みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 山本高等学校 >> 口コミ
山本高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価校則が緩いと有名かもしれないですが、そんな事はありません!全然緩くないですし、先生自体はおもんないです。友達が出来れば高校生活は楽しめますが、学校自体が終わってるので楽しさに限界があります。勉強を求めているなら中途半端な勉強させ方なのでそこまで自分の為になってるとは思いません。
ですが、山本高校という名前はそこそこ有名なのでレッテルが欲しいだけならいいと思います。
バイトは自由ですよ! -
いじめの少なさいじめは僕が知ってる内では全くありません。学校の雰囲気がいじめを抑制していると思います!
-
部活部活は楽しそうにみなさんやっていると思います。僕は入っていないので分かりませんが熱気もそこそこあると思います。ですが、全国などを目指すような部活では無いです。実績もそこまで華やかなものでは無いと思います。
-
施設・設備学校全体で見て校舎などは綺麗だと思います。ですが、トイレが古いのが少し残念ですね。
-
制服男子ですが、制服が学ランなのが不満です。高校生からしてやはりちょっとダサいです。しかも、中にパーカーなどを着て着崩すなどがダメなんでオシャレとか言う概念がないみたいです
-
イベント今年はコロナなど色々な弊害はありましたが、大体は自由にできたと思います!
文化祭や体育祭2年生の修学旅行など、楽しそうな行事は全て延期になったとしてもできていたと思います
投稿者ID:8055151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校生活をめちゃくちゃ楽しめます!!!コロナの影響で文化祭とか例年通りじゃないけど、めちゃくちゃ楽しかったです!!髪をセットしてても怒られなかったし、先輩たちもすごく優しいです!!教師はやばい人もおるけど優しい人とか面白い人もいるので悪くは無いかなと思います!!とにかく高校生活enjoyしたいなと思う人はオススメです!!!
-
校則とても緩いと思います!!女子とか化粧とかピアスしてる子もおるし、男子もセットしてる子おるし!!染めない限りはそんなに指導されないと思います。
-
いじめの少なさいじめられているとかそういうのは聞いたことがないです!!定期的にアンケートも取っています!!クラスの中の距離もほとんどないと思います!みんな仲良いと思います!!
-
部活アーチェリー部というのがあります!!公立高校ではあまり見かけないなーと思います!!
-
進学実績職業ガイダンスがあったりするので将来に考えていく時間は多いと思います。2年から理系と文系に分かれたりします!
-
施設・設備グラウンドとかも大きい方かなと思います!!テニスコートは少し離れたところにあるけど...(笑)トイレは古いけどあまり匂いは酷くないと思います図書館はパソコンが使えたり本もとても多いです!調べ物とかする時とても便利です
-
制服普通の学ランセーラーは可愛いと思う
-
イベント文化祭とかとても楽しかったですもうすぐ体育祭があって今その練習を頑張っています!!先輩たちもとても優しく、ゲームとかも企画してくれます。比較的距離があまりないなと思います。例年は体育祭は6月にあるらしいです百人一首大会もあるみたいです!とても楽しみです
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから
投稿者ID:6651838人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生の当たり外れの差がひどいです。
めっちゃわかりやすい先生と催眠術士にわかれます笑
でもどの先生も大体優しい方が多いですよ~
校舎は1、2年生のほうがわりと古いです。
体育祭、文化祭、球技大会はめちゃめちゃ盛り上がります。
英語に力をいれていると書かれていたので入学しましたが
特にそうだと感じる部分はあまりない気がします。
進路については色んな情報を提供してもらえるし、話を聞いてくださる先生も多いです。
提出物ちゃんとやって出してテストである程度取ってたら
留年はないです。 -
校則緩いです。
OK)ピアス、メイク、私服(体育ないときはサンダルとかブーツも履いて大丈夫です)、体育ある日は体操服ありです。
NG)髪染める -
施設・設備図書館は充分すぎるぐらいそろってます。
校舎はわりとボロいです。 -
制服夏服のセーラーがださいゆうてる人は結構います。
男の子のカッターシャツ姿はかっこいいと思います。 -
イベントめっちゃ盛り上がります。
学年にもよると思いますが、自分の学年は男の子の練習とかの参加率低いと思います。
でもちゃんとやってくれる子ばっかりが入ってくると思うので
充分楽しめると思います~
入試に関する情報-
高校への志望動機A判定が出たから。雰囲気がいいと思ったから。
投稿者ID:7404081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価先生は生徒間のトラブルを、受け持たないのでよくいじめ等が起きており、外面的な(地域間)にはよい顔をするが、内面的(学校内)には、治安がよくない
-
校則悪くはないが、破ってるやつばかり。
-
いじめの少なさあるところの方が多い。基本的に高校ではっちゃけよう。ってやつらが多い為トラブルがよくおこる。来ない方が身のため
