みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 稲沢東高等学校 >> 口コミ
稲沢東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価何事にも全力で取り組める人なら楽しい学校です。教師との距離が近く、やんちゃな生徒が多い学校と言われていますがみんな優しく、勉強熱心な生徒も沢山いますし、行事に積極的に取り組むこともできます。先輩と後輩の仲も良いです。
全力で生活してこそ楽しい高校生活になると思います。 -
校則少し厳しいところもありますが中学よりは断然緩いです。程よい厳しさがあります。髪を染めたりピアスをしたり、メイクをするのは禁止です。髪型は自由(パーマは?)。制服を着崩すのもダメです。特に目立つ身なりをしていなければ、目をつけられたりすることはあません。
-
いじめの少なさいじめはありませんが、たまに生徒の間で雰囲気が悪くなる時があります。ちょっとした喧嘩ですね。ですがすぐに仲直りをします。自分でいい方向に繋げられるならいい思い出になると思います。
-
部活幽霊部員が多いですが、部活を一生懸命やっている人は充実しているように見えます。先生方もいい成績が残せるようにと生徒のために尽くしています。レスリング部が強く、全国大会に出場したりしています。
-
進学実績まだ1年生時点で知っている限りだと、進学と就職で半々くらいだそうです。入学してすぐにクラス分けテストがあり、特進クラスと普通クラスに分かれます。2年生で成績によるクラス分けが行われます。また、文理選択もあり、進路に関する授業も行います。特進クラスは大体進学希望で、指定校推薦でいい大学に行けたりします。
-
施設・設備周りは田舎ですが校内は割と綺麗です。庭もそんなに気になるほど草は生えていないです。ただ、稲沢なので少々虫が多い場面がありますが、特に問題はないです。
-
制服女子である私の意見としてですが、普通に可愛いと思います。(黒のブレザー、白シャツ、黒セーター、黒ベスト、緑っぽいチェックのスカート)
ただ、スカートが曲げられないようにキュロットなので、トイレなどで不便だったりします。ですが日常では下着など見えにくいので助かってます。男子も普通です。
制服だけ見れば私立のようなイメージです。学校指定の制服であればどのような組み合わせで着てもOKです。 -
イベント体育祭が楽しいです。みんな盛り上がって積極的に取り組んでいます。いくつかのブロックに分けられ、それぞれTシャツもあります。ブロック対抗で競い合います。
文化祭は1年が出し物、2年が食品、3年がステージ披露です。有志もあります。2日間行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値で入れるのがこの高校だったから。調べていくうちに入りたいと思うようになったから。
投稿者ID:5756703人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価こんな高校来るより定時とか通信の方がマシ。
進学実績は年々低くなっている。
高校から頑張りたいって人は来てはいけない。 -
校則だんだん厳しくなってきています。
もともと携帯没収ではなかったのですが、使い方が酷いので没収になりました。
当たり前ですがメイク、ピアス、ネックレスはダメです。
教師によってはすぐ特別指導にしてきます。 -
いじめの少なさ教師の対応がとにかく酷い。
いじめを報告してもろくに対応しない、耐えろなどと言う、見て見ぬふりをする。
いじめられたらもうおしまい。 -
部活レスリングが強いそうで。
写真部は幽霊部員しかいません。 -
進学実績AOか指定校じゃないとほぼ無理です。
-
施設・設備校庭が広いのでよく練習試合してます。
校舎は掃除してる場所は綺麗ですが、してない場所は汚いです。
トイレは特に汚い。 -
制服制服が変わって今年の1、2年からブレザーになりました。
男子の制服は正直ダサい。女子はかわいいほうです。 -
イベント稲東祭というものがあります。
修学旅行は長野県にスキーをしに行きます。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか勉強しなくても入れます
投稿者ID:5239631人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価見た目はチャラいけど、優しくて、根がしっかりしている人もいる。
真剣に進学を希望している人は来ない方が良い。 -
校則基本メイクダメ。
髪染め・バイクの免許を取ることもダメ。 -
いじめの少なさ真面目な人とギャルやヤンキーと絡むことが多く、その絡みが、からかいと思ってしまう。世間の人気のアプリとかいれてやっててバレルと、さらに酷くなる。あと、自分のことしか考えてない人が多い。
-
部活レスリング部と陸上部が強い。ただ、部員が少ない。(写真部は論外)
-
進学実績先生方も、一人の生徒に沿って一緒に考えてくれていて、面接練習とかにも部屋を空けて、やってるらしいです。
-
施設・設備図書室の本の数がとても多く、昔の本もある。
-
制服(2018年現在)1年生は白い制服で、移行期間がなく好きな時に選べる。対して2・3年は、女子はブレザー、男子は中学の制服みたいな感じです。
-
イベント普通に楽しく、文化祭では、ダンス発表や勇姿発表、過去には演劇部もやっていたそうです。
投稿者ID:4888721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価定期テストは簡単で部活はレスリング部が強く
県大会も何度か出場してるみたいです。他の部活もよくがんばっています。四年制大学への進学を希望する人は特進クラスに入ることができ、たくさんの先生にサポートしてもらえます。 -
校則髪染め?
