みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 市川高等学校 >> 口コミ
市川高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強も青春のうち!進度がかなり早く、毎日もしくは土日まとめて授業内容を復習した方が良いと思います。生徒は真面目でテスト前は特にみんな頑張るから焦っちゃいます。
部活動が豊富で設備も充実していて物化生の実験も帰国生も多くいろんな面で学べるものがあると思います。
単願で入った子はもちろん、第一志望の国立、公立、私立に届かずここに来た、という子も多く、自身もその一人で、「大学受験頑張ろうね!」と日々切磋琢磨し、今は沢山勉強をさせてくれるこの学校に来て良かったかなと思います。毎日学校に行くのが楽しみです。勉強する習慣がしっかりと身に付かずに高校受験を乗り越えてしまった子でも追いつこうとすれば自然と身につくと思います!結局は自分次第!
先生は勉強についてこられる生徒だけを見ます。特に数学においては一度放っておくと後々消化する量がすごく多くなり大変だと思うのでわからないものはすぐに解決した方がいいと思います。先生に聞きにくかったら友達でも誰でも答えてくれます。
頑張ってください!!! -
校則緩い思います。
-
いじめの少なさありません。
-
部活ほとんどの子が入っていますが、もっと勉強したい子や両立が難しいと感じた子は途中で退部することもあります。最初から入らない子もいます。
-
施設・設備とても充実してると思います。
-
制服かわいいしかっこいいと思います。
-
イベント入寮、なずな祭(市川学園の文化祭)、球技大会などがあります。とても楽しいです。
投稿者ID:60801940人中33人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価教え方がとてもうまくてわかりやすい先生がいるというのは進学校らしい利点だと思う。ただ、英語や理科系科目(特に物理)はあたりハズレがある印象がある。
大学などで専門で研究していた先生もいるので学びは深まると思う。
ハンド部や野球部が強化部活に指定されてる
-
校則めちゃくちゃ緩いです。校内禁止と言われているが、スマホは黙認(?)されている
髪を染めるのはダメらしいがまれに染めてるやつはいる。高校デビューで目立ちたい男子に多い。女子は普通に染めてる。
生徒の自己管理能力に任せている感じですね。私立の割に緩いので入学したらびっくりすると思う。
-
いじめの少なさ陰口がある
プライド高いやつが多いからでしょうね
基本的には少ないと思います -
部活ハンド部が全国レベル
サッカー部は、友人から聞いた話だがあまり良くないらしい。とりあえず蹴って走るサッカーらしいです
技術的な部分での向上は望めないのでそこを上げたいのなら、自分で公園とかで練習した方が上手くなります。 -
進学実績理系の進学実績がまあまあ悪い、特に国立。
私立文系が多い
-
施設・設備きれい、特に言うことない
一個あるとすれば人工芝がハゲ過ぎている -
制服女子は普通に可愛い制服だと思う
男子は学ランのボタンが黒なのが個人的に残念 -
イベント文化祭はあまり面白くない印象
大人しい人が多いからでしょう。
球技大会は運動好きには楽しいが、運動得意じゃない人は教室にこもってるか応援するかだけなので休むやつも稀にいる
入試に関する情報-
高校への志望動機県立落ちです。
市川高校は第二志望校だったので入学しました
いい学校だと思いますよ -
利用していた塾・家庭教師千葉県で有名な塾です
-
利用していた参考書・出版社塾の教材
-
どのような入試対策をしていたか市川高校の入試問題はシンプルなので、秀英高校よりは解きやすいと感じた。
渋谷幕張と比べるとめっちゃ簡単に感じますね
ただ、人それぞれ相性があると思う。
自分は、過去問を6年分くらい解きました。解いて解き直しを繰り返した
あとは塾の教材で演習しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲人による。
真面目にやってる人もいればずっとゲームしてる奴もいる。
上位は東京一工、旧帝、医学部レベルだが、下位は大東亜帝国レベル(それ以下)の人もいるのでは?知らんけど
とにかく差はすごいです -
アクセス遠いですね
バスはとても混むので、学校の最寄駅に駐輪場を借りてチャリで行くのが早いですよ。雨の日はバスだと最悪駅から学校まで1時間かかることもあるそうなので、カッパを着てチャリで行くのがいいです
とにかくチャリおすすめです笑
