みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 淀川工科高等学校 >> 口コミ
淀川工科高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]-
総合評価在校生の工学科の3年です。
この学校の特徴は、実習が多い。
1年は週3時間、2年は週6時間、3年は週9時間ある。
実習か多いお陰で、普通科の高校に比べてテストが優しい。
評定5を楽に目指したいならこの学校に来るべき、評定があると大学進学に有利だ。
たまに30分授業がある。(昼までに1~6限の授業が終わるからサイコー※この制度は他の学校には無い。)
ヤンキーは居ない。
屋上上がれない。
近くにスーパーがあるから、便利
陰キャが多い
女子は期待しない方が良い。(クラスによるが、女子0人のクラスもある。うちのクラスは女子10人居る。※女子10人は結構多め)
放課後は吹奏楽部の音がうるさい。
大学進学考えてる人は、工科高校生だけが受けれる入試があるから、普通科の高校よりも簡単な試験を受けれる。例えば、工科高校推薦とか専門高校入試とか…がある。
何か聞きたい事あったら連絡下さい。
在校生なので、正しい情報です。2021年10月13日 -
校則普通。
ツーブロックがダメ
-
いじめの少なさいじめは聞いた事が無い
-
部活吹部うるさい
-
進学実績工科高校生の為の入試があるから、有利。
-
施設・設備欲しい本頼んだら買ってくれた。
-
制服服は正直ダサい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪工業大学 摂南大学 金沢工業大学
投稿者ID:7775268人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学校のときの文化祭で吹奏学部の我が子の演奏を聞いて淀高に行かせることにしました。吹奏学部で頑張っています。朝早くから夜遅くまで学校にいてたまに大阪フィルの演奏聞いてくるから遅くなるとLINEがあったりもうどっぷりって感じです。バイトなんて余裕は全く無しです。ですが私自身こういうのを望んでいたので大変満足しています。コロナでいろいろくるいましたが年明けのグリーンConcertは決行の様です。これからは何が起こるかわからない時代になりました。淀高お勧めします!
-
校則吹奏学部なので短髪にしています。校則はさほど厳しくもないようです。
-
いじめの少なさ女子はグループが出来てしまうクラスはあるようです。女子は一クラス5-6人ですけどね。
-
部活全国一の吹奏学部。ここの顧問の先生は40年ほど前から荒れてた淀高に吹奏学部を立ち上げ現在に至っているのです。
-
進学実績就職が多いですが大学にも実践枠というのがあるそうでそれを使って推薦入学できるそうです。聞いた中では立命館などありました。
-
施設・設備すべてが古いです。
-
制服普通で良い。
-
イベント今年はコロナの影響でダメでしたが充実してると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機余り勉強をしないので吹奏学を頑張らせようと思った。
投稿者ID:6742412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価まだ一年生なので、沢山いらっしゃる先生方とかかわってはおりませんが、担任や部活指導の先生方は熱心で明るく恵まれた一年だったと思います。
-
校則自分なりに色々して、満足はしているようです。
-
いじめの少なさこれは何処の学校にもあると思います。
他の保護者から聞いた話ですが、女子の中にはある様です。
直接何かをしてくるわけではなく、精神的ないじめというのでしょうか。
その子に不満があるのであれば、普通に距離を保つなり、それがもどかしいのであれば直接話をし解決すれば良いものを、陰口を態度で示すみたいなものの様です。
それをしている生徒が後少し大人になれば改善されるんだろうな。 -
部活こちらは可もなく不可もなく。
部活内の仲は良いみたいです。 -
施設・設備毎朝部活をしている生徒が清掃をしています。
校舎は古いですが清掃をしてくれているからか、とても綺麗にされていると思います。
何故吹奏楽部がしていないかは不思議ですが。
逆にゴミを散らしていて、清掃活動をしている生徒から不満の声を耳にした事があります。 -
制服女の子はかなり質素なので、せめてリボンやネクタイを着用させてあげて欲しいです。
-
イベント運動会は保護者が観に行っても楽しいと思いますよ
投稿者ID:6092253人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価高卒で就職を希望する方には良い学校です。
一年生のうちに、電気系、機械系、メカトロ系の中で
自分が何を学び、仕事にしたいかを考えて
二、三年生で学んでいきます。
求人票には飲食業や理容師、営業職なども求人が来てたので
考えが変わり、工業系の仕事につきたくないと思っても就職できると思います。
進学希望の方は進学系もありますが、進学なら他にも良い学校はあると思います。