メイク基本は?とくにカラコン アイプチ
シャツ出し?
バイトは成績や欠席日数などが安定している生徒のみ? -
いじめの少なさほぼ0に近いです。今年から携帯没収が始まったのであんまりトラブルはないです。しかしSNSなどのトラブルが最近は増えているので生徒一人一人が気をつけないといけなくなっています。
-
部活やはりレスリング部が圧倒的に強いと思います。県大会出場も何度もしています。武道場にはレスリングに使う大きいマットがあったりして質のいい練習ができると思います。文化部はゆるくやっていて運動部は頑張った人には、それなりの結果がついてくると思います。
-
進学実績進学と就職の割合は半々で
大学 専門は3年間、成績 欠席日数などが良ければ指定校推薦がもらえて進学できます。 -
施設・設備グランドは比較的他の学校よりは広いと感じます。
他の施設も不自由は感じません。 -
制服女子はブレザーで青に近く少しださいかもしれないです。
男子は学ランです。来年から制服があたらしくなるので調べてみてください。ネクタイが無くなっていて少し私立っぽい印象です。 -
イベント今年の体育祭 文化祭はすごく楽しかったです!!
体育祭はカラー対抗で5~6色くらいあって各カラー団結力が高まって戦い合えたと思います。文化祭は3年生のダンス発表があって先生も混ざって楽しくやれていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のレベルに合っていたからです。第1志望落ちてここへ来ました
受験生へ受験前残り少ない期間を無駄にしないでほしいです。
ビリギャルと言ったら大袈裟だけど、1ヶ月本気
投稿者ID:392571 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価高校を卒業して、就職又は専門学校希望者が入学する場所ですね。
退学者は年に20~30人程。異様に自分に自信を持っている方が多い -
校則底辺高校に傾けば傾くほど厳しく規律を徹底しないといけないのだが、現在は厳しく無い。だがそれ程厳しく無いのにも関わらず規律違反多数。
-
いじめの少なさいじめに関しては男関連はあまり耳にはしないですね。女はたまに耳に入りますが…
-
部活部活動は1、2年強制入部という制度が用いられているが、実際の所6割以上が部活動に参加していない。幽霊部員というやつですね。
-
進学実績進路に関しては大学の場合、Fラン大学なら指定校推薦はあるはず。愛知で人気の南山、名城、中京等はこの高校に指定校が来る時には私は生きていないでしょうね(笑)
とりあえず私から言えます事はある程度の大学に入学したい気持ちが多少なりともあるならば愛知県立稲沢東高校に来ないで下さい。
というか来るな。これが私からの最大限のアドバイスです。
後、専門はほとんどの所が推薦取れます。まぁ専門は金積めば入学出来ますもんね。 -
施設・設備無くてはならなあ設備は有ります。強いて言うならば庭が綺麗ですね。
-
制服普通です。
ただ、2018年から制服がキモくなるらしいのでそこは残念ですね。 -
イベント文化祭や体育祭は充実しているとは思いますが、他校と比べると正直、劣っている部分は見受けられます。
投稿者ID:3609336人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価学力に自信がなく、授業を真剣に受けたいと思う方は、がんばって特進に入ることをおすすめします。
普通のクラスですと授業が中々できない可能性があります。
なので精神の強いひとでなければおすすめできないと思います。
校則にだらしない生徒が結構居ます。 -
校則他校と比べると校則は相当ユルいです。
ただ最近1年生は朝学校に来ると全員携帯預かりだそうです。
バイトは学校の許可さえとれば出来ます。 -
いじめの少なさ教師と生徒のトラブルはあることもあります。
大抵は生徒の悪行でのトラブルです。 -
部活全員部活に入らなければいけません。
レスリング部に力を入れているそうです。 -
進学実績良い大学に行きたい場合は正直相当頑張る必要があると思います。
ですが教員も協力的で、親身になって相談を聞いてくれます。 -
施設・設備体育館、武道場はそれなりに綺麗だと思います。
図書室は静かで色々な本が揃っていると思います。
ファッション雑誌?のようなものもありました。 -
制服今の制服は正直ダサいです。
次の一年生からは制服がかわるようですが、なんとも言えませんね。 -
イベント学校祭は先生も生徒も結構協力的で盛り上がります。
学校祭の実行委員会も楽しいですよ。
学校祭準備は夏休み前から取り掛かり、9月中旬に本番です。
投稿者ID:3609082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 4]-
