みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  希望ケ丘高等学校   >>  口コミ

希望ケ丘高等学校
出典:ソースは私
希望ケ丘高等学校
(きぼうがおかこうとうがっこう)

神奈川県 横浜市旭区 / 希望ヶ丘駅 /公立 / 共学

偏差値:67

口コミ: ★★★★☆

4.08

(122)

希望ケ丘高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.08
(122) 神奈川県内18 / 241校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

122件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      素晴らしい高校です。ですが、一人だけ大外れの先生がいます。授業は絶望的につまらなく、露骨に女子をひいきしています。本当にひどい担任にあたってしまいました。しかし。この教師以外は素晴らしい先生方で、親しみやすく、楽しい学校生活が安心して送れると確信しています。後述しますが、高校自体は素晴らしく、(担任を除けば)とても充実した学校生活を送れています。
    • 校則
      ほとんどありません。とても自由な学校で、充実した学校生活を送ることができると思います。
    • いじめの少なさ
      ないと思いますが、女子の間ではいわゆる イケイケ組 と そうでもない組
      に距離がある気がします。
    • 部活
      大量の部活があり、部によって緩さはそれぞれです。兼部も可。ドレスクリエイト部やパントマイム部など、ほかにはない部活も魅力的です。
    • 進学実績
      典型的な公立進学校の進学実績だと考えます。MARCHが多く、特に明治大学が多いです。
    • 施設・設備
      ないものがないくらいに充実はしていますが、どれもそれなりに古く、校舎もピカピカという感じではないですが、慣れれば平気だと思います。トイレだけはとてもきれいです。
    • 制服
      制服はありません。私服投稿です。ですが、女子には中学の制服や制服風の私服を着ている人も多いです。
    • イベント
      最高です。記念祭のほか、ホールを貸切る合唱祭や競技場を貸切る陸上競技大会など、ほかにも様々な行事があり、とても自由度が高いです。
    投稿者ID:875412
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      とても自由な校風でやりたいことができる、服装は完全に自由なのでオシャレもできますが、授業の質や先生の対応などはあまりいいとは思えません。ほとんどの部活動では平日練習に顧問が来ることはなく、だからこれといって強い部活はないだろうという印象です。勉強や部活を本気で頑張りたいという方は他の学校を選ぶべきだとおもいます。
    • 校則
      ほととんどないが、常識の範囲外ではもちろん怒られたりします。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはないです。みんながんばってここへきているのでいじめをするような頭の悪いひとはいないです。
    • 部活
      ほとんどの部活で平日練習に顧問が来てくれず、自分主導で部活をするような形です。とくに強い部活もないです。
    • 進学実績
      偏差値の割にはやはり進学実績は落ちます。あたりまえですが、何事も自分次第ですので遊びと勉強、また部活を両立できる人ならどんなとこだって行けますよ。
    • 施設・設備
      ぼろい。敷地が広いが活用できていない。
    • 制服
      服装は自由
    • イベント
      生徒主体となって作り上げるので積極的な人にはもってこい。
    投稿者ID:872336
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ほんとにいい学校です。周りは勉強しない人ばっかりだから自分はやらなきゃと思ってやれば勉強面では問題無いと思います!校則はないし、部活もすごくたくさんあって活発な学校なのですごく楽しいですよ!
    • 校則
      校則は法律を守っていればなんでもOK。あとは部活によりけりですが、陸上競技大会や記念祭では髪染め率が6、7割になったり笑
    • いじめの少なさ
      一度も見たことも聞いたこともなく、すごくみんな仲がいいと思います
    • 部活
      すっごくたくさんあります。運動部は、グラウンドが広いので場所の取り合いにはなり得ませんよ!
    • 進学実績
      これに関しては、1年生からしっかりやっていればなんの問題もありませんが、周りに流されてしまうと少し心配です
    • 施設・設備
      とにかくグラウンドが広いです。また、敷地面積が神奈川の公立高校の中では1番大きいのでなにも不自由がありません!
    • 制服
      私服なのでなんちゃって制服だったり、私服だったり、部活の服だったりと自由なので文句なんてあるはずありませんよ笑
    • イベント
      体育祭の代わりに、陸上競技大会や球技大会があるのですごく盛り上がります。記念祭もすごく大規模なので、楽しめると思います。
    投稿者ID:833181
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      本当に最高です。
      ここの学校はフレンドリーで、優しい人がだらけです。
      入学後やクラス替え後もグループができるわけでもなく、クラス全体で仲良くなっています。
    • 校則
      本当に何してもOK!
      髪染めてもいいし、ピアス開けてもいいし、私服でも○
      ファッションとしてヘッドフォンをかけている先輩もいます。
    • いじめの少なさ
      ここの学校に来る人は頭が良く、精神年齢が高い人たちなのでそんな幼稚なことはしません。
      明るい人、大人しい人の両方がいますが、対立したりせず話しかけたりと毎日楽しく過ごせます。
    • 進学実績
      指定校が豊富です。
    • 施設・設備
      普通科高校の中では県内1の敷地面積です。
      校舎もC棟まであります。
      野球部、サッカー部、陸上部が同時に部活動ができます。
      自然も豊かで今の時期は桜が綺麗です。
    • イベント
      生徒主体で創り上げるので本当に盛り上がります!!
      「神高YEAH」という掛け声で盛り上がります!!
      他にもコールアンドレスポンスなど行事そのもの以外でも盛り上がる要所が沢山あります!!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自由な校風だから
    投稿者ID:829992
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      意欲があれば高校生活をとても楽しめるいい学校だと思います。
      中学時代から活発だった子が多く、活気が他の学校に比べてある気がします。
