みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 登美丘高等学校 >> 口コミ
登美丘高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価まだ入学して1年しか経っていませんが、今のところは大変満足しています。部活動はとても盛んで、ダンス部だけでなく、柔道部やバレーボール部なども大変活躍しています。先生方も熱心に指導してくださっているので、とても充実した部活動生活が送られると思います。また、行事もとても盛り上がります。盛り上がり方が本当に青春だなと感じられます。あまり騒がしくするのが得意でない人もいると思いますが、高校という新しい場所は自分を変えられるチャンスなので、今の自分を変えたい!と望んでいる中3生は是非一度、登美丘を検討してください。また、他の口コミで校則が無駄に厳しいという意見がたくさんありますが、校則なんて、自分たちが変えたいと望み、それを行動で示せば変えることができます。ただし、望んでいるだけで、行動に移さないため、なかなか無駄に厳しい校則がなくならないのです。ですから、携帯が使えないから他の学校にしたら良かったなんていう意見はないと思いますが、あてにしないでください。
今現在、登美丘高校生徒会では校則を変えたいと望む人たちのために動いています。 -
校則平日はもちろんですが、土日の部活動に行くときも制服でないといけないというところが少し面倒です。(登美丘高校で練習、試合がある場合)
これはまだ生徒が動いて変えられるような校則ではないと感じています。
それ以外にとくにありません。 -
いじめの少なさいじめを見たり、聞いたりしていませんが、生徒指導の先生方がとても熱心な方なので、きっといい対応をしてくれると思います。
まず、いじめをする人はいないはずです。 -
部活たくさんの部活があります。ダンス部のみならず、柔道部やバレーボール部なども活躍しています。私はとある部活をしていますが、たくさんの大会に出られてとても楽しいです。ほとんどの生徒が所属しているといいますが、私の学年ではそうでもない気がします。
-
進学実績進路指導の先生が生徒に親身になって考えてくださいます。
1年の時に文理選択の話があり、その際に、大学についてたくさん説明してくださいます。 -
施設・設備体育館は2階にあるため、窓が片側しかなく、夏場はとても暑くなります。
図書室はたくさんの本があって、いつでも、借りることができます。校庭は広く、プレ校舎(部室(2,3部のみ))もあります。
体育の着替えの際に使用する更衣室は地面がタイル?のため、冬場はとても寒いです。
各教室にエアコンがあります。机椅子は普通です。
食堂はとてもお値段が安くて、たくさんの人が利用してます。
今現在(2020.01)、ブロック塀の撤去作業を行っています。 -
制服女子はグレーのスカートで、千鳥柄です!紺のブレザー、クリーム色っぽいセーター、リボン、全てがかわいいです!
男子はグレーのズボン、紺のブレザー、クリーム色っぽいセーター、女子と同じ柄のネクタイです!
男女共、オプションで紺スカート、紺ズボンもあります。 -
イベント新学期(入学後)、遠足があります。
続いて、クラスマッチ(球技大会)があります。
2学期には、歌合戦、文化祭、体育祭が立て続けに行われます。少し間隔が狭いため体調不良者が増えます。。そこが★4の理由です。
2年生になると、11月の終わり頃に修学旅行があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は高校選びがとても面倒だったため、登美丘高校の見学は友達についていきました。どんな学校なのかなにも知らないまま行きました。そして、体育館で見た学校紹介ビデオにとても感動しました。行事一つ一つがとても楽しそうで、生徒のみなさんもとても笑顔だったからです。そこで私はここにしようかなと思いました。そして、第一志望の高校になりました。
投稿者ID:6120772人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価友達できなかったらまじでつまらん学校やと思います。キラキラした高校生活送りたい人にはおすすめできないです。先生がTwitterとか監視してたりプライバシーない学校です。
-
校則厳しいと思います。携帯は禁止です。昼休みに先生が見回りに来て携帯触ってる子見つけたら没収、放課後に怒られます。朝、門の前に先生がクレンジング持って立ってて化粧とらされたりします。(最近はなくなったけど)基本的に頭硬い。結構大きな地震あった時、ほかの高校は休校とかなってたけど登美丘は登校させられた。2、3時間くらい電車止まってたけど運行してから行った。行ったら、出席だけとらされてあとは自習でした。あと、バイトが禁止。でも結構やってる人多い