総合評価遅刻や授業に参加しない人が多く、将来大学進学をちゃんと考えてる人はあまり適さないと思う。勉強が苦手な子でも復習から始まるので安心して授業を受けられる。
-
校則全く厳しくない。流石に校内でケータイ使ったりすると没収されたりするけど、服装もちゃんとしているわけでもないし、登校時間が遅い。
-
いじめの少なさ好き嫌いが分かれるけど、ちゃんと生徒のことを見ていると思う。
-
部活部活に所属している人が少なく、活発に部活が行われているわけではない。だが、レスリング部は全国に行くくらい強い。
-
進学実績公立の大学はほとんど行けない。ほとんどの人が就職か専門学校に通うことが多い。
-
施設・設備校庭がとても広い。今は体育館の工事をしているため少し不便だが、工事は1月末に終わるためそこまで関係しない。
-
制服スカートのヒダ数が少なく、可愛くはない。制服を加工するともう1度買い直さなければならない。
-
イベント稲東祭は地域の人も生徒や先生たちもとても盛り上がるイベント。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅の近くにあり、通いやすい。
投稿者ID:226072 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価みんな仲が良くて校舎はちょっとあれだけど結構楽しい学校です。
いじめなどもあまりなくこれといった特徴があるわけではありませんがいい学校です。
-
校則他の高校がどうなのかはわかりませんが校則は結構ゆるいと思います。
-
いじめの少なさ学年に限らずみんな仲がよくいじめはほとんどないといっていいです。
-
部活僕はハンドボール部じゃないですけどハンドボール部が一番強いと思いますよ。
-
進学実績結構就職率はいいみたいです。
僕はそのまま進学を予定してますがみんな希望通りの進路に行けています -
施設・設備体育館は少しボロいですけど図書館などは結構充実していると思います。
-
制服他の高校はどうかはわかりませんが普通の制服で女子の制服も特に可愛いというわけでもありません
-
イベントあまりこれといった行事はありませんが毎日が結構楽しくて充実してます。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が足りなかったのもありますが校則がゆるく家から近くて結構いい感じの高校だったからです。
投稿者ID:2209951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価とても充実した学校生活が送れました。
一年よりも二年、二年よりも三年
どんどん充実した学校生活が送れます。
先生たちも優しく、授業で分からなくなった時は放課後に聞きに行くのもとても行きやすいです。
部活は自分はレスリング部に入っていました。
きつい部分もありましたが、とても楽しかったです。
精神面、肉体面を鍛えたいならレスリング部を勧めます。進学するならなおさらオススメです。賞とか取りやすいので。
勉強とか友情とか高校生活を充実したい人はオススメです。
僕はこの高校に入学してよかったと思います。
-
校則全然厳しくないです。
むしろ、緩い。
バイトとかは無理だと思うけど、
あれダメ、これダメ、とかは全然無いです。
普通の格好なら全然大丈夫。
バレなきゃ大丈夫精神かな。
正直、校則守ってもめっちゃ楽しい学校やったで、
校則とか守らないだけ損よ。
バレたらすごく問い詰められるから。 -
いじめの少なさ男女の派閥はひどかったかな。
それでも、いじめとかは全然ないです。
面白いからいじめる人はいたかな。
でも、それも頭悪いやつやで、ほっとけば、
単なるかまってほしいだけやったよw
いじめが起きる雰囲気はなかったかな。
いじられてるのをいじめと判断するかしないかの問題よ。
-
部活レスリング部はめっちゃ強い。
体格いい人なら全国も夢じゃない。
-
進学実績これは自分のやる気次第やな。
入りたい学校があればちゃんと言う。
そこに向かって先生と二人三脚状態をキープするのが大事。
自分はそれで情報系の大学に行けました。
先生たちもちゃんと寄り添ってくれるので
安心してください。先生からは生徒を手放したりはしないです。
-
制服男子は学ランです。まぁ普通です。
女子は可愛い制服です。
そこそこ人気ありそうやけど、どうなのかな。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋文理大学
投稿者ID:504840 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価周りに流されずに頑張れる人にはいい学校です。
授業はうるさいから勉強真面目にしたいなら特進にいくか、または自分から進んで一番前に行くべし
先生は優しくてお友達になれるよ
夏服ダサい
青春は十分にできるところだと思う -
校則全然厳しくない。