投稿者ID:8050586人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価嫌がらせのような口コミがあってフォローしたくなりました。我が子は高入生なのですが、先生方、友達、環境と本人は大満足しています。もちろん保護者である主人も私もです。我が子は高入生なのですが、公立中学に不満があったので(主に先生)それと比べたらいけないのかもしれないのですが、腑に落ちないことが格段に減ったようです。多少、合う合わないはあると思うのですが、全然気にならない程度のようです。公立中学の時は毎日のように先生の愚痴を言っていたのですが、市川高校に入ったら全く言わなくなりました。勉強面でもさすが進学高なので、しっかり授業に取り組めば高3までは塾に通わず大丈夫だと思います。あとは先生方もどんどん質問してきてほしいようなので、わからないことは時間をおかず積極的に質問するといいと思います。高2から受験生、と早々に意識させているようなので、親が口うるさく言うより、学校にお任せしといてもいいかな、と私は思っています。
-
校則我が子に聞く限り、校則に不満はないようです。親としても口うるさいイメージ無いです。我が子が通ってた公立中学に比べたら全然ゆるいですね。
-
いじめの少なさそもそもそんな雰囲気ないようです。いじめと言う低レベルな事はしない、下手なことする子があまりいないと言うか、簡単に言えば、どちらかと言えばおとなしめの子が多い、と言う感じですかね。
-
部活勉強よりも部活、になるくらい我が子は部活を楽しんでいたし、一生懸命でした。良い友達もできたみたいですし、勉強一色ではない高校生活が送れたと思います。
-
進学実績希望を込めて笑
-
施設・設備田舎な方なので、広々、十分に充実していると思う。
-
制服普通に満足です。
-
イベントコロナ禍での入学なので、行事はなかなか難しかったようですが、今年は一大イベントのなずな祭が無事にできたので、まずは良かったなと思いました。親は見に行けなくて残念でしたが、、、。なずな祭の後は球技大会もあって、秋は行事が充実していて忙しそうでしたよ^^
入試に関する情報-
高校への志望動機本人の希望。
投稿者ID:7918234人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価授業のレベルが低かったり、授業内容がわかりにくかったりする授業が多いです。特に数学は大部分の生徒が理解できていないのに御構い無しにスラスラ進めていくのがみんなイライラしていました。英語はそもそも先生の英語力に疑問を持ちました。範読は中学生のような発音だし、範読の後はただ教科書の内容の説明です。これなら教科書ガイドで自習したほうがマシです。
-
校則登校の時に校門に先生が立っていて服装などをチェックされる。ただ先生によって頭髪やスカートの長さなども注意する基準が違う。
-
いじめの少なさクラスでイジメ、ケンカや仲間外れが起こっても先生は何もしない。知らせてもめんどくさがられる。
-
部活部活に入っていないのでよくわかりません。
-
進学実績私立志望者が多い。私立合格者はとても多い。難関私立にも多数合格している。反面、国立が弱いので学校側は国立合格者を増やそうと躍起になっている。
-
施設・設備交通の不便な田舎にあるぶん、敷地は広く施設も充実している。
-
制服私立にしては地味です。男子の黒ボタンは人によって好みが分かれると思います。
-
イベント文化祭はつまらない。だから教室で遊んでいる生徒などが結構いる。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願で受け、公立不合格で市川に来ました。
投稿者ID:73524147人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント 4]-
総合評価この学校に入って正解でした
クラスメイトのレベルやモチベーションも高く、お互いに刺激しあうことができる環境です。授業もとても充実していて、受験期には本番を意識した演習を中心とした授業であったり、それぞれの志望大学に合わせた講座を受けることができます。(正直なところ相性の良い先生とそうでない先生とで受ける授業の充実感は変わりますが、全体的にレベル感としては高いです。自分に合うか合わないかは運ですね。そればかりは仕方ない。)
設備に関しては、入学前の予想の斜め上をいくような素晴らしいものが多くあります。ぜひ活用してみてください。(購買ではコンビニにあるお弁当と同じものが買えますよ。大体3時間目までには売り切れるので早い者勝ちです)
コロナで今は行えていませんが、海外研修の制度はトップレベルに整っています。再開したらぜひ経験してほしいもののひとつです。
市川には土曜講座というものがあり、これは様々な分野で活躍されている著名な方をお呼びして学校で講演をしていただくというものです。これは生徒や保護者は誰でも聞けるのでぜひ参加してみてください -
校則公立中学校出身者からすると、いい意味で自由が利くため過ごしやすいと思います。入学してから他校に進学した友達と校則について話すことがあったのですが、それを踏まえても市川の校則は「程よく厳しく、程よく緩い」と思っています。
校則の厳しさについては心配しなくても全然大丈夫ですよ -
部活多くの種類があるので学校のホームページでみてみてください!
