みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 桜塚高等学校 >> 口コミ
桜塚高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価いい高校だとおもいます。ですが今年はコロナがあったので先生たちの頭の硬さが出たのかなぁという所があります、、他の高校で行っている行事がなくなったり大幅に縮小されたりと今年が最後の3年はほんとに可哀想だと思いました。
本当に全体的にやっぱり自称進学校だなあという感じです笑 -
校則スマホ以外はほとんど何も言われません。バイトも申請しなくても全然できるしピアスも開いてても何も言われません。2、3年になると髪染めしてる人も結構います。スカートもみんなめっちゃ短いですよっ
-
いじめの少なさこれはクラスや部活内で色々あるかもしれませんが私の周りにはそうゆうものは聞いたことは無いです。役に立つかわかりませんがいじめアンケートみたいなのが年に何回かあります。
-
部活ダンス部は毎回文化祭を盛り上げてくれ、全国大会にも連続で出場してます。軽音部はいちばん人数が多くて色んな活動をしています。その他も色々な部活があって、どの部活も活気よく活動してます!
-
進学実績個人の頑張りによってはいくらでもいい実績を残せると思います。先生に質問しに行くのも気軽にできますし、進路相談室などで相談することも出来ます。
-
施設・設備トイレは男子は1階、女子は2階が綺麗でウォシュレット付きのトイレがあります。ですがその他のトイレは和式で綺麗とは言えません。
体育館や運動場も普通くらいです。図書館は行ったことがありません汗 -
制服男子は学ランで中学校と変わらないです。女子の制服はこの辺で一番可愛いと思います。制服目当てで来る人も少なくないようです。
冬はトレーナー(ワンポイントのもの)を着てもいいので、すごく可愛く着れます。 -
イベント今年はコロナがあったので全然満足ではありませんが例年は文化祭や体育祭も盛大に行っています。全部自分たちで準備して、とても楽しくできます。
投稿者ID:71436410人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価毎日学校に行くのが楽しいです!校則も比較的に緩く、とても勉強がしやすい環境です!部活は5時過ぎまでと少し短いですかその分集中して取り組むことができます。部活後に友達とご飯に行ったりと1日を有意義に使うことができ、これは桜塚ならではだと思います!また食堂のご飯はとても美味しく、毎日売り切れてしまう定番メニューもあります!!アイスクリームもあり、定番のものから新作のものまで置かれていてとても充実しています!
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません!
-
部活どの部活もとても頑張っています!
特にダンス部軽音楽部は部員が多く活気があります!! -
施設・設備1階と2階でトイレの数、清潔さが全然違います笑
少し汚れが目立つ場面が多々あります -
制服制服が可愛いから!という理由で入学した人もいるぐらいとても満足のいく制服です!特に女子の制服は可愛く、人気があります!男子は普通の学ランです!
-
イベント今年は体育大会縮小、文化祭なし。とコロナの影響であまり満足に行事を行えなかったので少し残念でした。
投稿者ID:6907518人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価職員室は害老人ホームです。若い先生がとても少なく,中年の先生ばかりです。なので,流行りがわからず生徒の気持ちを汲んでくれません。去年は体育祭が体育大会という名の縛りを課してコロナに関係ないことまで制限され,文化祭は無しでした。更に74期の修学旅行を当初は生徒に1ヶ月ほどかけて決めさせてグアムに決定したのにも関わらず,前校長が勝手に海外は危ないからと言って北海道にしました。(コロナが関係ない時期です)結局修学旅行はコロナで無くなり,枚方パークに行きました。今の校長先生はイケメンな上にとてもいい人です。キラキラしたイメージを抱いている人は覚悟した方がいいです。あと自称進学校です。先生は授業中関関同立しか口にしません。
-
校則校則はピアス禁止,メイク禁止,髪染め禁止,スカートは膝下などありますが,みんな守っていません。1番厳しいのはスマホ指導です。ピアスは付けてきてもバレません。体育は外した方がいいです。
遅刻すると先生にスタンプを貰って回らないといけなくなるのがだいぶ面倒くさいです。遅刻しすぎると早朝登校もあります。 -
いじめの少なさキイタコトアリマセン。
-
部活定時制があるため活動時間は短いです。
ダンス部は今年全国優勝していました。
軽音部も毎年活躍しています。
運動部はあまりわかりません。 -
進学実績近年落ちてきています。
自称進学校です。
自分のやる気次第。 -
施設・設備トイレが偶数階の校舎につき1個しか綺麗な所がありません。後は汚いです。夏場はカメムシが大量発生します。体育館は特に最悪です。
-
制服女子はとても可愛いと思います。スカートも短くていいし,冬場はカーディガン,トレーナー着てもいい。最近の桜塚のいい所はそこぐらいかなと感じるほどです。男子は学ランですが,来年からは変わるらしいです。