-
部活アーチェリー部とかはよく見るけど、他の運動部は練習メニューがきついだけで実績はあんまりだと思う
-
進学実績ここがすごい!っていうのはあまりない。近い偏差値でいくなら、阪南や花園の方が絶対楽しい
-
施設・設備皆口を揃えていうが、図書館は本がたくさんある。が、公立なので、校舎はぼろぼろ。オープンスクールとかいったほうがいいとおもう。自分はいかなかったので後悔している。
-
制服男子の制服はいい。だがよく女子が文句をいっている。(あまりセーラー服が可愛くない…etc)
-
イベント一般の高校と一緒。みんなちゃらちゃらしている。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が合っていたから
投稿者ID:6655589人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価校則が緩く行事での盛り上がりも凄いことから高校生活はとても楽しめると思う。バイトもできるので、バイトをしながら部活をし、勉強もこなすことは十分可能ではある。雰囲気はとても明るく、常に騒いでるような感じなので、その雰囲気が苦手な人は少し苦労するかもしれない。しかしある程度難しい大学に進学しようと思っているのなら個人的には勧めない。進学が無理と言う訳ではなく、先生方もそれなりに考えてはくれるが、進学の面でみると同じような偏差値の高校なら私立に行った方が指定校だったり、サポートなどで、私立の方が良い。
-
校則髪染め以外は派手過ぎない限りは特に言われることもない。スマホも授業以外でなら使用しても言われることはない。
-
部活それなりに種類は多いと思う。公立では珍しいアーチェリー部がある。
-
進学実績関関同立でかなりギリギリ。人数で言えば10人程、少ない時は5人もいない。それ以上を狙うのであればやはり私立に行った方が良いと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。
-
どのような入試対策をしていたか勉強せず。
投稿者ID:6395453人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価
学校自体はすごく楽しいです。でも教師がはっきり言ってぜんぜんだめですね。ある教師なんかはテスト範囲をクラスの誰かが代表して、くださいって言わないと出してくれませんし、しかも言わなかったらテスト当日になっても出ません。
でも校則自体はゆるいほうだと思います。
ピアスはなにも言われませんしスカートも短めでも
厳しい指導はないと思います。
ですが髪を染めることはめっちゃ厳しいです。
最初の入学式のときにぱっとみて茶色っぽい子はとりあえず呼び出されますね。ある女の子は地毛が茶色なのに黒染めさせられていました。
イベントはものすごい盛り上がります。
体育祭の練習でさえみんな各団のイメージカラーの服を来て練習しますね笑
文化祭は意外に食べるものが少なかったですが
飲食をしたクラスは十万くらい稼いだらしいです笑
他校からも友達を5人程呼べるのですごい盛り上がりますね。
球技大会なども各クラスすごい気合いが入って
めっちゃくちゃ楽しいです。
-
校則基本的に校則がゆるいのでとてもよい
投稿者ID:5918904人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価校則,制服,イベント,部活動などはとてもいいと思います。
2年になると文理選択があり、3年になるとさらに文I型,文II型・理I型,理II型に分けられて自分のつきたい仕事で必要な科目を特化して選べます。 -
校則化粧は全然OK!でも証明写真をとる時などは濃いリップを付けてると落とすように言われます。あと体育の時はピアス,ネックレスなどのアクセサリーなど付けたままはダメです?
頭髪だけには厳しいです。でも染めたりしてない限り、ちょっと茶色くても入学してから1回の頭髪検査の時に茶色い子だけ集められて地毛だと言ったら問題ないです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないし、クラスみんな仲良いと思います。
陽キャと陰キャに別れたりしてますが陽キャの子たちも陰キャのこと仲良くしてるので特に何も無いです。 -
部活クラブ活動は盛んだと思います。
ダンス部は今年も全国大会出場決定しています。
その他にもアーチェリー部や華道部,軽音部や和太鼓部、アコースティックギター部などもあるので興味をもてる部活動はあるんじゃないかと思います。 -
施設・設備体育館は1階が柔道場,2回が体育館になってます。入学式,始業式などの式典は2回で行います。図書館はとてもいいです!雑誌も置いてあるし最新の本が沢山あります。
-
制服女子はセーラー服でとても可愛いです。
男子は学ランでこれも普通にかっこいいです。
-
イベント体育祭、文化祭ともにとても盛り上がってます。
入試に関する情報-
高校への志望動機イベントの盛んさや設備が良かったから。
投稿者ID:5535603人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価自分らしく自由にしたいと思う人なら良い高校かなと思います。
私は市内の中学から来たので、入学時知っている学校や人がすごく少なかったので友達ができるか不安でした。でもフレンドリーな生徒が多いので、慣れたり 仲の良い友達が出来たりすると楽になりますよ!!!