-
いじめの少なさ聞いたことないです。
-
部活クラブは充実してると思います。1年の時に9割くらい部活に入ってるとか先生に説明されたけど実際そんなことないと思います。
-
進学実績専門行く子もおるし、大学行く子もおるしって感じです。就職はあんまり聞きません。入学当初は進学校と思ってたんですけどそんなこと無かったです。自称進学校とよく言われてますが、まさにその通りだと思います。
-
施設・設備雨漏りしてます。ボロボロです。図書館は充実してると思います。本も多いし、勉強できる環境は整ってるんじゃないでしょうか、
-
制服かわいいです。
-
イベント基本的に携帯禁止です。持参のカメラで写真撮らないとダメです。クラスTシャツの決まりも厳しめで、コスプレなどもできないです。ほかの学校は基本的に2日間文化祭とからしいんですけど、登美丘は1日だけです。体育祭は編み込み禁止でピンも見つかったら取らされます。借り物競争とかそんなたのしい競技はなくて、典型的なやつばかり登美高祭って感じで、文化祭、体育祭、歌合戦が合同になってて短期間で大きなイベントが一気に終わります。体力的にキツい、修学旅行も携帯禁止でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機ダンス部の動画を見てたのしそうな学校だなと思ったから。
投稿者ID:672005 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校生活自体は一生の思い出に、なるぐらい楽しいです!行事も多く男女の交流もとても多いです!しかし遊びすぎてあまり勉強しないせいか、進学率は悪いです!自分で勉強できる子や、塾に行っている子は賢いです!でも本当に最高に、楽しい学校です!
-
校則厳しいっちゃ厳しいけど携帯なんか無くても十分高校生活楽しいので別に支障はないかと、
-
いじめの少なさいじめといういじめは特にないが、女の子同士はよく冷戦状態になってます。
-
部活クラブ活動にはもってこいの学校です!強い部活と弱い部活に差がありますが、部活に入ってないと浮くぐらい、盛んです!
-
進学実績偏差値の割に進学実績はよくありません。頑張れば関関同立。ほんの一部だけ国公立もいることはいます。産近甲龍も多いです。勉強しない子はFランですね。
-
施設・設備トイレは場所にもよるが、私立並みに綺麗!!ウォシュレット付いてるし最高!学校自体は汚いな味があるけど
-
制服可愛いで有名!!
-
イベントイベントはたくさんあり、クラスの仲がとても深まります!みんなやる気があって最高ですね!
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合ったから。
投稿者ID:6449931人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価良いところもあれば悪いところもあります。2年、3年はコース分けがあり、それを決める時、先生が親身になってくださる方が多いです。コースの分け方は、自分自身に必要なものを選択することができ、すごく良いと思います。校則は厳しすぎるところもありますが、当たり前のことを守っていればそのうちに慣れます。
-
校則他の公立高校に比べると厳しい方だと思います。携帯は基本的には禁止です。学校にいる時ぐらいは携帯から離れて欲しいとゆう先生の気持ちがあるそうです。イベントぐらいは使わせてほしいですね。色付きリップもだめです。
当たり前のことを守れば、とくに問題なく、そのうちに慣れて当たり前に感じてきます。 -
いじめの少なさとくに、聞いたことがありません。
グループに分かれることもありますが、それでもみんな仲良くやっています。 -
部活ほとんどの生徒が部活に入っています。運動部で、近畿大会に出でいる部活も多くあります。
ダンス部は軽い気持ちでは続けることは難しいと思います。練習している分、それだけの成績を残しています。 -
進学実績指定校推薦枠は割と多い方だと思います。
文系は文系の先生に、理系は理系の先生に相談すれば親身になってくださります。 -
施設・設備図書室は近くの図書館と提携しているので、借りているものも多くあるそうです。自習スペースも沢山あります。
大雨が降ると雨漏りがするところがあります。トイレは1つの棟だけきれいです。 -