      行事の多くは生徒に一任されていて、楽しめるかどうかは自分次第といった感じです。これぞ青春!という濃い時間を過ごすことが可能な学校なので、入学して良かったなと思っています。
    • 校則
      校則として定められていることはほとんどなく、バイトや髪染めなどなんでもOKです。ただ、それは他人に迷惑をかけないという信頼の上に成り立っているので、節度を持って皆が行動しています。
    • 部活
      部活はとにかく種類が多いです。運動部・文化部ともにかなりの数があって、ライトなものからガッツリやるものまでその取り組み方も様々です。
      公立高校ということで毎年スポーツの強豪になるというのは難しいかもしれませんが、剣道部などはかなり強いイメージがあります。
    • 進学実績
      入学時に並んでいた学力も、半年程度で大きく差が開きます。
      授業中に寝ていても怒らない先生もいるので、そこで堕落してしまう感じの生徒が時折います。
      定期テストも舐めてかかる人もいればきっちり挑む人もいて、成績も進学も本当に自分次第となります。とはいっても、自由を謳歌して遊びまくっている人でもトップレベルに頭がいいこともあるので、時間の多くを勉強に割かなければまずいということでもないです。
    • 制服
      この学校の自由な校風を象徴するように、希望ケ丘には制服がありません。
      年に数回の正装で登校する日(始業式など)を除いて、私服での登校になります。好きなデザインの制服を選び、なんちゃって制服という形で来ている人も何割かいます。
    • イベント
      前述の通り、生徒を主体としたものなので盛り上がります。積極的な生徒は尚のこと楽しめるでしょう。コロナ禍で活動が制限されることもあったので、来年度以降は完全な形で出来ることを願っています。
    進路に関する情報
    • 進路先を選んだ理由
      この学校を含むいくつかの公立高校で迷っていたところ、学校説明会での当時の生徒会長のプレゼンに心を惹かれて入学したいと思うようになりました。
    投稿者ID:810281
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      この学校のなにが素晴らしいか?そう自由な事です。自由を履き違えさえしなければ学生ライフを謳歌できると思います。生徒は比較的社交性のある人が多い気がします。
      進学実績は確かに同レベル帯の学校の中だと見劣りしますが、MARCH以上の大学の指定校推薦などもあるので、成績だけひたすらに追求して推薦を貰うのが楽だと思います。
      イベントはやりたいイベントの委員になれば、ある程度好き放題できるので企画がある人はもちろん楽しめるし、なんとなく参加するだけでも楽しいです。
      ただ良くも悪くも神奈川最古の高校として今まで積み上げられてきた伝統があり、それを理由にサボる人も多いのでそこだけは要注意です。
    • 校則
      無いですが、ここに来る人はそれなりにできる人たちなのでなんとかなっています。
      ただたまに履き違えて受験に落ちていくおばかさんがいるので、みんなはそうならないようにしましょう。
    • いじめの少なさ
      無いです。精神レベルが低い人は居ません。
    • 部活
      ちゃんと活動している部活もあります。ただ何をしているのか不明な部活もあるので生徒会にはその実態を調べて欲しいところです。
    • 進学実績
      ここに来る時点でかなり勉強が出来るはずなのでさぼらなければどこでもいけると思います。ただほんとうに周りが勉強している感を出さないのでそれで安心していると全部落ちると思います。
      一応スーパーサイエンスなので理系進学が多いですが、文系も理系も2年、3年で選べるので、あーやっぱり理系向いてなかったなと思ったら文系に変えたりできます。
      まあそもそもここは一応進学校というだけで実態は思い出作ろう学校なので、とりあえずイベントに燃えてください。
    • 施設・設備
      トイレが綺麗になりました。wi-fiも繋がらなかったのが今年から良くなりました。とにかく広々しているのが良いところです。使われなかった旧体育館も壊されて広場になるそうなので、さらに開放感が増します。ただ部室棟は外見が廃屋同然なのでそこがマイナスです。あと全体的に古いです。
    • 制服
      存在しないのでみんな色々着ています。一応男子は学ランがあるので面倒だったらそれで正装に出来ます。
      女子は制服をどこからか調達してきて着ているので、同じ服の人は居ないだろうと思っています。
    • イベント
      行事をやる為に来るだけの価値はあると思います。ほんとうにいっさい先生は関わりません。生徒が自らの手で作り上げる。他の学校ではなかなか体験できないことができると思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学ランがあってそれなりに近かったからです。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      何だかんだやっています。
    • アクセス
      相鉄線と小田急が止まると遅刻者が多発します。
    投稿者ID:735172
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中42人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      生徒の個性を潰さない高校だと思います。
      硬め校則のザ公立高校を卒業した長女と比べると、希望が丘は大分自由です。次女はこちらが合っていると思います。高校生にもなって規則でがんじがらめにされないと規律を守れないのは、甘えなのでは?と思うので、悪しき習慣に流されるのも本人の責任、勉強も部活も友達付き合いも本人次第と捉えてます。大体、厳しい校則の学校でも、乱す子は乱す。
      結局は本人次第と思って参考にしてください。
    • 校則
      ないに等しいです。
      満足ですね。
      常識の範囲内で自ら考えて行動しているようです。
      制服もありませんし。
    • いじめの少なさ
      今の所、イジメは聞いたことがありません。
      下手に弄られたりもないですね。頭のいい子達ばかりなので、人の足を引っ張らないようです。また、マウントを取るような事もしません。夫々、個性の強いタイプの集まりなので人と比較しないようです。
      今は知らないという事で星3つ。
    • 部活
      美術部ですが、ゆるいです。やりたい人はやる。
      勉強ばかりだと煮詰まるのでいい発散になっているようです。
      顧問は技術を教えてくれるそうで、本人満足してます。
    • 進学実績
      どうでしょうね。
      これはこれから様子をみないと何とも分かりません。
      在校中に自由な所を活かし、何が向いてるのか、何をしたいのか、見つかる事を期待してます。いい大学に行けば成功という時代ではありませんから、やりたい事を見つけてほしいですね。
    • 施設・設備
      校舎校庭、とても贅沢な広さで気持ちがいいです。
      デッサンしたい所が、沢山あると喜んでます。