ノリの良さは断然高校の方がいいですが、明るい子と静かな子とで凄く差があります。明るい子はめちゃくちゃはしゃぐので自習の時間や休み時間など 静かな子たちには結構嫌がられてる気がします。
授業に関しては少しわかりにくい先生もいらっしゃいますが、教科書を読む・しっかり話を聞く・メモ(ポイント)やノートをしっかり書く ということをしておけばクラスで8位以内(40人中)、学年で65位以内(280人中)には入れました。テストの範囲はあまり広くはありませんでしたが、狭く深くだったので日々の積み重ねが大切だと感じました。
進路のことをホームルームや探求の時間に調べます。夏休みの宿題にも大学やなりたいものについて調べるというのがありましたが、まだ完全には決まっていなかったので少し大変でした。
施設は1年生の校舎がとても古いですが、トイレ以外不便は特にないです。 -
校則友達の高校の話を聞いていると、化粧×ピアス×絶対制服などというように山本高校ではない校則があります。染髪はさすがに指導するらしいですが、1年はまだ聞いたことないです。地毛が茶色すぎると黒染めしてこいと言われます。
-
いじめの少なさ聞いたことないです。
-
施設・設備図書館最高です。本は古いのから新しいのまでたくさん置いてあります。司書さんがいらっしゃるので、その方に頼めば自分の読みたい本を新しく入れていただけます。
1年の校舎がとても古いです。3階に全7クラスが並んでいるのですが、7組の隣に女子トイレがあるので1組の女子はトイレに行くのが不便です。
各クラスの教室前にクラス全員分のロッカーがあり、私はそこに教科書や辞書を全部入れています。ありがたいです。 -
制服中学の時がセーラーで、リボン以外ほぼ変わらないのでブレザーがよかったなとは思いました。夏のセーラーは白なのでとても可愛いと思います。
男子は学ランです。これも中学が学ランだったのでセーラーに同じく、ブレザーがよかったなと思いました。夏は半袖のポロシャツで、インしないと先生によってはインするように言われます。 -
イベント体育祭最高です。団練が結構前から始まります。団のTシャツみたいなユニホームがあるのですが、3年しか着れません。可愛いです。
団練は応援の練習がメインで、休憩時間は3学年で遊んだりお菓子を食べたりします。先輩方もフレンドリーで優しいのですぐ仲良くなれます。
体育祭当日は、体操服に自分たちで作ったフェルトを貼りつけたり、おそろいのメガホンで応援したりと the 青春 って感じで凄く楽しいです。余韻がすごく残ります。
団長さんがとてもかっこいいので自分もそうなりたいと言う人が沢山います。
文化祭は夏休み前から計画しはじめ、夏休みの間に集まって作ったり話し合ったりします。私はバイトや用事などが重なりいけませんでした。まだ山本の文化祭を経験していないですが凄く楽しみです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風なので、楽しめると思ったから。
投稿者ID:5248283人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価明るい子も大人しい子も楽しめる雰囲気です。
リーダーとなる子はクラス全員の意見を取り入れるので大人しい子が我慢することはあまりないです。
たとえば遠足では運動系の遊びに決まりそうでも運動苦手な子を配慮して考え直したり、文化祭で普段話さない子と意見だしあって最高のものにしたりします。
青春を送りたい人も楽しめると思います。屋上(渡り廊下)に行けるので、屋上でお弁当食べたり写真撮ったりすることができます。
先生はかなり当たり外れがあります。小さい仕事のミスを頻発させる先生や成績をつけ間違える先生もいて不安になることがありました。中には授業とは呼べないような時間とお金の無駄になる先生がいます。生徒に学ばさせる気があるとは思えません。それと、ゆるい先生が多い代わりにしっかりしてほしいところまで適当にするときがあるのでケジメをつけて欲しいと思いました。ただ、相談事はほとんどの先生が真剣に乗ってくれると思います。
成長することも堕落することも自分次第でできる学校と言えます。 -
校則メイクやピアスや私服がOKなのでオシャレな子が多いです。アイロンで毛が傷んで茶色くなると黒に染めろと注意されます。
-
いじめの少なさ主だったものはないですが、コソコソ悪口をみかけます。
-
部活ダンス部が優勝してました。音楽系の部活が沢山あります。部活に所属してない子も多いので活発とは言えません。
-
進学実績大学側の合格人数の減少のせいで近年まで沢山の人が入学してた近大に受かる人があまりいません。
-
施設・設備校庭が小さいものと大きいもの2つあります。体育館の下に剣道場があります。
-
制服普通のセーラーと学ランです。
-
イベント体育祭は何日も前からブロックごとの学年全員で応援の練習をしたり、休日に練習をしたり(参加は自由)盛り上がります。
文化祭も回りきれないほど楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が合っていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学
投稿者ID:7298351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 4| イベント 4]-
総合評価自由な学校で高校生活を楽しみたいと思っている人は良いと思います!陽キャばかりではなく、いい感じのテンションの子が集まっているので、キャピキャピした雰囲気が苦手な人にもオススメです!体育祭や文化祭はとても盛り上がるので、行事が嫌いな人でもなんだかんだ楽しめるとおもいます。食堂のご飯も美味しいです!!ですが、コロナの休校中に他の学校はもうメールで来てる情報が、山高だけは全然来なかったり、前日にいきなり登校日と言われたりして、先生大丈夫かな?と思うところが何度かありました。
-
校則校則はゆるゆるです。髪の毛を染めることと、派手すぎるアクセサリーをつけない限りは、だいたいなんでもおっけいです!