資格取得などは、自主的に相談すれば先生が講習を開いてくれたり
指導してくますし、資格を取るための部活もあるので、真剣に取り組めば難関資格も取れると思います。
-
校則制服はダサいですが、校則は私立ほど厳しくなく、
スマホ持ち込みOKでピアスも特に注意されず、お菓子等も売店で売っています。
普通に生活する分には厳しくないと思います。 -
いじめの少なさいじめが起きたとかは聞かないです。
-
部活吹奏楽部、ラグビー部、野球部などは真剣に取り組んでいると思います。他は、オフも多くゆるくのんびりしてる感じです。
-
進学実績進学は、本人の努力次第ですが、
並みに生活してるとそんなに良いところはいけないと思います。 -
施設・設備全体的にちょっと古いです。
トイレが汚いです。 -
制服男子は学ランです。
-
イベント文化祭、体育祭などは生徒じゃない方も参加できるので、
楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機大手に就職したかったので志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本一の総合設備会社
投稿者ID:735253 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価工科高校としては良いのではないかと思う。ここだけということも多く、就職を希望する人はここはベスト。ただ先生方は、熱心に指導してくださる方と、全然生徒の行動を気にしない人とで、差が大きい。真面目に勉強する人も多くないので、全体のレベルを下げている要因。ルールを作っても守らない人ばかりで、意味がなくなっている。真面目に勉強できれば将来の就職には困らなくなる。進学がしたいなら他の高校の方が選択肢が多いと思う。
-
校則普通。髪の毛染めるな、制服絶対着て登校、など。各学期の最初に頭髪検査がある。生活指導部は厳しいが、やはり先生によって変わる。
-
いじめの少なさ知らん。はっきりとわかるいじめはないが、陰口の多さは異常。
-
部活吹奏楽部が全国金をとるレベルだが、部内トラブルもそこそこ多い。他の部活は、積極的に活動しているところとそうでないところとの差が大きい。どうしても吹奏楽部の影に隠れがち。
-
進学実績就職率100%を誇るだけあって、就職への対策はすごい。
-
施設・設備ボロい。工業機械は新しいものもあるが、学校そのものは古くなっているところが多い。エレベーターがどこにもないのも大きな問題点。
-
制服普通。男子学ラン、女子ブレザー(紺)。デザインが良いと思う人は少ないと思う。
-
イベント体育祭、文化祭、マラソン大会、宿泊研修などがある。体育祭と文化祭は地域の人もやってくる。楽しいかは人による。自発的に行動できるなら楽しいんじゃないかな。
入試に関する情報-
高校への志望動機二次試験
投稿者ID:50187010人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価中学から吹奏楽部で、本人が淀工吹奏楽部に入りたい!と決めたので入学しました。結論から言うと工学科を選択して良かったです。入学時は工学に興味がなかったのですが、授業が楽しく先生も面白いようで本人にあっていたようです。本人曰く、上から目線の先生は少なく、生徒の自主性を大切に考えてくれる先生が多いようです。自由度が高い分、人任せではなく自己責任を自覚する必要があります。吹奏楽部との両立は大変な事もありますが、毎日を楽しんでいるようです。この学校では、勉強だけでなく自分で考え行動する力も身につきました。勉強を頑張れば大学進学も就職もできる学校です。先生が相談に乗ってくれます。親としては、子どもの成長に満足しています。良い学校だと思います。
-
校則普通に生活していたら問題ないです
-
いじめの少なさ思春期なのでいろいろあると思いますが、困った様子は見られません
-
部活吹奏楽部が日本一。全国大会で金賞受賞歴多数です。ありがたい事に部費が安いです。中学で運動部で吹奏楽未経験者も多いので、高校から音楽を始めたい方にもオススメです。
-
進学実績工学科は3年間クラス替え無しなので、担任の先生がよく理解してくださってます。進学相談もしやすいようで、親に頼らず本人が自分の進路をしっかり考えています。大学連携授業もあるので、大学進学がイメージしやすいです。
-
施設・設備古いな~と。ただ、工学の授業で使う大型機械など学ぶ環境は良いでわ。
-
制服男子は学ランなので、中学の学ランでボタンを変えただけ。親としては、制服を買わずに済んだので助かりました。カバンも靴も自由です。
-
イベント体育祭、文化祭など見に行きましたが、楽しんでるな~って感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽部に入って、日本一の舞台に立ちたい!が志望動機でした。
投稿者ID:6506511人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]-
総合評価就職をするためにはここしかないです!資本金100億円を超えるような大企業からも求人が来ているのがこの学校の強みです!もちろん本人の努力次第で大学に進学することもできます!