制服可愛いです。他の学校から、ブレザーを着ていると学園ドラマの制服みたいと何度か言われたことがあります。
-
イベント決まりが多く、窮屈に感じる時が多いです。それでも、それなりに楽しめます。文化祭が1日しかなく、生徒側だと忙しくて楽しめる時間が少ないです。携帯の使い方を守っていれば、遠足、修学旅行では使わせてもらえるチャンスがあります。
投稿者ID:631086 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価明るく楽しい学校に見せかけて、校則が驚くほど厳しく、学校祭もそんなに楽しくありません。
楽しい高校生活を送りたいなら来ない方がいいと思います。
-
校則厳しすぎます。 学校祭でケータイ使えません。
ケータイは学校に入る前に電源を切ってカバンの中へ。休み時間に見つかったら没収、指導です。3回見つかったら1週間没収です(←このカウントは卒業までリセットされません。)
先生がTwitterやインスタを監視してるらしいです。問題が発覚したら停学になることがあります。
その割に、メイクや髪型やスカート丈はあまり注意されません。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
落ち着いた感じで真面目な生徒が多いように思います。 -
部活どのクラブもけっこう強いです。
ダンス部は世界2位。
友達がダンス部ですが、めっちゃかっこいいですよ。上下関係やルールは厳しいみたいですが。
部活に入らない登美丘生活はつまらないと思います。
部活しながらバイトしてる人も帰宅部でバイトしてる人も多いです。 -
進学実績自称進学校。進学率も別に良くない。
国公立は毎年何人か受かってます。多くはないです。
地震が起きても、台風が来ても登校させられます。 -
施設・設備食堂のメニューが豊富で、基本300円と安く、ほんとに美味しいです。ハンバーガーやポテトも売っています。
校舎はボロボロです。
トイレの臭さは日本一です、どこにも負けません。校舎によってはキレイで臭わないトイレもありますが。
雨漏りしているし、とにかく汚い! -
制服どこよりも可愛い自信があります。
茶色のリボン、ベージュのニット、灰色チェックスカート 可愛いです!! -
イベント先程書いたように、携帯使えません。自前のカメラだけです。
体育祭の髪型の制限がやばすぎます。編み込みは禁止でアメピン1本でも差したら抜かれます。
メガホンは自分で作れません。3年生が作った団全員でオソロのやつ持たされます。
文化祭1日しかありません。(他校は通常2日間)
自分的に中学の学校祭の方が楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かったから
投稿者ID:5540311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント -]-
総合評価全体的に校舎がボロい。
あと携帯の校則がとても厳しい
流石に遠足とかには持っていきたいです
いじめはありません -
校則携帯の校則が厳しすぎる。遠足も体育大会も禁止と言われました。
こっそり使っている人もいるけど、誰か使っているのがバレたら連帯責任でもっとみんな校則が厳しくなるそうなので先生に言えない。
連帯責任制度やめてほしい。こっそり使っている人がいるからまじめに使ってない人がちょっと嫌に感じる。
その割には結構スカート短くても大丈夫。
アイプチなどもバレなかったです
先生に一人一人細かくチェックされることは無いのですよっぽどのことがない限り大丈夫
-
いじめの少なさいじめはない
カースト制度はすぐできた -
部活ダンス部は強いですが、ルールがとても厳しい。
インスタ、ツイッター、自分のアカウントはもちろん他人のアカウントのツイッターやインスタなどに友達などと撮った集合写真載せるの禁止、なのでクラスの集合写真も載せれません。
流石に厳しすぎる。インスタとかで知り合いと喋ったりとかオシャレな写真撮ったりしたい人は入らない方がいい
プリクラとかとる意味ない -
進学実績勉強して提出物出しておけば大丈夫と思う
-
施設・設備ボロいです
トイレも臭いです
雨漏りまでしてます -
制服制服はこの辺の高校の中で一番可愛い
茶色のニットとかとても可愛い
投稿者ID:514099 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価生徒は落ち着いた人がたくさんいます。
入学して間もない頃は、中学と比べて、少々活気が足りないと感じましたが慣れました。
勉強も割とまじめにして、授業中は基本的に後ろを向いて喋ったりする人はいません。