それと女子がめちゃめちゃ可愛い子多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機最初はキラキラしたイメージがあったし,制服が可愛かったから。
投稿者ID:7368434人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価特に不満はありません。ひとつ言うならば、去年私たちが入学する際に購入させられた、クロムブックという名の産業廃棄物です。クロムブック自体に罪はありませんが、授業でそれを活用する訳でもなく、授業中に無断で使用していると指導を受ける可能性があります。
全体的に、楽しそうに過ごしている人は多いと思います。実際私も高校生活を楽しんでいるので。
男女比は女子の割合の方が多く、女子クラスが3クラスあります。学校の評価とはあまり関係ありませんが、女子は可愛い人多いです。 -
校則厳しいのはスマホ指導だけです。反省文を書かされたり早朝登校させられたりするので気をつけた方がいいと思います。髪色も制服もピアスも、校則違反していても厳しく注意してくる先生はほぼいません。ピアスは体育のときだけ外せば特に問題ないかと。穴が空いているだけなら特に何も言われません。制服も、スカートを折ったり切ったりしていない人の方が少数派です。変形と見なし再購入させるなどと脅してきますが実際そうなった人を見たことも聞いたこともないので何も問題ありません。
-
いじめの少なさ部活内やクラス内のいざこざはどこにでもあると思いますが、本当にいじめを受けている、という話は聞いたことがありません。しかし実際起きたとしても、学校側の対応には期待できないと思います。
-
部活ダンス部、野球部は毎年良い功績を残していると思います。軽音部の活動も活発です。その他の運動部は、公立高校にしては強いかな、レベルだと思います。
-
施設・設備体育館はとにかく狭いし汚いです。クーラーなんてありません。扇風機もないです。10月頃からカメムシが大量発生し、天井から死骸が降ってきて床に散らばっているという悲惨な状態です。気温が下がれば居なくなりますが。図書室はあまり立ち入ったことがないのでわかりませんが、ごく普通だと思います。
校庭はそこまで広くはないと思います。水はけがめちゃくちゃ悪くて、雨が降った翌日は体育も部活もできません。 -
制服個人の好みによるとは思いますが、女子の制服は周辺の公立高校の中ではかなり可愛い方だと思います。男子は学ランなので中学の頃と変わらない、という人が多いでしょう。
-
イベントあまり行事に力を入れている感じはしません。まぁ生徒のやる気次第とも言えますが。特に体育祭はペアダンと呼ばれる応援合戦のようなものがメインで、競技は何をしていたか正直覚えていません。皆友達や部活仲間と写真を撮るのに必死です。文化祭は結構盛り上がっている方だと思います。前夜祭がないのが残念ですが。部活の出し物は、ダンス部の公演、軽音部のライブ、文化部の展示などがあります。
1年生は合唱コンクールがありますが、準備期間がめちゃくちゃ短い上にテストを挟むので、クラスのやる気によって完成度がだいぶ異なります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。自分の学力に合っていると思ったから。
投稿者ID:6382255人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価自分で勉強できる人が、友達付き合いを楽しむ分には良い学校だと思います。どの教科の授業も分かりやすいとは言えず、時間が無いと言っておきながら無駄話の多い先生もいます。
今年の1年生はChromebookと言うWindowsでもMacでもないパソコンが7万円で全員購入になりましたが、授業中にはほぼ使いません。パソコンで使える辞書アプリの販売もありましたがとても使いにくく、授業中にパソコンを机の上に出しているとスマホの不正利用と同じ処罰を受けるのでそもそも授業中には使えません。
7万円の中には3年間の修理保証も含まれていますが、画面が割れた程度じゃ修理の申請は通らず、キーボードとタッチパネルが同時に壊れないと修理には出せません。申請が通ったとしても修理出来るのは1、2ヶ月後です。
今年の1年生の修学旅行は、クラス対抗のプレゼン合戦で行き先を決める予定でしたが生徒の投票で1位になったグアムは安全性が確保出来ないと言う理由で却下され、北海道に変更になりました。
自治会(生徒会)が服装関連の校則撤廃を目指しているそうですが、どれだけ生徒が頑張っても先生がやる気ないので変わりそうにはありません。 -
校則アルバイト禁止。授業中のスマホの操作禁止。髪染め禁止。ですが厳しいのはスマホくらいです。髪染めは入学時に地毛申請をしないといけません。
-
いじめの少なさいじめが起こっているかはわからないが、起こったとしても対応できる先生や仕組みは無い。
-
部活今年は野球部が強かった。軽音楽部やダンス部は安定して結果を出している。他の部活は目立つ実績は無い。定時制がある影響で文化部でも部室に荷物を残せず、練習時間は短いです。
-
進学実績1年生なのでまだよくわかりませんが、関関同立を狙う人が多いそうです。進路に関しては入試改革について先生もよくわかっておらず、頼りにしてはいけないと思います。
