなどを少しでもしてる時点で指導。紙にチェックされる。
      服装頭髪指導が2日間終わったらチェックされた子は放課後居残りで呼び出し。とにかくすぐ呼び出し指導が入る。
      携帯が授業中になったら即指導。親呼び出し。3、4人出た時点で学年集会でこれでもかってぐらい怒られる。話がとにかく長い。バイトとか関係なしに時間がかかる。
    • いじめの少なさ
      いじめはないとおもう。学年によって全然違うとは思う。喧嘩とかはちょっとあるかも知らん。いじり方が度をすぎたりすることもある。でも加害者側が先生に詰められる。被害者側も意味わからんぐらい時間かけて事情聴取をされる。でも、ちゃんと話を細かく聞いてくれたりするから安心もする。でもすぐおおごとにする。
    • 部活
      野球部は朝からみんなの自転車並べたり学校では先生の手伝いして当たり前的な立場、しんどくてやめたがってる子がいてもやめさせてくれない。など、可哀想って思ったりすることもあるけどクラブとかは熱こもってて本気で頑張りたい!ってゆう子には向いてると思う。
    • 進学実績
      ちゃんと話を聞いてくれる。ここは結構いいなって思う。
    • 施設・設備
      図書館も体育館もいい感じやけどトイレがとにかくくさすぎる。大体和式、とにかく臭すぎる。臭すぎる。
      夏場は特にやばい。びっくりするぐらい臭い。
    • 制服
      女子はまだマシやと思うけど男子の学ランが好きじゃない。ブレザーの方が絶対いい。学ランは中学生???ってなる
    • イベント
      体育祭じゃなくて体育大会。周りの友達が行事とか好きじゃなかったらほんまにおもんないと思う。周り大事。学年大事。
      文化祭はとにかく縛られる。出し物はクラスで1つのみ。他のクラスの子とはできない。音楽選択は無理やり歌わされる。休んだりした場合は欠点確実。クラスTシャツの中は無地の服じゃないとあかん。出し物の衣装でも、腹出し禁止、スカート短すぎたらあかん、取り敢えずめんどくさい。文化祭やのに、祭りやのに縛られまくる。結局は楽しいかも知らんけどとにかくうるさい。他の学校とかの文化祭をイメージしたらほんまにおもんなすぎる。出し物の数が限られてる。教室でなにかするか、外で出し物するか、体育館で出し物するかだけ。それも3年生優先で決めていく。数が溢れたときは抽選で決まる。
      文化祭、体育大会は、とりあえず縛られまくる。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      進学も就職も両方いいと聞いたから。
      ちゃんと将来を考えてるけど勉強が苦手な人とかはここにした方がいい。
    投稿者ID:637861
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      生徒思いのいい先生は確かにいる。でもほんのひと握りだけ。ヒステリックな人や、舐められてる先生の方が多い。平気で校則を破る子の方が多く、授業崩壊も良くします。日常生活は基本真面目が損する学校だと思います。ただ先生の当たり外れは学年による。いい先生が固まってる学年もあればハズレの先生が固まってる学年もある。正直ここは運です…入学して早々「辞めたい」と思いました。授業中もまるで休憩時間。先生の話などまともに聞けません。ほんとに常識のない子が多いです。真面目にしっかり大学受験に向け勉強したいならここ以外にすべきだと思います。来たら後悔する。
    • 校則
      月に1度服装頭髪指導があり、遅刻指導もあります。これは髪染めたり化粧したり気崩したりせず遅刻もしなければ気にもならないことです。ただ頭髪が少し厳しく女子は三つ編み禁止、パーマ禁止で、男子はツーブロック等が禁止されており、少しでも段があると指導されます。段の有無の境目は先生によって様々なので男子の方が苦労しているイメージです。急にあったりする集会等でも見られるので服装頭髪は守るに越したことはないです。制服について、女子はリボンはしっかり上まで、カッターシャツの第1ボタンまで閉めること、男子も学ランのホックを閉めないと指導対象です。すごく厳しいです。スカートの裾を切ったり、少しでも改造すると買い直しを強いられます。朝のホームルームでも厳しく見られます。身だしなみは大切なことですが少しやり過ぎだと思います。正直他校が羨ましいです。
    • いじめの少なさ
      公にされてませんがいじめはあります。
      小さないざこざでも生徒同士で解決できなくて先生に相談しても斜め上の方向からの解決方の提案や、話したくないと言ってるのに話し合いの場を設けられたりしました。なんで?