定期テスト前は特にみんな積極的に先生に質問しに行ったり、友だちに聞いたり、、必死に勉強しています。
でも、学校行事のときなど、盛り上がる時は盛り上がれて、メリハリがついていると思います。
テスト前や受験期の3年生は職員室の前の長机で、先生と1:1で教えてもらったりしているところをよく見かけます。
校則は、基本的に校内での携帯使用は禁止で、時々昼休みに先生が教室を見に来たりしますが、その他の服装、髪型、化粧などはゆるいほうだと、個人的に思います。特に化粧はしている人がほとんどだと思います。注意されているところは見たことがないです。
女子が多くて、少々プライドが高そうな人が多いですが、2、3年生は可愛い人ばっかりです… -
校則携帯使用禁止ですが、そこまで不便にも感じないし(隠れて触っている人は結構いる)、他の校則(化粧や髪型など)はゆるいと感じるから。バイトも禁止だけど、結構してる人多いから。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いた事がない。
みんな優しい。ただ、大人しい人が多いので、陰口はあるかも…。 -
部活ダンス部が圧倒的で、放課後や昼休みは走って練習にいってます。放課後は廊下や屋上で練習していますが、やはり見とれます。かっこいいです。あと、バレー部も毎日朝練、放課後は遅くまで練習していて、盛んだと思います。
他の部活は土日休みや活動日週3回など、さまざまです。ダンス部がとにかくずば抜けています。 -
施設・設備体育館は普通です。ほかの設備も一般的な中学校とさほど変わりません。図書館も普通です。自習用?の机があって、テスト勉強に利用している人が何人かいます。
-
制服可愛いです。毎日胸張って登校できます。スカートは千鳥格子と紺色のものがあって、紺色のほうは購入自由です。始業式や終業式には千鳥格子のものを着用しなければいけません。男子もズボンで同様です。
夏は半そでシャツもありますが、購入必須ではなく、大半の生徒は長そでシャツの袖をまくっています。冬はセーターが2種類あり、指定の可愛いセーターが着れます! -
イベントやはり大人しく落ち着いた人が多いので、体育祭はもう少し活気があってもいいかな?と思います。
文化祭は準備期間が特に楽しいです。クラスの出し物や立て看板作りもみんなで協力し合って作ります。どのクラスも完成度が高いです。
歌合戦もあって、みんなとても真剣に練習します。
後夜祭は短い時間ですが、毎年有志メンバーがダンスを披露したりして、盛り上がります。すごく楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が合うと思ったから。家から近いほうだったから。制服が可愛いから。
投稿者ID:488270 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価ダンス部が全国的に知られてからはじめての受験でした。そのため、倍率が上がることを恐れ、多くの人は受験を避け、結果として倍率は1.1倍とかなり低い状態に。そのため偏差値が下がっている恐れがあります。また、柔軟な対応ができる人が存在せず、先に起こった大阪北部地震のときも、他の大阪府立高校の多くは休校なのにもかかわらず、登校しなさいという命令が出ました。また、大雨警報で休みという支持が出ていたときも同じような状況になりました。どちらとも登校したのはおそらく登美丘高校のみです。
-
校則他校と比べて、無駄に意識が高い気がします。公立高校のはずなんですが。また、スマートフォンの使用は認められていません。中途半端な偏差値のせいです。
-
いじめの少なさないはず。
-
部活ダンス部がイキリすぎて、ほかの部活はおろそかになっているような気がします。また、一部の先生は生徒の意志に関係なく、部活に入ることを強制しており、9割がはいっているからと、主張してきます。
-
進学実績自称進学校というやつです。
-
施設・設備大変汚く、おすすめできません。
-
制服割と可愛い方かと。
-
イベント力を入れ過ぎです。
入試に関する情報-
高校への志望動機適当でした。後悔しています。
投稿者ID:4370416人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価将来偏差値の高い大学を目指したいと考える受験生の皆さん。ここはおすすめできません。なぜなら、ここは部活至上主義の学校です。日々の活動が部活動で収束しており、勉強をする習慣が出来ていません。これは先生が悪いという訳ではなく、長年の登美丘高校の校風で発生したものだと思います。良い大学に進学したい、もしくはさせたいのであればもっと生徒の勉強に対する意識が高いところが良いでしょう。先生は優しい方が多い印象ですが、頭ごなしに生徒の行動を制限するいわば旧態依然の先生方も散見されました。進学実績はあまり良くないです。関関同立は7割以上はおそらく指定校です。仕方ない(笑)