GSC、GSSと呼ばれるグローバルスタディコースがありますが、特進では無いので韓国語や中国語に興味がなければ行く必要は無いと思います。GSS(理系)は今年定員割れしているそうです。 -
施設・設備図書館は期待してはいけません。
体育館は古く小さいです。もちろんのことながらエアコンなどありません。 -
制服女子は可愛いと言われています。男子は学ランなのでカッコいいとは言えません。
-
イベント体育祭はペアダンと呼ばれる男女ペアのダンスがメインです。基本3年生の楽しみに1.2年生が付き合わされる形だと思います。
文化祭はクラスによって熱量が異なり、盛り上がるクラスは盛り上がっています。今年から前夜祭が無くなり前日はダンス部の公演だけになったので、ダンス部は嬉しいと思います。今年は水泳部と有志によるウォーターボーイズも有りましたが、サポートメンバーが仕事をしなかった事が先生の逆鱗に触れ、来年からはやらない雰囲気になっているそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の行ける学校で、1番良いと思っていたから。
投稿者ID:58419215人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価服装などもほとんど自由で行事も自由に楽しんでます!校則はほっとんど自由で、高校生らしく最低限のことは守れと言った感じです。
-
校則大体のことは自由です。
ケータイの持ち込みもOK。ピアスは付けていたらダメだけど空いているだけなら何も言われません。髪染めはまれにいますが、きつく指導を受けているのは見たことがありません。スカートの長さも入学したての時は集会で注意されることはありましたが、この時期になってくるとスカートについて厳しく言う先生もいません。みんな短いです笑 あとはトレーナーがOKで、色も自由です。バイトもみんなしてます。先生の前で言っても注意されることはありません。 -
いじめの少なさいじめの話は聞いたことないです
-
部活ダンス部が活発です。全国大会にもいってました
-
進学実績自称進学校といったかんじでしょうか…
-
施設・設備校舎が古いです。それ以外不満はありません
-
制服めちゃくちゃかわいいです。冬に着るトレーナーやカーディガンなどが自由なのが良いです
-
イベント楽しいです
投稿者ID:5536176人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価なぜこんなに他の評価が低いのか…私はなんだかんだ言って3年間楽しかったと言える学校だと思います。校則も割と自由だし行事も楽しいです。特に体育祭はダンスを踊ったり女子は友達とお揃いの髪型をしたりなど、高校生らしいことが十分にできます。部活動も活発でどの部活も一生懸命で仲が良く、楽しそうです。勉強に関しては個人の頑張り次第で結果はだいぶ違ってきます。コツコツ努力した子は国公立や関関同立に進学します。
-
校則割と自由です。スカートは皆んな大体膝上にしていても何も言われません。カーディガンやベストやトレーナーもワンポイントだけであれば何を着ていても大丈夫です。メイクも普通にして行っているし髪の毛を巻いて行ったりもしています。ピアスを開けている子もいますが透明じゃないとだめです。携帯も授業中に鳴らないようにすれば良いだけで持ち込みは全然OKです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。部活でちょっと揉めるとかそれくらいです。
-
部活ダンス部や軽音部が有名だと思います。他にもたくさん部活があるので自分に合うものを見つけられると思います。運動部は基本マネージャーがいるのでマネージャーをしている人も結構います。文化部では箏曲部という珍しい部活もあります。
-
進学実績自分次第です。これはどこの高校に行っても一緒だと思います。放課後先生のところに質問に行ってる生徒もいますし、残って図書室などで勉強している人もいます。また専門学校に行く人もいるし、指定校で大学に進学する人もいます。人それぞれですが皆んな自分の進路に向かって頑張っていたと思います。
-
施設・設備校庭の水はけが悪いです。
校舎は古いですが流石に校舎はすぐに変えられないのでもう皆んなネタにしていることが多いと思います。 -
制服女子の制服が可愛いです。本当に人気で桜塚に来てこの制服着れてよかったと卒業式で改めて感じました。男子は学ランでみんな高校生らしくてかっこいいと思います。
-
イベント楽しむか楽しまないかは自分次第ですが十分楽しめると思います。私たちの学年は修学旅行の行き先について不満が多かったですが、結局行き先じゃなくてメンバーだなとみんな言っていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうど良かった、制服が可愛かった、入りたい部活があった、楽しそうだった、などです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:7361083人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価高校生活を楽しみたいのなら良い学校だと思います。
ただし、良い大学に進学したいと思っているなら辞めておいた方がいいと思う。 -
校則校則は厳しいのですが、ほとんどの人がちゃんと守っていません、先生も諦めているのかあまり注意しません
