みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 千里高等学校 >> 口コミ
千里高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価偏差値上国際文化と総合科学は一緒になっているけど,実際は科学科が圧倒的に上。勉強のモチベが下がる人が続出します、、、
私は国際文化で,授業を受けていて英語には力を入れているといっていますが,現代的ではない原始的な方法で英単語を覚えさせたり,他校と英語の授業のペースは変わらないなど,国際文化化は利点がないです。 -
校則スマホがロッカーにしか持ち込み出来ないのは満足できていません。また,体操服では登校できないので,部活終わりに体操服で帰れなくてたまにめんどくさいです
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありませんが,人間関係のトラブルで不登校になる人は時々見かけます
-
部活ダンスとラグビー,そしてサッカー以外弱いです
-
進学実績偏差値が高いわりに普通です。あと,推薦枠は少ないです
-
施設・設備とても汚い。お世辞にも綺麗とはいえない
-
制服制服がないのは満足しています
-
イベントコロナで修学旅行が国内になるかもしれないので,ビミョーです。
入試に関する情報-
高校への志望動機女子が美人と聞いたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学
投稿者ID:7929925人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 -| イベント -]-
総合評価自由な校風と言いながらほとんど自由ではない。
髪色も明るすぎると注意、インナーでも注意される。
ピアスに関してはあまりうるさくない。
理不尽な先生が多いが親身になってくれる先生もいる。
生徒のくせが強い。かなり変わった人が多め。
本人のやる気次第でどうにかなる。
-
校則自由な校風といいながらスマホはロッカーに入れる、髪色は明るいと注意されるなど不満はある。
でもやはり他の高校に比べると緩いので満足はしている。 -
いじめの少なさ1年間に同じクラスで3回もいじめがあるなど陰湿ないじめが多いと感じる。しかしあまりちゃんと対処しているようには見えない。何件か先生は知っていながら黙認しているいじめがある。
-
部活文武両道をうたっているため部活動はほとんどの人が入り活発に活動していると感じる。大会などで賞を取っている部活もある。
-
進学実績自分の頑張り次第では国公立は行ける。
-
施設・設備校舎が汚く雨漏りする。図書室は雨漏りしたせいで数日頑張り使えなくなった。トイレは一年棟のトイレ以外使うのを躊躇うほど汚い。体育館は床が張り替えられ少し綺麗になった。
投稿者ID:8109351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価本当になんでこの学校にわざわざ遠くから来てしまったんだろって思います
理想の高校生を送りたいならやめておこう
校風は自由な学校となっているがそれは昔の話で今は自由どころか厳しい
-
校則上にも書いたけど厳しい
自由と言っている割に細かいところを注意してくるし
この学校の良さが最近無くなったよう
-
いじめの少なさ公にいじめをする人はいないけど偏差値がそこそこあるからか自分賢いですよマウント取りたがる人が沢山いる しんどいです
女子の陰口も盛んなようで -
部活千里は部活に特には力入れてないから
それぞれ自分たちのペースでやっている感じかな
バイト民がおおいです
-
進学実績先生たちは生徒に任せっきりで手厚くはない
国際化、化学科 と専門的に初めから決まって入っているので
その方向の大学、学部に入れと言ってくる
途中で英語が嫌いになったり化学系が嫌いになったりすると地獄でしかない -
施設・設備他と比べてまだ綺麗な方だと思うけど狭い
あと学校に来るのに坂を上がらないと行けないので初めのうちはいいかもだけどだんだんイライラしてくるし学校に着く前から夏なんかは汗すごいかく -
制服制服はないので自由です
そのせいでスカートをすごく短くしていたりギャルが多い
-
イベント勉強勉強と行事を先生たちは楽しませる気がない
ほかの学校の文化祭の様子をSNSなどで見ていて悲しくなるほど
体育祭もふつーと言った感じです
入試に関する情報-
高校への志望動機遠かったけど行きたかったから
制服が自由だから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国際コースなのでそっち系かと
投稿者ID:73799911人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価どの高校にも言えることだけど、青春したいなら自分次第。みんな優しいし、面白いし、可愛い人かっこいい人なんてたくさんいる。
不満を言うなら、先生方には教えて頂いてるのに申し訳ないが、時間の無駄としか思えない授業が多すぎる。先生が1ヶ月かける授業は、参考書1時間読めば終わる。
ただ先生を変えてもらう権力など持ち合わせてないので、国公立を目指すなら高1から自分なりの勉強計画を立てて、進めるべき。
まぁ、だいたいの人はそんなことできない。
今あなたが持ってるスマホを川にぶんなげれる人におすすめの高校ですね。 -
校則謎ルールがあっても、いつの間にか洗脳されてる。そのほうが幸せ。
-
いじめの少なさ優しい人しかいないです。私の周りでは陰口はあまり聞かない。私が言われてる可能性もありますがね!
-
進学実績自分でどうにかしましょう。まじでそれしか言えないくらいに授業がひどい。
-
制服制服が着たいなら自分で買ってかわいいの着れるしいいと思う。
-
イベントとても楽しい。イベント大好き!