-
いじめの少なさ私の学年ではいじめはきいた事がないです!
-
部活クラブはわりと活発な方で、入っている人も多いです。また、クラブとバイトを両立している人もおおいです!ダンス部が強くて、吹奏楽部はいろんな所で発表したり、珍しいアーチェリー部や和太鼓部もあります。
-
進学実績指定校や推薦入試で決まる人が多いので、一般入試まで頑張る人はしんどいかもしれません。行きたい大学があれば先生方はそれなりに対策はしてくれますが、やはりクラスの雰囲気などが緩んできてしまうので、一般入試で良い大学に行きたい!と思っている人はもう少し上の大学を目指した方が良いかもしれません。
-
制服女子のセーラーが可愛いと思います。セーラーを着たくて山高に入る人もいるので!!
-
イベント体育祭、文化祭、球技大会、百人一首大会などがあります。どれもとても盛り上がり、クラスが団結して仲良くなれます!行事を楽しみたい人にはおすすめです!
入試に関する情報-
高校への志望動機学校の雰囲気が自分に合っていると思ったから。行事が楽しそうで、セーラー服もかわいいとおもったから。
投稿者ID:6572112人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価全体としてはとっても楽しい高校です。基本的に規則はゆるいし、
行事がすごく盛り上がります。ただ、最近徐々に規則がキツくなってきたかな?という部分はあります。主に髪染めやスカートの長さに対してです。それでも他の学校と差がないくらいですが。教師はあまり良いとは言えません。いい先生もいますが。勉強面では自分次第って感じですね、専門に進む人もいるので授業内容が受験にとても役立つなとは感じません。それでも普段からしっかり勉強しとけば関関同立はいけると思います。 -
校則基本的にゆるいが、この先だんだんきつくなりそう。
他の高校と比べればゆるいほう -
いじめの少なさあまり聞きません。良い人が多いし
-
部活ダンス部は強いで有名です、他のクラブは激弱もいなければ激強も
いないと思う。あとクラブとバイト両立してる人が多い気がする
特に女子 -
進学実績ほんとに自分次第。入ったとき成績よくてもすぐ落ちるし、頑張ってる子は関関同立はいけると思います。
英語の授業は本文まる覚えとか多いからあまり意味を感じない -
施設・設備特に不満はない
-
制服セーラー着たいひとはいいと思うけど、基本みんな私服
-
イベントこれはほんとに他の高校より活気がある。
体育祭で体操服にフェルト縫い付けるの知ってる人いるかもしれないけどなくなるって噂もあります~
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と学校行事がいい感じで、私服オッケーだから
投稿者ID:6327341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても自由で高校生活を楽しめる学校だと思います。他の高校と比べても校則も緩いし、自由で、行事も全力で楽しめます。設備も特に不便はありません。渡り廊下がすごく良いです。昼休みに空の下でお弁当を食べたり写真を撮ってる生徒もいます。生徒もしっかりした生徒が多いです。通学路は春には桜がたくさん咲いていてすごく綺麗です。
-
校則校則は緩めで化粧、ピアス、私服OKです。髪染めは禁止です。長期休みに染めている生徒もいますが、指導が入ります。スカートは膝丈です。おってる子もいますが。でもほかの高校と比べれば極端に短い生徒はいないと思います。登校時間には少し厳しいです。登校が遅い生徒にはよく声をかけられ注意されます。
-
いじめの少なさ自分は知らないです。周りはグループごとではありますがみんな仲良くやってます。
-
部活ダンス部が全国大会に行ったりしているそうです。
ほかのクラブも、活発に活動していると思います。 -
進学実績近大など受ける生徒が多いそうです。
-
施設・設備特に問題はないと思います。
-
制服制服はありますが、普段は私服の生徒が多いです。
女子は冬は紺色のセーラー服で、夏は白のセーラー服です。
とても可愛いです。冬はセーラー服の上にカーディガンを羽織ったりしている生徒が多いです。
男子は学ランです。
-
イベント行事はすごく充実しています。体育祭は団ごとに別れて応援や競技の練習をしたり、ダンスの衣装やパネルを作ったり、団長やそれぞれのリーダー中心にがんばっています。体操服にフェルトを貼り付けたりメガホンやうちわを作って応援したり、すごく楽しいです。
文化祭もそれぞれのクラスやクラブで出し物をします。みんな準備からすごく盛り上がります。おそろいコーデをしたりコスプレをしたりする生徒も多いです。他にも遠足、百人一首大会、行事は楽しく満足出来ると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、合格出来る範囲の偏差値だったから。制服がかわいかった。行事がすごく楽しそうだった。