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです
-
部活軽音楽部とかダンス部はすごいです
-
進学実績うるさい授業だとまともに先生の声が聞こえないレベルなので、学校の授業ではなく、自分で映像授業や塾などで受験の範囲を勉強することになると思います。
また、先生もやる気がないので、教科書を読むだけの授業があったり、受験の範囲が卒業までにない終わらなかったりします。
周りに流されたらFラン大学や摂南大学レベルに行くことになります。
あと進学実績は私立大学に関しては指定校推薦でレベルが高いように見せてるだけです、国公立大学に関してはほとんどいません、たまに見かける国公立の人も推薦だったり、凄く地頭が良く自分で勉強をしていたりなどどの高校に行っても合格するような人しかいません。
その後の将来は考えず高校生活を楽しみましょう。
-
施設・設備普通の公立高校です
-
制服女子からは評判がいいらしい
-
イベント修学旅行が東北になってあまり楽しめなかった。
正直イベントは期待しない方が良い
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の国公立大学
投稿者ID:7211374人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価生徒はいい子が多く、とても楽しいですが先生のレベルが低いです。昔ながらの考え方の先生しかいません。授業も全体的にすごくわかりにくいです。1時間学校で授業をうけるよりもYouTuberのとある男さんを15分見るほうがよっぽどタメになります。
-
校則進学校と称するわりには校則は厳しめかなと思います。ピアスは開けていても透明ピアスであれば怒られることはなく、髪色はギリいけても茶髪ぐらいです。携帯はまあ普通に授業中は使用禁止です。先生に目をつけられたら終わりみたいな典型的な自称進学校な感じです。フード付きパーカー着用禁止、トレーナーはワンポイントまでベストはラインが入っていてはダメの校則は1番意味がわからないですね。自治会の生徒が廃止しようと頑張ってくれていましたが、素行が悪く見える、だらしないなど意味のわからない理由をつけられて廃止になりませんでした。生徒のやる気はあっても先生のやる気はないです皆無です。
-
いじめの少なさいじめについてはあまり私の学年では聞く事はありませんが、もし起こっていたとしても対応できる先生はいなさそうですね。幸い生徒の質はあまり悪くはないので起こらないだろうとは思いますが、、
-
部活実績のあるクラブは生徒がとても頑張っており、軽音とダンス部はなかなかにレベルが高いと思います。軽音部に入りたくて入学した生徒も多くいます。ただ一部の先生を除いて多くの先生は顧問をするやる気すらないですね。顧問を仕方なくやってる感じです。上を目指していても顧問があれでは伸びたい部活も伸びれないような気がします。先生のできが悪いと生徒の絆が深まるので部活はみんな楽しそうですけどね
-
進学実績特にこれといった魅力的な部分はないです。頼れる先生もあまりいないですし、自分で頑張るしかないですね。結局はどこの学校に行っても自分の努力次第でどうにでもなるのでわざわざ桜塚にくる必要性もないように感じます。
-
施設・設備学校内は汚いです本当に。体育館は狭くクーラもついていません。トイレも綺麗にするとか言っていましたが、結局は三分の一ほどしか綺麗になっていません。大阪地震によってひび割れや天井落下等があったので普通に心配です。
-
制服女子の制服は可愛いと思います。男子は中学生の学ランと変わらないのでかっこいいかと聞かれればあまりですね。ブレザーを着たいのであれば他の学校を進めますし、女子も制服が可愛いから桜塚に決めようなど血迷わないほうがいいです。
-
イベント桜塚高校において生徒の意見は本当に尊重されません。学校見学のときにあれだけ修学旅行は海外だと豪語しておきながら生徒アンケートも保護者アンケートもなく勝手に国内に変えられましたし、修学旅行では自由行動すらありませんでした。中学の方がまだましですね。文化祭もあまり力は入れてないので面白くはないです。コロナが原因で意味のわからない他校のムービーを見せられて終わりなどもありました。本当に謎です。今年度の体育祭に至っては派手なメイク禁止髪の装飾禁止ピアス禁止メガホン禁止など楽しいところが一つもありません。コロナウイルスを理由にしていましたが、メイクをしたってコロナにかかりませんし、理由ですら意味がわかりませんでした。体育祭の日ぐらい楽しませてくれる高校が普通ですが桜塚はむしろ厳しくなります。見ている保護者も怒り出す先生を見て苦笑いでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名海外留学
投稿者ID:7142165人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている学生にはあまりいい学校とは言えないです。先生の7割が生徒のことを考えてくれていません。まず大学入試についてわかっていない先生が多いです。良いところは部活動が活発であるところと沢山の友達ができるところだと思います。
-
校則校則はそこまで厳しくないと思います。ピアスを開けている生徒がかなりいますがあまり注意されていません。