    • 部活
      可もなく不可もなく。一生懸命な部は一生懸命だし、ダラダラしている部はダラダラしてます。顧問が部室に来ることは正直少ないイメージ。生徒同士で自主的にやってる感じです。
    • 進学実績
      就職率がとてもいいです。就職を望む子にはいい実績だと思います。進学は普通な感じです。進路ホームルームでは援助金の申し込み方ばかり教えられます。
    • 施設・設備
      女子トイレの扉が壊れてます。歪んでたり、鍵が閉まらなかったり。あとは壁に誰かの名前が掘られていたり、ネームペンで書かれていたり。昔の時の落書きが目立ちます。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーです。女子用スラックスもありますが、着用してる子が全学年で1人いればいいぐらい。もし着てたら良くも悪くも目立ちます。中に着るセーターやカーディガン、そしてウィンドブレーカーが学校指定です。それ以外のもを身につけていると指導されます。
    • イベント
      6月に遠足、10月に体育大会、11月に文化祭、2年生は12月に修学旅行と1月に合唱コンクールがあります。
      体育「祭」ではなく体育「大会」なので本気でやらないとダメだし、大縄と学年競技+なにか他の競技にひとつ出ないと行けません。文化祭は平日にあり、しかもたった一日だけ。体育大会が終わってすぐにあるのでしんどいし、呼べるのは保護者と兄弟のみ。友達は呼べません。生もの乳製品が禁止されており、屋内飲食だと既製品のみです。他校と比べるととてもしょぼいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      余裕で行くならここしかないと言われた。学校説明会時の雰囲気は良かったので決めたのだが、少ししんどくても、もうひとつ上の高校行けば良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      就職
    投稿者ID:629435
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      クラスは運です。
      どういう意味かといいますと、「うるさいクラス」と「静かなクラス」をはっきりと分かれます。
      静かなクラスにいけば問題ないのですが、うるさいクラスに入ると、授業中にべらべら喋るような、そんなクラスです。
      自分はこの学校に入って、後悔していません。
    • 校則
      校則は厳しいなどよく言われますが、ピアス、化粧禁止(ただし怖い先生や集会などでなければ黙認されることもある)。頭髪は染めない、かりあげ禁止(頭髪はすごく厳しいです。再登校させられます。)
      身だしなみには厳しい学校ですが、それ以外は割とゆるいところがあります。
      校内での携帯の使用は可能です(ただし授業中に鳴るとかなり厳しい指導が)。また、お菓子も大丈夫です。
      また、遅刻、移動教室の遅れ、授業中のトイレに「カード制」というのが存在します。
      遅刻などにペナルティを与えるのはいいと思うのですが、体調不良などで授業中にトイレに行きたくなり、行って帰ってくるときにカードを取りに行かないと授業を受けさせてくれません。
      カードには3種類あり、授業中のトイレに使われるカードは指導なしのカードなのですが、遅刻などに渡されるカードは多少のペナルティや指導が入ります。
      お腹が弱い人には、少し不向きなのかもしれません。
      ですが、診断書を出せばカードは取りに行く必要はあるものの、配慮はしてくれます。
    • いじめの少なさ
      いじめはものすごく厳しいです。
      いじめが発覚した途端、加害者を即停学にさせます。
    • 部活
      部活は入っても入らなくても、どちらでも大丈夫です。
