みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 箕面東高等学校 >> 口コミ
箕面東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強についていけないこが多いので、質は低いです。楽しむことにたけている子も多いので羽目をはずす、ルールを守れない。子供に良い悪いを教えれない保護者もいるので飲酒喫煙が家庭でokなこもいるので、誰と付き合うかによって大きくかわるとおもいます。
やり直し勉強は想像以上にレベルが低いので、ある程度学力の高い校区のなかで最下層だったとしたら、私学にいく方がいいかな。
働くことを前提にしていたら、様々な体験もあるのでおすすめです。
子供が流されない、保護者がルールをしっかりつたえることができれば、悪い高校ではないです。 -
校則ピアスoKだったり、勉強道具はどこへ?みたいなちいさなバックで通学okだったりとゆるい。
ルールが守りにくい子供が多数いるので、まずは学校にくることを優先させているからかとおもいます。
スカート丈は、ここ最近はチェックがはいるようになっている。 -
いじめの少なさかたちだけのとりくみはしてる、いじりが多く、ひとによってはいじめとうけとるかと。
-
部活部活に打ち込む子供はすくない。
所属している子供たちは、一生懸命ではある。 -
進学実績就職やせんもんがっこうといったところかな。
まだ卒業してないのでだいがくの指定校推薦はわからないけど、学力はひくいので、あまり、きたいはできない。 -
施設・設備とにかくふるい。
-
制服選べる。くみあわせがたくさんあり、おしゃれを気にするこにはいいのかも。親としてはあれもこれもなくてはいいとおもうけど、子供は良いとおもってるだろうから、星5
-
イベントできるだけ行事をいれるようにしてるのかなとおもう。
勉強が苦手なぶん、イベントで子供ががっこうにくるようにしてるのかな。
入試に関する情報-
高校への志望動機行くとこがないから。やめるかもしれないなら、私学ではなく公立でいいとおもったけど、人の質が低いので私立にいかせといたほうがよかった。
投稿者ID:7419398人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生たちが、たまに厳しいけど優しいです。部活の先生は、特に一生懸命教えてくれる。入学した時より、学年が上がるにつれて楽しくなっていく学校だと思います。評判悪いみたいで悲しいけど、うちは兄弟も通ってたので、アットホームな感じで好きです。学校は、緑が多くてのんびりしててゆっくり過ごせます。落ち着いた高校生活したい人にはいい学校だと思う。
-
校則厳しいとこもあるけど、ふつーと思う。やっぱ、あかん人は、あかんて言ってくれたほうがいいし。
-
いじめの少なさ1年のときとかは、中学生みたいなとこもあるけど、結構みんな大人やから、人の事言わへん子多いかな。先生もちゃんと話聞いてくれるし。
-
部活先輩後輩うるさくなくて、過ごしやすい
-
進学実績会社の人とか、先生以外の人といっぱい喋れるから、相談しやすい。社長になりたいとか言ってる友達も結構いる。
-
施設・設備とにかく広い。空気がキレイ。
-
制服制服選べて、かわいい。ピンクのシャツが気に入ってる。
投稿者ID:6678078人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価中学校の学び直しがしたい人にはオススメです。1年生で学び直し2年生で高一の勉強のような感じです。個人的に行事は面白くないです。人がまずほとんど来ません。団競技などもなく衣装などもありません。クラスTくらいです。日常生活は静かな人も元気な人もどちらも同じくらいいます。若干元気な人が多い感じです。進路は就職がおおいです。選択授業もある方だと思います。
-
校則頭髪は基本的に厳しいですが、多少茶髪でも頭髪検査の時に黒かったら大丈夫だと思います。制服は今年の1年生から切っていたら指導対象になるらしいです。ピアス、ネイル、等も取り上げられますがいつか返されます。透ピはOKです。ネイルは長期休み明け3日間位は先生も大目に見てくれています。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはないですが、喧嘩は多いです。
-
部活野球部が強かったと聞いたことがあります。
-
進学実績就職しやすいと思います。先生がきちんと最後までかなり付き添ってくれます。
-
施設・設備トイレは汚いです。自販機は4台食堂の前に設置されています。良くも悪くもなく普通です。
-
制服今年の1年生から変わりスカートの上と下に校章が入っています。男子のズボンも変わりました。柄も少し変化しました。個人的に若干ダサいです。スカートは緑、赤(夏、冬)計4種です。カッターシャツは指定の物でないとだめです。(ピンク、青、白、黄色、)セーター、カーディガンなども指定です。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここにしか行けなかったのもありますが、総合学科、しかも二学期制なのが決め手だったと思います。春休みが長いので。