      ただ古いので、そこは公立高校だなと思います。
    • 制服
      制服ないので。
      自由ですが、あまりに個性的な子は一部ですね。
      逆に天才の学力トップの子がピンクの髪してたり(笑)
    • イベント
      新型コロナで行事は殆ど中止でした。
      恐らく希望が丘は行事が楽しいんでしょうね。
      まだ、体験してません。
      今年は?どうなる?
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      本人の希望。
      広い敷地、広い校庭、飾ってある絵画が素晴らしかったから。
    投稿者ID:731256
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      コロナの時期でも、生徒に主体性があると感じています。必要のないもの、あるものを把握し、著名活動をするなど、自主性があります。自分たちの意見を言いやすい校風、理解のある先生、生徒の責任と自律を信じて下っている校風です。
    • 校則
      校則はあまりないようですが、部則はそれぞれあるようです。大きくルールにそれるようなことはないと思われます。
    • いじめの少なさ
      ないと思います。陽キャが多い印象ですが、そうではない子もいます。勉強やSSHをやりたい子は比較的まじめなようです。
    • 部活
      コロナの時期でしたが、それぞれ出来る限りの部活動での生活を楽しんでいる様です。
    • 進学実績
      意識の高い子も多いので、刺激されて勉強は頑張ります。横浜エリアなので、洗練されている、生徒さんや親御さんの意識が高い印象です。
    • 施設・設備
      県立なので十分ですが、トイレはきれいになりました。食堂のレトロな感じも生徒にとっては良い思い出になりそうです。部室がもう少しきれいだと良いですが。
    • 制服
      ジャージや部着の子もいますが、みんなおしゃれをしています。派手な感じにはなっていません。自分の好きな服を着ているので、個性的でよいですよ。
    • イベント
      コロナの時期でも頑張って、知恵をしぼりながら、行事をこないしている印象です。文化祭では花火もあがりました。工夫がみられました。
    投稿者ID:691712
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      全体的にはとても良い高校です。記念祭などの行事は生徒たちで作り上げ、大いに盛り上がります。また県内でみると偏差値も高い方です。しかし常識が身についてない人もいます。勉強が努力もせずできない人など。レベルの差は中学以上に開くと思います。でももちろん楽しめます。常識が身についてない人の上部の楽しみ、希高生らしい本質での楽しみ。どちらを選ぶかは自分自身です。入学して後悔することはないと思います。互いに高めあっていける仲間を見つけ、存分に楽しんでください。
      駅から近い(徒歩7分ほど)、食堂があるなど高校としては良いです!公立県内一の敷地があります!トイレもきれい!
    • 校則
      何もないです!自由です!髪も服もそれぞれ違う!ただ自由を勘違いして動物園になりかけています。自律し、最低限のルールは守った上での自由ということを忘れないでほしいです。このままだと校則が厳しくなることもありえます。
    • いじめの少なさ
      いじめに対する取り組みはほとんど行っていません。しかしいじめなど見たことないです。先生が入らなくても生徒たちだけでやっていける高校だと思います。
    • 進学実績
      進学実績はだんだん落ちてると思います。しかしそれでもマーチはもちろん早慶もでてます。1、2年では英検2級を受けます。準2も受けれますがほとんど2級です。その対策も授業でしてくれます。このように学校側も入試を考えてくれています。
    • 施設・設備
      公立では県内一の広さを誇るだけって狭いと感じることはありません。ただ校舎は古いですね。2個体育館があるのですが旧体育館は使われていません。図書館は本をリクエストすることもできます。自習スペースもあり環境は良いです。プールもあります
    • 制服
      とにかく自由なので自分で満足できるものを着ることができます。入学式はもちろん正装ですが2日目から男子はみんな私服です。女子はなんちゃって制服が多いです。もちろん私服もいます
    • イベント
      記念祭はとにかく盛り上がります。夏休みも任意で準備をするため集まります。2日目の最後にある後夜祭では花火も上がります。修学旅行は沖縄です
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自由が魅力的でした
    投稿者ID:690341
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自主性が尊重され、先生もそこに理解を寄せているという 素晴らしい校風です。コロナ渦でも、生徒は創意工夫して自分たちの学校を作っている様子を感じます。自由な校風ですが、基本的には真面目な生徒なので、先生も信頼してくれているのかな。定期テスト前は、勉強教え合ったりしています。
    • 校則
      自由です。登校服も体育着のジャージや部着で行くこともあります。髪は部則はあるようですが、学校としてはありません。個性的な子もいます。
    • いじめの少なさ
      きいたことは、ありません。このレベルの高校くらいになると、グループが違っても、互いに揉めるなんて、ありません。
    • 部活
      9割の生徒が所属しているようです。基本は真面目な子ばかりです。同好会なども作ることは可能です。
    • 進学実績
      進学校としては、もう一息ほしいところでしょうが、個人的には偏差値の高い大学が全てだと思っていません。この高校で好きなこと、やりたいこと を見つけるようで。だから、専門学校をあえて選択する子もいるようです。
    • 施設・設備
      トイレきれいになりました!グランドは野球部サッカー、ラグビー 並行して練習できるほど 広い! 図書館もきれいです!自習室も県立であれば、平均的に良いです。
    • 制服
      自由です。なんちゃって制服や私服。意識高めの子が多いので、可愛い女子も多いです。
    • イベント
      今年も文化祭は 花火あがりました!その他、コロナ渦でも、ほんとに色々とイベントを推進させるパワーは生徒達の主体性と責任感!と、先生方の理解と信頼です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      行事が盛り上がる。生徒が主体で自由な校風が良かった。学力もちょうど良かった。
    投稿者ID:669319
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      2022年11月現在、盗みが多発しています。
      バッグやロッカーを漁って財布、大学の赤本など盗んでいます。先生も注意するだけで他の対応はできない様子。
      自分でロッカーにカギつけるしかないみたいですよ。
      気を付けてください。