-
いじめの少なさ私たちの学年はいじめがなかったのですが、一つ下の学年に2件ほどいじめがあると聞きました。
-
進学実績指定校推薦の枠は多い方かなと思います。一般や公募推薦は自分がどれだけ頑張るかなのであまり学校は関係ない気がします。
-
施設・設備体育館は綺麗な方だと思います。しかしエアコンが効果のあるクラスとまったく効果のないクラスがあるのでそこら辺はあまり充実してないのかと思います。トイレも綺麗になったのは本当に一部だけでほとんどのトイレが汚いです。
-
制服制服は可愛いと思います。
-
イベント文化祭や体育祭は規則が多すぎて準備が面倒ですが当日はみんな割と楽しんでいます。修学旅行は楽しくありませんでした。毎日6時間以上バスに乗り、目的地の滞在時間もとても少ないです。まったく楽しくありませんでした。
投稿者ID:6682085人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価いじめで学校を辞めた人がいた。学校の対応は悪くてほぼ無視どころか加害者をかばっていたのが衝撃的だった。全体的に女子がドロドロしている。
-
校則校則があることを知って入学しているのだから、校則に文句があるなら箕面高校や池田高校に行けばいい。校則はあるがやぶっても特に何もない。みんなバイトはしているし、髪を染めてる人もいる。女子のスカートはほぼみんな膝上。そして2年生から化粧をしだして3年生にはケバい人がちらほら。先生によって厳しかったり厳しくなかったり。
-
いじめの少なさどのクラスにもはぶりや無視があります。いじめがエスカレートし、学校を辞めた人もいました。日常茶飯事なのか先生は特に対応しなかった。特に女子は気が強い人が多いように感じる。
-
進学実績大学に行く人が7割、3割専門って感じですかね。大学進学希望者はみんな塾に行っています。学校でのサポートはあまりありません。
-
施設・設備汚いです。
-
制服男子は普通の学ランですが女子は近所では人気があります。
-
イベントそれなりに楽しめると思います。ただ、毎年海外だった修学旅行が突然岩手県に変わりました。
投稿者ID:6652392人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価偏差値に騙されてはいけない。国公立大学に行きたいなら来てはいけない。進学実績を見れば理由がわかるはず。偏差値が5~6くらい下の高校の方が進学実績が断然いい。制服が可愛いという理由だけで入るのはおすすめしない。3年間の制服かこれから続く人生かどちらが大切かよく考えた方がいい。この学校にいる生徒は自称進学校だから仕方ないと諦めている人ばかりです。この学校に来て大学進学を考えるのであれば、周りの人間に惑わされずに強い意志を持って取り組めないと厳しいです。受験生の皆さんはよく考えて高校を選んでください。
-
校則部活のためだけに制服を来て学校に行かなければならないのは面倒くさい。それ以外は基本緩いです。
-
いじめの少なさ普通に陰湿な陰口とかはある。勘違い陽キャみたいなグループが1番タチが悪い。露骨ないじめなどは見たことは無い。
-
部活ダンス部と軽音楽部はかなり強いっぽい。
-
進学実績国公立大学に関しては、先に述べた通り本当に論外です。国公立を目指すなら偏差値を少し下げてでも他の学校に行くべき。産近甲龍くらいの私大なら桜塚でもいいのかもしれない。
-
施設・設備全体的に設備は古いが、特に困ることは無い。
-
制服女子の制服は可愛いと評判で、それが理由で選ぶ人も多いです。
-
イベント体育祭の応援パフォーマンスはすごく楽しいです。ザ青春って感じですね。文化祭は1日だけですが、並に盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機まあまあ近くて、合格安全圏だったから。
投稿者ID:6522083人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価先生方がかなり頭の固い人が多く、校則は絶対となっています
-
校則厳しすぎます
ここに入ってこの校則に縛られるくらいであればもうちょっと勉強して箕面高校などまだ校則が緩いところへ行った方がいいです
実際周りのみんなはかなりしんどい思いをしています
先生陣はこれを曲げることは一切ないと思うので自治会も無意味だそうです -
部活軽音楽やダンス部はかなりの結果を残しているとか
-
進学実績今年は近大にいけたひとがめちゃくちゃ少なかったです
-
イベント文化祭にはあまり期待しない方がいいです
調理も他校とくらべできるもの少なく、とにかくルールがつきまといます
正直なにもできません
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値はまぁまぁで駅からまぁまぁな近さだったためです
投稿者ID:6298124人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生方の言っていることと行動が一致しません。
他の方も仰っていますが、入学説明会はあてにしない方がいいです。
授業を第一に考えており、あまり生徒のことは考えてないように感じます。 -
校則校則は緩い方だと思います。
ただ、パーカー禁止・カーディガンのライン禁止などは必要ではないと思いますし、先生方も何故あるのか分からないと仰っていました。
