みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪学院大学高等学校 >> 口コミ
大阪学院大学高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価学校も綺麗でみんなイキイキしていて特に部活をしている生徒は満足のいく環境で楽しくガッツリできています!勉強面も先生が多かったり職員室に自習室があるので個人のやり方で頑張っています!コロナで休校になっていますが貸し出されたiPadでしっかり授業を行なってもらえるのもありがたいです!大学の食堂やラーメン屋さんも利用できてお弁当を忘れてもお腹いっぱいで美味しい思いできちゃいます!
-
校則校則は少し厳しいですが正直なところ守っていない生徒が過半数です笑
男子の眉毛より下まで髪の毛を伸ばしたらダメと言う校則は理解できないです笑 -
いじめの少なさ入学してから1度もいじめの話は聞いたことがありません。
-
部活弓道部やバスケ部、ゴルフ部がすごく活躍しているように思えます!部活をしている生徒は校則をしっかり守ったり、勉強も頑張っていて輝いて見えます!
-
イベント体育祭も大きい体育館でできてクラスTシャツもクラスごとに考えたものだったりうちわやメガホンなど可愛いのを作って写真撮って楽しむこともできます!文化祭も2年生、3年生と交流する機会になったしすごい楽しかったです!
投稿者ID:8096241人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価良いと思うが何か欠けている。でもそこが分からない。
ただ、普通に過ごしていれば特に不便も無いし何よりフレンドリーな人が多い気がするので友達づくりには案外苦労しなかった(自分は)。
先生に関してはとても優しい人もいるしそうでない人もいるし…
気になってる人は是非入学してほしいと思ってます。 -
校則やや厳しめかもしれない。
個人的にはポロシャツINはダサいのでそこは変えて欲しい(ただしこれに関しては注意する先生としてこない先生がいる)。
あと制服の下に体操服着てもいいようにしてほしいってのもある。 -
いじめの少なさ入学してから1年も経ってないけどいじめに関する情報は全くと言っていいほどに聞かない。ただし協調性の無い人は仲間外れにされたりする(それは当たり前なのだが)。あまり言いたくは無いが陰キャと陽キャの差がはっきりとしていると思う。
-
部活とても活気が溢れている。特にスポーツ関しては中々有名。
でも文化部はどっちかというとマイナーかな…なんというかスポーツ系のクラブが目立ちすぎているせいだと思う。 -
進学実績これだけは入学する前によく考えた方がいい。まず普通コース(国際コースとスポーツ科学は分からない)に関しては受験はしないものとして授業が進むらしい。そのため普通コースの生徒はほぼ併設大学に入学するといっても過言では無い。自分は特進コースだが油断してはいけない。というのもコース変更テストという泣く子も黙る恐ろしいテストがあるからである。
これは普通コースの生徒が特進コースに入ることができる(逆もある)チャンスであるがこの際特進コースの生徒においてあまりにも点数が低かったりすると進級時に自動的に普通コースに編入となってしまう。まあ何が言いたいかというと勉強しとけってことである。指定校推薦もあるが極めて困難であり特進なら頑張り次第だろうがそれでも関関同立や早稲田には及ばないかな… -
施設・設備これに関しては本当に最高だと思う。新校舎の食堂はもちろん大学の食堂も使用可能。ラーメンとポテトに関しては絶品である。
美味い…美味すぎる…染み込んできやがる…体に……
しかしプールは無いので夏の体育ほどしんどいものは無い。
市民プールが恋しいぜ… -
制服人によるかな~。
男子の所謂「チャクラン」というやつはダサいことで有名だが決して自分はそうは思わない。むしろちゃんと着こなせばカッコいい(そのちゃんとができてないからダサいって思うんやろ)。
女子の制服は可愛らしいかんじ。赤いリボンに紺色のブレザーがお似合いで。 -
イベント今年(2021年)はいろいろあってあまりイベントは無かったが体育祭はかなり盛り上がって楽しい。毎年やるかどうかは知らないが「借り人競争」は見てる側もやる側も楽しい。
文化祭も中々楽しかったと思う。来年はもっと楽しいといいな。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから(笑)と自分のレベルに合っていた。これが主な理由となる二つである。
投稿者ID:7861774人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント 3]-
総合評価新校舎をメインに宣伝してるくせにその新校舎は人数オーバーで大学で授業を受けさせられているクラスがたくさんあります。( ・ ・)