      どこの学校でもあると思いますが、いつの間にか退学してる生徒さんが多い気がします。
    • 校則
      校則という校則がないので子供にはいいみたい。
      常識内の範囲で守りましょう。
    • いじめの少なさ
      いじめと言うか…グループ派閥はあります。
      特に女子は。
    • 部活
      部活によって先輩面がウザすぎる部も。
    • 進学実績
      自分次第なのでそこは何とも言えません。
      ただ、流されやすい人には向いてない学校だと思います。
      1年生のうちから目標を持って勉強すればかなりいいトコは狙えますよ。
    • 施設・設備
      せっかく工事してキレイになったトイレ。
      使い方がホント汚い。自分らで掃除しろ。
    • イベント
      イベントは充実してると思います。
      コロナで縮小されましたがそれなりに楽しめてるのでは。
    投稿者ID:875990
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      「青春を謳歌したい」と思う人にとっては最高の学校です。
      1つ1つのイベントの盛り上がりはもちろん、それらを全て自分たちで作り上げるので、達成した時の気持ちは忘れられないものになるでしょう。
    • 校則
      私が知りうる高校の中でも一位二位を争うほどゆるいです。
      しかし自由の中でも責任感をしっかりと持ち、臨機応変に行動している人が多く見られ、無法地帯になるようなことは無いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめをする人はいないです。
      もちろんグループに分かれるということはありますが、どの生徒も壁を作らず誰にでも話しかけている印象があります。
    • 部活
      入退部が激しいです。しかし新しいものにたくさん挑戦できるという意味ではいいと思います。また文化部運動部に関わらず兼部している人も多いですね。多い人だと3個4個…など、すごいなって思います。
      パントマイム部が珍しいってよく言われます。
    • 進学実績
      おそらく偏差値にしては進学実績がついてきていないのではないかな…?
      自由であるが故に、勉強に関しても全て自分で行う力というのが求められます。
      しかしクラスの人も教師も勉学にやる気のある人が多く、周りに流されてだらける…ということは今のところありません。
      推薦枠が充実しています。
    • 施設・設備
      綺麗なところとボロいところの差が大きいです。
      体育館などは新しいため綺麗だと思います。
      全てのトイレに工事が入りとても綺麗になるので、楽しみです。
      土地はものすごく広いので外部活の人は、狭くて思うように練習できない、ということはないんじゃないかな…?
    • 制服
      制服は一切ないです。
      入学以前は服代がたくさんかかるのかな、と不安に思っていましたが、想像以上になんちゃって制服(女子)が多く安心しました。
      遊びに行く日は私服でなどいくらでもできるので本当に楽です。
      男子は入学式など正式なイベントでは正装が求められるので、中学の制服を取っておくといいと思います。
    • イベント
      希高祭(文化祭)は6月くらいに行われるため、一年生は入学してすぐに準備が始まります。先輩との交流も多いのですぐに学校に馴染めると思います。
      後夜祭では花火が上がったりと「the青春」というイベントが多く、本当に楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近かったため。また、自由な校風に憧れたため。
    投稿者ID:527345
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ここでしか出会えない友達に出会うことができました。
      部活、行事では学年を超えて沢山の人と関わることができます