      また、一部の部活はあってないようなものです。
      また、運動部はよく大きな大会に出ています。
    • 進学実績
      大学、専門学校で50%、就職が50%といった、進学と就職が半々なところです。学校に数百件の求人が来るので、恐らく就職に困ることはあまりないと思います。
    • 施設・設備
      図書館は割となんでも本があります。
      グラウンドはそこそこ広く、野球部スペースもあります。
      プールがあります。
      校舎は2つあり、移動教室系の教室や学年の教室、もう1つは食堂と体育館がある建物があります。
    • イベント
      体育「大会」です。体育祭ではありません。
      文化祭では教室で喫茶店をしたり、外で屋台をしたり楽しいところです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      3年生のコース
    投稿者ID:539311
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      普通ですとにかく普通ですけど勉強したいと思って来ている生徒はほとんどいないと思います。そしてほとんどの方が就職ですそれがいいのであればこの高校はいいと思います
    • 校則
      この高校では3種類カードあります
      レッドカード 遅刻などをしたら渡されます
      イエローカード 忘れましたごめんなさい
      グリーンカード トイレに行くと渡されます
      このカードが溜まってしまうと指導があります
      これだけでも厳しいのですが髪型などにもとにかく厳しいです
    • いじめの少なさ
      いじめの少なさとかではなくとにかくどの高校にもいじめはありますなのでこの高校にもあります。これから高校の説明会など行くと思いますがこの高校でいじめはありますかと聞いてないですと言った高校はちょっと考え直した方がいいかもしれません
    • 部活
      部活をやりにこの高校に来ている人はとても多いし公立の中でも強いと思うので部活をやりにこの高校に来るのはありだと思います。
    • 進学実績
      進学はあまり期待しない方がいいと思います
    • イベント
      文化祭や体育祭は開催する時期がとても遅いです
      文化祭は友達は連れてこれません
    投稿者ID:539089
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      先生方はとても良い学校です。問題があるとすれば生徒の方。授業中は騒がしい、注意を受けてもまるで聞く耳を持たない。そんな生徒が集う学校です。大抵の口コミで「先生が、先生が」等と喚いておりますが、そういう方々は大抵 校則にケチ付けるタイプの生徒ばかりです。また、校則の欄にも書きましたが、先生方は至極真っ当なことを仰っているので、生徒には立場をわきまえて頂きたい所存です。先生方にタメ口や暴言等を言えるのはどういう神経をしているのかと疑います。先生を友達か何かと勘違いしているのでは?何故、自分に非が無いと決め付けられるのか、全く理解が出来ません。
    • 校則
      校則は厳しいと思ったことがありません。染髪、刈り上げ、ピアス等のアクセサリー類は禁止です。卒業すれば好き放題 弄れるのですから我慢の一つくらいして欲しい所ですね。また、先生方は皆 至極真っ当なことを仰っていますので、学校に遊びに来るのなら他所をオススメします。正直に言いますと、所謂、低学歴の学校でこんなにも一人一人に熱心に向き合って下さる先生方が居ることは本当に素晴らしいことだと思います。校則について文句を言っている生徒は「社会に出る為にも、校則をしっかりと守って欲しい」という先生方の想いを考えてみては如何でしょうか?