入試に関する情報-
高校への志望動機確実に受かるかつ、偏差値が低すぎなかったから。しょうもない理由だけど、後悔はしてない。楽しいですよ。
投稿者ID:7341155人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価この学校は、土曜日と日曜日を平然と奪い休日を削りますが、絶対に振り返り休日は与えません。なんて素晴らしい学校でしょうか!
-
校則基本的にゆるい。スマホを持ってくることは可能だが授業中に使うことは許されない。また学校から支給されるタブレットの音がなってしまった場合、どんな理由であろうと授業中ならば反省文を書かされます。
-
いじめの少なさいじめは感じられません。基本的にみんな優しい。
-
部活学校の九割がクラブに所属している!などという同調圧力が凄いです。
-
進学実績実績は他の高校に比べ、高い水準でいいと思います。
-
施設・設備エアコンのない部屋があります。図書室は雨漏りしました(現在は改善?)。良いところは、専門器具などが多く、実験が好きな人にはたまらないと思います。
-
制服制服はありません。自由なのでおすすめです。
-
イベントとても充実しており、土日にもテストや講演会などの素晴らしいイベントがあります。行事のため、振り返り休日はありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機電車の駅が近くにあり、交通の便が良い。理科系の科目か得意だったから。
投稿者ID:71899210人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価最初から文系理系が決まっているので、国際文化科の私は英語が三教科あり、英語の授業が多いです。また、科目選択によっては物理、地理、数3をしなくて良いので理系科目が苦手な私にとってはとても楽です。理系はその逆だと思われます。宿題は自分が想定していた量よりは少なかったですが、日々の小テストがとても多いです。古典、現代文では小テストがある時期は毎週あるし、国際文化の英語Rという授業はほぼ毎時間単語のテストがあります。また、英語Rのリテリングテストは自分が慣れていないだけかもしれませんが、とても難しいです。生徒はみんな真面目です。しかし同調圧力がすごいです。真面目なので先生に言われたことしかしません。先生が理不尽なことを言って、違和感を抱いても怒られることを怖がって、発言をしない生徒が大半です。このような点が私の性格に合っていないので、正直言うと学校を辞めてしまいたいくらいです。コロナの休校期間もあって5ヶ月しか学校に通っていないのにこんな状態で3年間通い続ける自信がありません。周りの人は良い人ですがだからといって面白い訳ではありません。あと2年で気の合う友達を見つけたいと思います。
-
校則私服での登校で、ピアス髪染め等許可されているのですごく自由な校則だと思います。しかし、髪をあまり派手な色に染め過ぎると生徒指導が入ります。自分で加減を考えて行動すれば大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともありません。みんな他人に干渉して来ないので楽です。
-
部活サッカー部は強いらしいです。ですがその分厳しく、休みは週に一度月曜日にあるかないか朝練はほぼ毎日。昼休みも練習しているので教室でサッカー部員が早弁しているのをよく見ます。また、テスト期間も同様に休まず活動しているので可哀想です。他の体育会系の部活は強いと聞いたことがありません。しかし週に一度しか休みはなく、朝練等もありテスト期間中も部活をしているところもあります。文化部はフォークソングとダンス以外はとてもゆるいそうです。フォークソング、ダンスは週6で練習があります。フォークソングは変な伝統があるそうです。ダンスは現在1人を除いて全員女子部員なので女同士の上下関係が怖そうです。また、ダンスは活動する部屋が確保されていないので、夏の暑い日も冬の寒い日も外で練習しています。
-
施設・設備公立高校なので仕方がないですが、とても汚いです。ゴキブリもいます。トイレも一年棟以外は汚いです。
-
制服私服なので、春や秋は女子の7割なんちゃって制服を着てきます。もし高校で制服を着たいのならそのようなこともできます。男子はみんな私服です。私自身制服は着たくなかったので、毎日私服で登校しています。ジャージはそれを着て山に入ったら擬態化できるくらい山の色です。上靴、体育館シューズも指定です。
-
イベント同じくらいの偏差値の府立高校に比べたら、文化祭の規定がとても厳しいです。例えば、企画の枠というものがあるのですが、その枠に沿った企画ではないと先生に却下されてしまいます。また、部屋は暗くしてはならない等の謎の規定もあります。制限されマークリーで企画単体で楽しむのは難しいです。体育祭は競技は当日にぶっつけでやる感じで、ブレイクタイムのような時に団でやるダンス(通称団ダンス)に力を入れています。そのための練習を昼休みにするので、体育祭の2週間前から昼休みはありません。修学旅行(研修旅行)は通常、総合科学はハワイ、国際文化はオーストリアですが、今年はコロナの影響で沖縄に行くそうです。来年からはどうなるか分かりませんが、コロナが収まらない限りは海外に行けない気がします。泣いちゃうね。
入試に関する情報-
高校への志望動機私服で登校できて、韓国語が勉強できるから。