あと岸辺駅からめっちゃ近いです4分あったら余裕で着きます神
勉強量は中学に比べたらめちゃくちゃ楽です(普通科)宿題ほとんど出ません -
校則男子の前髪が眉毛かかったらアウトになるのでちょっと厳しいなと思います(-)他は普通です他校の私立に比べたら緩い方だとおもいます(-)
-
いじめの少なさ少し嫌がらせをしていた人が停学になっていたからびっくりした。対応はしてると思う(-)
-
部活強化クラブに属している部活は強いですよ環境揃ってます。学費の半分くらい強化グラフの設備代にいってそうだなと思えるほど。^_^
-
進学実績普通科は併設の学院大学か専門学校が多いです
特進は他大学目指してる人が多いらしいです頑張ってください
学院大学へれっつごー -
施設・設備新校舎はめっちゃ綺麗ですえぐい!少子高齢化を見据えた造りになっているらしいのでとっても人数オーバーです!1年生は大学で授業で特進は別校舎で授業です。新校舎の屋上はバルコニーのような広いスペースあります。景色も空が青かったら綺麗です!昼ご飯も食べれるのでストーリー映えします
-
イベント1年生の時はコロナの影響で体育祭も文化祭もどちらも中止でした^_^;2年生の時もコロナだからといって体育祭も文化祭も学年別で1時間半ほどしか開催されなかったです。体育祭はスマホ禁止です
来年は期待してます^._.^
投稿者ID:7933952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価担任や周りの友達がどうかで学校生活が決まると思います。
スカートを折っていたり靴下が短かったりすると、クラス全員放課後残されて罰を受けさせる先生や、生徒に寄り添って楽しく優しい先生などがいて、
基本規則は決まっていますが、ほとんどは担任がどうしたいかで決まります。
-
校則男子は髪型が厳しいです。耳上眉上まで切らないといけないです。
女子はリボンが首しまるほど短く、苦しいのに伸ばしたら切られます。
スカートもヤンキー?くらい長いです。少しでも折っていれば注意されています。
冬はダウンなど部活動の上着もダメです。
いい所は休み時間にスマホ使えたりするくらいです。 -
いじめの少なさいじめは見ないです。
-
部活強い部活が多いイメージです。
-
進学実績併設大学があって一応は進学に困らないのでいいと思います。
-
施設・設備地図にかいてある建物と違うところが多いです。
新校舎の近くの体育館は数年後に建ちます。歩道橋を渡って遠くの体育館に行っています。
でも校舎は小さいけどオフィスみたいに綺麗です。 -
制服男子は世間的に見たらダサいそうです。
女子はリボンが赤と青2色あり、スカートが可愛いです。
でもブレザーが襟なしで体に反った形で中にセーターなど着るとパンパンになります。ダサいです。 -
イベントコロナの影響もあって、全然行事はないです。
投稿者ID:778270 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価色々な考え方や目的意識の違いもあるかもしれませんが、スポーツであればスポーツにしっかりと打ち込める環境と雰囲気はあると思います。学校になにを求めるかによって評価は様々かとは思いますが、入学以降の子供の生活を見ていると、良い選択だったのではと考えています。
-
校則ちょうどよい厳しさじゃないでしょうか?校則が明記された冊子を頂いたときは、細かいなとは思いましたが、そのレベルだったら許容範囲な気もします。いたって健全。
-
部活スポーツ系は本当に強く真剣に取り組んでいるイメージです。設備環境も良いし、細かくは色々とあるのでしょうが十分すぎる内容と感じています。
-
施設・設備体育館がまだであったり、これから造成するものも多くありますが、新校舎をシンボルに良い施設と思います。生徒数が多く大学施設を使うことが多いようですが、これか、さらに良くなっていくんだろうなとは思います。
-
制服男子なのですが、紺のチャクランのデザインは正直うーんと思いました。なぜ、ブレザー系に変更しないのかとも。。しかし、いざ着てみると思ったほど違和感もなくという感じでした。
投稿者ID:7462385人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価校内進学を前提に授業をされますので進路をきちんと考えている子供には不向きです。私立高校は公立と違い営利企業ですから利益(生徒)確保に勤しむのは当然かもしれません。綺麗な校舎、IPADを全員に支給と聞こえはいいですが保護者にその部分の負担があります。IPADは毎月五千円ほどの使用料徴収。
難関私立なら行く価値はあるかもしれませんがこのレベルの高校でわざわざ私立を選ぶ理由はないと思います。 -
校則厳しくないようです
-