    • いじめの少なさ
      いじめの話はあまり聞いたことがありませんが、恐らくいじめに加担した方にはそれなりの罰があるのかと。(停学など)
    • 部活
      部活に所属していませんでしたので、詳しいことは分かりませんが、他の学校よりかはクラブ活動に熱心だと思います。
    • 進学実績
      就職率の方が高いかと思われます。結局は勉強をするかしないかですので、勉強さえやっていれば進路選択の際に有利になります。また担任を含め、進路の先生方も親身になって物事を考えて下さるので安心して進路を選択することが出来ます。
    • 施設・設備
      真冬の体育館は凍えタヒにしそうです。その他は特に気になる点はありませんでした。
    • 制服
      可愛くも格好良くもない。中でも女生徒のリボンは壊滅的にダサいと感じました。
    • イベント
      文化祭では他校の友人を呼ぶことが出来ません。また体育祭ではなく、あくまでも体育大会ですので真面目にやらなければ指導をされる恐れも。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      第一志望の高校を受験する勇気が無く(もし、受からなかった場合を考えて)偏差値を下げた結果 この学校に至りました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      帝塚山学院大学人間科学部心理学科
    投稿者ID:642781
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      別に良くもなく悪くも無いからです
      ただ生徒指導の先生はとてつもなくめんどくさいです
      あと服の乱れなどは指導対象です
    • 校則
      とにかく厳しいです。日によって指導される日とされない日があります。あと少しでも怪しいと思えばすぐに生徒指導室に呼ばれます
    • いじめの少なさ
      聞いたことないしいじめなどしたら即刻停学もしくは無期停学
      内容がひどければその場退学もありえます
    • 部活
      昔はよくスポーツが盛んだと聞いていましたが今はそこまでは聞かないです。ただ公立校に比べればまだ強い方だと思います。
    • 進学実績
      はっきりいうと大学進学数が徐々に減っています。
      先生と進学より就職という方がとても多いです。
    • 施設・設備
      中学となにも変わらないです
    • 制服
      男子は学ラン 女子はブレザー
    • イベント
      これはとてもひどい。文化祭は友達呼べない。体育祭は体育大会やし特に体育大会はガチでやらないと指導が入る。文化祭は既製品のみしか扱えない
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学の先生にここしかいけないと言われたから
      でも中学の先生は絶対ではない。自分が行きたいと思う所にいくべき後で絶対に後悔する 後悔先に立たずは本当にそうだと思う
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      なし
    投稿者ID:435341
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      比較的過ごしやすい学校だと思います。怠けてる自分を直したい人にはとてもいい高校だと思います。高校はあくまでも学校なので頭髪指導や、校則違反をした者がいる学年では学年集会が行われたりします。不満があるといえば、駅から少し遠いのと、単車等の免許すら取れないところです。
    • 校則
      メイク、ピアス、ガチガチにセットした髪の毛、制服を切ったり崩してきたり。全て一定期間にチェックまたは指導がありますが基本的な学校生活の中で特に服装についてきつく注意されることは特にありません。していても成績を下げられるだけで無理やり直させたりはしないです。しかし刈り上げや制服ではないものを着てきたりしたらしっかり指導されます。あと授業中に携帯が鳴ると親呼び出し。テスト中に鳴ると停学です。
    • いじめの少なさ
      2017年に他学年でいじめが発覚したそうですが、詳しくは知りません。自分の学年でそのようなことは1度も今までありませんでした。
    • 部活
      部活勢はとても活発でいいと思います。部活やスポーツコースを希望して来ている人もいます。
    • 進学実績
      基本的に就職に有利な高校ですが大学進学している人もいます。進学希望者のためのコースもありますし、努力をすれば叶わないことは無いと思います。先生からもたくさん話が聞けていいと思います。
    • 施設・設備
      体育館は2階にあり1階には食堂と更衣室と剣道場と柔道場があります。図書館は比較的空いていて本もたくさんあるので読書家の方にとってはとても居心地がいいと思います。施設完備はそれなりにされていると思います。
    • 制服
      学ランてのがねぇ…自分的に高校は男子はブレザーだと思ってたので…。女子の制服は自分はリボンがある学校がよかったので特に文句はあまりないのですがほかの女子生徒はダサいとよく言ってるのを聞きます。たしかに特別おしゃれではないかなぁ