投稿者ID:67085012人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価千里高校は自律を大切にしており、基本的に生徒に考えさせて動く学校だと思います。しかし、入った人のほとんどは、思っていた学校とは違ったと思います。制服のない学校なのに体操服登校はダメ、朝は30分から授業が始まるのに下足室の前で23分ごろから怒りだし予鈴である25分のチャイムがなった後に学校に着くと足を止められ注意をされる、体育のルールが厳しいなど、理解し難いルールがよく見られます。また、勉強面においては、小テストがとても多いです。しかし、勉強がわからなくなっても補講などもテストの直前にちょっとだけあるだけで、全然設けていないです。しかし、行事は積極的に行っており、コロナ禍の中で行事が中止となっている学校が多い中、千里高校では体育祭、文化祭と両方行っており、そこは充実できて良いと思います。
-
校則校則は容姿に関しては比較的緩いです。髪染めは、インナーに明るいカラーがあるのは大丈夫ですが、全体的に明るすぎると生徒指導に行きます。ピアスは、何個つけてても何も注意されません。化粧も許されています。体育の授業では、安全面のため、ピアスなどの装着品、ネイル、化粧は禁止です。しかし、スマートフォンの扱いについては、どの他校よりも厳しいです。学校に来たらロッカーにしまわないといけなくて、休み時間などに見ることができません。そして、強制的に買わされるタブレットも含め、授業中に音が鳴ると生徒指導に行き、とても怒られます。ですので、容姿以外の観点では厳しいです。
-
いじめの少なさいじめが起きているのは見たことがないです。
-
部活部活動は、サッカー部がとても厳しそうにおもわれます。また、帰宅部も全体的に多い方だと思われます。
-
進学実績千里高校は進学校と言っている割には補講などがなく生徒を放置するため、勉強を3年自分でしっかりとしてきた人は大阪大学や神戸大学、東京外国語大学、早慶上あたりには行きます。しかし、勉強をしなかった人は無名の大学や専門学校に行きます。
-
施設・設備全体的に校舎は古く、雨が降るといつも廊下にバケツが置いてあります。トイレは1年棟だけきれいです。食堂などはあまり綺麗ではありません。また、虫がよく出ます。体育館は、ギシギシと音がし、台風が来たら壊れるのではないかと思いました。
-
制服制服の規定がないため、女子はなんちゃって制服か私服を着ている人が多いです。男子は私服が多いです。体操服は禁止ですが、クラブのジャージは大丈夫です。
-
イベント行事は体育祭は応援合戦が盛り上がり、楽しいと思います。文化祭は2日間あるのですが、3年生の劇がとても良く、楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機容姿の校則が緩いと聞いていたのと、偏差値が合っていたから。
投稿者ID:6667483人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価色々と言われる(笑)千里高校ですが、まあなんやかんや学校生活は楽しめるんじゃないですかね。まあ楽しもうと思えばですが。ただ生徒先生問わず頭のネジが飛んでる人は一定数います。
-
校則スマホに関する校則は厳しめではあると思いますが、そこまで不自由してないです。髪染めに関しては、「自由」と言っている割には口を出されるような印象もありますが、まあそれでも他校に比べたら緩いんじゃないでしょうか。
-
いじめの少なさ他の方も書いていますがいじめは少ないですね。良くも悪くも他人への興味が薄い生徒が多いです。まあただ陰湿な陰口などはありますが。
-
部活有名な部活でいうとやっぱり自転車競技部ですね。まだ部ができて長く経っていないそうですが、好成績を残しています。今年は卓球部も頑張っていましたね。囲碁部もよく表彰されていますが、あれは部員数も少ないしどちらかというと部が強いというより個人が強いという感じだと思います。
部活動の楽しさに関しては完全に部活によりけりですね。私の部活は大当たりで毎日楽しいです。後輩にも慕われて充実しています。身バレが嫌なので部活名は書きませんが。
個人的な感想として、文化部は運動部に比べて教師陣からの風当たりが強いとは感じます。特に生徒指導部の教師からは。 -
施設・設備まあこれに関しては公立高校なので仕方ない部分もありますが、他の方も書いているとおりあまり良いとは言えませんね。ただこれは多くの生徒にはどうでもいいことだと思いますが、建築のデザインはなかなか良いと思います。特に図書室なんかは注意深く見てみると楽しいですよ。今同じような建物を造ろうとしても難しいでしょうね。まあそんなこと言ってもあくまで「学校」ですので、いくらデザインが良かろうが不満点が多いことに変わりはないですが。
-
制服私服です。これは普通に楽。
-
イベント楽しめる人は楽しめる行事ばかりだと思います。文化祭はダンス部やフォークソング部(いわゆる軽音部)の舞台がハイレベルで圧巻です。クラスの出店に関してはそのクラスの出店内容によって楽しさが大きく左右されます。準備期間も当日も。体育祭は競技よりも団ダンス(3学年合同、団対抗のダンス披露)がメインという感じですね。ダンス自体はいいのですが、衣装を作らせるのは正直……と思います。
投稿者ID:7206123人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 1| 制服 -| イベント 3]-
総合評価入学する前までそこまで変わった先生はいないだろうと思ってはいたが、入学すると本当に頭のおかしい先生しかいなかった。自分の事は何も聞いてくれず、我を通してばっかりです。話の通じる先生は本当に限られていると思う。(自分はまだ出会っていない) 校舎もボロボロで、体育館などでは雨漏れが発生している。覚悟して入学すべきです。今は他の高校とで迷っているのであれば、千里高校ではない方に入学すべき。しかしどの高校でもそうですが、友達とは仲良くなれます。
-