(入学前はあまり知らなかったのですが、顧問の先生にはすごい経歴を持たれている方もいます。) -
進学実績大学受験を終えたばっかりなので、ホットな情報になると思います。
受験へのサポートは非常に手厚いです。学年の先生方も一丸となって応援してくれますし、添削や質問対応も丁寧に対応してくださったのがとてもありがたかったです。
-
イベントコロナ前ですが、文化祭には1万人以上の方が来られます!
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅からバスor自転車です
投稿者ID:8127681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価現役高3の受験生です(2021年5月地点)
ちょっと勉強疲れたので正直な感想等の意見書こうと思います。 -
校則女子はソックスやスカート丈にうるさい先生が数名いるが、そこまで気にしたことは無いです。
髪は多分染められませんが、学年に数名薄く染めてる人を見かけます。
スマホは中学では基本使えないが高校では使えます。
んー、そんなに校則は気にしなくていいと思います。 -
いじめの少なさ吹奏楽部やオーケストラ部などの女子が大人数集まる部活はたまにいじめの様なものがあると聞きます。(自分は運動部なので噂で聞いただけです。)
クラス内で複数人からいじめられることはほぼあり得んと思います。
もしいじめられたら先生ではなく、保護者とほっとルームの方に相談することをお勧めします。先生は忙しいのであまり気にかけてくれません。 -
部活部活は色んな種類があって、行きたいところが見つかると思います!
特に吹奏楽部とオーケストラ部は1度公演聴いてから入ることをお勧めします。(自分はめっちゃ感動しました。)
この部活が強い!みたいなのは最近聞かないので、体験入部して自分に合うところに入れば良いと思います。 -
進学実績選抜クラスが2つ、推薦志望の仮選抜的なクラスが1つあります。(高3時)
この3クラスのどれかに入っていたら基本大学進学率は95%以上と考えて良いです。
残りの9クラスは自分の頑張り次第って感じです。
ちなみに理系の現役進学率は例年55~65%、文系の進学率は65~80%といった感じで、毎年文系の方が理系寄りも15%程進学率が高いです。
なので文理迷ったら文系に行くことをお勧めします。
ちなみに選抜クラスは手当が厚く、一般クラスの人は自分から先生に話しかけないと基本見放されます。 -
施設・設備めちゃめちゃ綺麗な國枝ホールとアリーナと総合グラウンドと校舎があります。
正直設備は県内でもトップレベルに良いし、清掃員の方が毎日掃除して下さっているので本当に綺麗です。 -
制服女子の制服は普通に可愛いと思います。
男子も普通って感じです。
学ランのボタンは黒です。 -
イベント文化祭は毎年盛り上がって楽しいですが、クラスの雰囲気が楽しさを左右する感じです。音楽系の部活の人は公演などで忙しそうです。
あと今年から後夜祭をやるらしいです。
球技大会は運動部はエンジョイ勢が多くて、文化部の人は好んで出たくないっていう人もそこそこいます。
修学旅行は高二の秋に沖縄行きます。 グスッ。 行きたかった…
投稿者ID:73742930人中22人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とてもいい学校です!先生も親身になってくれていて、質問にも丁寧にわかるまで答えてくれます。内進生は6年間一緒に過ごすのでとても仲良くなります。
-
校則比較的緩いと思います。自分は中学からの内進生なので他校のことはよくわかりませんが、これといって束縛されているというようなことはないと思います。
パーカーを来ている人が高入生でいますが、その人は怖い先生の前では脱ぐような姑息な人です。 -
いじめの少なさ基本的にいじめはありませんが、陰口が少しある程度です。
-
部活強い部活は強いですが、厳しそうです。
-
進学実績先生が親身になって対応してくれていいと思います。
SSHの影響もあり、東大への推薦がとても多いです。今年に関しては医学部も出ました。 -
施設・設備プールがないだけでそれ以外は完璧です。自習室、図書館など勉強できる環境がとても揃っています。
-
制服男子の学ランは着る人を選ぶ制服です。
女子に関しても可愛いと思います。 -
イベント球技大会、文化祭、入寮、修学旅行のように楽しいイベントが沢山あります。どれも生徒主体となっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機市川中学出身です。
投稿者ID:72689524人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価青春したい人はやめといたほうがいいです。行事などの規制が多すぎて全然楽しめない。進学に力を入れる方針を掲げているわりに授業のレベルが低い。まともな先生もいるけど、それ以外が本当にキツい。授業によっては内職したほうがマシだったりする。それと考え方が古かったり人間性を疑うような性格の先生もいる。
-