    • イベント
      体育大会は部活勢が引っ張っていく感じですね。準備等部活勢がしています。文化祭では親族しか連れてこれないのですがそれなりに盛り上がります。校外学習も楽しかったです。
    投稿者ID:423847
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      基本はきちんと考えてから来るべき。
      もし泉大津や伯太とかを考えてるなら絶対にそっちの方がいいで。あとで後悔する。
    • 校則
      めっちゃ厳しい。先生達がいつもいってるのは
      同じ位の偏差値の所とかそれより低い所ばかり出して
      だから信太はまだ素晴らしいという洗脳をしようと
      しているのが見え見え。
    • いじめの少なさ
      まあまずないね。
      そんなことしたら一瞬で停学
    • 部活
      普通に公立からしたら強いと思う。
      でも野球部が最近下降してきている気がする
    • 進学実績
      してる人としてない人の差が激しい。
      ほとんど就職だから進学したいなら他を行くべき。
    • 施設・設備
      スポーツ系なら物はあるけど質は悪い。
      あとトイレとかが異常にくさい
    • 制服
      女子からしたらいいかもしれないが
      男子からしたら学ランだから中学の時に学ランだったら来ない方がいい 何も変わらない
    • イベント
      文化祭、体育大会、全て他校呼べない。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内申がなくてここしかなかった
      最初は落ちると言われたがそんなことはない。
      3.0必要と書いてあるがそれは必須ではない
      ちなみに自分は2.1だった。
      内申なくて点数ある子は別に泉大津でも行けると思う
    投稿者ID:384404
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      やる気のある教師とない教師の差がはげしい、正直やる気のない教師の方が多い、生徒の大半の事を分かっていない。入って後悔しかしていない。
    • 校則
      厳しい、厳しい。意味があるのかないのかわからない。
      トイレ退出でさえも週に二回を超えると説教される。
      服装や頭髪についても、とても厳しい。少しの刈り上げ指導がはいってしまう。
    • いじめの少なさ
      いじめなどはない。
    • 施設・設備
      靴箱がとても小さい
      学校の横にコンビニがあるため少し便利。
      自転車置場はあまり、余裕がない。
      廊下にまどがないのがとてもとても残念でしかありません。食堂はまぁまあそれなりの、大きさだと思います。
      ウォータークーラーがあり、助かります。
      体育館は2階です。
    • 制服
      学ランはいいが、色が微妙だ
      女子のブレザーはちょっと......リボンもあまり可愛くない、
    • イベント
      体育祭ではなく体育大会なのが残念。
      文化祭は普通。遠足はある程度楽しい
      修学旅行は北海道。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学力にあったから。
      家から近いから
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      きまっていない。
    投稿者ID:352316
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      中学校の内容が分からない方でも、この学校ははじめは中学校の復習から入るので安心です。
      スポーツコースなどがあるのでスポーツをしたし人にもおすすめです
    • 校則
      月に2回ほど服装頭髪指導があります
      しかし、ほかの学校に比べてもあまり変わらないと思います
    • いじめの少なさ
      一切ありません。
      聞いたこともないですし見たこともありません
    • 部活
      野球部やサッカー部、毎日頑張っています!
      スポーツコースがあるのでスポーツがしたいという方にもいいと思います!
    • 進学実績
      自分の就職先など専門学校や短大、自分の行きたい道によってコースが選択できるので安心です!!
    • 施設・設備
      プールやテニスコートがあります。
      校庭もほかの学校と比べてもあまり変わらないと思います。
    • 制服
      少し地味でダサいかもしれません、
      男子は冬場は学ラン、女子はブレザーです。
      ニットやカーディガン、ベストなどの色はグレーで統一されています!
    • イベント
      体育祭や文化祭は凄い楽しいです!!
      体育祭では応援合戦をやったりします!
      文化祭ではクラスのやりたい事を出来ます!