校則自由とか言ってるくせに案外先生がうるさい。服装などは何も言ってこないが、少し髪の毛が明るかったりすると注意されているのを見たことがある。
-
いじめの少なさいじめは今のところは見ていない。しかし影口などは時々聞く。
-
進学実績勉強が好きで自分から進んでする人はどの高校でもいい大学に進学する。先生が教えるのは上手いわけではない。むしろ下手である。質問をしに行ってもよく分からない解説をしてくるし、終いには自分で参考書を買って読んだら?と言ってきた経験がある。
-
施設・設備まじで汚い。雨漏れ多々。
-
イベントどこの学校にでもある普通のイベント。、
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
投稿者ID:7193373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価千里高校は変わった方が多い高校です。それが楽しいと思うのかは個人の感性ですが、この学校は教師陣の中にネジがたまにふっとんでいる方もおられます。生徒にとってこれはとても辛いことです。
-
校則案外自由じゃなかったりする。教師陣の信頼が低いと感じられる。
-
いじめの少なさ基本的に我が校生徒にはモラルがあります故並外れたいじめはないと思います。たまに陰口とかあるけれど、まぁ基本的に仲はいいですか。
-
部活ふつう
サッカー部かつよい? -
進学実績年々下がっておりますが、教師陣は危機感がありません…
あと私立大学に行くというといきなり手のひらを返したように態度が悪くなる先生もおられますので注意してください。 -
施設・設備PC買いすぎて他にお金を回せてません… 中庭が無駄に多いです。 あとトイレは1年のみきれいです。 2,3年のトイレはゴミトイレです。
-
制服自分の服がかわいいorかっこいいならそうなります。
ちなみにダサい人もいます -
イベントまぁまぁ
生徒会に期待
入試に関する情報-
高校への志望動機英語 プレゼンテーション能力の向上
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立教大学文学部教育学科
投稿者ID:6755694人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価今年卒業する者です。
3年間通ってみての感想です良ければ参考にしてください。
一言で言えば本当に自分次第の高校だと思います。
行事も楽しもうと思えば、一生の思い出の残るほど楽しいです。
勉強も僕の代は仲間意識がとても強く切磋琢磨しています。
しかし、勉強を怠り、行事も消極的だと本当に置いていかれます。
僕的には何事にも積極的な人が多いかなと思います。 -
校則ある程度自由です。
最低限のことは守っていれば何も言われません。
ただ、僕らの代で授業中に携帯が鳴るということが多発したため、校舎内の持ち込みは放課後を除き、禁止となりました。
これに関しては本当にすみません。。
僕らが卒業すればまた、持ち込み可能になるかもしれません。 -
いじめの少なさ全く見ない。
-
部活どのクラブも積極的。
有名だとは思いますが、サッカー部は本当に厳しいです。
ただ単に練習がきついだけではなく、文化祭2日目は基本出られなかったり(大会のため)、体育祭の名物の団ダンスに出場することができません。(ルールはないが暗黙の了解のようなもの)
ですが僕らの代のサッカー部の1人がどうしても出場したいと言い、強行突破で出場していましたが、結局何も言われていませんでした。 -
進学実績進路がほぼほぼ決まる秋までは先生全員が国公立を推してきます。
しかし、冬にはほとんどの人が関関同立志望になっています。
2年生の時の科目選択では本当に慎重に選んだ方がいいです。
僕は国際文化なので理系のことはわかりませんが、私立専願と決めている文系の人は数学を選択しないことを強く勧めます。
テスト前が地獄です。一定の評点を貰えないと受かるまで追試があります。これに悩まされている人が何人もいました。
数学を取りませんと言うと、必ず、自分の選択を狭めるな!みたいな事を言われますが、フル無視でOKです。 -
施設・設備みんな口を揃えて言いますが、本当にボロいです。
しかし、だからといって困ることはなかったです。 -
制服制服はないです。
男子は殆どがクラブジャージ、女子はなんちゃって制服だと思います。
-
イベントこれが千里高校の強みだと思います。
確かに、文化祭での厳しい規定はあります。(特に1、2年生)
ですが、工夫次第ではなんとでもなるようなものです。
特に3年での劇は本当に楽しかったです。
体育祭は団ダンスがあります。大体、初めはみんなダルいとか暑いから嫌とか言いますが、本番前にはみんな楽しんで、賞を取ることしか考えてないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったのと、偏差値が近かったから。
投稿者ID:7195312人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 4]-
総合評価おそらく豊中や春日丘は厳しいが北千里や山田よりは偏差値の高い高校に行きたいという中途半端な学力の人たちが来る高校。中学校ではあまり勉強せずとも成績がそこそこ上位に入っていたというプライドを持っている人はそれを高確率で打ち砕かれることになる。プライドを捨てきれず勉強に力を入れない人は3年後もれなく不合格。ごく一部の高校からは心機一転して勉強に力を入れた人は割と良い大学に行けるのでは。授業のレベルは先生によって全く違う。授業の内容が良く、質問した時の解説も分かりやすい先生もいれば、余計なことに時間を使って重要な内容を説明することに時間を割けない先生もいる。どちらの先生の授業だったとしても、塾に行くことは必須。