-
校則他校と比較し、そこまで厳しい校則はない気がします。ツーブロック、染色は禁止となっています!
-
いじめの少なさだんだん大人になりつつあるので、他人との関係について理解し始めてるからか少ない気はします。一部ではいざこざはあるそうです。
-
部活吹奏楽部が全国規模の強豪です。有名だと思います。その他もクラブに力を入れて頑張っている印象です。どのクラブも盛んですよ~!
-
進学実績自分は進学ではなかったので、あまりわかりません。
-
施設・設備体育館の床が綺麗になってます!!その他食堂、実習棟など充実しています!!校舎もそこそこ綺麗って感じですねぇー!
-
制服シンプルなので男女共にあまり特徴ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽部に憧れていたのと、将来の夢にしていた職業を叶えるため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:648364 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価就職はまぁできると思うがただし成績がトップレベルで良くないと俗に言う大企業には就職できないほぼほぼ中小企業に就職する羽目になる。
とりあえず、朝登校してくると吹奏楽がうるさい
非常に不快だ
先生に関しては適当な先生が大半を占めているが、たまに真面目な先生がいる。
いじめに関しては、陰口が非常に多くスクールカースト制の見本を見ているかのようだ。
総合的に評価すると個人的には良い高校とは思わなかった -
校則授業中スマホ触りたい放題
先生によっては注意する人もいるが、生徒が言うことを聞かず大半の先生は注意するのを諦めて見て見ぬふりをしている
特に酷かったのがテスト中にスマホを見てカンニングをしている生徒がいたにも関わらず注意をしなかったことに関しては異常な高校だと思いました。
頭髪に関してはツーブロックが禁止ということになってますがツーブロックにしている生徒は非常に多い
学期初めに頭髪検査を一応は行うが何故か生徒は髪を染めたまま来る生徒が多い。
生活指導に関しては1年生の時は非常に厳しいが、2年3年になるといきなりゆるくなる傾向にある -
いじめの少なさ暴力的ないじめは無いが陰口が多い
-
部活吹奏楽部はほぼ毎回金賞を取っているが、部内いじめは多い
その他の部活は大した活躍はしていない。 -
進学実績大学進学専科で大学に行く生徒がいるが、学校の勉強だけではいい大学にはいけないと言っても過言ではない。結局は個人の努力次第
-
施設・設備校内の施設に関してはものすごく汚い
実習で行う計測機器や工具なども古い物が多い
よく機器が壊れて実習自体がおじゃんになった事もある -
制服男子は学ランで、女子の制服は可愛くはないと思う
-
イベント体育祭においては目立ちたがり屋が出るイベント
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名電気工事業
投稿者ID:6409195人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とても良い学校。工業系ならではの授業が多く、大学進学を目指している学科もあり、大学入試に向けての授業も多いです。普通科に行かなくてよかったと思える学校です!