髪の毛の色等は私は染めていますが、注意されたことがありません。 -
いじめの少なさそこまで偏差値が低い高校ではないため、良いことと悪いことがしっかりと分かっている人が多いです。(まあ高校生ともなれば当たり前かもしれませんが)
いざこざなどは多少ありますが、私の周りではいじめなどは聞いたことがありません。先生方は生徒同士の関係に興味がないように感じます。 -
部活軽音楽部が有名です。
ですが、定時制があるため5時半には完全下校をしなければいけません。
そのような環境の中でも良く頑張っている人が多いと思います。
ただ、帰宅部も2割ぐらい居ます。 -
進学実績関関同立と先生方は口を揃えて仰っていますし、大体の生徒もその辺りを目指してはいますが、実際現役で受かっているかと言うとそう言うわけではありません。
それなりの大学の指定校推薦を取るならば学年トップに入っていなければ取れません。それは他の高校も同じですが、、、 -
施設・設備とにかく古いです。
工事をしたトイレも少しだけです。
ですが、公立ですのでもともと誰も期待していないと思います。 -
制服女子はチェックのスカート、ブレザー、リボンと理想の制服です。
男子は学ランで中学から引き継いで着ている人が多いです。
校章も桜の形で可愛いと思います。 -
イベント文化祭は一日だけです。今年はコーヒーカップなど、大作を作っているクラスもありました。
体育祭は全員団強制参加です。1、2年生は3年生の思い出作りに参加という感じです。放課後も無理やり練習させられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機ちょうどいい学力だったので
部活が5時半までだったので
制服が可愛いかったので
投稿者ID:5536106人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価パンフレットと違いすぎて驚いた。大きないじめはないけれど女子の愚痴が凄い。トイレも汚い。校則は普通だ制服目当てで来る生徒もいるためがチャラチャラした生徒が目立つと思う。真面目に勉強したい人は来ない方が良い。先生もひいきが凄い。テレビでも取り上げられていたが良い所しか写していないと思う。中三に戻って高校選び直したい。やめておくべき。
-
校則普通だと思うがチャラチャラした生徒が多い。
-
いじめの少なさ問題になるほどのいじめはないが女子の愚痴が凄い。陽キャと陰キャで分かれてる。
-
部活普通だと思う。
-
進学実績進学以前の問題だと思う。違う高校を選べばもっといい高校に行けそうな気がする。
-
施設・設備台風や自信の時が怖かった。壁にひび割れがあったり、カビが生えていたり、トイレがものすごく臭いし汚い。
-
制服とても可愛いと思う。制服目当てで入学してくる生徒もよくいると思う。
-
イベント予算少ないがそれなりに楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くだったから。友達がいたから。
投稿者ID:5414228人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自称進学校…。それに尽きるでしょうか。
携帯は教室持ち込みOKになり、今年もそれが継続されるようですが「勉強に役立てろ」と言う割に、スマホを上手く取り入れた内容の授業はほとんどありません。何をさせたいんだっていう感じです。
文化祭も去年は他校の生徒(高校生)が来るのは禁止され、
その理由が確か工事のせいでした。この工事が何ヶ月も続き、
迷惑でした。
授業は正直あまりわかりやすくないかもです。
予習復習が多いのでほぼ強制的に勉強させられます。
自分のペースでやりたい人は厳しいかもです。
まあ生徒間は仲良いと思うので楽しいと思います。
なんなら友達に聞く方が授業より分かりやすい時も多々あります。
男子は放課後ゲームとかしてます。
Switch持ち込んでスマブラしたりしてました。
とりあえず友達と盛り上がれます。 -
校則髪染めはこの前の集会の時に個別で呼び出され注意されていました。結構厳しいのでやめたほうが良いです。
でも一学年に10人ほどしている子はいます。
ピアスも開けている子はいます。
面倒臭いのがトレーナーなどについてです。
ロゴの大きさや柄ですぐに怒ります。
無地でワンポイントが厳守です。
そこにこだわってなんの意味があるんだという感じです。
シャツも白限定になりました。
バイトは原則禁止ですが大半が秘密でやってます。 -
いじめの少なさいじめまでは聞いた事ありませんが
もちろんいざこざはあります。
部活動内でのトラブルや、愚痴などはどの学校でも
同じだとは思います。
それでもいじめや暴力とかに発展したケースは
聞いたことないので大丈夫だと思います。 -
部活軽音楽部は有名だと思います。
ほとんどが休日も練習に励んでいます。
定時制があるので早く帰れます。
どの部活動もいざこざはあります。
入学した時、クラスのほぼ全員が何かしらに入部していましたが
2割ほどは辞めたりして、帰宅部です。
自分も帰宅部です。自分がいたところは
あまり良い部活(先輩)ではなかったです。
当たり外れがあるかもしれません。
しっかり仮入部行っておいた方が良いです。 -
進学実績関関同立を目指す生徒が多いです。