-
校則自由な校風(笑)元々制服があったが自由服での登校を生徒会の涙ぐましい努力で勝ち取ったという話を耳にタコができるほど聞かされる。確かに多少は自由だが、髪を染めたり化粧がちょっと濃いと停学や指導は入らないが先生にチクチクと文句を言われる。スマホは持ち込みOKだったが、52期生の中で授業中にスマホが鳴る事件が相次いだので、学校に来たらロッカーに入れたまま放置しなければならなくなった。テスト前の1週間は遅刻防止週間になるが、事実上遅刻量産週間になっている。いつもより5分早く登校しないと遅刻になるのに授業が始まるのは通常と同じ時間。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞かないスクールカウンセリングは定期的に行われている
-
部活サッカー部とハンドボール部が大人気サッカー部は公立の中ではかなり強い方らしい
-
進学実績先生たちは国公立大学を激推ししてくるが、国公立への進学率は低い。
-
施設・設備優れたモダン建築というのは過去の栄光で、校舎は雨漏りが多発するなど古さが目立つ。他にも足元が脅威的に狭い視聴覚室の机や、歩くたびに床が悲鳴を上げる体育館、トイレ1年棟以外は古くて汚いし、ロッカーはさび放題(南京錠代は自前)。千里高校の誇る最新の設備たちは理科棟に集中しており、文化科は無縁。タブレットを使った教育で他校にマウントを取っているが、授業で使いこなせていない先生がいる上にそのタブレットのスペックは壊滅的でフリーズするたびに授業が止まる。良い点はパソコン関連の設備が割としっかりしているところぐらい。
-
制服制服は無い。
-
イベント文化祭における出し物のクオリティは各クラスの生徒のやる気によってレベルが大幅に違う。体育祭も同様で、行事は結構楽しいものが多い。修学旅行は昔はハワイだったが今はオーストラリア。修学旅行先が海外なのは公立高校ではなかなか珍しいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機近い
投稿者ID:6688754人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価まぁ別に良くも悪くもない高校だと思うし合えば楽しいと思う。が、他の方が書いている通りのような皆仲良しな高校生活を絶対楽しめる訳では無い。学年によります。あと基本先生の言うことは自分で取捨選択するといいですよ。千里は全然内申点なくても入れたので内申で悩んでる人は悩む間があったら勉強するといいと思います。
-
校則基本ないです。ピアスもたぶん10個くらいまでならセーフ判定だと思います(体育は危険なので付けるのは駄目)し、髪の毛は結構判定緩めです。全頭赤とか緑だったらさすがに怒られますがインナーが真っ赤な人とかは怒られないです。謎。まぁ少しでも隠れてたらいいのでは。
-
いじめの少なさ国際男子間でのハブりは有りました。国際女子のカーストトップ層だと、女子特有のやつはあります。総合がなんやかんや1番楽しそうです。(インスタで見るような陽キャは大抵国際科ですが、楽しみたいなら総合の方をおすすめします。)
-
部活帰宅部が多くて良く遊べますよ
-
進学実績まぁ適度に勉強してればいいと思います。でも千里の授業だけでは絶対国公立は無理なので自力で方法を見つけましょう。
-
施設・設備古いです
-
制服パジャマじゃ無かったら何着ても良いですが、ハロウィンに仮装してきたら停学らしいです。
-
イベントめっちゃ普通。でも先生の手際の悪さはピカイチ
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学
投稿者ID:6450398人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価教師は頭が沸いているような方々が多く見受けられるが、生徒はまあ良い。一緒に大笑いできるような友達もできた。予想していたよりは楽しい。が、国際文化科に入ったからといって英語が得意になる訳ではないし、総合科学科に入ったからといって理数が得意になる訳でもない。中学校からの自分の実力で挑むなんて考えは通用しない。中学校ではクラストップ10くらいに入れていても予習、復習、授業への取り組み方でクラスワースト10には余裕ではいる。
-
校則私服OK、クラブジャージOKなので個性が出まくる。髪染め、ピアスもOKだがクラブによっては禁止されているところもあるので事前に調べておくと入ってから後悔はしないと思う。化粧もまあ、OK。ただ体育は必ずすっぴん。少しでも口が赤いと長々と話をされる。
-
いじめの少なさまあ見ない。それぞれ楽しんでいる。
-
部活強豪!といえる部活はないが、どの部活も基本頑張っていると思う。ただ、朝練はもちろん、昼練という昼休みを削られてまで練習をするという地獄があるクラブがあるので、こちらも事前に調べておくと良い。
-
施設・設備1年棟トイレ以外はボロボロ。雨漏りもする。体育館の床はきしむ。
-
制服無。
-
イベント体育祭は気持ちの持ちようでなんとか楽しいが、文化祭は規定が多いため縁日がしょぼい。
入試に関する情報-
高校への志望動機国際文化科と、自由な校則に憧れた。
投稿者ID:50399711人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価普通にめっちゃ良い学校やと思う笑
確かに自由って言ってる割には体育の先生が注意とかしてくるから体育の時はピアス付けたあかんかったり、派手すぎる髪色は言われたりするけど、やっぱり特別なクラス編成で男女比が違うから男女の仲は深まるし、めっちゃクラス仲良くなると思う!!