校則スカートの長さや色などの規制があり、校門でのチェックもある。携帯は禁止です。
-
いじめの少なさ表立ったいじめはないが、無視や陰口が多い。
-
部活部活に入っていないのでよくわからないです。
-
進学実績私立進学者が多いが、学校の方針として国立の合格率向上を目指しているようです。近年、国立の合格者数も増えているようです。
-
施設・設備交通の不便な所にあるぶん敷地は広く施設も充実しています。体育の時、バスで移動するのが面倒です。
-
制服男子は黒ボタンの学ランという珍しい制服。どこの学校かすぐわかってしまうので悪いことはできない。女子は普通のブレザーです。
入試に関する情報-
高校への志望動機本命校が不合格だったため。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からバス通学なのでアクセスは悪いです。
投稿者ID:66858361人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価どこの学校でもそうかもしれませんが、説明会での話と現実との違いが大きいです。授業は先生の当たり外れが大きい。本気で難関大学を目指すならまず塾や予備校が必要だと思います。行事は制限が多い上に準備期間が短いので盛り上がらない。入学前に思い描いていた高校生活とは全然違いました。
-
校則スカートの長さなど一応規則はあり、校門チェックもあります。表面上は厳しいですが実際に注意する先生はほぼいません。
-
いじめの少なさ個人的ないざこざはあるかもしれないけど何人もで寄ってたかってみたいなのはないです。
-
部活チアリーディング部やハンドボール部は強いです。
-
進学実績伝統的に私立志向が強く、早慶、MARCHなどに多数の合格者を出している。近年は国立大志望者も増えつつある。
-
施設・設備学校が交通の不便な所にあるぶん、敷地は広く、施設も充実している。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザー。男子の学ランが黒ボタンなのが特徴。
-
イベント文化祭は出し物を準備するにあたってあまりにも規制が多すぎる。自由にやらせてくれない。他の学校が羨ましいです。
投稿者ID:65629848人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価進学校ということになっているけれども先生のレベルがイマイチで頼りにならない。やたら宿題を多くして答え合わせみたいな授業をする先生や教科書の内容を適当に黒板に書いて終わりの先生などなど・・・。だから塾通いが多い。駅から遠いのでバス通学になります、本八幡、西船橋からバスで40分。雨の日は渋滞で大変です。どうしてあんな不便な所に学校を作ったんでしょうか。ただ駅から遠くアクセスも悪いところにあるので、学校は広く施設も充実しています。グラウンドがいくつもあり図書室の蔵書も多いです。
-
校則女子の服装にはうるさい。スマホ禁止。
-
いじめの少なさいじめと言えるほどではないが、軽いノリでそれまがいのことをする人はいる。
-
部活部活に入っていないのでよくわかりません。
-
進学実績言うほど進学校ではないけど、学年で中くらいにいればMARCH、中の下なら日東駒専レベルは狙えると思います。
-
施設・設備図書館の蔵書は充実している。休み時間に遊べるグラウンドがほしい。
-
制服男子の制服の黒ボタンは好みが別れる。女子のブレザーは普通。
-
イベント文化祭の規制が厳しすぎて盛り上がらないは千葉県で文化祭がつまらないと言えば市川が出てくるレベルです。
入試に関する情報-
高校への志望動機本校と八千代松陰しか受からなかったからです。
投稿者ID:64498965人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価何故低評価の口コミが多く見受けられるのかが分からないです。卒業後にこういった口コミを発見しましたが、市川高校につけられている良くない評価というのは、学校生活に満足できていない人がわざわざ評価を落とす為に書き込んでいるとしか考えられず、割合としては極めて少数の人間がこういった定評価のコメントを残しているのだと思います。学校生活に満足している人は口コミなど気にしておらず、チェックなどしておりません。そのため、実際の市川高校に対する評価というのは非常に高いものと考えて大丈夫だと思います。
-
校則学校生活で校則を意識したことがないです。先生方も校則のことで生徒に指導しているのを聞いたことがないです。
-
いじめの少なさいじめはないです。全体的に生徒が落ち着いており、内気な生徒にとっても非常に居心地の良い環境です。市川高校で人付き合いが上手くいかないようでは、どこへ行っても上手くいかないでしょう。
-
部活吹奏楽部、ソフトボール部が強いようです。
-
進学実績進学実績はホームページなどにある通りです。12クラスに2クラスは選抜クラスというのがあり、上位の大学に入りたいならば選抜クラスを目指して勉強するべきです。また、選抜クラスは2クラスありますが、この2クラスは非常に仲が良く、1つのクラスみたいな感じです。残りの10クラスは一般クラスですが、一般クラスのことはよく分かりません。
