みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 関西創価高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2010年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価優しい人は多い。しかし、何かあればすぐに「唱題すればよくなる」で片付けられる事は覚悟しないといけません。
-
校則男女交際は事実上の禁止。しかし、そういう仲でもない男女が廊下で雑談をしていると白い目で見てくる(勘違いしてくる)教員はいた。校則の厳しさはどうにでもなるけど、勘違いしてくる教員は少し面倒だなと思いました。
-
いじめの少なさいじめはないという投稿がありますが、それは大きな間違い。実際にあります。クラスの人からロッカーにゴミを入れられるとか、大人たち(教員か職員かは言えません)からの無自覚な一言で傷つき卒業してからも苦しんでいるとか…他のクラスメートに相談しても「唱題しろ」の一言でまともに取り合ってくれないことも多少はあります。
-
部活動全国大会レベルのクラブはいくつかあります。しかし、クラブの方針からか、学校行事の部門活動に参加できないところもあります。そのためか、引退したらその部活でやってたことから離れてしまう子は多い。
-
進学実績創価大学への進学ならオススメ。ただ、他大等になると他の投稿者にあった通り肩身が狭い思いをすることはあるかもしれないですね。
-
施設・設備施設は私立ということもあり良い。しかし、自主的に行われている「登校時に校舎に向かって一礼」は理解できませんでした。また、バリアフリーではないので身障者は苦労します。
-
制服普通。
-
イベント対話会というのが行事毎にあるが、創立者の考えとは少し違う意見を言おうとするものなら迫害されかねない雰囲気はある。星3つにしたのは対話会ではほとんどが創立者の言葉を引用するだけで、自分の考えはあまり出てこないところから対話会の意味はあるのかと感じたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名創価大学
投稿者ID:3588932人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価創立精神の影響か全体的に優しい人が多い。生ぬるいとも言える。勉強面施設面以外で大きな期待を持った新入生が多く、入学後に"学園ショック"と呼ばれる、想像と現実との違いに失望する現象が多く見られます。しかしそれらの生徒も現実の学園生活の中でそれなりの素晴らしさを感じることはできます。違和感を感じたままの生徒はアンチ学園となることもあります。
創立者からの激励品が行事毎に贈られるなど、創立者からの配慮は身近に感じることができます。
勉強する人は勉強するし、勉強しない人は全くしない学校です。スーパーグローバルハイスクールに選ばれており、英語に力を入れていますが、実際にその影響を受けているのは少数だと言えます。英語へのやる気がとてもあるならばとても良い環境でしょう。
土曜日の登校では創立精神について学ぶ授業が多いです。時々外から活躍する人を呼んで講演会が行われます。
あれもこれも頑張るという風潮が強いので努力家な生徒が多いと思います。その波に乗り切れない生徒は学校への反発を強めてしまうことが多いです。 -
校則他の進学校に比べ、校則は厳しいほうです。アルバイト、男女交際禁止、携帯の所持は認められますが校内での使用は禁止です。またゲーセンやカラオケへの立ち入り禁止など厳しく定められています。
-
いじめの少なさ教師については当たり外れの差が大きいです。親身になって話を聞いてくれる先生もいれば、全く話が通じない先生もいます。ただし、どの教師も創立者への尊敬の念が強く、"創立者の思いにお応えする"というのが常套句です。学校への不満などは全てそういった言葉を盾にはね返されます。
生徒同士では、表立ったトラブルはほとんどありません。高校生ですからいざこざはあると思いますが普通の高校よりは平和です。 -
部活動校舎が大きく、施設も整っているのでありとあらゆるクラブがあります。特に吹奏楽部やダンス部、ディベード部、模擬国連、アースカム等高く評価されています。また、野球部と陸上部長距離については推薦をとっており、校内外から期待されています。これらは休日の休みはほとんどない部活が多いと言えます。また遠距離通学の生徒が多いため、練習時間が短く、普通の運動部には多少不利な環境と言えます。校風が文武両道のため、部活だけでなく勉強もよく頑張るという風潮があります。
-
進学実績大半の生徒は創価大学に進学します。国公立や有名私学を目指す生徒は2年生から受験クラスに分かれます。毎年旧帝大には数人が合格します。また、普通クラスにおいて創価大学推薦に落ちる人はほぼ皆無と言えます。普通クラスの中でも専門学校や体育大学など他大学に進学する生徒も数人います。またアメリカ創価大学など海外進学を目指す生徒が多少おり、それらの生徒のための授業や活動があります。
-
施設・設備グラウンドは6つ、体育館は2つあります。講堂があり、集会は主に講堂で開かれます。図書館は学校側がアピールするほど蔵書は充実しています。イングリッシュルーム、コンピュータルームがあり自習室も充実しています。どの教室にもエアコンが完備されています。購買部がないのが残念な点です。
-
制服男子の制服は至って普通です。ブレザーにグレーのズボン。女子は中学は赤リボン赤スカートで、高校はブルーのリボンに緑スカートです。他の学校と比べ可愛いほうだと思います。セーターやベストは学校指定のものを着用します。靴は男女ともにローファーです。