まあそのクラスによるっちゃよるけど…笑
基本仲良くなると思う!ほとんどのクラスが男女仲良いと思うよ
あとある程度は自由にできる!!
派手すぎたら言われるけど金髪とかもできない訳ではなくて何人かいたし、ピアスも結構多くの人が開けててでもみんなちゃらい訳ではなくめっちゃ優しくて、ほんまに千里生は優しいと思う。
これは冗談抜きで、まじで優しい。ほんまに千里で何回感動したことか…
心優しくてめっちゃ気が使える人が多いです。
保証します。
私が特に、特に感動したことは実験などがとってもスムーズにおこなえたことです。
中学の時は1人が頑張ってプリントもやったりっていうことが多かったと思いますが、高校ではみんなが綺麗に分担してとってもスムーズに行えます。
男子もいやがらずにむしろ自ら進んでやってくれます。
これは千里に限りませんが、素晴らしいことだと思いました。 -
校則校則はほとんどないです。
いま思い出そうとしても無理だったレベルでこれといった校則はありません。
でもある程度のルールは守らなければなりません。
サンダルで来たらだめ、勉強に適している服装(派手すぎはだめ)、体育の時のネイル、透ピ、普通のピアス、体操服の貸し借りはだめ、テスト前はロッカーに携帯を入れる…くらいですかね
とりあえずある程度は守っておいたらだいじょうぶです笑
基本自由です。バイトとかもだいじょうぶです。染めてる人も結構多いです。(ちょっと茶色くらい)でも時々、え?って思うようなルールがある時もあります。
他をあんまり知らないのでなんとも言えないですが、まあ自由な方なんじゃないかなって思います。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
ちょっと揉めたりとかはもちろんありますが、基本みんな本当に優しいです。
Twitterとかで荒れてて、みんな揉めてるんじゃないか?って思うかもしれませんがTwitterは悪く思ってる人が書いてることが多いだけで、基本みんな平和に過ごしてます。
みんな素直な人が多くて、中学より素直に褒めてくれる人が多いなと感じます。
しかも本当に気の利く人だらけで、みんな自ら行動し、礼儀もしっかりしていて、さすがだなっと思います。 -
部活そのクラブによると思います笑
自転車競技部やサッカー部はめっちゃ頑張ってます笑
Twitterで荒れてるダンス部とフォーソンも意外と平和にやってます
まあちょこちょこ揉めてたりはするようですけど基本仲良さそうですよ。
あとはまあ本当に部活によりけりです。 -
進学実績まだ1年なのでわかりません。
まあできるだけ国公立に行こうという感じがします笑
まあ私も国公立行く予定なので特に気にしてません。
進路に関する話などを聞く機会は沢山あるんじゃないかな?と思います。
自主的に色々やってみようと思う人は本当に色々出来ると思います。
自主的にやれる力が強い人はとても伸びると思います
私はあんまりないです笑
でもあんまりなくても必須でお話を聞く機会に教えてくれるので、自主性がないと全然ダメというわけでもないと思います。 -
施設・設備1年棟のトイレはめっちゃ綺麗です。
左の1番手前が1階も2階もウォシュレット付きで便座が暖かいです。
もしこれを見てる受験生の方がいたら受験の時にトイレに行く際は左の1番手前使ってみてください笑
みんなが緊張でガタガタしてるなかポカポカで少し落ち着けると思います笑
これでみなさんより1歩リードですよ笑
他は基本ボロいです
まあでも慣れます
味があるっていえば味があります笑
まあ笑いながら千里ボロいし台風きたら飛んでんちゃう?とか言うレベルで笑い話です。
ですが、驚いたことに台風でも地震でも千里は潰れませんでした… -
制服ないので満足も不満足もないです
女子は結構なんちゃって制服で来る人も多いです
なんちゃって制服にも決まりはありません
スカート丈、ブレザーの色何もかも自由です。
私服となんちゃって制服を日によって使い分けてる人も多いです
毎日クラブジャージの人もいます
本当に自由です
ですが、体操服での登校はダメみたいです
理由はわかりません笑
あるのかもしれないですけど、1時間目体育で遅刻しそうな時に体操服で来ても指導されるために先生に捕まるのでもっと遅くなりますよ
面倒臭いけど体操服の上にこっそりクラブジャージ着るなりしたらまあだいじょうぶだと思います。
まあ服装も節度を守らなければなりません -
イベントみんなイベントがあんまりって書く人多いのですが私的には最高だと思います
文化祭は確かにもうちょっと盛り上がりがあってもいいかなとは思いましたが、それなりには盛り上がってました。
劇などもさすが千里と言うように英語の歌を歌ったりしててそれがとっても上手くてびっくりしました。
体育祭も楽しかったです
まあ団ダンスは揉めてるとこもあったみたいですが、大人数に揉め事は付き物ですからね。
基本は生徒達が自分でやります。
だから私たちのやる気次第で変わると思います。
真剣に取り組んで、色々活動したらとっても楽しかったなと思うはずです。
クラスマッチはとっても楽しかったです。
時期的に体育祭の時よりみんな仲良くなっているのでとても良かったです
あと先輩の研修旅行もめちゃくちゃ楽しそうでした。
早く行きたいです
入試に関する情報-
高校への志望動機正直近いからという理由で選びました。
最寄りから千里高校は遠いので遅刻しそうな時はめっちゃ大変だと思います
違う高校とギリギリまで悩んで最後の最後に決めましたが、今は千里を選んで本当によかったなと思います。
私はこの選択に悔いは一切ありません。