-
施設・設備施設は充実しています。具体的にはホームページを見てください。
-
制服よくわかりません。私は特に気にしてなかったです。また、不満は聞いたことがないです。
-
イベント規制が多いとかありますが、私は規制が気になったことはないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちたからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名どっかの医学部
投稿者ID:821589 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価総合的に見て、気になる欠点は無い素晴らしい高校。
おかげで良い大学にも進学でき、感謝の気持ちしかない。
高校選びに迷ってる受験生には是非来てもらいたい。
自分は今後も長い間この学校と関わりを持ち続けたいと思うほどだ。
-
校則髪を染めてはダメなどの決まりはあったものの、実際染めている生徒もいて、教師はそれに対して寛容であった。
他にも妥当な校則ばかりであり、あまり気にならなかった。 -
いじめの少なさいじめは3年間で見たことがなく、先生を含め市川学園内の人々はみんな優しかった。またカウンセリングルームもあり、精神的にきつい時でも助けが得られる。
-
部活さまざまな部活があり、文武両道を成し得ている人が多くいた印象だ。
また私立なだけあって、練習器具などの充実具合はとても良く、自分自身も所属していた部活で楽しく過ごすことができた。 -
進学実績進学先は人それぞれだが、多くは後悔の無いような受験生活を送った印象だ。自分自身も受験結果には非常に満足している。また実績も良いので、大学受験で成功したい人にはおすすめだ。
また、年々進学のレベルは高まっており、これから入学する生徒たちにはより良い進学実績を残すことが期待されるだろう。 -
施設・設備私立なのでたいそう設備は良い。
部活も体育の授業も質がとても良かった。
図書館も充実しており、沢山の洋書なども置いてあったほどだ。
また自習室もあったので勉強に励みたい人や本が好きな人は特に納得のいく設備だと思う。
-
制服男女問わず制服はとても良い。
またジャージも悪くなく、色が選べるのも良い点である。
さらに靴も特に指定がなく、スニーカーからローファーまで多くの種類が見られた。 -
イベント球技大会、文化祭、寮で泊まるイベント(敬和寮)
などの楽しいイベントが沢山あった。
逆にマラソン大会などの辛い行事がないのも評価すべき点である。
入試に関する情報-
高校への志望動機素晴らしい進学実績と綺麗な設備に惹かれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学
投稿者ID:8215851人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活は熱心に取り組んでいる人が多く、魅力的。
いじめ等もありません。
ただ、先生の当たり外れはあるかもしれないです。 -
校則形上の校則はありますが、スカートの丈や髪型で注意されることは奇抜な色などに染めていない限り注意されることはありません。(黒に近い茶髪等はよほどの限り注意されません…)
携帯も使っています。 -
いじめの少なさいじめはありません。
もちろん人の好き嫌いはありますがそれが大きないじめに発展することはほぼ無いです。 -
部活部活の種類が多く、部活に入っている割合もかなり高いです。
部活の練習頻度などは差がありますが、自分は部活のおかげで充実した高校生活を送ることができました。 -
進学実績私は推薦で大学に合格しました。
最近は国立の合格者を増やそうとしているみたいですが、早慶が多い印象です。 -
施設・設備学校が駅から遠いのがデメリットです。
しかし演奏会ができる大きなホールがあったり、体育館、グラウンドがあるのは魅力です。 -
制服中学の女子の制服は正直可愛くないです。
高校は普通かなと思います。 -
イベント準備期間などは短いですが、イベントは楽しいです。
個人的に1番大変なのは中学の合唱祭かなと思います。(すこしクラスが荒れたりします笑)
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫で中学から入学していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名早稲田大学
投稿者ID:72124616人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント 5]-
総合評価とても面倒見の良い学校
熱心な先生が多く、職員室に行くと担当教員でなくてもいつでも対応してくれる
ただし、やる気のない子に手とり足とりしてくれるのは中学まで(内進生の親です) -
校則ゆるい
特に男子は決まってないことが多く…親としては最初戸惑うくらい -
いじめの少なさ中学では多少のイザコザがあったと聞いたが、高校では聞かない
個性的な子が多すぎて、多様性が認められている -
部活一部の部活で活動日が多く不満に思う親もいるらしい