部活運動部の活躍はよく聞きますがスポーツ学科の特待生で締められているので大部分の生徒には縁がありません。
-
進学実績大阪学院大学への進学を前提とされています
-
施設・設備とても綺麗で充実しています。
-
制服男子の制服はあまり評判がよくないようです
-
イベントコロナウィルスの影響で活動は控えていますね。
2021年4月緊急事態宣言直前にUSJに校外学習に行っておりました。
JTBとの大型契約なので強行されてましたね。
投稿者ID:7367387人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価校舎もきれいで食堂のご飯などもとてもおいしく満足しています。ただ、いい先生も多いのですがやはりスポーツ科学コースの先生は厳しいというかめちゃくちゃというか、、僕は普通科なのですが、部活の仲間から聞いた話だとスポクラの担任は生徒のカバンを蹴ったり平気で生徒を叩いたり殴ったりと世間では許されないことをするらしい。1人の先生が学校全体の雰囲気を乱すのは良くないと思います。
-
校則まあ常識と言った感じですかね。とくにこれと言った厳しさはありません。ただ、スポーツ科学コースの担任は引き出しの中に1つでも物を置いて帰ると没収し、返してくれません。教科書などを取られると次の日も返して貰えないので勉強もできません。
-
いじめの少なさいじめなど聞いたことがありません。
-
部活強化クラブに指定されているクラブは強豪ばかりです。部活には凄く力を入れていて、設備も整っておりとてもいいと思います。
-
進学実績進路にはとても力を入れてくれていて、1年から大学の説明会などにも参加させられます。
-
施設・設備今年から新校舎で綺麗さは満点なのですが、少子化に向けて作られているため全員が入ることができません。体育館もないですし、プールもありません。ただ、クラブ活動で使う施設はとても充実しています。ジムもありますし、鍛えるにはもってこいです。
-
制服男子の制服はとてつもなくダサいです。なぜチャクランにしたのかが理解できないほどださいです。
女子はごく普通の高校なのでは。
-
イベント今年はコロナの影響で球技大会と校外学習しかありませんでしたがとちらもみんなで楽しくできました。ただ、球技大会はスポーツ科学コースの圧勝でした。
投稿者ID:7219992人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価今年は、コロナで学校の開始が遅れたり、分散登校などありましたが、友達もすぐにできて良かったです。どこの学校と比べてもあまり変わらないと思います。下手に名前だけの進学校より、楽しく登校できます。部活が盛んで、施設も立派です。
-
校則他校と比べると普通だと思います。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。
-
部活コーチ陣や施設が良い。
全国大会に出場できる部活がいくつかあります。
練習は、目標に向かって頑張るのみですが、仲間と助け合えば大丈夫です。 -
進学実績普通なら、併設大学へ進学される方が半数ぐらい、いるそうです。
推薦もありますが、一般入試をされる方もいます。
強豪部活からであれば、コーチからの推薦や、大学からの推薦で関西大学、関西学院大学など行かれる方もおられるそうです。 -
施設・設備校舎などは、新しく綺麗です。
駅近で、雨天時は、便利です。
コロナの影響で体育館や旧校舎の工事が遅れています。旧校舎は、スポーツに関する施設になるそうです。
また、学校付近に第二グラウンドができ、新聞にも掲載されていました。 -
制服可愛いです。
-
イベント球技大会などあります。コロナで人数制限などの感染対策は、ありますが面白いです。
みんなお揃いTシャツでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたい部活があったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近大
投稿者ID:7135212人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価【iPadについて】まず入学したらiPadが支給されます。iPadにはほとんど勉強関連のアプリしか入りません。Safariも入ってますが、制限されているサイトがあります。ただYouTubeはSafariからアクセスする事ができ、特に制限が掛けられていません。普通、スポーツのiPadにはスタサプが入ってるようです。国際のiPadにはスタサプ、スタサプEngllish(日常英会話コース、4技能コース)が入ってるようです。特進のiPadにはClassiが入ってるようです。【模試について】普通、スポーツ、国際はスタサプスタンダードを受ける事があります。特進は進研模試を受ける事があります。今年はコロナで出来なかったみたいですが国際では英検団体受験する事があります。【先生について】良い先生もいますし悪い先生もいますが、個人的には優しくて良い先生が多い印象です。