-
イベント体育祭はありますが、文化祭はありません。3年次に北陸への教育研修という修学旅行代わりのものがあります。もちろん楽しいですが、他の高校に比べしょぼい…というのが生徒の正直な気持ちです。しかし慣れっこというか諦めで、決められた範囲で楽しみ切ろうという雰囲気があります。文化祭がない分、体育祭は年間で最も盛り上がり、熱い行事といえます。
入試に関する情報-
高校への志望動機祖母の強い勧めと、学校見学の際にとても雰囲気がよく、入学したいという気持ちが強くなったため志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名創価大学
投稿者ID:2855357人中6人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価あらゆる面での環境がよかったのが、自分的には一番よったと思う。
-
校則そこまで固く厳しいものではないが、服装の乱れや、恋愛関係などはきびさいかもしれない。
-
いじめの少なさ自分が在籍していた頃にはイジメなどの噂はいっさい聞かなかった。
-
部活動部活動や諸活動はたくさんあり、新入学生は悩むかと思う。 僕が入っていた陸上部は近畿大会出場など、たくさんの実績を残している。
-
進学実績基本、エスカレーター式で東京の創価大学に進学する人か多数だが、他の大学に受験する人もいるので、受験組のサポートは先生が親身に世話をしてくれる。
-
施設・設備関西創価高校の校舎や校内はとてもきれいで、清潔である。また、図書館には沢山の本が並べられており、読みきれないぐらいである。
-
制服僕の目線でみると、女子の制服はかわいいほどではないが、全然悪くないと思う。
-
イベント主に、一年間で3つの行事があるが、一番楽しいのはやっぱり競技大会である。
入試に関する情報-
高校への志望動機姉、兄が通っていたので、僕もならって行きたいと思った、
-
利用していた塾・家庭教師類塾
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていない
-
進路先を選んだ理由まだ決まっていないので詳しくは分からないが、電気機器を扱う企業に入りたいと思っている。
投稿者ID:3152794人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強したいという意欲があればいくらでも勉強ができる環境が整っていて、先生方も親身に寄り添ってくれます。
-
校則他校に比べて少し厳しいかもしれません。でも、毎日勉強に集中できていいと思います。
-
いじめの少なさいじめなどは絶対にありません。お互いがお互いを思い合って日々行動しています。
-
部活動全国大会に出場しているクラブもおおく、野球推薦や陸上推薦も取っていて力を入れています。
-
進学実績創価大学への推薦制度があります。受験をする場合は別クラスでそれにあった授業をしてくれます。
-
施設・設備グラウンドがたくさんあります。テニスコートや図書館も充実しています。
-
制服女子はスカートも3種類あり、セーターなども種類があるので自分好みに組み合わせることができて、可愛いと思います。
-
イベント文化祭などはないですか、競技大会などの行事を通して皆が団結しクラスの仲も深まります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名創価大学経営学部
投稿者ID:2551903人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価SGH指定校で英語に特化されつつあります。
英検の受験料も配慮されています。
また行事も多く盛り上がります。 -
校則そこそこ厳しいかもしれないです。
でも、そこまで苦痛にはならないです。 -
いじめの少なさあまり聞いたことはありません。
先生も生徒一人ひとりのことを考えてくれているのがわかります。 -
部活動たくさんのクラブがあります。
中には珍しいものも。
全国大会で好成績を残すクラブもたくさんあります。 -
進学実績学校内推薦あります。
指定校推薦も多くの大学からあります。
-
施設・設備たくさんの校庭、体育館に、二階建ての図書館、
テニスコートや、畳の部屋など多数あります。 -
制服男女ともにブレザー
男子は細かい千鳥格子のズボン
女子は緑が主となったチェックのスカート -
イベント学年ごとや学校全体での行事がたくさんあります。
とても盛り上がります。
投稿者ID:2532462人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価創価というと、宗教のイメージが強いと思いますが、この高校は、宗教関連のことを強制していません。なので、学会の人もそうでない人も共に過ごせます。また、地域の住民の方々も優しいので、高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。
-
校則他の高校に比べると厳しいと思います。制服については学期の始まりに制服チェックがあります。また、校内での携帯の使用は禁止されていました。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは分かれますが、基本的に先生は全員やさしく、生徒思いでした。
-