個人的には部活動が活発なのは良いと思う -
施設・設備図書館や自習室がとても充実している他、フットサルやバスケのコートなどもある程度自由につかえるらしい
朝早くバスケをしに行ったり、放課後サッカーをして帰ってきたりする -
イベント文化祭はとても盛り上がる
自由参加的な側面が強く、文化部に所属していない子はクラスでの参加がメインになるのでクラスに仲良い友達とか居ないと辛いかも
でも嫌なら学校休んでも全く問題ない
投稿者ID:71071721人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価自分次第で楽しくもなるし、身のない感じになるかもしれない。自分の学年は雰囲気も良くて、頭もそこそこ良くて、良いです。特に選抜クラスは雰囲気は楽しいし勉強できる環境です。
-
校則実際の校則は厳しいですが、高2、高3は特に注意されないようです。
-
いじめの少なさ自分はあんまり聞いたことないです。
-
部活決して強くなかったけど、とても楽しい時間が過ごせました。部活を高2で辞める人は多かったですが、辞めなかった人の方が進学実績高いような気がします。
-
進学実績進学校としてはまだまだですが、高みを目指せるのでは。ただ、一般クラスと選抜クラスでは差が大きいかもです。選抜クラスには教師を集めているという噂もあります。塾通いがほとんどです。自分もです。
-
施設・設備きれいです。特に文句はありません。グラウンドも広いし、プールもあります。(屋外だけど)
-
制服可も不可もなくといった感じですか。でも自分は好きです。
-
イベントまあ普通ですが、楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から在籍しています。
その他高校に関するコメント-
学習意欲選抜クラスはやはり相当高いです。一般クラスでも相当頑張る人がいます。最近だんだん頭が良くなっているような気もします。
-
アクセスアクセスはよくないけれど、待ち時間とか勉強しているのであまり気にならないです。
投稿者ID:70727722人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価星を5つつけてる方の意味がわからない。
満足してるのは中学からの生徒かと思う。
高校からの生徒は後悔してる人が多いです。 -
校則スマホ禁止とは言うが、実際には校内でみんな普通に使用しているのが現実。
それを利用して、校内で動画投稿した学年もあるそうです。
自由なので窮屈ではない。 -
いじめの少なさあるかないかは、入ってわかる事です。普通だと思います。
-
部活ハンドボール部や応援部は全国大会に出てるようです。
-
進学実績東大への進学率を上げる為に選抜クラスへの対応は素晴らしいようですが、高入生は高3まで同クラスになれないので、塾に通わないと厳しそうです。
-
施設・設備設備は、とても充実してます。
さすが私立。
お掃除も業者が入ってるので、キレイです。 -
制服普通だと思います。女子は、短いソックスが大丈夫になりよかったです。
男子は、中学の学ランの方がよかった。
-
イベント文化祭は、なんとも微妙。
クラスTシャツの投票は謎。サッカークラブのパクリのようなクラスばかり。
入試に関する情報-
高校への志望動機説明会での印象が良かったのと、偏差値があってた。
投稿者ID:67682623人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価あまりお勧めできません。青春したい人はこの高校に来ないほうがいいです。文化祭は学校側の規制が厳しく全く盛り上がりません。つまらなさは県内でも3本の指に入ると言われています。
選抜クラスと一般クラスでは先生のレベルや授業内容が全く違います。はっきり言って一般クラスは見捨てられている感じです。偏差値の高い大学に行こうと思うなら選抜クラスに入る必要があります。 -
校則登校時に生活指導の先生が立ってチェックする。女子はスカートの丈がかなり厳しくチェックされる。カーディガンや靴下は紺色のものじゃないとダメ。男子の長髪は禁止。
-
部活水泳部、ハンドボール部は強い。
-
進学実績選抜クラスと一般クラスは先生のレベルも授業内容も全く違います。添削含め受けられるサービスがまるで違います。はっきり言って一般クラスは見捨てられています。難関大学に行きたいのならば本気で選抜クラスを狙ったほうがいいと思います。
-
施設・設備充実している。難点はグラウンドに行くまでに時間がかかるぐらい。
-
制服男子は黒の学生服で女子はブレザー。男子の学生服は黒ボタンなのが特徴。
-
イベント充実しているとは言えない。文化祭も地味。盛り上がる行事はない。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたかったところ落ちたから
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からバス。通学はけっこう大変だと思う
投稿者ID:62834839人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価部活、勉強面では非常に有意義です。