-
校則校則は他校より少し厳しい印象ですが、普通に過ごしてれば注意されることは1回もありません。
-
いじめの少なさいじめは1回も見た事がありません。
-
部活部活は結構盛んです。野球部が凄いらしいですね。
-
進学実績併設大学に内部推薦で受験する事が出来ます。外部推薦で受験する人もいるみたいですね。
-
施設・設備今年新校舎が出来ました。コロナの影響で体育館の建設に手が付けられてないみたいです。2022年には出来てるのではないかと担任が言ってました。図書館は新校舎にありますし、大学の方も利用する事が出来ます。
-
制服ごく普通って感じですね。
-
イベント今年はコロナの影響で色々な行事が中止されてしまったのでどのような行事があったのか分かりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾長からお勧めされたから。
-
利用していた塾・家庭教師類塾
-
利用していた参考書・出版社旺文社
-
どのような入試対策をしていたか毎日コツコツ勉強
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名英語関連
-
進路先を選んだ理由英語が好きだから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ちょっと気が抜いてる人がいます。
-
アクセスJR岸辺駅から近いです。
投稿者ID:6660682人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価綺麗な新校舎、移動式の授業ができると思っていました。コロナの関係もあり移動式授業は無くなり、固定の教室で授業を受けます。ですが新校舎は「数年後の少子化を想定した校舎」なので全員が入れる訳ではなく、普通科が入るorその他のコースが入る といった感じで全員が入れません。他は大学で授業を受けます。大学の冷房管理は良くなくて、5階、6階までエスカレーターではなく傾斜が急なボロい階段を使って上がらされます。またほかの学校ではどちらかが開催されているはずなのに体育祭は無し。文化祭も無し。その分の学費はどこへ行ったのでしょう。またいじめはありませんが、嫌がらせはよく耳にします。
-
校則私立って感じです。表向きは。良い事にスマホはOK。ですが授業中にアニメを見たり、ゲームをしたりする人が多いため授業前に電源を切るよう促されます。男子の髪型については何故かめちゃくちゃ厳しいです。染めるのは禁止ですが本当に茶髪が多い。ピアスが空いている人も結構います。スカートは半分くらいの人が折っています。部活内で厳しくルールが決まっているところもありますが守っている人は居ないと考えてもらった方が早いです。
-
いじめの少なさいじめや、揉め事にはしっかり対応している様子ではあるが嫌がらせは本当に裏でよく聞く。でも目立ったものは無い。このレベルならどこにでもありうる問題。
-
部活ここだけはこの学校で評価できるところです。運動部では野球や、サッカー、弓道、アメフト、テニス、チア、ゴルフなどが強い印象。文化部では軽音楽部の人数がとても多いです。
-
進学実績何故か偏差値56、54といった公立高校の滑り止めとして普通科を受ける人が稀にいるため指定校はあまり期待しない方がいいです。学校も少ないですし。特進なら頑張り次第だと思いますがそれでも関関同立にはなかなか及びません。学院大に行くならいいと思います。
-
施設・設備・図書館は大学の図書館を使えとても大きく、勉強することも可能です。・食堂のご飯は高校の食堂も大学の食堂も本当に安くて美味しいです。・グラウンドは人工芝で綺麗ですが、狭すぎます。・校内を掃除してくださる方がいるので新校舎は綺麗です。トイレも綺麗です。(現在、普通科は新校舎を使えていない)
-
制服男子はありえないくらいダサいです。あのデザインで数万円。。女子は夏服はダサいですが冬服はまあまあです。
-
イベントイベントはコロナのため行われておりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機特進を受けました。私立の為しっかりしていそうだったから。新校舎での環境や、センター方式での授業に惹かれたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名他大学を目指しています
投稿者ID:6657158人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価子供が毎日楽しい楽しいと通っているので。中学校の時よりも勉強をするようになったと思います。国際コースは1年、中期、短期の留学があり、休学しなくても行けるというのはいいなと思います。