    投稿者ID:244943
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      信太高校は正直、偏差値が低いのでヤンキーとか不良とか多いのかと思われますが、全くそんな事はなくイベントなどでは盛り上がる生徒が非常に多いと思います。
    • 校則
      信太高校にヤンキーや不良が少ないのは校則が厳しいからなのではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      自分は見たことがありません。
      進学したばっかりだからなのかは分かりませんが。
    • 部活
      陸上部ではアジア大会で優勝し、インターハイでも優勝した方が居られます。
    • 進学実績
      大学に進学したいのならあまりオススメは出来ません。
      人間として成長は出来るので就職はしやすいと思います。
    • 施設・設備
      体育館は最近、新しくなったのでとてもキレイです。
      ご覧下さい。
    • 制服
      ブレザーではなく学ランなので、自分はあまり好きではありません。
    • イベント
      かなり充実していると思います。
      信太生徒は行事に張り切る生徒が多いので楽しいです。
    投稿者ID:215955
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の場合は後期入試で受験しました。前期の本命だった高校ではなかったのですが、結果的に良かったのかなと思います。
      偏差値から見たら周りに劣ってるかもしれませんが、その分頑張って見返してやろうと気持ちも強まると思います。
    • 校則
      妥当です。真面目にしてればなんてことないです。当たり前のことをしっかりと指導していただける先生方は多数です。
    • いじめの少なさ
      特にないです。もし発覚した場合にも即急に対処して頂ける生徒指導の者がいます。
    • 部活
      近年では陸上競技部の活躍が目立ちます。
      僕の場合剣道部に入部希望だったのですが、廃部になったそうで、、、
    • 進学実績
      公務員志望だったのですが、面接練習等時々やってもらえたレベルなので何とも言えません。
      ですがその後専門学校に進学後はしっかりと公務員合格を掴めました。
    • 施設・設備
      図書館はよく利用してました。昼休み等非常に快適に過ごせました。その他プール、体育館、校庭特に他の高校と比べて変わりないと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーこの差は何故か理解出来なかったです。
      ですがカーディガン、ベスト、セーターが自由に決めれる点は良いなと思いました。
    • イベント
      文化祭、体育"大会"がありますが、体育祭ではないようです。
      楽しむ者もいれば楽しめない者もいるそんな感じの行事です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      第一志望だった高校を滑ってしまい、勉強を疎かにした結果でした。
      今でもしっかりあの時勉強してればなと後悔はあります。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大原簿記法律専門学校難波校
    投稿者ID:415709
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しく明るいところです。 信太は部活動が盛んです。
      進路コースも充実しています。勉強も優しいので勉強したい人は良いと思います。
    • 校則
      多少厳しいところはあります。服装検査や頭髪検査がありますが
      他と比べると少し緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      うちの学校でいじめはあまり聞かないです多少クラス間で仲が悪いのもありますがいじめの事に関しては気にしなくても大丈夫です。
    • 部活
      うちはバスケ部が有名です。それだけでは無く陸上部やサッカー部などもありとても盛んです。
    • 進学実績
      うちは進学と就職で別れています。進学では専門・短大・大学の3コースあります。
    • 施設・設備
      信太には食堂もあるし、図書室の本は他と比べてかなり多いと思います。体育館も大きいと思います。
    • 制服
      男子の学ランは自分はとても好きです。
      黒色で学ランが好きな人はオススメします。
    • イベント
      主に文化祭、体育大会の2つがあり、新学期すぐに遠足があります。
    投稿者ID:255438
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強もしやすく、部活動も盛んなので楽しい学校生活を送りやすい学校だと思います。偏差値もそこまで高くないので良いと思います。
    • 校則
      他の学校と比べると校則は厳しいと思います。テスト前など行事前には必ず服装頭髪指導があります。
    • いじめの少なさ
      人によって先生や生徒の好き嫌いはあるものの、実際に喧嘩や揉め事があるのは少ないです。
    • 部活
      全体的に部活動は盛んです。例えば陸上競技部だとアジア大会優勝者がいたり、野球部だと南の公立で一位など高成績を残しています。
    • 進学実績