投稿者ID:6280382人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価生徒の自主性を重んじる自由な高校だと思います。髪染め以外のバイト、ピアス、スカートを折る等は推奨はしていませんが大丈夫です。髪染めは絶対にだめですが長期休みの時だけ染めてる生徒もちらほらいます。
先生があまりいい人がいないのと校舎のボロさから星4とさせて頂きました。 -
校則満足しています。
化粧、バイト、ピアス、スカートを折る、学校的に推奨はしていませんが別に止められないです。
ただ髪染めだけはきつく頭髪検査は無いですが1度教師に見つかると数回呼び出しがあります。
-
いじめの少なさいじめは全くないと言ってもいいと思います。
廊下でおにごっこをしたり乱闘をしたりという生徒も見たことがないです。 -
部活種類は多めだと思います。
スタンダードな部活はもちろんアーチェリー部や和太鼓部、華道部など他校にはあまり見られない部活も多いです。
-
進学実績山高自体あまり頭のいい高校ではないので関関同立や産近甲龍は少ないと思います。
自分の努力次第かなと思います。 -
施設・設備かなりボロいです。食堂や体育館に続く渡り廊下?は数十年前と変わってないそうでサビてるしボロボロです。
エアコンも1限目が始まるまで止まっていて夏場は自転車で頑張って登校しても涼しい教室が待っているわけではないのでとてもきついです。廊下側に窓がないので1番廊下側の私は地獄でした。
それでも学校生活は出来ているので星2です。 -
制服可愛いと思います。
ただパリピが着たら可愛い、陰キャが着たら陰キャ感がより一層際立つという印象はあります -
イベントここは山高が自慢していいところだと思います。
体育祭では体操服にフェルトで作ったキャラクターを貼ったりしています。
文化祭は夏休みを使いクラスで作業を進め当日は友達とお揃いの服を着たり警官やチャイナドレスなどのコスプレをしている人もいました。(教師はあまり良く思っていないですが)
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が合っていたから
投稿者ID:5088131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価中学1年の時から、山高に入ることを希望しており
念願の山高へ入学しました。
しかし、自分が思っていた山高とは程遠い学校でした。
まず、ホームページなどで見る校舎は本館という建物です。そこは、"3年の教室"とその他の科目の教室、職員室があります。
あれ?1年、2年生の教室は??と思うでしょう。
1、2年の教室は本館では無く、南館というボロい校舎にあります。
トイレは本当に汚い、薄暗い、本館が光なら南館は闇です。
あと、頭は良いくせにトイレの使い方を知らないのか!と思うような使い方をする生徒もいます。
小、中学校で何を学んできたんですかね??おかしな話です。
山高は、思い描いているより良い学校ではないということを覚えていて下さい。
-
校則私服OK、ピアス化粧OKな点は良いと思います。
-
いじめの少なさ聞いたことないですね。
-
部活クラブ差別が酷い。活発的かと言われるとそうでもそんな言うほど活発的ではないと思う。
-
進学実績最近になって、合格者数が減ってきています。
産近甲龍、関関同立目指す人は違う学校に言った方が良いと思います。 -
施設・設備1、2年生が過ごす南館が汚い、ボロい、薄暗いの3点ぞろいで酷すぎる。
特に女子トイレが汚いです。
トイレの手洗い用の水で水を掛け合ったりという、常識外れな遊びをする生徒もいます。
これが本当に高校生なのだろうか。成績良ければ何しても良いのだろうか…ってなります。
幼稚以下ですね。 -
制服セーラー、学ランは最高ですね。
セーラーの色が紺に対して、リボンが黒なのは頂けません。 -
イベント陽キャだけがひたすら張り切ってるだけ。
陰キャは黙って隅にいようねって感じ。
一部が盛り上がってる感はある。
入試に関する情報-
高校への志望動機姉兄がいってたので、昔から憧れていた。
今は後悔している。
投稿者ID:5049957人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価高校生活自体は充実しているが、教師の質がかなり低い。
教師は行事ごとには無関心でほとんど協力してくれない。
しかし校則が他校に比べて低いので、充実できる。
しかし、他校が休校の中休校にならなかったりと、教師同士の連携が取れていないように感じる。
なので月に一度ほどかなりイライラすることがあるが全体的にはすごく楽しい。「高校生」ができる高校。 -