-
校則校則は最初は厳しいのかなと思いましたが、実際特に厳しいと思ったことはありません。
-
いじめの少なさ懇談の際、担任の先生が何か気になることがないかとか聞いてくれていました。親の前であるとは言えないでしょうが、何かあっても先生に言いやすくなるのではないかと思いました。
-
部活年によって変わってはきてますが、サッカー、野球はそこそこ強いのでは。
-
進学実績特に問題がなければ内部進学できるそうですが、他の大学に行きたいとしても本人次第だと思います。
-
施設・設備新しくなったため、綺麗で充実しています。私も通いたいなと思うくらいで、子供が羨ましいです。
-
制服最初、男子の冬の制服は今どきどうなのかなと思いましたが特に気になりません。
-
イベント今年はコロナのために色んなイベントがなくなってので残念ですが、普通に盛り上がるのではないかと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機子供が目指すには合っていると思ったので。
投稿者ID:664261 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価可はないが不可もない学校。授業は私語が多いわけではなく勉強はできる。学力がつくとは思えないが基礎は固められるのではと思う。
-
校則他校はスマホ持ち込みOKだが、使用してはいけないという校則が多いと思うが、この学校は休み時間使用可能。髪型は厳しいと聞いていたが実際そうでもないのかもしれない。
-
いじめの少なさ特にないと思う。
-
部活野球部は大阪の中でも強いらしい。他のクラブもなかなか上の方まで行くらしいのでそれなりに強いのではないか。
-
進学実績関関同立や早稲田などに行った卒業生もいるらしいが、実際に進学できる可能性は低いとおもう。指定校推薦で関関同立など有名私学の枠があるらしい。
-
施設・設備今年度から新校舎になっただけあって綺麗。ただ、校舎が狭いので一部のクラスが大学の校舎を使っている。大学はクーラーの効きが弱いような気がする。グラウンドは新しく作られるらしいが、校舎の横にあるグラウンドは人工芝でバスケットコートや50mレーンがある。いずれも今年度から使用が開始されたのでとても綺麗。
-
制服女子はそれなりに可愛いのではないかと思う。男子は冬服が圧倒的にダサい気がする。
-
イベント今年度はコロナであまりできないが、文化祭は大学と共同で、校外学習などがあり充実してると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機新校舎がきれいだったから。オープンスクールの授業の雰囲気はいい感じだったから。先輩の話が面白かったから。
投稿者ID:6623032人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 2]-
総合評価子供は少しは楽しい思い出もあったようですが
正直この学校はおすすめしません。
新校舎は一部のコースのみでほぼ活用。
学習に使うアプリも最初だけでほとんど活用されず。クラブは強いクラブのみ優遇。
外部進学者のフォローもほとんど無く、教育に力を注ぐ入れているのか疑問です。 -
校則他の学校はあまりわかりませんが、こんなもんじゃないでしょうか?
-
いじめの少なさあまりきいたことはないですね。
-
部活クラブは全体的に活気があると思いますが、
強いクラブとそうでないクラブで扱いが大きく異なる。 -
進学実績外部進学者への進路フォローはほとんどないですね。
内部で進学してもらえば学校としてはいいんじゃないですか?ってくらいに外部進学へのフォローがない。 -
施設・設備これは評価できるとおもいますよ。
-
制服子供には不評でした。
-
イベントコロナだったので、あまり充実してたとは言い難いです。
体育祭はスポーツコースの生徒メインです。
入試に関する情報-
高校への志望動機設備が整っており、教育にも力を入れているだろうと思ってたので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名他の大学
投稿者ID:815118 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価公立高校をお勧めします!そして皆さん後悔しないように!
体育祭は特に楽しくなく、写真も禁止です笑
そんな場所に来たいと思った人!注意お願いします -
校則男女共に厳しいと思います。
ただ私学なので仕方ないかと思います。
男子の頭髪検査の厳しさは鬼でした。 -
部活この高校の一番良いところだと思います。サッカーやバスケ、ゴルフは全国レベルです!