多くの生徒が部に所属して、大会に向けて頑張っています。
勉強も、程よい進度でやりやすいです。
ただ、補習にかかるほどの成績でもなく、上位者でもない、いわゆる普通の成績の人は放置されます。
面倒みを期待してる方は、別の学校に行った方がいいです。
授業も、わかりやすい先生とわかりにくい先生の差が激しいです。しかし、わかりにくい先生の授業を受けている人でも成績がいい人は良いので、成績に関しては自分の努力次第です。(当然ですが)
いじめは多発していると思います。
高校生になればいじめをするような人はいなくなりましたが、中学生の時は毎年いじめがどこかのクラスでありました。
クラスの雰囲気も悪く、グループがいくつも別れていて、みんなで仲良くしようというのは不可能に近いです。
ただ、他のグループの人と関わろうとしなければ基本的には平穏な生活を送れます。
いじめを無視する先生とすぐ生徒指導する先生に二極化しています。
でも、信頼をおける先生は必ず見つかります。
先生は全員で200人以上いるそうなので。
投稿者ID:59064529人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強をするにはとても良い環境です。運動も勉強も出来る人が多く切磋琢磨して高みを目指せる。みんな目標が高く刺激になります。やっていないと言いながら実はみんな相当勉強していて、定期テスト時は焦る。あとアイパッドが支給され、効率の良いシステムにより無駄のない教育が受けられる。年一回入寮があり、クラス単位で参加。毎年楽しみです。
-
校則スマホも使える。校則はあって無いようなくらいゆるめ。ハメを外す人もいなく自由です。
-
いじめの少なさいじめをする次元の低い人はいない。時間の無駄。いじめは聞いた事がない。
-
部活学業に専念する為に2年でやめる人が多い。進学校なのでこんなもの。自分もやめる。
-
進学実績進学実績もこれから上がると思う。色々質問しても対応してくれる。分かりやすい授業が多いが進度が早い。
-
施設・設備施設は充実している。校舎もトイレも全てが綺麗。ただ駅から遠いのがつらい。
-
制服黒ボタンが良い。
-
イベント球技大会や文化祭は本気モード。運動会はない。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちて入学したが、授業の質が高く結果良かったと思う。授業の進度も早く先生もわかりやすく受験に対応出来る。
投稿者ID:52094239人中29人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価自分は宿題忘れが多く、夜更かしして翌日居眠りすることも多かった。おかげで教師に目をつけられてよく怒鳴られた。英語や国語は授業時間のほとんどが宿題の答え合わせに費やしている。こういうやり方はどうかと思う。それなら教科書ガイドで自習したほうがよほど効率的だと思う。まあ、良い先生もいるので一概には言えないけれども教師の当たり外れが激しい。
-
校則公立に比べると厳しいと思う。携帯ぐらい許可してほしい。今どき携帯禁止なんて有り得ない。
-
いじめの少なさ私のクラスでみんなにシカトされていたのがいたが、本人にも問題があるので一概に言えない。
-
部活自分は帰宅部だったので部活のことはよくわからない。
-
進学実績普通にいいと思います。
上位三分の一くらいにいればMARCH以上行けるレベル。
でも下の方は割と闇なのでがんばろう。 -
施設・設備体育館は広いしグラウンドも充実している。
女子のトイレが少ない。
-
制服人によっては良いと言う人もいましたが自分は気に入っていませんでした。
-
イベント文化祭は規制が厳しくやりたいことがあまりできません。高校生らしく行事を楽しみたいなら公立のほうが断然いいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか受からなかったから。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からバス。雨の日は行列ができて大変です。アクセスは最低レベル。
投稿者ID:51597283人中21人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
市川高等学校が気になったら!
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 市川高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いちかわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 047-339-2681 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 市川市 本北方2-38-1 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 市川高等学校 >> 口コミ