    • 校則
      クロックスがダメということくらい。校則、という決まりを作らなくてもある程度の常識を持った人が入学してきているので特に困ることはありません。

    • いじめの少なさ
      学校では定期的にいじめアンケートといって、周りの状況などを把握するような取り組みをしてくれています。
      ただ,周りでいじめがあるなどのことは先輩からも同学年からも聞いたことがありません。
    • 部活
      陸上部は毎年実績を残しています。ハンドボール部は昨年関東大会にも出場しています。顧問の先生がすごく良い方なのでハンドボールを挑戦したい方は是非入部をお勧めします。
      部活動に力を入れてくださっている先生も多く、部活数も充実しているので運動部でも文化部でも自分に合ったものが見つけられると思います。
      大抵の運動部(バドミントン以外?)は髪染めが禁止されています。運動するには当然だと思うので、参考にしてくださったらと思います。
    • 進学実績
      よくこの学校では進学実績が悪い。と言われていますが、(確かに少しはそうかも)皆さんの目指している大学のレベルがまず高いです。それゆえに浪人してでもここに合格したいとか、希望ヶ丘に入学する人たちの性格かもしれませんが、高い目標に向かっていくので合格実績が奮わないのかなとも思います。
      進路相談は自分から先生にお願いすればとても真摯に答えてくださいます。
    • 施設・設備
      一言で言えば古い。でもそれもいいところだと思います。今年からトイレがほとんど綺麗になったので昔のボロい希望ヶ丘というわけではありません!今時体育館の椅子を出す扉が木造なんて信じられないでしょう。笑 
      学校全体が森のようです。旧体育館(50年は前のものでしょう)がもうすぐ取り壊されてしまうのでまた新しくスペースができるかもしれません。

      図書館は放課後に勉強もでき,新しい本もかなり入れてくださっているのですごく心地がいいです。司書の方もとても親切です。

      校庭の広さは本当に凄いです。ハンドコートに加えサッカーもラグビーも余裕の広さです。
    • 制服
      私服またはなんちゃって制服です。
      ジャージとかでも全然ありです。ファッションに興味のある方はは向いてるかもしれません。
    • イベント
      私が入学したのも記念祭に惹かれてなのですが、本当に一生の思い出ができます。今年もコロナの中委員会の皆さんの努力のおかげで記念祭を行うことができました。後夜祭の最後の花火では本当に涙が出るくらいでした。