いい先生が多く、生徒が主役を掲げているので基本的に生徒の自由にさせてくれます。授業も先生によってばらつきがありますが、分かりやすい授業が多いです。
クラブ活動は吹奏楽部が目立ちがちですが、他にも軽音部や剣道部、演劇部、野球部などもあります。割とクラブ活動は活発です。
施設は文句の良いどころもなく、食堂はいつも賑わっています。
校則もゆるゆるで、先生によって厳しさの具合も違っていますが慣れれば大丈夫です。携帯はもちろんオッケーです。
行事は文化祭、体育祭、企業見学というのもあり、修学旅行や宿泊研修、大学進学専科という学科では大学見学などもあります。
進学や就職は先生から説明会や企業見学などなどの自分の将来を考えれる機会がたくさんあります。 -
校則他の高校と比べるととても甘いです。学年ごとに差はありますが、基本的に自由。
学期ごとに頭髪検査があり、毎朝校門前に生活指導の先生がいて校則違反をしていないかチェックするくらいです。 -
いじめの少なさいじめなどの問題が起きた場合は学年集会やすぐに先生が対応してくれます。
生徒同士は仲良くいざこざも少ないです。 -
部活吹奏楽部が有名ですが、演劇部やラグビー部、陸上部なども負けていません。休日も練習しているところが多いですし、吹奏楽部がどうしても目立ちがちですが他の部活も活発です。
-
進学実績就職率100%です。
進学もきちんと相談に乗ってくれるので大丈夫です -
施設・設備申し分ないです。
食堂も広いですし、体育館にはトレーニングルームもあります。
多目的ホールというのがありますが、主に雨の日に野球部などの運動部が活動できるように建てられました。 -
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。
-
イベント大きいなイベントは少ないですが、盛り上がる行事はたくさんあります。文化祭に体育祭、長距離走に、1年生は英語の暗唱大会、修学旅行、遠足、宿泊研修、企業見学などなどがあります。
投稿者ID:43570611人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 4]-
総合評価先生はいい人が多いです。
中には愚痴ばかりを言っている先生もいますが。 ほとんどの先生がとても親切で生徒と先生の距離が近いです
ここに来るなら普通科に行って大学を出たほうがマシです
施設はとても充実しております
また今年80周年事業として多目的ホールといったものができましたが使用はしていません多分吹奏楽部の、練習場になると思われます。
-
校則今年から厳しくなったようです
2.3年生は厳しくないですが1年に対しては厳しいです
他の高校と比べるとまだまだ厳しくないです
ただ先生によって注意れることとされないことのばらつきがあります長年淀川工科高校にいる先生は激甘です
携帯はもちろんオッケーです -
いじめの少なさ全くないと思います
-
部活吹奏楽部はすごいですが、 他の運動系のクラブが工業高校とは思えないほど人数が少ないく活気がないです
-
進学実績就職内定率は100%です
-
施設・設備施設は文句なしです
-
制服男子は学ランで女子はブレザーです
-
イベント体育祭文化祭は楽しいですが、これ以外の行事が全くありません
投稿者ID:3945665人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価サッカー部に入る予定で入学した息子ですが、入学式で吹奏楽部の演奏を初めて聴いて感動して吹奏楽に入部。
毎日休む事なくクラブに励んでいます。
今まで見た事の無いような顔でイキイキしてて楽しく通っています。ホントに淀工で良かったですし、就職も希望の会社から内定も頂き、人生の中で素晴らしい仲間と先生に出会えた息子は幸せだと思います。 -
校則校則は比較的緩い方だと思いますが、極端に乱れてる生徒や派手な生徒はいません。
-
いじめの少なさ通っている間一度も聞いた事がありません。
-
部活吹奏楽が有名ですが、文化祭で、他のクラブも楽しそうに活動していると感じました。
うちの息子は吹奏楽部でしたが、コンクールやコンサートなど日々の練習も嫌がらず楽しかったようです。 -
進学実績100パーセントの就職率です。大手企業からの募集もかなり多いと思います。
また、大学や短大、専門学校など、希望の進路に進めてると思います。 -
施設・設備文化祭の時に食堂で日替わり定食を頂きましたがとても美味しかったです。
-
制服学ランなので、いたって普通です。女子もいたって普通の制服です。
-
イベント体育祭に文化祭とても盛り上がって楽しそうです。
文化祭は、近所の方や他校の生徒が沢山来ていて賑やかでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機お家から近いので志望しました。