校則校則は髪染めやパーマを当てなければ何も言われません。
ピアスをしていっても良い、希に髪染めにすごくうるさい教師がいる。 -
いじめの少なさいじめはないが、生徒の悪い所を批判してくる教師が多い。
全体的にひねくれている教師が多い印象がある。 -
部活運動部は他校とあまり変わりがない。
文化部は様々な部活があり優秀な実績も取っている。 -
進学実績指定校推薦の枠が少ない。
-
施設・設備図書館には様々な本がありとても嬉しい。
体育館は普通と変わらない、屋上みたいなものがあり、1年の最初はみんなそこで食べていた。 -
制服セーラーの田舎感が否めない。
男子の制服は一昔前のヤンキー感が否めない。 -
イベント教師が非協力的なことを除けばすごい楽しい面白い。
入試に関する情報-
高校への志望動機電車通学をしたかったから。
高速が緩かったから。
投稿者ID:4445991人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価全体的に大人しい人が多いです。ただ、高校デビューをして変に粋がってる人達もちらほらいます。髪を染める事以外は基本何をしても大丈夫ですが、髪を染めたとバレたら卒業までずっと目をつけられて事あるごとに呼び出されたり、意味もなく怒られたりする事も先生によってはあります。入学して大人しめで行くと出遅れて中々溶け込めないかもしれないので、積極的に話しかけに行ったりする方がいいです。皆んなおとなしめの人が多いのですぐに仲良くできると思います。アルバイトは推奨はしていませんが、禁止と言う事は無いみたいです。制服は基本行事の時のみで後は私服でも可です。
-
校則基本的に緩いですが、髪を染める事に関してはめちゃくちゃ厳しいです。個人的にはどんな髪色にしようと勉強をする場所なので良いんじゃないかと思います。長期休みなどで髪の毛を染めてSNSに投稿するとSNSを巡回してる先生に見つかる事があります。しかし、直接は何も言ってこないです。目は付けられます。長期休み明けの全校集会で絶対に頭髪の話をされます。
-
いじめの少なさ生徒同士の好き嫌いはよく聞きますが、直接的ないじめ行為は見かける事はないです。陰で悪口を言われる事は人によってはあります。
-
部活クラブは入ってる人は他の学校に比べて少ないかも知れません。
入っていない人はアルバイトをしてる人がほとんどです。
変わったクラブがあるのも特徴の1つです。 -
進学実績有名大学に行きたいのならもっと他の上の大学に進学した方がいいです。もし、この高校に入って有名な大学に入りたいなら1年生の夏か2年生の春辺りから予備校に通った方がいいかもしれません。
-
施設・設備設備は全体的にボロいです。グラウンドは広いですが、体育と運動部しか普段は特に使いません。プールでは女子は化粧をして入るとめちゃくちゃ汚くなるので落として入ってください。図書館はかなり充実してると思います。欲しい本は必ずと言っていいほど置いています。もし無かったら先生に頼むと新しく取り寄せてくれます。
-
制服男子は普通の学ランです。女子のセーラー服は陰キャが着るとかなり陰キャ感が増します。陽キャが着ると着こなせてる感がすごいです。
-
イベント体育祭はかなり盛り上がります。学校の行事で1番力を入れていると思います。各団に色が決められており、縦割りです。本番までに団練があり、そこで各団の1.2.3年生で交流を深めます。本番は各団の色のキャラクターなどをフェルトで作り、体操服に貼ったりしてます。文化祭は正直大したことはないですが、クラスのヤル気次第だと思います。夏休みから準備を始めた方が手際よく進みます。
入試に関する情報-
高校への志望動機少し下げて受けましたが家から遠いので後悔してます。
投稿者ID:5250183人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 4]-
総合評価すごく自由な校風!という売りをしているにも関わらず1部に限りとても厳しいです。普段はどれだけ化粧をしていても起こられませんが何故か卒アル写真は落とせと言われました。地震があった際にもほかの高校は休校になっていたにも関わらずこの学校は午後から通常授業を行いました。
-
校則どんな服装でも自由ですしおしゃれな人はとても楽しいと思います。ラクな格好でも来れますし、かっちりなんちゃって制服でも大丈夫です。
髪染め以外は許されます。ピアス、ネックレス、ネイルはOKです。
バイトも辞めておきなさいとは言われますが特に取り締まりはないです。 -
いじめの少なさ知っている範囲ではほぼありません。
-
部活軽音楽部がとても嫌われています。
-
制服the制服 と言った感じのセーラーと学ランです。テスト中と校内にお客さんが来る時などのみ着用が義務付けられています。