投稿者ID:6620891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価学びなおしと聞いて、勉強が苦手な子どもを入学させたけど、卒業後に勉強できない子を先生達が実は蔑ろにしてたのを聞いてとても残念だと思った。
がんばって卒業して良い学校と思っていたのでショックでした。
信頼して預けていたのに残念です
学びなおしをうたっているわりには、中学と同じように授業が進むだけで、とくに中学でわからなかったところがわかったと理解できるわけでもなかった。
友達関係はとても良かったようで、卒業後も繋がっています。
-
校則たくさんの制服の種類があって、着こなしを楽しめる。
-
部活クラブに入部する人が少なくメンバーが足りない状況
-
施設・設備図書室にはごろ寝して本を読んだりできる畳のスペースがある
マンガもおいてあるので楽しめる -
制服おしゃれだと思う
-
イベント単位制から変わってから体育祭や文化祭はみんなで参加して盛り上がっていると思う。
今年はコロナでどうなのかな?と思いますが
入試に関する情報-
高校への志望動機中学で勉強について行けず、高校で学び直そうと思ったから
投稿者ID:7083541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価・嫌がらせは頻繁にある
・真面目に勉強がしたくても周りがうるさく、先生の声が全く聞こえない
・先生に挨拶をしても無視をされることがある
・一部の先生は真面目な生徒に対してはきちんと勉強を教えてくれたり、進路の相談に乗ってくれたりと親身になってくれる
・バスの順番を抜かす、電車の中で電話をするなどの常識がない生徒が多い
・授業中携帯を触っていても先生は見て見ぬふり
・文化祭など行事できないことが多い(お化け屋敷などの暗いものはだめ、工程の多いたこ焼きや卵を使用する料理は禁止など)
・「お前たちが単位を落としても俺には関係ない」などの発言が先生たちによって日常的にある
・2019年度になってからピアスなどのアクセサリーが禁止になった -
校則・他校に比べると校則は緩いほうです。
・2019年度になってからアクセサリーは禁止になりましたが、化粧をしている生徒、スカートが下着が見えるほどの生徒が大半を締めます。
自由度と捉えたらいいほうだと思います。
・携帯電話は授業中に触れるほど自由です。
携帯電話を使用して調べての授業が多いのですが、大半の生徒がゲームやLINEなどをしているのは先生も把握していますが、注意をするのが面倒くさいとのことです。
・アルバイトは申告をした場合のみ可能と生徒手帳に書かれていますが、申告をする際に「別にせんでいいよ」と先生直々に言われましたので、気にすることはないと思います。
・遅刻は考査ごとに遅刻回数がリセットされるシステムです。通院や親からの連絡がある場合の遅刻を除き、無断遅刻や寝坊などの遅刻を遅刻回数としてカウントされて、5回貯まると金曜日の放課後に遅刻指導として呼び出され、ボールペンで間違うことなく文章を移す作業と反省文があります。
遅刻指導が終わると早朝登校(8:30までに登校)を3回すると遅刻が1回減り、その後1日早朝登校すると遅刻回数が減っていきます。
-
いじめの少なさ・明らかな強者が弱者をいじめるというようないじめはないのですが、仲の良かった子たちの間にいつの間にかいじめが始まっていることが多いです
暴力などではなく言葉のいじめが多いです。
・目立たない生徒などに対しては表面上は普通に接していますが陰口や悪口は日常茶飯事です
・いじめが発覚すると担任室に呼び出されて指導があるようです -
部活・野球部や水泳部などの活動は活気があるようですが、その他の部活動で目立った功績などはありません
-
進学実績・高校一年生の段階からきちんと授業を受けて出席をしていれば特に問題もなく進学、就職できます
-
施設・設備・施設や設備を不満に思ったことはないですが、古いものが多いと言う印象です
-
制服・制服はバリエーションが多く、制服目当てで入学する人が多いくらいです
種類はホームページの方で写真が貼ってあるので見てみてください -
イベント・文化祭は生徒が先生達にあまり信用されていないので、暗くなるお化け屋敷などは禁止、工程の多い料理は禁止、ジュースなどは器に移しての提供は禁止で封を開けず提供する場合は可能など縛りが多いです
・体育祭は盛り上がりにかけます
一部の生徒の為にあるような行事です
・球技大会が年に一回ありますが、ほぼドッヂボールです
嫌われている生徒は狙われます
スポーツ万能、又は派手な生徒のみ楽しんでいます
入試に関する情報-
高校への志望動機中学生のときに不登校だった為、中学の学び直しできるとのことだったので志望しました。
ですが二桁×二桁というような小学生の内容からの学び直しで、授業中とても暇だった記憶があります。
真面目に勉強をしたい生徒にはオススメしません!