部活動この高校は、文武両道に力を入れています。吹奏楽部、ダンス部、箏曲部、ディベート部など、全国大会で数多く優勝したクラブがたくさんあります。また、同好会や班、保存会など様々種類があり、人によっては5個以上兼部している人もいました。
-
進学実績創価大学への内部推薦があり、行きたいと思う生徒は基本的に全員進学できます。また、先生方は東大、京大出身の人も多く、話を聞きやすいです。
-
施設・設備図書館には圧倒的に多くの本があります。また、敷地面積は広く、校内に池や自然公園もあります。また、桜の木が多く植わっていて、とても自然豊かです。
-
制服男子は紺のブレザーにネクタイ、長ズボンです。女子はブレザーとスカートです。夏と冬でスカートの柄が違います。とてもかわいいです。
-
イベント文化祭がないのが悲しかったです。しかし、文化祭の代わりに体育祭があるのですが、とても盛り上がります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名創価大学
投稿者ID:2495672人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価いいんじゃね?設備はとても良いし、授業は分かりやすいし、進路に応じてクラスが選べるし、欠点の基準低いから最高。
-
校則携帯の持ち込みがOKになったので、いまはある程度満足している。
-
いじめの少なさいじめは無い方だと思う。対策もしっかりしているし問題ないと思う。
-
部活動ダンスでは毎度全国に出場しているし、野球ではスポーツ推薦のお陰で年々強くなっている。
-
進学実績この学校はいろいろな進路に行けるように、しっかりしているしと思う。
-
施設・設備施設はかなり充実していると思う。図書館には8万冊の図書があり、授業のほとんどかパワーポイントで行われている。
-
制服他の学校のブレザーと比べるとかなりかわいいと思う。かなりおすすめ。
-
イベントイベントと言われるものはほとんどない代わりに、体育祭はかなり大規模。
投稿者ID:2482661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価全体的には緩い。言うほど勉強しなくても創価大学に推薦試験でいくことができるので高校生活、自分のやりたいことやりたい人におすすめ。
-
校則公立中学からここに来ましたがかなり校則は緩いです。しかしなぜか男女交際禁止。
-
いじめの少なさいじるとかはあるけどいじめはないと思う。ただやかましいとスルーぐらいはある。
-
部活動文化系の部活動がスゴい。この前ダンス部が全国一位を取ってた。
-
進学実績創価大学に推薦試験でいけます。ただ創価大学が文系の大学なので理系の人にはおすすめしづらい。
-
施設・設備図書館は充実しています。何でも十万冊の本があるとか、返してない人も多いけど。
-
制服可愛くもかっこよくもないけどダサくもない。私立なだけあってそれなりにする。
-
イベント文化祭がないので全然オススメできない。文化祭やってくれないかな。
投稿者ID:2479272人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自然もいっぱいあって、勉強する環境がすごく整っているので勉強に集中できます。クラブ活動も充実していていい高校です。
-
校則他の高校に比べると校則は厳しい方だとおもいます。
携帯も使ってはいけません。 -
いじめの少なさあまりそういう話はきかないです。
生徒によって好き嫌いはあってもおときなトラブルはないと思います。 -
部活動吹奏楽部、ダンス部、ディベート部、箏曲部なと全国レベルのクラブがたくさんあります。
-
進学実績創価大学へは行ける確率がかなり高いと思います。
受験クラスでは有名私立大学に行く人も多いです。 -
施設・設備図書館はとても広く勉強もできて、本当にいいです。
グラウンドもおおくてとても良いです。 -
制服夏スカートは色が明るく冬スカートはシンプルだけど可愛い方だと思います。
-
イベント競技大会大会などはとても楽しいですが、文化祭がないので少しさみしいです。
投稿者ID:2334331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価人間教育に力を入れている学校で、みんなで切磋琢磨しながら日々生活しています。自然に囲まれて過ごす学生生活はとても良いものです。
-
校則ほかの学校に比べると、校則は厳しいほうだと思います。
アルバイトや携帯の持ち込み、男女交際も禁止されています。 -
いじめの少なさいじめは見受けられないくらい、とてもいい学校です。
教師と生徒間でのトラブルも聞いたことないです。 -
部活動主にダンス部、吹奏楽部、ディベート部など、文化部が全国大会で活躍しています。
運動部では野球部、駅伝にも力を入れ、推薦を取っています。 -
進学実績東京の創価大学へ進学する人が多いですが、創価大学には色んな学部があるので、進みたい進路を選んで夢を叶えた人が沢山います。
-
施設・設備体育館は2つあり、卓球場、講堂など、他にも体育館のような施設があります。また、図書館には2万冊の本があり、グラウンドは5つあります。
こうていは、かなり広いと思います。 -
制服個人的には、女子の制服は冬の方が可愛いと思います。
男子の制服は、いつでもとてもかっこいいと思います。
-
イベント三大行事というのがあり、その度に学園生全員が団結し、その日に向けて活動を頑張ります。
投稿者ID:2329492人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 関西創価高等学校 >> 口コミ