      インスタにあげる写真だけを撮るためのー、、などと言われていましたが、それだけたくさんの人と交われる良い機会です。学年関係なく写真を撮ってもらえたり会話することができたり、とても充実しています!委員会は記念祭実行委員が大変と聞きますがそれだけ充実していると思います。

      合唱祭ではそれぞれの衣装を着てステージで発表します。おそらくこんな合唱祭は他にないというほど楽しめます!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学校説明会や文化祭で校内の雰囲気を見て決めました。
    投稿者ID:698696
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      この学校に来るのであれば他の高校を考えたほうがいい。そもそも神奈川の公立高校は他県の公立高校と比べ、進学実績が全体的にわるく、その中でも悪いと言われるこの学校に入るメリットを見出せない。
    • 校則
      ゆるい。緩いが故、授業中に携帯をいじったり、お菓子食べたり、3DSやSwitchなどで遊んでる人がいる。文系クラスの数学の授業ではクラスの4.5人しか起きてないということもよくある。ありえないと思うが、くればわかる。
    • いじめの少なさ
      まったくないことはない。
    • 部活
      勉強に支障がでるレベルで活動する部活もある。
    • 進学実績
      国公立上位~専門学校までさまざま。marchや早慶でいいやって言ってる人が大体落ちるのは目に見えてる。国公立上位への進学実績の低さがこの学校を志望する人の減少につながっていると考える。また浪人は毎年70~80人いる。しかし、進学実績が悪い。ということは…
    • 施設・設備
      校庭がひろい。どの設備も古いが
    • 制服
      私服。
    • イベント
      ただインスタグラムに載せるために写真をとるイベント。他のコメントしている人たちは何をもって楽しいと言ってるのか分からない。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      第一志望おちたから
    投稿者ID:641684
    この口コミは参考になりましたか?