メイクがんがんにしてたし、携帯もほとんどの人が使ってた、去年は1年だけ携帯預かられてた。
ピアスとかダメだけど透ピしとけば全然OK
髪は染めない方がいい。
テストの時いちいち黒染めしなきゃいけなくなるし
1回染めるといくら地毛と言い張っても指導される -
いじめの少なさ基本ないけど、1回友達と喧嘩になるとひどくなる場合がある。(男子は仲いい)
-
部活したい人はすればいいし別にしたくない人はしなくていいって感じ
-
進学実績ほぼ就職と専門
けど私は看護の大学に行けたから努力次第でなんとでもなる
変わりに自己推薦はあてにしないことだよね
一般で行く勇気があればどこでもいける
まぁ、自分次第だよねそこは -
施設・設備古い校舎だけどクーラーもあるし、ヒーターもある。
図書室もあるけどあまり利用者はいない
保健室は利用者多数 -
制服ダサい
無駄に着崩すと当人はわからないだろうが傍から見るとめちゃダサいだらしない -
イベント行事は楽しいかな
けど大きくはないから学校祭とか友達と遊ぶのが楽しい程度
期待はしないでいた方がいい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護短期大学
投稿者ID:4226221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生との距離が近いので気軽に話しができるし、グラウンドが広くテニスコートもあって、部活の種類がかなり豊富が良いところです。
-
校則携帯電話やアルバイトは許可書というものが必要で特にアルバイトの方はある一定の成績などを取らないと出してもらえません。今年(2016年)から遅刻の取り締まりがかなり強化されました。
-
いじめの少なさいじめとは言えませんが一部の生徒が先生の言うことを聞かないとゆうことはあります
-
部活本校の中でもレスリング部が、かなり有名で県大会にも行ったことがあり、2015年には日米親善レスリング愛知大会もありました
-
進学実績2年生から特別進学教室があり、かなり静かな雰囲気で勉強することができます
-
施設・設備校内には図書室がありグラウンドがかなり広くプール、体育館、テニスコートなどいろんな施設があります
-
制服現在は男子は学ランで女子はブレザーを着用してますが、創立50周年記念で制服も変わるらしいです
-
イベント稲東祭は2日間行われ1日目は展示などを行い、2日目にはダンスや有志発表も行われます。体育祭もあり全校生徒が一致団結して頑張ります。3月ぐらいに球技大会もありかなり充実しています
投稿者ID:2536601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価自由でおおらかな校風であり学力も普通であれば入学可能であると思うが、その分、生徒の質に幅があると思うのでプラスマイナスゼロとしました。
-
校則校則については子供から不満を聞いた事が無く、特に厳しいと言う認識は無い。子供の友人からも校則が厳しいという話は聞いていない為、厳しくないと思われます。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめが有ると言う話は聞き及んでおりません。いい意味で田舎の学校というイメージを持っております。
-
部活特に何部が強いとかと言う話は聞いた記憶が有りません。子供が在籍していた部活のイメージが強く、他の部がどのような雰囲気であったかは不明ですが、普通というイメージです。
-
進学実績有名な大学に行く人が多くも無く、子供の周りの友達も含め進学に戸惑った話も聞いておりません。よって普通というイメージです。
-
施設・設備校舎が古く感じられるがグラウンド及び校庭はとても広い。街中の学校では考えられないような広さがありとても良いと思う。
-
制服一般的な制服であり特に可もなく不可もなくというイメージです。近くの服屋で学生服の購入が可能であった。
-
先生先生はとても熱心に生徒と接して頂いているようです。厳しいばかりではなく生徒の人格を尊重して接していただいたと認識しております。
入試に関する情報-
高校への志望動機入学可能な学校の中より本人の希望により決定したが、本人の希望の動機は不明です。
-
利用していた塾・家庭教師特に通わなかった。
-
利用していた参考書・出版社教科書以外は辞書位しかないが出版社の記憶無し。
-
どのような入試対策をしていたか特に対策はしなかったです。受験生らしいことはしていなかったように感じておりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ビジュアルアーツ専門学校
-
進路先を選んだ理由音楽(音響システムエンジニア)に興味があるようです
その他高校に関するコメント-
学習意欲個人の性質によるところが大きいと思われるので、一概には言えないとは思いますが、生徒の質に幅があり、学習意欲が高い人が集まる学校と言えるかどうかは?と思います。