-
校則携帯禁止。持ち込みはいいけど使用は禁止。そんなどっちつかずのルールで生徒がきっぱり辞めるわけがない。理由は「スマホばっか触って友達の関わりがへること。」らしい。そんな机上の空論はやめといた方がいいんじゃないかな?本当にそう思ってるなら、教育における"センス"が欠如しているだろう。
-
いじめの少なさ恐らく少ないだろう。聞いたことがない。
-
部活運動部、ダンス部は熱心に取り組んでいる。
-
進学実績要領のいい奴があまりいない。大半が専門、産近甲龍、摂神追桃。
-
施設・設備公立高校だから仕方がないが、「同窓会館」という所謂自習スペースがあるのだが冬かなり寒い。
-
制服可愛いorかっこいいかどうかとかいう主観に基づく判断は出来かねます。
-
イベント合唱コンクール文化祭体育祭、写真をやたら撮りたがる交友関係の広く浅いやつが多いせいで、目的を確認することを禁じ得なかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機てきとう
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:669326 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価いわゆる自称進学校と言うもので、意味不明な校則などが多々あります。校舎も古いです。
あまりお勧めはしません。 -
校則厳しいです。
公立高校ですがスマートフォン使用禁止です。文化祭、体育祭、修学旅行も認められません。昼休みには先生が見回りにやってきてスマホの使用が見つかると没収されます。
考えが古すぎます。星1つも付けたくありません。
-
いじめの少なさ見たことないです。
-
部活ダンス部は凄いです。
ほとんどの生徒が部活動に参加しています。 -
進学実績指定校は関関同立なども多いと思います。
就職の生徒はほとんどいません。センターはあまり説明がなく受けろと言われました。
国公立の進学者はあまりいません。私立や専門学校が多いです。 -
施設・設備全てボロいです。
雨漏りしたこともありました。トイレも汚いです。
-
制服普通だと思います。
ブレザーです。 -
イベント充実はしている方だと思いますが、スマホが使えないため写真を撮る場合は各自でカメラを持って行かないといけません。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾の先生に勧められたから。
投稿者ID:610915 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価僕は中学生に戻れるなら違う学校を選ぶと思います。その説明は他の欄でもしていますので、そちらをご覧ください。
-
校則校則が厳しすぎます。修学旅行で台湾に行ったのですが、携帯が使えず、スマホで写真を撮ることを許されませんでした。カメラは持っていっても良かったのですが、今の時代、スマホで写真を撮って残しておきたいですよね。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
-
部活ダンス部が強い。それ以外は目立って活躍しているなどはありません。
-
進学実績本当に一般的な感じだと思います
-
施設・設備普通です
-
制服女子の間では制服が可愛いと言われているとゆうのは聞いたことがあります。
-
イベント体育祭、歌合戦、文化祭、この三つが登美丘高校の学校祭で登美高祭と呼ばれているのですが、もちろん携帯は使えず、文化祭も1日、しかも2、3週間の間で全て行うので、しんどいし、面白くありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機僕は中学2年生の頃偏差値が40台前半で、勉強するなら高いところを目指そうと思い、目標を登美丘高校にしました。ですが、今中学生の方は偏差値などだけではなくしっかり入ってからのことも考えてください。正直僕は登美丘高校に入ったこと後悔しています。周りにもあまり入って良かったと言っている人はいません。はっきり言って登美丘はやめておいた方がいいと思います。ダンス部が強いからという理由で目指している人も少なくないと思いますが、ダンス部コーチのアカネさんが辞められたとゆうことで、今後影響が出るかも知れませんので、よく考えて高校は選んでください。