      指定校推薦なども数多く、有名な大学は進学している生徒は多いです。
    • 施設・設備
      体育館もつい最近工事をして綺麗になったり、グラウンドの水はけもとても良いです。
    • 制服
      男子は学ランですが、女子はブレザーでで、そこそこ良いと思います。
    • イベント
      体育祭ではなく体育大会ですが、皆真剣に取り組んで楽しい行事になっています。文化祭も他の学校の子たちは呼ばないですが楽しいです。
    投稿者ID:250431
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値は低い方ですが、生徒や先生方は一生懸命な方が多いです。
      2年次に週1回漢検の授業があり、その年の1月に全員漢検を受験します。
      私は準2級に合格しました。
      今テレビで話題の片岡愛之助さんは本校の卒業生だそうです。
    • 校則
      毎月服装頭髪指導があり、違反者は再登校指導もあります。
      遅刻するとイエローカードやレッドカードが発行され、枚数がたまると放課後に居残りをして反省文や漢字の練習プリントをしなければなりません。
    • いじめの少なさ
      生徒と先生方が一生懸命がゆえにトラブルが起こってしまったりすることがあるようです。
    • 部活
      陸上部のある生徒が色々な大会で優勝し、よく集会時に表彰されています。
    • 進学実績
      生徒の半分程が就職を希望しているようです。残りが専門学校や私立大学への進学を希望しているようです。
      就職希望者は全員進路担当の先生や外部の方から面接指導を受けます。
      時にはハローワークに出向くこともあるそうです。
    • 施設・設備
      体育館が少しだけ新しくなり、天井の照明がLEDになっていました。
      グラウンドは水はけが良く、とても広いです。
    • 制服
      何年か前に新しくなったようで、男子は学ラン、女子はブレザーにブルーのリボンを着用します。
    • イベント
      6月に遠足、9月下旬か10月上旬頃に体育大会、11月に文化祭があります。
      体育大会は本校独特の競技があり、盛り上がります。
      文化祭は直前になるとみんな居残りをして準備をしています。
    投稿者ID:232707
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値などで近隣の他校と比べれば割としっかりしている高校だと思う。
    • 校則
      厳しいという声がよく上がるが、正直妥当だと思う。社会では当たり前だ。ただ授業中のトイレ、保健室が容易に行けないのが難点。カードを取る必要があり、一定枚数を越えると居残りでの課題や、保護者の呼び出しなとがある。尚、このカードは登校遅刻、授業遅刻でも取る必要がある。
      まぁこちらの面にしては厳しいかな。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に見かけない。そういったことをしている暇がないのだろう。
    • 部活
      かなり盛んである。この偏差値での部活の盛ん具合は他の高校にも劣らない部分があるだろう。
      男女共バスケットボール部は遠征なども行っている。
      野球部は大阪の公立で一番になったと聞いたことがあるが、果たして本当なのは定かではない。
    • 進学実績
      基本は進学だが、進学とはいうものの専門学校が進学希望者のうち半分を占めるといっても過言ではないだろう。就職も割と多く、その為面接指導や求人票の見方説明会や、就職向けの取り組みも多く見られる。
    • 施設・設備
      あまり綺麗な方ではないが、勉強や部活動をするには大して支障はでない設備である。
    • 制服
      黄色と青のリボンはかなり不評が多い。
      近隣の高校と比べるとかなりダサい分類に入るらしいが…
    • 先生
      おもしろい先生が目立つように思う。
      新任に関しては信用できないが、キャリアを積んでいる教師だと割と信用もできるだろう。
      ただ、我が校の保健室はあまり信用しないほうがいいとはよく聞くものである。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の成績での妥当な高校であったため
    • 利用していた塾・家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書・出版社
      特にない
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      あまり意欲のない生徒が多い。そういう学校に来てしまったと割り切るしかないだろう。
      2年生から運動部の主要クラブの生徒は希望制ではあるがスポーツ科学専門コースで勉強をする。
      そのクラスに人数の埋め合わせで入ってしまった女子生徒などは、元から部活で仲のいい集団の塊の中に入るから最初のうちはかなりつらい生活を送ると聞いたことがある。
    • アクセス
      海側である南海本線、山側であるJR阪和線どちらからとも通学ができ、非常に立地のよいところにある。
      JRでの通学は徒歩の方が多いようだが、南海本線は駅に自転車を置いての通学が目立つようだ。
    投稿者ID:113694
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スポーツが盛んでとても良い学校です!