-
イベント行事までの日数が少なくて焦りながら準備をするので大変ですが内容としては充実しています。生徒の行動力次第です。
投稿者ID:515872 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価中学で学級代表や生徒会をやっていた人が多い学校だと思います。真面目な人が多いかな
自然・草木だらけなので通学途中の虫や鳥との遭遇率は高めです。 -
校則ピアスや化粧もOK、私服で来るのも自由なので比較的校則はゆるいですが髪の毛に関してはとてつもなく厳しいです。
携帯は持ってこれますし休み時間も使えます。
授業中に使ったら…当たり前ですが生活指導行きですね
アルバイトはできます。ただ自分でしっかり管理しないと行事や定期テスト等がしんどくなります。
上手く両立出来れば楽しいです。 -
いじめの少なさいじめって一概にあるとかないとか周りからは見極められませんし、学校側の主な取り組みはアンケートぐらいなのでそのアンケートに書けるぐらいならとっくに先生とか友達に相談してると思います。
まぁこの学校は少ない方だと思います。
そう見えるだけかな…?
そもそも高校生にもなって自分で物事を判断できず人を傷つける様な人は来て欲しくないです。 -
部活アルバイトができる分、全体的に入部者が少ないのは確かですがアルバイトと部活の両立は可能です。
あと、1年の時に部活入った人でも辞めてる人や違う部活に入ってる人もいます。
初心者でも入りやすい部活も多いので体験入部にたくさん行くのも良いと思います。ただやっぱり中学とは「環境も周りの人間も上下関係も違う。」ということだけは忘れないで下さい。『中学でもやってたし入ろかな?。』みたいな気持ちで入ると後悔することもあるかもしれませんのでしっかり悩んでから入部するようにして下さい。
↑脅してる訳では全然ないしきっと先輩達も優しいと思うのでぜひ入部してみてください! -
進学実績大学にはある程度力を入れてると思います。
お金の話もきちんとしてくれます。
ただし専門学校に進学したい人は自分でしないといけないです。先生はあまり手伝ってはくれません(きっとAO入試だから)でも質問すればしっかり教えてくれる先生も多いので自分からの行動が大切だと思います。
何がやりたいか自分の好きなこと興味のあること、何でも良いのでこの高校生活で見つけてみてください。それが見つかれば先生達は絶対サポートしてくれるはずです。 -
施設・設備体育館は2階にあります。百人一首大会は冬の体育館で行われるのでそこは「若さの見せどころ」ということで震えながら札を取りましょう。防寒グッズの使用が変に厳しいので「先生達は歩き回ってるけどこっちは冷たい地面に座ってて凍えるのだが?」とは思います。
なので裏ボアの暖かい服でも購入してカイロを握りしめて参戦しましょう。
…話がそれましたが体育館では放課後や土日にバドミントン部・バレー部・男子,女子バスケ部・体操部が主に部活動をしています。
図書室は綺麗で本も充実しています。
気になる本がその場になくても、お願いすれば用意してくれるので近所の図書館より便利かもしれません。
校舎は公立なので全体的にボロいですが…いや、歴史?がありますが普段の掃除や生徒会がトイレに関して何かしら動いていたりである程度綺麗にはなってます。
運動場は広いし第2グラウンドもあるので走り回れます。
水はけが謎に良いので大雨の翌日でも普通に体育ができます。
プールは水泳の授業や水泳部が使っています。
個室のシャワーが無いので髪の毛バシバシになる人はプールサイドから更衣室へ行く途中の大きなシャワーで洗い流しましょう -
制服セーラー服と学ランは無難で可愛いし格好良いです。
中学でブレザーだったからセーラーが良いという理由でこの高校を選んでいる人も結構います。
セーラーのリボンも可愛いですが冬服の時に全体的に真っ黒になってしまうので少々お葬式感は出てしまいます。 -
イベント体育祭は1、2、3年の赤ブロック、青ブロック、ピンクブロック等7色のブロックに分かれるので他の学年との関係も深まって楽しめます。
文化祭は体育祭程ではありませんがそれぞれのクラスで何をするか決めていくので団結力と行動力が問われます。皆が他人事だとまったく進みませんし中途半端になってしまうのでやると決めたら夏休みから動くことが大事です。(特に舞台での劇)
修学旅行は学年によって行くところも違うのでその年によりますがどこに行ったとしても良い思い出はつくれると思います。
投稿者ID:5051242人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校則が比較的緩く、自由のある学校です。しかし、教師にはいくつか問題があります。もちろん良い人もいますが簡単に暴言を吐く人もいます。不快に思うことがあるかもしれません。特に集会はストレスですね。普段の学年の雰囲気も悪くなく、はしゃいでる人の声が響くくらいです。イキリミスは浮きます。