-
アクセス学校の最寄駅から徒歩10~15分位である。
学校の最寄駅は自宅最寄駅と路線が違うため乗り換えに不便である為、子供は自転車で30~40分の通学をしていた。(電車でも時間は変わらない)我家からはとても不便であると思った。
投稿者ID:1682871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価テストがそこまで難しくなくみんなとても楽しく仲良く過ごしていますレスリング部は全国大会にでたり指導者が素敵です
-
校則注意はされるがそこまで厳しくない
先生がたまにおこるがなんとかなる -
いじめの少なさどの学校にも多少はあると思う男子でいじめはほとんど聞きません
-
部活サッカー部がたまに県大会にでたりレスリング部が全国大会にでたりしています
-
進学実績推薦やAOで行く人が比較的多いと思います一般はすくないですね
-
施設・設備比較的校舎は綺麗な方です
掃除もちゃんとしていますので充実していると思います -
制服男子は普通の学ランなのでなんとも言えません
女子の制服はそこまでかわいくはないです -
イベント行事はとてももりあがりますが一般公開がないのがとても残念です
投稿者ID:272931 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価充実した楽しい生活を送ることができた。高校でやりたかったことを実現させることができたので、是非夢があり、憧れのある方にはとても充実したものだと思います
-
校則自由すぎず、厳しすぎずという感じです。自由すぎでもないので、社会の勉強にもなりますし、厳しすぎないので高校生らしさというものがあります
-
いじめの少なさ教師とのささいなトラブルは毎日あります。遅刻などで討論になることもあるのですが、しっかりとした学校生活を送っていれば自分に振られることはありません。
-
部活部活動はレスリング部が有名です。武道場は、あの有名な吉田小百合選手が立ったことがあるそうで、レスリング部担当教師もかなりの実績を持った先生です。 ほかの部も負けないくらい賞をとっています
-
進学実績進学試験に適した先生を生徒につけ、教師との距離も近いので質問などもしやすく、積極的に試験への対策をすることができまず
-
施設・設備キレイに整備された中庭があり、とても風景はいいです。田舎なので田圃が多いのですが、それも落ち着いた雰囲気で気持ちを安らげてくれます。 図書室には進路にまつわる本、各大学の過去問が置いてあり、進路について考えていくのに役立っています
-
制服制服は、何年か後に変わるそうなのでとても楽しみです。 今はとても地味ですが、よく言えばとても落ち着いていて品のある制服だと思います
-
イベント活気にあふれていて、とても楽しく参加することができます。毎年春には3学年同時に遠足へ出かけることも他とは変わった楽しさだと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機体験の時に見つけた部活へ入りたいと思ったのがきっかけでした。
-
利用していた塾・家庭教師利用していません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋学院大学
-
進路先を選んだ理由夢を持っていて、その夢を実現させるための資格をこの大学では取ることができたからです
投稿者ID:3153311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価学校の校則が厳しくないので、度が過ぎてしまい注意されることが多いですが、厳しくないからこその自由があります。度が過ぎるのはよくありませんが、高速に縛られるよりも、伸び伸びと生活できます。 学問への励みはあまり良くありませんが、部活動の実績がすごく、県大会出場等もたくさんあります。 このように、欠点と、良点が同じくらいあるので、総合評価を3にしました
-
校則厳しくないので、自分が自分らしく伸び伸びと過ごすことができます。しかし、校則が緩いがためにハメを外しすぎる人がいるので4にしました
-
いじめの少なさ私はまだ見たことはありません。
-
部活どの部活でも実績が高く、県大会や、全国大会へ出場することも少なくありません。レスリング部では有名な選手と戦ったことのある先生が指導をしており、顧問も力のある人です。
-
進学実績「指定校推薦」があり、普通の推薦枠も充実しています。 毎回のテストがわかりやすいので、成績もとりやすく、進学もしやすいです。
-
施設・設備校舎が2つあるので、とても広く感じられます。レスリングや、剣道用の部屋もあり、充実しているのですが、建物がなかなか古く、かなり危険です
-