投稿者ID:5007487人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価何事も自分次第で良くなる学校です。スクールライフを楽しむにしても、勉強を頑張るにしても自分次第です。1年くらい留学する子もいます。先生は、引っ張っていってくれるというより、影で支えてくれるかんじです。相談したら真面目に答えてくれる先生は必ずいます。そうじゃない先生がいるのも事実ですが。たまに、千里の先生は何もしてくれない、カス、とか言ってる人がいるけど、そういう人ほど文句ばっかりで自分から動こうとか変わろうとかしてません。
-
校則常識を逸脱(紫や銀色の髪とか)したら注意されます。自転車のマナー違反とか。他はかなり緩いです。
-
いじめの少なさほとんど聞いたことがありません。
-
部活あんまり強くないです。けど、楽しんでる人は多い気がします。勉強との両立がたいへんです。
-
進学実績文理学科にはかないません。春日丘を抜いたり抜かれたりです。三島や北千里、箕面とは差があります。
-
施設・設備図書館は新刊が多いです。校舎はボロい。味があるんだ、と思い込むようにしてました。グラウンドは広い。ラグビーの公式戦をてます。
-
制服特に派手な格好やサンダルなどで来ない限り怒られません。
-
イベント3年間通って、高3全クラスが取り組む劇がとにかく印象に残ってます。学年全体で楽しんだかんじがします。そういう雰囲気が苦手な人もいたとは思います。文化祭の上位3クラスくらいはレベル高いです。他校から来た先生に驚かれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まずまず満足できるところになりました。
投稿者ID:6397591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価基本的には楽しい学校生活を送れます。
ただし、グローバルな授業や理科のすごい実験の授業などはあまり期待しすぎないほうがいいと思います。
国際文化科は英語のディベートの授業やスピーチの授業、第二外国語の授業がありますが、3年になり、受験期になると逆に負担になっている人が多いようです。
総合科学は実験器具は揃っていて、実験の回数は他の学校などと比べると多いとは思いますが、それほどすごい実験をする訳ではないです。また、総合科学も英語の授業は多いですが、あまり本格的な授業ではないので、期待はしないほうがいいと思います。
また、勉強のレベルも2年くらいになると上と下が大きく分かれていきます。大体8割くらいの人が3年の初めくらいまでに塾に通っていると思います。
学校の授業のみで有名国公立大や関関同立は要領が良い人しか無理だと思います。
総合科学科は男女比1:3、国際文化科は男女比1:2くらいなので、総合科学科の男子や国際文化の女子は同性の友達が増えやすいと思います。
-
校則校則は基本的に自由度が高いですが、厳しい担任の先生になってしまったりすると、自由度は下がってしまうでしょう。
また、髪の毛の色は明るすぎると注意を受けるらしく、場合によっては染め直せと言われることもあるそうです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
乱暴な人やむやみに人を集団でいじめる人はほぼいないと思います。 -
部活サッカー部は大阪の公立の中でも結構強いほうだと思います。
また、サッカー、ラグビー、男女バスケ、水泳、男子バレーなんかはまあまあ厳しいと思います。 -
進学実績基本的には国公立大志望の上位の人は京阪神、大阪市立、大阪府立に行き、私立大志望の上位の人は関関同立の第1志望に合格しています。先生たちは国公立志向で、阪大京大の合格者を増やしたそうに思えます。
-
施設・設備基本的にはボロくて、教室やトイレも汚く、トイレを中心にゴキブリの発生率はまあまあ高いです。ただ、トイレは一部改装して綺麗になっていて、パソコン室の設備は整っていると思います。
-
制服制服はないので、みんな私服ですが、女子はなんちゃって制服を着ている人もいます。
運動部はクラブジャージなどのクラブの服装の人が多めです。 -
イベント体育祭や文化祭は特にすごいということはないですが、中学校よりは盛り上がっていて、普通に友達と一緒だと楽しいです。
修学旅行はどちらの学科も海外なので普段あまり出来ないことを経験できて、すごく楽しいです。
今年から両学科ともオーストラリアですが、僕の頃はハワイで、あまり一般の観光で2泊3日も行くことのないハワイ島で綺麗な景色や自然に触れることができたので、とても楽しかったです。
オーストラリアもホームステイを中心にあまり普段経験出来ないことが出来て楽しいらしいです。
あと一応千里フェスタという2年生が1年間研究したことを発表するという行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機ちょうど自分のレベルに合っていて、近かった。
投稿者ID:5404901人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価千里高校は、とにかく明るく楽しいです!!友達は一生物で、先生方も進路について真剣に考えてくださいます。行事も盛り上がりますし、修学旅行は日本一は楽しいと胸を張って言えます。勉強面では、国際科、総合科学科に分かれてることによって、効率よく勉強できます。私は国際科で、アメリカの留学生と積極的に話すことで英語が得意になりました。難があるといえば、校舎は綺麗とは言えません。笑 でもグラウンドは広いです! みんな青春していて、クラスメイトと過ごす毎日がすごく楽しいです!ぜひ千里高校へ入学し、素敵な思い出を作ってください。