投稿者ID:5254992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価普通です。校舎が結構ボロボロです。でも文化祭などで、登美丘のダンス部を観れるのは嬉しいです
でもダンス部の女子けっこうチャラい人多いし怖いです。
先生はいい人も悪い人もいる
いい先生に当たるといいクラスです
....................................... -
校則アイプチとかならしてても何も言われませんね。
特に髪の毛も染めない限り何も言われない
ダンス部はチャラい派手な人多いけどあんまり注意なし -
いじめの少なさ無いです。
しかし嫌われていたり友達いない人はクラスに2~3人います
まあどこでもあることだしそれは仕方ないことだと思います。
.....................;;;................ -
部活いいと思います
やっぱりダンス部がとても強いと思います。
吹奏楽も強いです -
進学実績国立行く人は数人くらいです。だいたい近大とか
-
施設・設備全体的に校舎がボロいです。部活の黒板も、書きすぎてチョーク消えなくなってるから取り替えてほしい
特にトイレ汚いです。 -
制服可愛いです。友達からも可愛いと言われました。
-
イベントしてると思います。文化祭は友達とか知り合い以外でも来れます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値てきにここがいいと思ったから
投稿者ID:4999781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価とりあえず校則がよくないですね。携帯使用禁止という昭和の考えですかね、そのせいか私達の学年の修学旅行は携帯使用禁止という異例の事態が起こりました。文化祭はほとんどが却下されとても在校生は楽しめない祭りとなっており、立て看板の作業を強制させられます。
-
校則厳しすぎて寒気がします。何もかもがダメダメダメと言われます。
-
いじめの少なさ生徒は皆仲良しです。
-
部活まぁダンス部優遇ですよね、、、
ですが、ほかの部活も頑張っております。
しかし、男子バスケットボール部は異質な顧問のせいで部員が可哀想なクラブです。 -
進学実績聞いた話によると近畿大学に100人受けて2人しか受からなかったらしいです。
-
施設・設備ところどころが壊れたり古くなってシロアリなどに食い荒らされたりしています。エアコンが壊れても先生は直しません。
-
制服嫌いでわないです。
-
イベント9月に集中的に詰め込んで生徒達が疲労困憊になるような事態です。
それに加え終わった途端勉強を強要してきます。
入試に関する情報-
高校への志望動機騙されました。オープンスクールの時の説明とは大違いな学校です。
投稿者ID:4899648人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
いじめの少なさいじめはなく、みんな楽しく学校生活を送っている。勉強をあまりしない学校なので、全員のんびりとしていて楽しい。この高校に入ってよかったことはほぼこれだけですね。
-
部活府内だけでなく、全国区でも有名なダンス部がある。ほかはあまりぱっとしないね。(ダンス部が有名すぎて)
-
進学実績周りに賢い奴がいないから、ずっとトップを取れるところは良いところかな。勉強は予備校でするのがおすすめ。進路指導は(お察しください)
-
施設・設備まぁ特筆すべきところはないです。
-
制服これは好みによるが、まぁまぁかっこいいし、可愛いと思う。この制服に憧れて入ってくる人もいるらしい。
-
イベント行事ごとはちょっときついですね。まぁ楽しいかな笑
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、徒歩で通えるところだったから。
投稿者ID:4437387人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価すごく良い雰囲気の学校です。しょうもない事で笑ったり騒いだりする人も全くおらず、みんなが真面目に楽しく学校行事に取り組んでいます。ただ、ワイワイ系の女子が多いので、慣れないと学校が楽しくなくなってしまうかもしれません。
-
校則携帯はまず絶対にダメです。見つかるとめちゃめちゃ怖いことになります。でも、バイト、メイク、髪型については染める以外ならほぼ何も言われません。携帯さえ守る事が出来れば特に苦では無いと思います。