-
進学実績これに関しては自分次第です
指定校推薦に関しては最高で近畿大学です。評定4.89近くいります。
一般入試なら特進コースをお勧めします。 -
施設・設備新校舎にはあまり良いものがありません。ただ大学の施設を使えるのでそこは利点だと思います。
-
制服男子がダサいと思います。
女子は普通だと思います -
イベント体育祭はつまらなく、文化祭は楽しかったです
ただし一年生は店をだせません。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく楽しそうだったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名指定校推薦で私立文系
投稿者ID:7372942人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価緩く学生生活を送りたい方はいいと思いますが、勉強がしたいという方は全くお勧めしません。だいたい学年の半分が付属大学に行くのですが、付属大学も頭が悪いです。付属大学があるという点で魅力を感じる方は別の付属大学付き高校に行くことをおすすめします。
教師は酷い人と良い人がはっきり分かれています。教え方も上手く、丁寧な方もいれば、問題が分からないと怒鳴りつける先生や、自分の機嫌が悪いとあからさまに態度が悪くなる先生、自分の事を良い教師(笑)だと思っている学院大出身(学院大出身の時点で…)の先輩面先生など、まぁ酷いです。定番の贔屓をする先生もちゃんといます。あと1部の男の先生は口が本当に悪いです。人間性の見本にはなってくれません。反面教師にはなってくれています。
-
校則男子の髪型以外は緩いです。男子は可哀想なぐらい厳しくチェックされます。女子でも地毛なのに黒く染めさせられた友達もいました。
ピアスは穴を開けているだけなら大丈夫です。透明ピアス、ピアスは禁止ですが、バレずにつけている子もいます。
化粧も禁止ですが、バレない程度にナチュラルなら落とされません。バレると落とされます。
アルバイトも禁止ですが基本バレないのでみんなしています。
携帯は授業中以外ならいつ使っても大丈夫です。授業中も使っている人も全然居ますが。去年まではスマホの音が鳴ったり、使っていると1週間没収されましたが、今年から没収が無くなる代わりに何らかの処分(停学など)が下されるようになりました。今のとこバレてもそのようなことをされている生徒は聞いていません。脅し文句でしょう。 -
いじめの少なさ漫画で見るような過度ないじめはおこっていません(ゴミ箱に物を捨てられる、机に暴言など)
ただ、コミュニケーションが下手(空気を読めない、すぐ怒る)な方は初めは周りに人がいても、最終的には1人になります。それはどこの学校も同じかとは思いますが……。
陰キャ陽キャがハッキリ別れているとは思います。1部の先生も陰キャには苗字呼び、陽キャには名前呼びと酷いですね。名前で呼んでやれよ…と思います。 -
部活自分は帰宅部ですが部活は盛んだと聞きます。
夜遅くまでしている部活も多数見られます。部活を通して友達を沢山作っている方も沢山いるので、悪くないかと思います。ただ部活に力を入れているので厳しい印象です。
男子テニス部はお勧めしません。 -
進学実績付属大学はほぼ100パーセント受かります。ただ、付属大学に行くことを誇りに思っている生徒は1人もいません。大体の方が母校、付属大学を下に見てますね。「学院に来た時点で…」と生徒の間では当たり前のように「学院」という言葉が悪口のようになっています。
大学受験をしたくない方はいいんじゃないでしょうか。
指定校は少ないです。1番上のランクで近畿大学です。
3割は指定校推薦、5割は付属大学、2割(もう少し少ないかもです)は別の大学受験という印象です。
大学受験組には全くサポートしてくれません。酷かったです。付属大学が着いているということもあって、受験という雰囲気がほぼありません。
授業中に受験勉強をしていると「授業に集中しろ。そんなんじゃ受からないぞ」と言われたこともありました。いらない科目の授業に集中して受かるなんて聞いたこともありませんが。
受験を希望なら別の大学をオススメします。先生も協力的とは言えませんので。 -
施設・設備校舎は新校舎になり綺麗ですが、1学年分の教室がないので3分の1程の生徒は大学で受けさせられます。大学の生徒は4から6階まで急な階段で上り下りさせられます。エスカレーターエレベーターも使用禁止です。先生はちゃっかり使っていますが。
新校舎で授業がずっと出来ると思って騙されて入ると後悔します。
図書館はありますが小さく誰も利用していません。大学の図書館は大きいです。プールはありません。
体育館もよく見る普通の体育館ですね。ただ新校舎に体育館がないので旧校舎まで移動させられます。徒歩20分くらいかかるので地獄です。 -
制服女子はそこそこ可愛いと思います。夏はスカートの色がダサいですが冬は普通にいいと思います。
男子は致命的にダサいです。男子自身もダサいと言っていますし、外で着ずに歩いていると着用を促されます。可哀想です。 -