-
校則比較的緩く、テストやお客様がいらっしゃる時以外は基本的に私服の着用が許される点では満足いく人も多いと思います。
-
いじめの少なさ知る限りないですね。
-
部活文化部は幾度か表彰されているので実績はあると思います。あまり詳しくありません。運動部は顧問の先生次第ですね。おそらくダンス部やアーチェリー部は実績を残しています。バスケ部は昼休みに軽く体育館でボールを触っているのを見ます。女子サッカー部もありますおそらく珍しいのではないでしょうか。男子サッカー部は1年生の時に退部している人がちらほらいました。何か問題でもあるのでしょうか。。。その他女子バレーボール部、陸上部、野球部、水泳部、テニス部、バドミントン部、体操部等ありますが表彰で名前を聞いたり実績を残していると聞くのはダンス部、アーチェリー部、テニス部、水泳部くらいです。稀にポツポツと外部でサッカーをしたり泳いだりする人がいます。期待していないのでしょう。
-
進学実績進路に関することで授業を使うことがよくあります。まだ卒業していませんし、受験もしていないので進路の叶いやすさは詳しくありません。
-
施設・設備体育館や校庭の設備に不満はありません。水はけもよく、朝に雨が降っていても午後に校庭で体育をすることもざらにあります。テニスコートも校舎と少し離れた場所にあります。プールサイドはスイミングスクールのようなものになっていてコンクリート製でなく、チクチクしたり座ると水着が破けるなんてあるあるが起きることはありません。食堂は私立高校のように空調設備が無いので、夏は暑く、冬は口から白い煙が出るほど寒いです。が、そこそこ席は埋まっています。
-
制服女の子の制服はセーラーで昔から模様が変わっていないらしいです。男は学ランでよく不満が聞こえます。
-
イベント基本的に教師は手放し状態で生徒自ら盛り上げていけというスタンスを取っています。非協力的ですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機他校と比べ校則が緩く、落ち着いた学校だからです。
投稿者ID:5023711人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価校風は本当に自由です。
外観はおしゃれだけど、中の校舎はボロいし、汚い。
先生はまともな人は少ないですが、個性的で面白いとは思います。
-
校則本当に緩い。ピアスも私服も化粧も大丈夫です。
化粧してない人の方が少ないと思います。
髪の毛は染めるのはダメですが、パーマやツーブロは大丈夫です。
式典や定期考査の時は制服着用です。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
-
部活ダンス部が全国レベルで強いです。
野球部は京セラで試合してたと思います。
プロ野球選手も輩出していてどのクラブよりも遅くまで練習してます。 -
進学実績大学と専門が半々くらいです。
自称進学校なので、予備校行く方がいいと思います。 -
施設・設備校舎は本館はまだマシですが、南館は汚いしボロい。
体育館はそんなに広くないです。
図書室は充実しています。
グラウンドは2つあります。 -
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。
セーラーは夏服は可愛いですが、冬服は地味です。
学ランはカッコイイと思います。 -
イベント体育祭はどの高校よりも盛り上がっていると思います。
7色のブロックに分かれて縦割りで競います。
文化祭はコスプレ大会って感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機セーラー服が着たかったのと、偏差値がちょうどいい感じでした。
駅からちょっと遠いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:4880831人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 山本高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | やまもとこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-999-0552 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 八尾市 山本町北1-1-44 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 山本高等学校 >> 口コミ