-
いじめの少なさ全くありません。0です。みんな頭が良く、クラスの雰囲気も素晴らしく、いじめなど起こる余地もありません。大人しい子でも必ずクラスに馴染めます。
-
部活ダンス部とバレー部と美術部がすごく強いみたいです。興味のある方はぜひ。ただし、部活動によっては学校の力の入れ具合が多少異なります。
-
進学実績他の同じくらいの偏差値の学校と比べると少し良くないかも知れません。でも普通にみんな大学には進学できますよ。
-
施設・設備建物の老朽化が深刻化しています。雨漏りは必ずと言っていいほどしています。ただ、図書館、食堂、体育館はごく普通に使えます。
-
制服素晴らしく可愛いです。男子もかっこいい制服です。スカート・ズボンはチェックと紺色が選べ、リボン・ネクタイも夏期間の場合は付けなくてもOKです。(部活によっては規定あり)シャツやベストのバリエーションはありませんが、他の学校と比べてもトップクラスにデザイン性に富んでいます。
-
イベント雰囲気が素晴らしく良いです。クラスマッチなどでは、クラスのみんなと仲良くなれる最大のチャンスです。先生方も本気で取り組んでいただけるので、絶対に良い思い出になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々偏差値が2ほど上の学校を志望していましたが、その学校が文系理系に分かれていてややこしかったので、普通科のある登美丘高校を選びました。また、制服の圧倒的なかわいさと楽しそうな雰囲気に惹かれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:4387451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価まず雰囲気がとても良いです。本気で先生方を敬いたいと思えるところもあり、みんなが一丸となって目標に取り組む姿は、まさに高校生の青春そのもの。充実した毎日と優しくて面白い仲間を見つけたいならぜひ登美丘高校にくるべきだと思います。
-
校則携帯電話については、基本的に使用禁止。そこに関しては融通が聞かないので注意を。ただ、持ってくること・敷地以外での使用は可能なので、そこまで辛いことは無い。メイクやバイトに関しては自由。
-
いじめの少なさいじめなんて起こる要因もなにも無い。本当に雰囲気が良い。
-
部活バレー部、美術部、ダンス部などが強いらしい。その他の部活もちゃんと活動していて、部活を楽しんでいる人が多いように見受けられる。
-
進学実績進路に関しては自分次第。
-
施設・設備食堂も活気があって美味しいし、図書館は少し狭めだが、冊数は良い。体育館も少し狭めだが、窮屈という訳でもない。
-
制服女子制服は、はっきりいうとめちゃくちゃ可愛い。(個人的に)男子制服もかっこいいし、グレーのチェックという珍しいボトムに加え、スタンダードな紺のボトムも選べる。あと、リボンとネクタイの柄がマンガ並みにおしゃれ。
-
イベント生徒のみならず先生方も積極的に取り組んでくれる。新しい友達も出来やすい。
入試に関する情報-
高校への志望動機元から興味があった・第一志望の高校から下げた・制服が可愛かった・偏差値が60近くあった
投稿者ID:4342832人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価毎日通っていて楽しい学校だと思います。授業も楽しいです。進学面では自分で勉強を頑張れば大丈夫だと思いますが、周りに流されないように!
-
校則厳しい方だと思います。でも、学校生活に支障がでるほどではないかと・・・。
-
いじめの少なさ他校とくらべて、皆仲がいい方だと思います。先生も暖かく接してくださります。
教師や生徒間のいじめもトラブルも聞いたことはないです。 -
部活凄く盛んです!部活で活躍したいなら登美丘といっても過言ではないと思います。
ダンス部は勿論、吹奏楽部、美術工芸部、その他のクラブも活発です。 -
進学実績やっぱり近畿大学への進学が一番多いです。関関同立、国公立大も、近畿大学ほど多くはないですが、毎年進学しているので、まずは自分の希望と勉強の気合いから始まるのではないでしょうか。
-
施設・設備まず、埃がちょっと多いかなぁ。トイレに石鹸がないことにびっくりしました。学校の先生いわく、石鹸があったらラッキーらしいです。衛生面は良くないですね。
勿論、基本の設備はそろっています。 -
制服評判いいですよ!着るもの多いですがw
-
イベント凄く盛り上がります!登美丘の魅力の一つですね!