制服女子の制服は紺色のスカートに真っ白なカッターシャツ?のみです。冬服になるとネクタイになります。とてもダサいです。 男子の制服はまるで中学生です
-
先生授業中に、喋っている子を鎮めようとするので、授業の進みがとても遅いです。その中にも良い先生はいるのですが、説明がわかりにくい先生がいます
入試に関する情報-
高校への志望動機高校生活では電車通学を希望していて、駅から学校までの通学も楽で、高校生活も充実出来ると聞いたので志望しました
-
利用していた参考書・出版社学校から配られたもの
-
どのような入試対策をしていたか朝起きてからの勉強と、夜寝る前の勉強は欠かせませんでした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋学院大学
-
進路先を選んだ理由知り合いが通っていて、とても説明のわかりやすい先生や、私が知りたい学部があったため
その他高校に関するコメント-
学習意欲「特進」のクラス(1)で学習への意欲はとても高いのですが、他のクラスでは全くありません。なので2にしました
-
アクセスアクセスに対する点数はけっこう高いと思います。
投稿者ID:1288681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価自分の周りにいる人はいい人ばかりで、自分はとても良い学校生活を送っていますが、チャラい子達は授業中うるさく、先生も黙らせようと突っかかりに行くので授業が進まないことがあります(無視する先生もいますが。)教師も、生徒も、部活には熱心で、大会実績も高いです。やると決めたことは諦めずにやり遂げる精神が良いと思います。
-
校則高校自体、青春を与えたいという高校なので、校則がほかと比べて緩いです。なので、縛られることなくある程度の自由は許されます。それでも、はちゃけすぎている人にはきちんとした指導が入りますので、5番にしました。
-
いじめの少なさ1年生の段階で、学校をやめていったという人を聞いています。自分のクラスではなかったので、実際何があったかは知りませんが、やめるほどなので、きっとすごく傷つくいじめだったのでしょうね・・・。
-
部活教員も、生徒も部活への意欲は高く、実績も多いです。そして、教員は、日本一とも戦ったことがある素晴らしい先生が居る珍しいところです。
-
進学実績指定校推薦という推薦があり、普通の推薦枠も多いので、大学進学率が高いです。就職についてはわかりませんが、大学進学を考えている方にはオススメです。
-
施設・設備図書室はありますが、あまり利用することがないので、よく知りません。ですが、お昼の際に開かれる購買があるのですが、その購買制度はとても良いと思います。
-
制服はっきりいってしまうと、とてもダサいです。
-
先生授業中にしゃべっている人をわざわざ静めようとする先生がいます。たしかに、しゃべられていたら授業は聞き取りにくいですが、注意したところで何も変わらないので、時間の無駄です。そのなかでも、ちゃんと授業を進めてくれる先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高く、推薦枠がひろいところにひかれたため。
-
利用していた参考書・出版社学校の教科書をひたすら読み返していた
-
どのような入試対策をしていたか学校で使っていた教科書をひたすら読み返していた。あまり根気つけていると、集中力がなくなってきてしまうので、リラックスすることを欠かさずしていた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中自由にしている人が多く、教員もそれを止めに行くので授業が進まない時があります。その中に何人かは真面目に受けている人もいますので、2にしました
-
アクセス駅から学校までは遠いですが、駅の近くに無料駐輪場があるので、通学に不便はありません。ちかくのお店もたくさんあるので、すごく便利です。
投稿者ID:114346 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価指定校が多いからいいけどメリハリがないので少し生活しづらい。しかし成績は取りやすいので指定校狙いなら十分だと思う
-
校則全然厳しくない。ちょっと言われても無視すればスッと通るレベル
-
いじめの少なさ特にそういったことはないけど教師も半ば生徒のこと諦めてる様子がみえる。
-
部活あまり頻繁ではないしすごい強い部活もない。最近は県大会出場の部活も全然ない
-
進学実績指定校が多いから割と色んな大学に行きやすいと思う。国立合格者は年に1人いるかいないか
-
施設・設備あまり充実していない。グラウンドの土は常にフカフカしている。
-
制服なぜか男子は学ラン。女子はブレザーとよくわからないしコスプレみたいで可愛さもかっこよさもない
-