-
校則ひたすら自由です!制服もないですし、ピアス、髪染め全然オッケーです。体育祭の時期になると、自分の団カラーに髪を染める人もいます。笑
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。皆んな優しく、おもしろい人ばかりで笑いが絶えません。
-
部活大会で実績を残すような力を入れている部活もあれば、ゆるく楽しく活動している部活まであり、さまざまです。自分に合った部活を見つけられると思います。
-
進学実績自分次第です。国公立大学に行く人もいれば、推薦で私立大学に行く人もいます。先生に相談すれば、親身になって考えてくださいます。
-
施設・設備先程述べた通り、正直言って綺麗とはいえません。笑 しかし、一年棟に関しては改修工事が進んでおり、ロッカーもトイレもピカピカです!グラウンドは広いです。
-
制服制服はありません。なので私服を着たり、女子はなんちゃって制服をよく着ています。
-
イベント最高です。楽しすぎます。特に修学旅行では、オーストラリアで貴重な時間を過ごし人生最高の思い出になりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから。偏差値が合っていたから。
投稿者ID:5086384人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自由な校風で楽しいです!部活や勉強も真剣にやる人が多くて、刺激になります。友達関係も良好で、クラスでの行事なども本気でやれます。
-
校則校則はほぼ無いと言っても過言ではありません。髪染め、ピアスもOKで、私服登校です。
-
いじめの少なさ私の学年ではいじめがあると聞いたことはありません。友人同士でのトラブルも少ないと思います。
-
部活クラブによると思いますが、ほとんどのクラブが真剣に取り組んでいます。練習が厳しく、練習日数の多いクラブも沢山あります。サッカー部、自転車競技部などが強いイメージです。
-
進学実績先生は国公立を勧めてきます。でも、最終的には自分の決めた進路を応援してくれると思います。
-
施設・設備校舎自体は古く、お世辞にも綺麗であるとは言えません。笑笑
ただ、パソコンや自習室などの環境は充実しています。 -
制服みんな私服、なんちゃって制服で来ているので、可愛いです??
-
イベント体育大会、文化祭共に本気でやる人が多く、白熱します。修学旅行は海外に行けて、最高の思い出になりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機外国語に重きを置いて学ぶことができるからです。
投稿者ID:5086362人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価正直つまらなすぎる高校。先生も生徒も真面目すぎるほどに真面目で息抜きが出来ず、そのくせに人間関係は中学よりもつまらないし同調圧力も半端なく毎日がつまらないし、常に先生に見張られている感じがするし、ここは宗教かと勘違いさせる。提出物の量も多く。やらない人間にはすぐに説教する、面倒な先生ばかり。正直三年間ここに通うのは苦痛すぎると思う。ただし、能力の高い人間は認められるがそれ以外の人は真面目でない限り認められない。
-
校則髪が染められるとかピアスができるとかはあるが、染めると割と注意されてる。
-
いじめの少なさあまり他人と深く関わろうとしていないのでいじめは少ない。ただし個人的にはいじめられる方がマシなくらいにつまらない。
-
部活クラブは強いクラブもあるが、別に強くないクラブでも真面目なので、なぜそこまでするの?と疑問になる。また周りも真面目なのでそこまでやる気のない人ははなぜか浮き、退部者が後を絶たない。入学時にクラブ加入率90%などと言っているが、多分60パーセントくらいまで下がっていると思う。
-
進学実績上位の人間は大丈夫だか下位の人間への救済措置がとられておらず、下に入るとやばい、やる気が全く起きなる
-
施設・設備特に施設に関しては気にしたことはない。古いと言われるがそんなことよりつまらなさすぎてどうでもよくなるレベル。グラウンドは広い。
-
制服制服はない。私服はダサい人が多い。総合科学だとファッションはどうでもいい感じ。体操服はダサダサ。
-
イベントとりあえずやっとけみたいな行事が多い。レベルは高いが、なぜかつまらない。強制的にやってる感じ。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と制服なしで選んだ、ただそれだけ。
投稿者ID:4627709人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 千里高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せんりこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6871-0050 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 吹田市 高野台2-17-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 千里高等学校 >> 口コミ