    73人中25人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由。
      自由とは何か。を子供達自身が考え、時にに失敗し、悩み、自分の弱さを感じるでしょう。
      これからの時代、先生に言われて、校則にのっとって進むのではなく自らを律し、自らの道を切り開いていくことを先生がサポートしてくれる。そんな学生生活を送って欲しい。という気持ちでしたので、とても満足しています。
      子供たちが自ら考え学校を盛り上げていく。
      神奈川県一古い学校ですが、新しい時代を切り開く力をつけてくれる高校です。
    • 校則
      制服がないので、服にこだわりだし
      服代がかかります…
    • いじめの少なさ
      子供の周りは、いじめはなさそうです。
      勿論、部活での衝突はありますが
      それも自分達で乗り越えています。
    • 部活
      勉強に支障が出ることもありますが
      人生で部活に打ち込めるのも今のうち。
      と思い黙っています。
      活気はあります。
      何せ校庭が広いので恵まれていると思います。
    • 進学実績
      高校を謳歌し尽くした子はそれなりに…
      もちろん、一年生の時から推薦を狙いオール5に近い子もいます。
      自分次第です。
      地頭は悪くない子達なので、進学について学校側のサポートがもう少し手厚いと有難い。所詮まだまだ子供です。サポートは必要かと思います。無関心で放置気味。な印象があります。
    • 施設・設備
      校舎、トイレ、体育館は相当古いですが
      門から校舎へのアプローチ、校庭の広さは
      誇れます。
    • 制服
      親としては制服がありがたいですが
      結局行き帰り部活のトレーニングウエアなので
      アイロンがけもなく楽な部分もあります。
      本人たちはなんちゃって制服を着て楽しそうです。
    • イベント
      なにより、イベントが盛り上がっている。
      楽しい。最高。
      しか聞きません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私も卒業生なので。
      学区外でしたが、行きたいところが見つからず
      悩んでいたので、試しに見てみる?と連れて行ったら
      生徒たちの活気、雰囲気が気に入り即、志望校にしていました。
    投稿者ID:582347
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      最高です。入学して後悔したことないです。
      楽しすぎる、周りの人に悪い人がいないし中学と違って同じような学力の人が集まってるのでそこそこ常識をみんなもってます。
      この学校に入って最高の仲間を見つけました。
      わざわざこの掲示板に書くくらいだから相当不満を持っている人が悪い評価書いてるだけです。正直こんなクチコミよりもインスタとかTwitter見た方がどんな高校かわかると思います!
    • 校則
      校則がありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはないです、
      気が合う人同士でしかいないし、いじめたりするような人がいません。
    • 部活
      校庭が広いので運動部の活動が盛んです。
      部活は入るべき
    • 進学実績
      どこの高校でも同じだと思います
      結局は自分がやるかやらないか
      自立自制なだけあって、あまり勉強しろとは言われません、自分でしなきゃいけません。
      でもやる気があれば先生は放課後でも全然教えてくれます。
      自習室も私立ほど綺麗ではないけれど綺麗です。
    • 施設・設備
      全部古いですがそこもいいです。
      食堂があって、パウンドケーキなどの軽食からラーメンなどもあります。トイレは今工事中なので綺麗になる予定です。正直ふるくて不便は感じてないです。
    • 制服
      めんどくさい日は部活着で、ライブなどの日は私服でおしゃれしていくとかなんでもありです。装飾品の決まりなども特にないのでやりたい放題といえばやりたい放題。
    • イベント
      自分で積極的に参加する人は楽しいです、ふつうに参加すればめちゃくちゃ楽しいです。記念祭ではお揃いで服着る人が多いですね、それを考えるのも楽しいです。
    投稿者ID:577912
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      先生からとやかく言われることがほとんどない。制服がないので自分の好きな服を着れる。他校よりは自分のしたいことを思い通りにしやすい学校だと思う。ただ、うざい先生は多く存在する。今年の入学生はなかなかイキっている。なめている。思ったよりもマジメに勉強に取り組んでいて学力は高めととれる。
    • 校則
      とやかく言われない。ほとんど注意なんてされない。最高
    • いじめの少なさ
      いじめ自体はほとんどみかけませんが数人退学してる人はいます。性格の悪い人が多い印象があります。
    • 部活
      部活動は盛んらしい。なかでも帰宅部が1番盛んだ
    • 進学実績
      授業だけに頼ってはいけない。自分なりに頑張りなさい。
      去年の実績はあまり良くなかった気がする
    • 施設・設備
      正直、設備はあまり良くない、校舎汚い
    • 制服
      私服です
    • イベント
      イベントはとても楽しいですが、運営委員会とくに記念祭実行委員に入るのはオススメしません
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自由で楽しそうだから、家から比較的近かったから。先輩が通っていて、楽しいとよく話を聞いていた。
    投稿者ID:523366
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自分次第で楽しくもなり、つまらなくもなる学校だと思います。自由なので、一つ一つの選択が大事になってきます。最近SSHに指定されましたが、理系に力を入れている印象は特にないです。それに合わせて新しい教科が作られ、正しい文章を書く能力、文章を理解する能力をあげるのを目的としているらしいです。
    • 校則
      校則は一切ありません。髪染めピアス私服全てOKです。またバイトも自由にできます。ですが、一部の運動部や吹奏楽部の大会期間は髪染め禁止なので注意が必要です。記念祭は各々好きな色に染めるのでとってもカラフルですよ!
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないです。好き嫌いや多少のカーストはありますが、大きな問題はないと思います。いわゆるぼっちみたいな人は見たことないです。みんな誰かしら仲良い人がいます。ですが何か起きた時や嫌なことがあった時の先生の対応は期待しない方がいいです。親身になってくれる先生は少数いますが、大半が生徒の人間関係などどうでもいいと思っています。
    • 部活
      活気はある方だと思います。運動部は特に忙しいです。テスト一週間前でも大会が近ければ練習があります。大会などでいい成績をとってる部活は剣道部、陸上部くらいです。パントマイム部という珍しい部活があり、行事などでは大活躍です。ドレスクリエイト部という、ドレスをつくって、ファッションショーをする部活もあります。同好会なども沢山あり、自分に合うものが見つけられると思います。学校生活は部員同士で固まってることが多いです。