イベントイベントに力は入っていません。今年はコロナがあり行いませんでしたが、通常であれば文化祭と体育祭があります。
あったとしても体育祭ではテントでゆるーく寝たりしているだけ、文化祭は途中で飽きて教室に涼みに行くだけです。保護者もほぼ来ません。
体育祭はスマホの持ち込みが禁止なので、ただ友達と喋ったり寝たりするだけの場になります。
投稿者ID:6901103人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価私は楽しいと思ったことはありません。上の方の評価が揃って星5なのが変に思うくらいです。下の方にある低い評価もしっかりと目を通して下さい。在校生から伝えたいことは、この学校はおすすめ出来ません。
-
校則男子はツーブロック禁止。眉毛にかかってちゃダメだった気がします。そのせいか、芋臭い男子が多いです。そんなことない人もいますが極小数です。圧倒的に地味な男子が多い。女子は可愛い子が多いですが、もちろんそんなことない人もいます。リボンを緩めてたりスカートを折ったりするとたまに言われます。新校舎に移った後はなぜか少し緩くなった気がします。
-
いじめの少なさ普通科なので見かけませんが、国際の女の子は気が強い子が多い気がします。まあ普通科でも女の子の子供っぽい口喧嘩はたまに見かけます。後、何もしていないのに悪口を言う先輩とかは沢山います。普通に怖いです笑 スポクラでは何部とは言いませんがトラブルでやめた人はいるらしいです。
-
部活運動部(特に野球部、サッカー部、バスケ部、アメフト部等)はすごく活発で、サッカー部の応援練習とかはすごく盛りあがっています。どの部活も盛んに練習していると思います。サッカー部はマネージャーは男子のみです。
-
進学実績内部進学したいならすごくオススメです。先生も内部進学の話は熱心にしてくれるし、説明会などもあるみたいなので、学院大に行きたいならいいのでは無いでしょうか。キチンと大学を考えているなら頑張って評定をあげておく必要があります。指定校の枠は多いですが、1番高いところで近大だったと思います。それ以上を目指すなら一般で、学校以外の勉強を相当する必要があると思います。内部進学にしても、気を抜いていれば併設大でもプレゼンなどをする必要があるので、評定3.5はあったほうがいいです。
-
施設・設備新校舎に移って、学校自体はすごく綺麗になりましたが、体育館はありません。グラウンドも人工芝に、青のタータンが敷いてありますが、すごく狭いので、3クラス同時に体育をするとすごく狭く、密所ではありません。旧校舎のグラウンドがすごく広かったので、余計に狭く見えます。図書館はスカイコートの所にありますが、それもまた狭いです。トイレなどの清掃は清掃員の方がいらっしゃるので、生徒はしません。ただし教室の清掃だけあります。プールはありません。
-
制服女子としては可愛いのではないかなと思います。夏のスカートとシャツはすごくダサいので移行期間が過ぎても冬スカートの子が多いです。男子はちゃくらんと言ってチャックの学ランでかなりダサいです。それを着なかったらまあ普通って感じです。男女共通なのは冬のセーターの袖の所がすごく長くてなんか変。
-
イベント体育祭は中学生が夢見ているような華々しいものでは無いです。そういったものがしたいなら公立高校のほうが良いと思います。文化祭は1年は出し物はできません。あまり楽しくないしすぐ終わります。行事を楽しみたいならおすすめ出来ません。学院に入った子たちはそういうのは諦めてると思います。
投稿者ID:6570803人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価駅からのアクセスも良い、新校舎は、最高。食堂も座席がたくさんあって、おしゃれなカフェみたいです。僕は、スポーツ系の部活ですが、頑張って勉強もして指定校ねらいで、スポーツ強豪の良い大学を目指してます。
-
校則校則は、他と比べても同じぐらいで、普通に過ごせば大丈夫です。
-
いじめの少なさ同じクラスでも他のクラスでも聞いたことがありません。部活で一生懸命です。
-
部活強豪クラブが多数あり、全体レベルが勢揃い。レギュラー入りも自分の努力次第です。高校から入部してもついていくことができる、日本拳法やアメフトは、活躍できれば、某有名大学からスポーツ推薦できるほどです。
-
進学実績先輩も勉強やスポーツで付属の大学や有名大学へ進路を決めていて、本当に自分の行動や考え方で人生が切り開いていけます。
-
施設・設備新校舎、最高です。旧校舎は、スポーツフィールドと名前が変わり、大学の施設も使え、環境は、素晴らしい。
-
制服男子は、紺色、女子もブランドの制服。
-
イベント学院の体育祭、文化祭は、とても盛り上がって楽しい。クラスが一致団結するので、笑いあり感動の涙あり。
入試に関する情報-
高校への志望動機入部したいクラブがあったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学
投稿者ID:6452605人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 1]-