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望から落としたのと、家から近いという理由です。悪い噂も聞いたことはなかったので。
投稿者ID:4225451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価男子は半分もいない部活を頑張りたい子にとってはいい高校かもしれないが帰宅部が殆どいない勉強はほとんど自主性、品格を疑う教師がいる 話題のダンス部はテレビに出たりなどもうアイドル化していて天狗状態学校側はテレビから多くのお金を受け取っていると思います。校則は公立の中でダントツで厳しいこれがこの高校の内情です 正直来たのが間違い
-
校則厳しすぎる ズボンをまくったり、髪を染めたり、ピアスをつけていたり、ネクタイを忘れたり、学校で携帯を触ったりすると指導がすぐに入る
-
いじめの少なさ生徒の私物を捨てたり感性で成績を決める教師がいる。性格が良いと自分で思っている生徒がほとんどトラブルはいつ起きてもおかしくないよ高校デビューが多いよ
-
部活帰宅部が殆どいない全校生徒の9割が部活に入っている
-
進学実績自主性自分で努力しなければいい大学にはいけないと思う
-
施設・設備クーラーが事務室によって管理されていてつけることができない
-
制服可愛いとカッコいいと評判ですが着にくいですよ
-
イベント充実しすぎている集団行動が苦手な人は行かない方がいい自分のように後悔する
入試に関する情報-
高校への志望動機志望校を落としただけだから何も知らずにきたもう少し調べて来た方が良かったと後悔している
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名英語関係
投稿者ID:4022416人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価この2年で偏差値が60から57に下がっている事実に驚きと呆れしかないです…。結局は自称進学校なんだなぁと。
-
いじめの少なさいじめは見たことないです。でも、仲が良さそうに見えてそうでもないです。クラスではグループがいくつかあって不可侵っぽい雰囲気があります。
-
部活部活によって部員数の偏りがすごいです。そのため、幽霊部員もかなりいるそうです。
-
進学実績人によります。こればっかりは確実なことが言えません。学校側は受験に関してあまり熱心ではないようです。個人の意欲の差が、そのまま志望する大学に進学できるかの差です。
-
施設・設備校舎によって設備がかなり違います。3年生の教室には全てクーラーが完備されていますが、1、2年生の教室にはクーラーがついていないところもあります。最近、トイレが一箇所のみ全個室洋式に改修されましたが、その意味もわかりません。もっと別にお金をかけるべき部分があるのではないかと思うのですが。
-
制服夏服の種類(柄物のシャツ)が減ってしまったのには少し残念さを覚えますが、基本的に可愛いと思います。
-
イベントどこをどう突っ込めばいいのか…。まず、充実はしていると思います。多すぎるくらいです。ですが、夏休み終わりにすぐ歌合戦予選、本戦、文化祭(一日のみ)、体育祭と詰め込みすぎて疲れます。全くもって計画性がない。それから、受験生である3年生も強制参加であるという点に疑問を覚えます。別の進学校では3年生は行事に参加させないという学校は多いです。まぁそこまでは言いませんが、3年生は自由参加くらいにして欲しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学生の時、(今はもう引退しましたが)所属していた部活の体験で魅せられ、入学を決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名言ってしまうと特定できてしまうので詳しくは言いませんが、偏差値60の大学です。
投稿者ID:4780801人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価自分にはあっていると思います。わいわいする子もいるんですが頭は悪くないので特に問題もおこしません。先生も先生によりますがいい先生もいます。
自分次第で楽しくなれる学校です( ^_^) -
校則携帯は使えません!頭髪はあきらかに染めていたら言われます。しかしパーマは言われているのをみたことありません。化粧は以外と見逃してくれます。
-
いじめの少なさみたことも聞いたこともないです
-
部活ダンス部がいまキテいますが、他のクラブもなかなか頑張っていると思います。吹奏楽部は12年連続金賞代表、書道部は全国大会出場などなど充実しています
-
進学実績頑張っていれば国公立も夢ではないです。ただ、近大や関大が大半を占めています
-
施設・設備校舎の色がピンク色であることと、2号館のトイレが古いこと以外問題ないです。
-
制服私はこの制服がだいすきです。制服目当てで受験したようなものです。
-
イベント9月に詰めすぎかなと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機通いやすさ、制服のかわいさ
私が所属している部活への憧れです
投稿者ID:4393851人中1人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 登美丘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とみおかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-236-5041 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 堺市東区 西野51 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 登美丘高等学校 >> 口コミ