投稿者ID:4856782人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価就職率が高いのでオススメです。
生徒が主役なので皆楽しんでいます。
秋から近いため、通いやすい。
吹奏楽部がとても有名なので吹奏楽部に入りたい人は
淀工に是非来ていただきたいです。 -
校則正直言ってめちゃくちゃ緩いです。
校内で携帯は触っても怒られない、
靴は指定無し(=自由)
靴下も指定無し
カバンも指定無し
染色、脱色、パーマはもちろんダメです。
もし染色等がバレた場合、その場で帰らされます。 -
いじめの少なさイジメは全くないと思います
-
部活吹奏楽が日本一、
バスケやハンドが強いと聞いたことがあります -
進学実績就職率がとにかく高い
関関同立、産近甲龍を受験するのであれば
淀工では数A、数Bを勉強しないらしいので
自主で勉強しなければなりません。 -
施設・設備充実してます。ただし校内は迷路みたいになってるんで
教室が分からない時があります。 -
制服男子は学ラン
女子はブレザー。
学ランをかっこいいと思ったことがありません笑 -
イベントどの行事も準備にものすごく時間をかけます。
投稿者ID:3404524人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校は吹奏楽部がとても有名なのでそれ目当てで入学する女子が多く、結果として大阪の工業、工科高校に比べて圧倒的に女子が多いです。総合募集と工学系がありますが、僕は工学系に進学しました。
-
校則とても緩いです。校内ケータイOK、鞄、靴、靴下自由と、最初聞いたときはとてもビックリしました。
-
いじめの少なさたぶん無いと思います。
-
進学実績工学系からは卒業後を出しておらずまだ分かりませんが、総合募集からは立命館大学や大阪府立大学工業高等専門学校、大阪府立大学へ進学した方がいるようです。
-
施設・設備普通です。新しくなく、古くもないです。
-
先生面白い先生がもいますし、厳しい先生もいます。でも、理不尽に怒るとか、そうゆうのはありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学にも進学できるし、もし進学できなくても就職できる!……と思ったから。
-
どのような入試対策をしていたか赤本
その他高校に関するコメント-
学習意欲ここでは工学系と総合募集の違いを書きます。総合募集は、卒業後就職させるため、工業関係の科目が多いです。2年生になると、機械、電気、メカトロニクスの3つに別れます。なので、数学や英語などは、当たり前ですが普通科高校より少なくなり、進学には向かないコースに、なります。内定100%をもらっているらしいので、就職は間違いないと思います。でも、総合募集から立命館大学、大阪府大高専、大阪府立大学へ進学した方もいるようです。
工学系は、工学系大学進学を目指しているため、英語、数学は普通科高校と同じ授業数だそうです。(普通科高校はどのくらいか分かりませんが、総合募集よりかは多いです。)教科書も総合募集と違います。総合募集と違って2年生に選択は無く、1クラスしかないのでクラス替えというのもありません。詳しくは分かりませんが、3年生になると選択科目があるようです。もちろん工業の授業もしますが、総合募集に比べると少ないです。
どちらも学習レベルは高いわけでもなく、低いわけでもありません。
工学系は授業中静かです。総合募集は分かりませんが、おそらく同じだと思います。 -
アクセス守口市駅から徒歩5分?くらいです。
投稿者ID:18966011人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私自身機械科卒業生で他はあまり知らないのですが大学行きたいと思ってる方は行かない方が良いかも…
工業高校なんで5教科は言い方が悪いかもしれないけどあまり力を入れてない。
機械科の先生達はみんなの就職先、進学についてめっちゃ考えてくれる良い先生ばかりです。そして男子が多かったので普通科では味わえないやんちゃをいっぱいしました。笑
とても良い学校なんで就職しよかなって思ってる方はとても良い学校だと思います。 -
校則他の高校と比べると私の時はだいぶ甘かった。勿論授業中の携帯、飲食はダメだったけど普通に持って来る分には大丈夫。
服装も厳しくない。ただ友達が制服の変形を着て来て怒られるはありましたけど。そこまで厳しくない。 -
いじめの少なさ正直に言うと3年間私のクラス、周りでは喧嘩あったなど聞いたことがない。
女子が少ないのでカッコつける必要が無いんで楽しくみんなでワイワイ出来る場なんで喧嘩は見たことがない。みんな仲が良かった。 -
部活吹奏楽部が有名だそうです。大会で金賞など。無知で申し訳ないです。
後昔の淀工のラグビー部はとても強かったらしいです。 -