総合評価とにかく、他の高校よりいいところが少なすぎる
滑り止めにすら選ばないでください
正直周りの高校を見て毎回羨ましいと感じます。
この口コミサイトの星が物語ってると思います。もっと評価を見て考えてください、 -
校則厳しいと感じますが、いいくらいです
-
いじめの少なさ隠キャなどはいじられたりしています
-
部活唯一のいいところです。
強化指定クラブなどは活発です。 -
進学実績普通科は、附属大学があるからと少しも勉強しません。
それに、指定校推薦の少なさはとてつもなく少ないです。
勉強を普通にしたいなら、たくさんに入るべきです、かと言って特進も良いものとは言えません、むしろ悪いです。
偏差値や場所が近い大阪高校の方が全てがまともです。 -
施設・設備新校舎になるので、悪くはないです
-
制服女子は普通、男子は伝統という名の十字架を背負っています
3年間恥を晒しながら生きていこうという自信がある男子生徒だけ集まれば良いと思います。 -
イベント楽しいイベントは少ないです、青春はできません
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いので
投稿者ID:6307371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
校則頭髪指導の謎のツーブロック禁止。髪染めはわかるが。
-
部活部活動は、文化部では軽音楽部、吹奏楽、
運動部では最近はあまりですが野球部。サッカー部は常に意識高く良い戦績をのこしています。 -
進学実績併設大学に6割、7割が行きます。決まった途端一般入試の人は完全アウェーになり、教師も進路指導をほとんどしなくなります。
-
施設・設備図書館は併設大学図書館へ行きましょう
-
制服女良い
男悪い -
イベントそれなりに楽しめますが、変なルールがたまにあります。公立ほど自由はありません
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:6103801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価楽で楽しい高校です。宿題もないし授業中におしゃべりしても漫画本を読んでも食堂のポテトを食べてても居眠りしても注意する先生はほとんどいません。この高校で楽しい生活を送るには、どの先生が厳しいかを早く覚えることです。ただ他校へ進学した友達には大学進学で差をつけられると思う。
-
校則厳しいのは頭髪指導だけ。女子生徒は指定の靴下を履くように指導されてますが、半パンとTシャツで来た先生がスーツに着替えてもほかの多くの先生と同じくスリッパに素足のスタイルなので、先生の方がだらしなく見えます。僕たちはユニフォームを窓の外に干すのは禁じられてますが、先生はOKみたいです。雨の朝の車での送り届けも安全のため禁止と放送されてますが、登校時間に正門前に車を留め置きする先生もいるので、まずは先生に校則がいるのではと皆が言っています。
-
いじめの少なさ楽な生活を送っているのでたまるストレスが少ないせいかいじめは見かけません。
-
部活強いクラブと普通のクラブがあります。先輩の話では強いクラブでは、顧問の暴言に近い言葉を聞くのも練習と聞いていたので、僕は普通のクラブを選びました。
-
進学実績上に大学があるためか、進路指導の先生は強いクラブの先生が担当してるので進路指導室はいつも空室。相談はもっぱら担任ですが当たり外れがあり外れの担任になるとまったくの無知。それに楽している分あまり上は望めません。
でも強いクラブ生が推薦で難関校に入るので実績はそこそこだと思う。 -
施設・設備雨漏り、壁や天井のペンキのはがれがあるけど小奇麗にしてる。来年は新校舎へ移るけど先生からは皆が入れるとは聞いていないと言ってます。
-
制服男子は少し古いスタイルで首回りがしんどい。女子はいいのでは。親からは公立よりも安くなったので良かったと聞いている。
-
イベント体育祭と文化祭は短いけど皆盛り上がってます。後片付けもこまかなところは学校がしてくれるので楽です。
入試に関する情報-
高校への志望動機兄から楽で楽しかったと聞いていたので、努力は就職してからします。
投稿者ID:5397964人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
大阪学院大学高等学校が気になったら!
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大阪学院大学高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおさかがくいんだいがくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6381-6661 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 吹田市 岸部南2-6-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪学院大学高等学校 >> 口コミ