ただ推薦などを取れる生徒は限られているので、
上位の学校を推薦で狙うのならば
少し学校のレベルを落とした方が良いと思います。
あくまで推薦で狙うならばの話です。 -
施設・設備図書館はあまり期待しないでください。
体育館は普通です。 -
制服制服が唯一の取り柄です。
女子の制服が可愛いです。
男子はブレザーで中学のをそのまま使い人も多いです。
男女共に規定ありますがカーディガン着用OKです。
トレーナーもOKです。
(規定に着いては校則のとこ見てください) -
イベント文化祭、体育祭など楽しいです。
文化祭は特に盛り上がります。
体育祭は競技というよりも、ダンスがメインです。
ペアダンというものがあり、男女ペアを作ってダンスをします。
ここから付き合うカップルもいるそうです。
ただ大半が何もないでしょう。悲しいね…。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
偏差値も自分にあっていたから
身近に桜塚の人がいて、どんなとこか知っていたから
投稿者ID:50834010人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価比較的良いと思います。ですがずっと海外だった修学旅行が本年度から何故か東北に変わったのがすごく残念です。そして、古い学校なので校舎がすごく脆くて、昨年のにあった台風で一部屋根が損傷したりしています。
-
校則他の口コミでは緩過ぎず厳し過ぎずと言われていますが正直に言う激ゆるです。ですが偏差値が低過ぎず荒れた居る高校ではないので校則が緩くても決められた校則を過度に破る人間も居ません。短いスカートを履いたりお洒落なカバンを使いたい等女の子には嬉しいんじゃないかな…と思います。
-
いじめの少なさ一度も聞いたことないです。
-
部活私は音楽部に所属していますが、野外活動として弾き語りをしに行ったりしています。音楽部はほかの音楽系の部活より緩く、生徒自らの手でつくりあげていく部活です。バイトや勉強との両立が出来る良い部活だと思います。他にも野球部や軽音部はたくさんの実績を残しています。部活目当てで入る子も居ます。最近では軽音部がs?の方に楽器を買うお金を頂くといったり、色々と恵まれていると思います。
-
進学実績有名な学校に行けるか行けないかはその人の頑張り次第だとしか言い様ありません。分かりやすく言えば北野高校に入って落ちぶれて勉強をまともにしなくなった人が東大行けますか?恐らく行けないと思います。それと同じです。
-
施設・設備脆いのであまり良いとは思わないです。ですが、格技部屋が広いので武道系の部活に入りたい人にはオススメです。
-
制服制服目当てで入る子も居るくらいには可愛いです。男子は学ランと少しダサいかもしれないですが、中学校のを使い回せます。
-
イベントどれも小規模で、文化祭も頑張るクラスと全くやる気がないクラスとでかなり熱量に差があるので余計に冷めたりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かったからです。また北野高校はb判定で入学を目指していましたが、音楽系の部活がこちらの方が盛んだと聞いて決めました。因みに中学生の時は1年は成績表に3の中に4が少しと2が2つ程度とかなり危険でしたが、2年生から塾にも通い授業をまともに受けたら5に4が2、3個混ざる程度になりました。現在中学1、2年生の子は今から頑張れば間に合いますよ。
投稿者ID:5065125人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価高校での授業は大学受験のための勉強というよりも成績のための勉強という感じでした。どこの高校でもそうだと思いますが、生徒が授業にとても集中している感じはなく授業中は内職や携帯を触る生徒が多かったです。他の高校と違うと感じたのは私は桜塚しか行っていないので分からないですが、グローバルスタディーコースというものがあり、ほとんどの高校は入学時の成績で分けられますが、桜塚は入学してから一学期間の成績で決められていたので、とても頑張りがいがあると思います。
-
校則校則は学年が上がるにつれてゆるくなっていく雰囲気です。髪色も生徒が先生にしょーみこびを売っていれば大丈夫笑と言っていました。スカートもかなり短くても先生が注意するのみで、指導する先生の温度差もあったように感じました。化粧も派手すぎるリップは注意されていましたが、注意も生徒と先生とのコミュニケーションという感じでした。挨拶はしましょうという感じでしたが、こちらから挨拶をしないと基本挨拶はしてくれない先生が多かったです。生徒指導?の先生が外部に演劇を見に行った時、生徒同士の話し声がうるさかったり、生徒のマナーが悪く失礼だと学年集会で怒っていましたが、その先生がその演劇中に前の席に足を乗せてだらしなく見ていたことだけは忘れられません。
-
いじめの少なさ大きないじめはなかったように思います。
-
部活軽音楽部はとても有名で周りの友達も桜塚の軽音に入るために入学したという子もいました。ダンス部も全国大会に出場していたりしました。夜間がある高校なのでクラブ活動も5時までと短く、早く家に帰れました。
-
進学実績このままでは関関同立に合格するのは100人にも行かないと先生に言われた記憶があります。近隣の高校、箕面高校、刀根山高校、池田高校と桜塚高校の4校の中で1番家での勉強時間が少ないといっていました。本人の頑張り次第だと思います。