進学実績就職先なんですが成績順位で就職先を決めていくのでテストで低い点数出しまくるのは良くない。
ある程度の点数を取れていれば行きたいところは行けます。
実際私も行きたい所行けてます。 -
施設・設備筋トレルームなどあるんでとても良いと思います。
私も使用してました。 -
制服学ランです。
-
イベント何回も言いますが男が多いんではっちゃけまくれるのでとても楽しいですよ。
みんなで意見出し合って決めたのはとてもいい思い出です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名車関係の会社
投稿者ID:5126241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価全体的にいい学校です。本気で工業の勉強をしたい人・吹奏楽部をしたい人は超お勧め。 なんとなく、近いからなどの人にはお勧めしません。
就職先はM重工・H立・K日本鉄道・H急電鉄・Sバル・Pソニック・K戸製鋼などの超大手から地元の企業まで多数で素晴らしいです。
進学は、少しづつ増えているように感じます。
主に大阪電気通信大学・大阪産業大学・大阪工業大学や
工業系・建築系専門学校が多いです。
-
校則比較的、個人に任されている。
スマホ・携帯も持ち込みOKで、授業中・朝礼以外はいじっていてもあんまり何も言われない
服装はうるさい。崩していたら校門で止められるor家に帰される
髪の毛を染めていたら即、生活指導部行き -
いじめの少なさあんまりない。ただし、陰口はやばい
吹奏楽部は師弟関係が楽器によっては結構きつい
あんまりクラブ以外で他の系と関わることはない -
部活クラブ活動が超活発
特に吹奏楽部は日本全国でもトップクラス -
進学実績就職率は99%以上フォローは学校を挙げてすごい熱心
進学率は学年全体で10%位(進学系は99%・電気系とメカトロニクス系は5-10%)
主に進学は工学部がメイン -
施設・設備運動用具は古い・・・,建物も結構古い・・・棟と棟の間によっては通路屋根なし、渡り廊下なし、道も結構コンクリ剥がれ有。EVはどの棟にもない
工業器具は古いものから最新レベルまでいろいろ
食堂は閉鎖中・・・(2017年10月再開予定) -
制服今でもガチガチの学ラン(冬)・カッターシャツ(年中) ポロシャツ禁止
伝統が固い 授業中にカッターシャツを脱いでいたら生活指導部に補導を受けることもある
-
イベント体育祭は超ゆるゆる(半分遊び)
吹奏楽のマーチングドリルは見もの
文化祭はちょっとした大学の学園祭並に活気づく。(地元住民の方や他の高校の方も平気で来る)
吹奏楽部の演奏は高校吹奏楽の中でも日本最高峰のレベルを
(毎年、冬に単独コンサートをフェスティバルホールでやるほど)
文化祭で見れる
入試に関する情報-
高校への志望動機就職又は専門学校進学
-
利用していた塾・家庭教師関西個別指導学院
-
どのような入試対策をしていたか過去問の繰り返し
苦手潰し
模試を受ける
進路に関する情報-
進路先を選んだ理由最近になってもっと研究をしたいと思ったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲かなり緩い やる気有るやつ無いやつはっきりと分かれる
本気で頑張れば資格を大量に取れる(意欲次第で最大5-10個)
-
アクセス京阪守口市駅から徒歩7-15分、大阪市営地下鉄谷町線守口駅から徒歩5-10分 、御堂筋線・堺筋線・長堀鶴見緑地線・JR学研都市線・環状線・阪和線(関空・紀州路快速)・奈良(大和路快速・直通快速)方面からのアクセスは淀屋橋・北浜・京橋乗り換えで京阪で守口市まで直行で良好。又、東梅田・天王寺乗り換えで谷町線で守口まで一本で行くことも可能。塚口・堺・岸和田方面からのアクセスもまずまず(1.5h-2.0h位掛けてくる人もたまにいる)
投稿者ID:3609343人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価工業について学びたいひとや、高卒で就職したいかたにはぴったりだとおもいます!
就職率はとても高いです。 -
校則就職にむけての学校なので、就職してからもしっかりできるようにチェックはされます。
-
いじめの少なさ自分個人的にはここの学校の先生がすきです!
-
部活ここの吹奏楽部は全国でトップレベルであって、吹奏楽のためにここの学校にくるひとめいるくらいです!
-
進学実績就職をめざすなら、大手の企業からも誘いがきて、行きたいしごとにはつけるとおもいます!
-
施設・設備グラウンドも、体育館も図書館もあり、特に何不自由ないです。
図書館では、パソコンもつかえます。 -
制服一般的な学ラン、ブレザーなので、おしゃれとはあまりいえないです。
-
イベントここの文化祭はとくに、工業高校ならではの、学校で作ったストラップなどが販売されて、他にはない楽しみです!