    • 進学実績
      偏差値の割に進学実績は悪いと言われていますが、私が見てる限り先輩は結構MARCHや早慶に受かってる印象があります。国立はあまり聞きません。最近は3年になったらちゃんと勉強する人が増えてきてるらしいです。実際、先輩方は、記念祭が終わった途端snsの浮上率が低くなり、勉強している印象があります。
    • 施設・設備
      とてもボロいです。一部のトイレはまだ汚いですが、改装されはじめています。生活している上で気になる点は特にないです。あとは自然豊かです。森です。新しく出来た体育館は綺麗です。
    • 制服
      ないです。女子はなんちゃって制服が6割くらいで4割私服。男子はほぼ全員私服です。
    • イベント
      もう本当に楽しいです。県で一番だと思います!!記念祭は1から生徒が作り上げます。準備は大変ですが、達成感はすごくあります。後夜祭ではみんなで肩組んで歌います。花火も上がります!希望ケ丘に入学して良かったと思える瞬間です。合唱祭では、2年がネタ枠といって普通の合唱曲じゃなく、CMソングやアニメソングなどを奇抜な衣装を来て歌う伝統があります。他にも陸上競技大会、年に2回の球技大会など沢山あります。体育祭がないのが唯一の欠点かも知れません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値の高さ。楽しそう。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      私立文系志望
    投稿者ID:520892
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      自由と青春を謳歌するにはピッタリの学校です。逆に言うとそれ以外は期待しない方がいいです。
      校則はあってないようなもので、生徒みんなが自由です。みんながいつでも自由なため、授業の質で言うとこの高校の偏差値には値しないものだと思います。机の上に堂々とスマホでゲームをしている人さえいます。また、教師にも授業の下手な人が多く見られるため、そういった意味でも学業に専念する事は難しいでしょう。
    • 校則
      ほぼありません。
      髪の色、アクセサリー、化粧、バイトなど何をしても大丈夫です。ただ、制服がないのでファッションセンスが問われるのと、学生気分が少々薄れてしまうのが玉に瑕です。
    • いじめの少なさ
      漫画であるような暴行やカツアゲなどはなく、至って平和です。
      ただし、一部の人、所謂『陰キャ』の人は完膚なきまでに淘汰されます。イジリとイジメの区別を付けられない人が多く見られ、仲間外れの時はまだ良い方で、笑い者にされる事がよくあります。
    • 部活
      某文化部に入っていますが、かな~りユルめで、はっきり言って活気はないかなと。
      一部の運動部は厳しいところもありますが、大会などで判断するとしたら、それが結果に繋がっている訳じゃなさそうです。
    • 進学実績
      まだ3年生ではないので詳しいことは分かりませんが、授業の質が結構悪いため、この偏差値にしてはかなりの期待外れでした。実際、授業時間に自分で問題集でも解いていた方がよっぽど知識が身につくと思います。
      もちろん良い先生もいるのですが、1年生は何も知らずに入ってくる訳ですからそういった人に巡り会えるかは運次第です。
    • 施設・設備
      良く言えば昔ながら、悪く言えば時代遅れ。
      敷地は広く自然も多いため、田舎かよ、と思える程です。まぁ実際田舎なんですけど(笑)
      なんせ周囲を木で囲まれてるので虫がよく出ます。
      校舎その他設備にはボロが来ていて、2つある体育館の内1つは老朽化のため使用できません。
      あと、洋式トイレも少しありますが、和式トイレが現役です。僕はいつも少し離れたところにある洋式を使っています。
      その他空調設備,Wifiなど完備されていますが、正直学校にWifi付ける意味あるか?といった感じです。
    • 制服
      先ほども述べましたが、制服はありません。
      中にはなんちゃって制服を着てくる子もいたりしますが、基本各々のファッションセンスが頼りなため服代がシャレにならず、見てくれを意識すると歯止めが利かず、親に申し訳ないです。
    • イベント
      体育祭がないのはかなり残念です。
      ですが球技大会や合唱コンクール、文化祭などはとても楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値の高さ故。
      内申がかなり低かったため少々受験校のランクを落としてここを選び、それでも2次狙いで受けたのですが、結果1次でも十分受かる点数を取ってしまったため、本当に後悔しています。本当に。
    投稿者ID:488908
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中22人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強をしたければ進学しない方がいいでしょう。私はSSH第1期生ですがこれといって効果的なことをやっているようには感じません。授業クラスの半分が寝ていたり携帯をいじっています
      他のクラスが授業をしていても廊下で騒ぐなど周りを見て行動できない人間もいます。もちろん真面目な人もいますが。
      なれるとそれなりに楽しいです
    • 校則
      校則はないのでとても楽です。ただ、最低限のルールを守れていない人も残念ながらいるので見直す必要があると個人的に思っています
    • いじめの少なさ
      いじめをするような人間は流石にいません。ただ、学校の雰囲気になれずに浮いてしまう人もいるようです。
    • 部活
      特筆すべきものは無いと思います。バスケと野球はテスト期間でも普通に練習があって大変そうです。文化部は最低でも1週間のテスト休みがありますが運動部はギリギリのところが多いようです。
    • 進学実績
      まだ1年なのでわかりません。ただ、塾にははいるものの2年生まで遊びまくって、3年生から本格的に勉強するのが多いようです。
      推薦が充実しています
    • 施設・設備
      体育館は最近建てたばかりでとても綺麗です。図書館もおススメ。
      塾のような自習室に加えて、職員室前に長机をおいた勉強スペースがあるので便利です
    • イベント
      楽しいで言えば星5でしょうが、準備効率があまり良く無いと感じています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自立自制に惹かれました。実際はそうでもありませんでしたが。
    投稿者ID:468239
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中12人が「参考になった」といっています

122件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 希望ケ丘高等学校
ふりがな きぼうがおかこうとうがっこう
学科 -
TEL

045-391-0061

公式HP

https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kibogaoka-h/

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 横浜市旭区 南希望が丘79-1

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  希望ケ丘高等学校   >>  口コミ