イベント1週間で体育祭文化祭とやってしまうからその他の行事はあまり充実していない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進路が決まっていない
投稿者ID:2665941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動も幅広く、勉強面でもしっかりとサポートしてくれるので
進学も困りはしない。就職者へのサポートも進学者と同じくしっかりしてくれている。 -
校則他の高校と比べると割と緩い方だと思います。
スカート丈もさほど長くはないし
髪型も指定はないので緩いと思います。 -
いじめの少なさ教師と生徒との間でも問題は全くありません。
むしろ仲がいいと思います。 -
部活サッカー部や陸上部といった運動部が
部員が多く盛んです。
文化部は演劇部が三年ほど前に県大会出場
レスリング部に関しては全国大会出場 -
進学実績私は就職なのでわかりませんが
しっかりとサポート力があり
面接の練習も業後に積極的にして下さいます。
-
施設・設備他校と比べて、運動場は広いほうだと思います。
体育館は今耐震工事中ですが
武道場や図書室といった色んな施設は
とても広いです。 -
制服私の卒業後ではありますが
制服が変わるそうなので今の段階では
あまり可愛いとはいえません。
ですが、割と着てみると気に入ると思います。 -
イベントとても充実しています。
体育祭と文化祭を通して1週間
文化祭では有志の発表や、大学の展示があります。
投稿者ID:2542411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文化祭も体育祭もたのしく、
先輩がたもすごくやさしかったです
当時は先生がすごくうっとうしかったけれども
今となってはそれも私達のことを考えてくれていたのと思います -
校則ケータイは学校が終わったらさわってよかったです
制服もきちんときていました -
いじめの少なさ反発してるのはいましたが
真面目な子は放課後勉強を、おしえてもらってました -
部活レスリングぶが強く吉田沙織選手もきて
レスリングはつよかったです -
進学実績受験間近のときはせんせいが勉強を親身に教えてくれました
専門にいけました -
施設・設備体育かんもきれいでひろかったです
夏は暑すぎましたが
図書館もきれいでたくさん本がありました -
制服女子は夏はかなりださいです
男性は学ランなので中学とかわりません -
イベント文化祭ではダンスをおどり楽しく盛り上がりました
体育祭もリレーなど盛り上がりました
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が当時はかわいくみえ家から近かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:229682 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても親身になってくれます。補習などもきちんと行っています。真面目にやっていればテストなどで赤点をとることもなおと思います。
-
校則ほかの高校に比べてそこまで厳しくないと思います。普通ににしていれば特に注意される事はないと思います。
-
いじめの少なさ特になかったです。先生と生徒の仲は良好でした。何でも相談しやすい雰囲気がありました。
-
部活サッカー部が盛んです。レスリング部のような珍しい部活もあります。
-
進学実績指定校推薦がありきちんとやっていれば進学できます。補習などもしっかりとあります。
-
施設・設備グラウンドがとても広いです。茶室がある。図書室の本は充実しています。
-
制服女子は青いブレザーに水色のネクタイです。男子は黒の学ランです。
-
イベント学校祭はとて盛り上がります。クラスTシャツなどを作ったりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦を努力すればもらえる可能性がほかの学校に比べて高いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学です
投稿者ID:215494 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 稲沢東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いなざわひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0587-21-2631 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 稲沢市 大塚南6-33 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 稲沢東高等学校 >> 口コミ