-
施設・設備トイレがとても臭いがあり上の階に行くほど流れにくかったです。新しく工事しているところもありましたが、全部では無かったです。地震があった時の亀裂がずっと残っていたように思います。かなり古いです。校庭の水捌けが悪いです。
-
制服桜塚の制服はとても可愛かったです。下の学年では女子でもスカートではなくズボンが着用出来ていました。
-
イベント行事はとても楽しかったですが、体育祭はペア団があり、陽キャの人はとても楽しいと思いますが、隠キャにはとても辛い苦い思い出だったとおもいます。クラス替えの時点からペア団の相手を探して、見つからない相手は基本あみだくじです。何人にもお願いして断られている子もいたり、女子同士で組む人もいましたが基本女子ペアはじゃんけんです。誰があの子と組む?どうすると話している雰囲気がすごく嫌でした。ペア団が無ければ体育祭は楽しいです笑
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く通いやすかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていないです
投稿者ID:6664273人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価自分自身が楽しもうと思えば行事も部活も学校生活全般とても楽しめると思います。指定校推薦を含むと関関同立より上の大学進学も少なくはありません。一般では産近甲龍や女子だったら武庫川女子大学が多い印象です。サボりすぎなければまあまあなレベルの大学にはいけるのではないでしょうか。
-
校則校則自体は厳し目なのかもしれませんが、そんなに守らなくても大丈夫だと思います。先生方も厳しく注意する人はあまり居ません。スカート短い人やピアス空いてる人等も一定数いました。バイトもしてOKです。
-
いじめの少なさ私は聞いたことがありません。
-
部活軽音楽部、ダンス部が有名です。どちらの部活も全国に行っていて練習する環境もよく整っていると思います。
-
進学実績自分次第かなと思います。授業の質が高い先生が揃ってる訳でもないしだからといって最悪な先生ばかりでもないです。ちゃんと頑張れば行きたい所に行けると思うしサボればそれまで。
-
施設・設備古い公立高校なので綺麗とは言えないです。地震の影響で一部のトイレは綺麗ですがほかは汚いです。図書館は利用してる人はほぼ居なかったです。3年生の時、昼休みに自習室として使ってました。ちゃんと自習室もあります。
-
制服女子の制服は可愛いです。
-
イベント私はとても楽しめました。進んで参加していけば楽しむ舞台は用意されてるので楽しめます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名女子大
投稿者ID:6503503人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価わかりやすい先生が多くて勉強がはかどりますね。部活時間も短く勉強との両方が出来ると思います。部活動中心の生活を送りたがっている体育会系の人には物足りないかもしれません。桜塚高校は進学校と先生は言ってますが自称進学校だと思います。関関同立に毎年たくさんの生徒行ってますがほぼほぼ指定校推薦です。理系で自力で行った人は学年で5人程度と聞いています。進学実績はあまり良くないと思います。後、課題がめちゃくちゃ多いです。特に数学。英語も意味の無い予習をさせてきます。
-
校則緩いと思いますよ。女子大半がスカートおって膝上、男子はシャツを出していますし。ピアス開けてる子もいます。特に先生は注意していません。昨年から携帯持ち込みOKになりました。
-
いじめの少なさないと思います
-
部活ダンス部、軽音楽部が全国大会に行っておりとても盛んです。
-
進学実績関関同立が多いですけどほぼ指定校推薦。理系で自力で関関同立はほぼいません。学年で1人だけ阪大みたいな感じです。浪人が40人ほどいますね
-
施設・設備地震が起きた後の対応がひどい。窓ガラスにヒビが入っているにもかかわらずガムテープで補強。渡り廊下の天井が落ちてきてるのにすぐ修理せず放置。次地震が起きたら校舎潰れるじゃないですかね...。
-
制服女子の制服はとても可愛い!!ライン入のカーディガンと、色つきシャツは禁止ですが基本好きなものをうえに着れます。男子はただの学ラン。でも校章が可愛いと思う
-
イベントイベント事はとても盛り上がります。体育祭、文化祭とても楽しいです。
投稿者ID:5110915人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 桜塚高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さくらづかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6853-2244 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 豊中市 中桜塚4-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 桜塚高等学校 >> 口コミ