      2年生になるとコース選択があり、スポーツコースで授業ではスポーツマネジメントや自分の好きなスポーツができます
    • 校則
      他校と比べみたら、挨拶、身だしなみがとても先生方が見られていると思います。
    • いじめの少なさ
      あまり見かけないですね
      口喧嘩にはなる時はありますが、意見の食い違いなど
      それでもすぐに解決しています
    • 部活
      最近では高校新記録を出した陸上部のエースがいます
      活気に満ち溢れていると思います
    • 進学実績
      真面目に授業に取り組み提出物や授業をしっかり受けていれば自分に合った進路にいけると思います
    • 施設・設備
      最近でも耐震工事塗装など夏休み中にしたりしていました
      とても綺麗です
    • 制服
      とても可愛いと思います
      最初で可愛くないなぁと思っても卒業する時にはそんなこと思っていないですね
    • イベント
      体育大会や文化祭はとても力を入れています
      しんどいこともありましたが楽しく出来ました
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      落合工場
    投稿者ID:250943
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活を思い存分たのしみたいんやったらほんまにこの高校がいい思います。高校生らしい生活をおくれるから!
    • 校則
      ほかの高校に比べると校則はめちゃめちゃ厳しいほう!頭髪とか黒にしなゆわれる!
    • いじめの少なさ
      ほんまにいじめとかなくてみんながみんな仲良くてフレンドリーで学校の雰囲気もめちゃいい
    • 部活
      部活はほんまにどこの高校よりも盛んで私は部活してなかったけどどこの部活も楽しそうでした
    • 進学実績
      先生がしっかりとひとりひとりの進路について向き合ってくれるから大丈夫
    • 施設・設備
      体育館も新しくしたし、校舎もきれいに掃除してるから綺麗な学校である
    • 制服
      制服はふつうにほかの高校に負けてないくらいかわいいとおもう!
    • イベント
      文化祭も体育祭もみんなが前輪で取り組むからほんまに充実しててたのしい
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大学
    投稿者ID:226540
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      信太はとてもいい学校だとおもいます。
      部活動での達成感はすごいです。
      本当にオススメできる、すばらしい学校だと思います
    • 校則
      少し厳しいところはありますが、社会では普通の事だと思います。テスト期間の少し前には服装頭髪指導があります。
    • いじめの少なさ
      全然ないですね。みんながすごく仲良くて、相手をおもんじる行動ができる生徒ばかりです。かなりいい生徒が集まる学校です。
    • 部活
      かなり盛んです。
      バスケ部は遠征なども行っています。
      野球部も仁徳杯2連覇など、かなり成績をおさめています。
    • 進学実績
      進学6割、就職4割ですね。
      そのうち専門学校7割、短大大学3割といったところですかね。基本はAO入試か指定校推薦で決めています
    • 施設・設備
      いたって普通です。 汚くもなけりゃ綺麗でもないです。
      運動部のためにウエイトルームなども完備されており、いい設備だとは思います
    • 制服
      かなりダサいと評判です…黄色の青のリボンがかなり不人気です。
      指導の時以外はつけなくても大丈夫なので、つけない生徒が多いです
    • 先生
      かなりいい先生が多いです。生徒に親身になってくれる人が多いです。
      知り合いは2時間ほど話をきいてもらったこともあるとか。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      成績と、通う環境を考えた時、一番よかったため。
    • 利用していた塾・家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書・出版社
      とくにないです
    • どのような入試対策をしていたか
      塾にかようことが必死でした。勉強も塾が基本です
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      あまり学習意欲のある生徒は少ないですが、学習意欲をみせれば先生は応えてくれます。勉強会なども積極的にできます
    • アクセス
      JRと南海の境目なので、どちらからも通いやすく、かなり立地はいいです。
      ただ、友達と遊びに行こうと思うと自転車がある方がかなり、いいですね。
    投稿者ID:125229
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

28件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 信太高等学校
ふりがな しのだこうとうがっこう
学科 -
TEL

0725-23-3631

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 和泉市 葛の葉町3-6-8

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  信太高等学校   >>  口コミ