投稿者ID:2427016人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価工業高校だけどまだ落ち着いている方だと思うから
先生も色々親身になって相談に乗って頂けるし、先生と生徒の距離が近い -
校則校則は当たり前のことなので必ず守れる
髪は染めないとかなので -
いじめの少なさ自分はないが、他の人はどうか知らないけれど、いじめはないとおもう
-
部活吹部が有名ですね
あの顧問がいる限り、ずっと全国金でしょう
-
進学実績就職率は100パーセントなので行きたい会社かわからないですが仕事は持てます
-
施設・設備設備は工業の実習の設備はかなりいいです
府内の公立高校で唯一レーザー加工機があるので -
制服男子は学ラン 女子は紺色のブレザーなので普通ですかね
ごく普通です -
イベント行事はかなりいいです! めっちゃたのしいですよ!
特に文化祭と体育祭は
投稿者ID:2198033人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価物凄く楽しいし就職確率が高い
将来工業系の仕事に就こうと思っている方は是非是非淀工を選択していただきたい
あと吹奏楽に興味のある方も来て頂きたい -
校則そこまで厳しくは無いが身だしなみが汚ければ注意されたるする。
-
いじめの少なさ入学式してから一度も見た事がない
大体の人が普通に接している -
部活日本クラスで吹奏楽がとても有名府大会にも出場して賞を取って来ている
-
進学実績就職確率が100%で自分の努力次第で大体の仕事にはつける事がある
-
施設・設備プールもう体育館も普通に綺麗だが予算の都合上実習室はそこまで多くない
-
制服昔ながらの学ランである
女子はブレザー可愛いとかカッコイイとは思わない -
イベント文化祭や体育祭は物凄く盛り上がっている
文化祭も体育祭も週末なので見に来ていただきたい
投稿者ID:2087831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価高卒で就職しようと思っている人にはとてもいい高校だと思います。
-
校則ゆるゆるです。スマホも学校で使えます。
-
いじめの少なさ知っている限りでは全くないです。
-
部活吹奏楽部が強いです。毎日どこかで必ず音が鳴っています。
-
進学実績進学する人は少ないです。
-
施設・設備校舎は古臭いですが、清潔感はあります。設備はとても充実していると思います。まだまだ入ったことのない実習で使う部屋が数えきれないほどあります。
-
制服男子は学ランで女子はブレザーです。
ダサいです。 -
イベント文化祭や体育祭はとても盛り上がります。イベントでは先生は前に出ず、生徒主体でやるのでやりがいがあります。
投稿者ID:1953213人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価入学式、文化祭、体育祭、卒業式などで、吹奏楽部が演奏してくれます。とても感動します。工科高校なので、ものづくりの授業があります。
-
校則校則はあまり厳しくありませんでしたが、部活などで指導され、度が過ぎることをする生徒はあまり見かけませんでした。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。二年生から三年生は持ち上がりなので、仲がよかったようでした。
-
部活特に吹奏楽がずば抜けて有名ですが、他のクラブも活気があり、先生方も熱心に指導してくださいます。子供も休み無く頑張っていました。
-
進学実績卒業後の進路は就職が多いようです。近年、大学進学のクラスも出来たようで、大学進学を希望の方でも大丈夫だと思います。
-
施設・設備建物は、かなり古いですがそんなに気にはなりませんでした。校庭も狭くはないと思います。中庭に池があります。
-
制服男子は学ランです。女子は紺色のブレザーで特に決まったのは無かったように記憶してます。中学校がセーターだったので、学ランは新鮮でした。
-
先生いろいろなタイプの先生がいらっしゃって、子供も楽しく話してくれることもありました。クラブ活動にも熱心で休み無く子供たちを指導してくださいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業高校で学びたっかたためだといっていました。
-
利用していた塾・家庭教師ウィズ
-
利用していた参考書・出版社覚えていません
-
どのような入試対策をしていたか日ごろから、こつこつ勉強していたようです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名龍谷大学 理工学部 電子情報学科
-
進路先を選んだ理由電子情報を学びたいと思い、こちらを希望したようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲普通科と違い、実習などもあり、楽しんで学んでいたようです。資格を取ることもでき、それに向けての勉強もがんばっていました。
-
アクセス京阪電車からも、地下鉄からも近く、電車で通うのにはアクセスはいいと思います。
投稿者ID:1465248人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 淀川工科高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | よどがわこうかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6952-0001 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市旭区 太子橋3-1-32 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 淀川工科高等学校 >> 口コミ