投稿者ID:5547947人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価最近エンパワメントスクールになり、学校の全体的な改善、評価の上昇などあるようですが、学校内の生徒に関してはあまりいい印象は持てないと思います。今まで真面目に生きてきた人が入ると最初の数ヶ月間はものすごい苦痛だと思いますよ。スカート丈が短い人が大量にいる、ピアス開けてる人はいる、授業中はうるさいし関係の無いことをベラベラ喋る奴はいる、など。
ただ、中学校の間不登校の期間があった、中学校ではあまり勉強ができなかったなど、仕方なく理由がありここに行って勉強がしたいと思う人なら大丈夫なのではと思います。それなりの環境はあるなと思っています。
小学校、中学校の学び直しから始めるので授業しっかり受けて勉強していれば結果は残せるかと。授業選択にも幅があり、自分の好きなことを学べるといった利点も大きいかと思います。 -
校則他校の校則を存じ上げませんので正当な評価はできませんが、私自身困ったことはありません。
よく聞いているのは髪染め禁止、定期的に頭髪指導があるので少しでも茶色に戻っている等があれば戻すまでの期間を設けられるなどでしょうか。
正直生徒手帳に書いてある生徒の決まり等あまり守られていない、違反でも注意されていないなど多いです。実際のところ違反かどうかもわかりません。
ピアスホールを開けている人もいればネックレス、イヤリング、指輪などアクセサリーを付けている人もたくさんいます。スカート丈も短い人がとても多いです。逆に短くない人が少ないほどには。
アルバイトはかなりやっている人が多いのでは?申請を出さなければならないと書いてあった覚えがありますが、申請を出してやっているのかどうか真意がわからないことも多く。
携帯に関しては休み時間には自由に使えていますね。
基本的に中学校の頃真面目に過ごしていたのであれば、困ることはまずないと思えます。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いがわかれる先生はいますね。あまり多くの先生を知っているわけではありませんが、今年1年生を担当してくれている先生方は皆優しい先生ばかりだと思いました。学校に入ったばかりで不安だった時によく相談に乗ってくれました。
いじめに関しては私はそのような件は聞いていません。ただ、ここにある先輩方の投稿によるとあったようですし、現在でもあるのかもしれません。いじめをしそう、過去にやったなどあるような生徒は同学年他学年にもたくさんいると思える印象は持っています。 -
部活全体的に他の学校と比べてあまり活動が盛んであるとは言えません。運動部で頑張っている部活もあると聞きますが、あまり把握していません。文化系の部活は文化祭で出店もしているようです。
-
進学実績在校生ですのであまりどうこう言えません。就職率に比べれば進学率は高いですね。就職に関してはデュアルシステムがあるので選択した方は有利に働くのではないでしょうか?
-
施設・設備特に不満は出ないかな~って思います。図書館に関しては漫画が多いと聞きましたよ。
-
制服かなり評判が良いようです。制服目当てに入学してくる人もいるとか。ブレザーで、スカート、ネクタイ、リボンはチェックの赤・緑から選べます。カーディガン、ベストなども色が四色ほど。ブラウスも同様です。調べれば普通に出てくると思いますよ。
-
イベントどうなんでしょう?他の比べる例がないのでわかりませんが、文化祭は皆頑張って準備しましたよ。行事数はほかの高校とほぼ変わらないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機学び直しが行える点・登校距離・中学時の理由により志望しました
投稿者ID:3890234人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価エンパワメントと聞いて入学したが
一部教師がそれを理解してない部分がある
また、進路の希望に関係が無い選択授業が多い割にはこの選択にした方がいいという事例が多い
ただ、それなりに頑張ってたら成績は良くなるかと思います -
校則中途半端
いらぬところで厳しい
どうせなら私語や携帯指導を厳しくしたらいいのに頭髪指導がかなり厳しいとは思う -
いじめの少なさ論外
いじめというより小学生レベル -
部活評判に関しては、いい部活悪い部活の差が激しい
練習があまりにもハードなのはなんとかした方がいいかと -
進学実績これに関しては相談する教師による
夢を否定する進路指導の方がいるとは小耳に挟みました -
施設・設備図書館って何?というレベルの過疎が起きてます
あとトイレは正直汚いです
金を使うところを間違えてるかと -
制服女子の制服はかわいく男子の制服はカッコいいかと
-
イベント文化祭は正直微妙
体育祭は人によっては楽しいかと
投稿者ID:4352143人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価高校生活をたのしみたいひとにはいいとおもう
勉強も小学生からスタートやから、そんな心配しんで大丈夫やと思います -
校則髪の毛にはめっちゃ厳しい
ちょっと茶色かったら黒染めしろってゆわれます -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはあるけどいじめとかあんまりない!
先生とのトラブルは時々ある -
部活部活はそんなに強くない!
けどみんな一生懸命やっていると思う! -
進学実績あんまり自分が行きたいところにはいけない!
けど学校の中で成績がトップであればいいところにもいける -
施設・設備自分が希望してるところにいけるかはわからない学校の中でトップとったら行ける
-
制服制服は可愛い
制服めやてでくるひともいる!
男女ともいいとおもう -
イベント文化祭は数日かけて準備してやる
みんなはりきってる!
たのしい
投稿者ID:2520783人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クリエイティブスクールといって自分で授業が決められるから。
あとは自然がすごく豊かです。毎年雪がふり、桜がいっぱい咲きます。 -
校則あまり厳しくない。メイクやピアスなど頭髪以外はほとんど〇な気がします。
-
いじめの少なさみたことないですがいじめなどはないと思います。
1人でいるっていう人はかなりいますが。 -
部活文化祭は軽音楽部がにぎやかで知ってる曲などをバンドがしておりすごく楽しいですしとてもうまいです。
-
進学実績自分の行きたいところに行ける人と行けない人はそりゃいますが積極的先生が悩んでくれるのでとても良いです。
-
施設・設備トイレが汚いです・・・。
あとはほとんど綺麗です。とてもいい学校だと思います。 -
制服いろんな種類の色があり自分でカスタムして自分好みの制服にできます。
-
イベント体育祭がないです。球技大会や文化祭はもちろん色々な行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分で授業を決められるという所にひかれました。
投稿者ID:2574751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価恐らく多くの人がこの学校にめんどくささやウザさを感じてるはずだと思う。校則厳しいしイジメもある
-
校則髪色もなかなかしつこく染めてこなかったら帰宅指導と言って家に強制的に帰らされてその日までに帰ってこなかったら説教される
-
いじめの少なさいじめというよりもしょうもないイジリが悪化している。言い方を変えると悪ノリが過ぎている
-
部活バスケ部と野球部とダンス部以外活動してるのかすら怪しいくらい。顧問も勢力的ではない方だと思われるな。
-
進学実績皆ほぼ途中退学や大学に行けるほどの単位を持っていないためか大学に行ってる人は少ない
-
施設・設備図書館は人がいるのか怪しいくらい過疎っている
体育館は割と充実してる方だと思う -
制服これに関しては星5だと思う。
制服目当てで入学する者の話も聞くし他校からもかわいいやカッコいいと評判だ -
イベント全くもってどのイベントも楽しくはない
やってる本人たちですら楽しそうではない顔をしている
入試に関する情報-
高校への志望動機まだ中学だった頃はどの学校も漫画で見るようなキラキラした日常だと思っていた。それがこの結果をもたらした
投稿者ID:2107294人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業のレベルが低く、周りの人がうるさいのであまり授業には集中できなかったし、勉強する習慣をつけることができなかった
-
校則髪を染めてはいけなかったり、服装指導等がありますが校則を守っている人には害はないので普通だと思う。
-
いじめの少なさあまり聞いたことはありませんし、周りの人たちはとても優しいです。
-
部活私は帰宅部だったので、よくわかりませんが野球部の練習が盛んでした。
-
進学実績進学率より就職率の方が高いと思います。進学をしてもあまりいいところにいける保証はありません。
-
施設・設備ある程度の設備は整っていましたが、トイレがとても汚かったです。
-
制服数年前に制服が変わったので可愛い方だと思います。オプションも豊富です。
-
イベント文化祭には中学生がたくさん来たり、軽音部の活気があって楽しかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪学院大学外国語学部英語学科
投稿者ID:2421103人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく。
校則は厳しいですが、みんなの距離がちかいので
楽しく過ごせたとおもいます。
-
校則厳しいほうだと思います。
守っていない人が多いので厳しくなるのだと思いますが…。がちがちではないですが。 -
いじめの少なさなかったです。
いざこざみたいな喧嘩はよくありましたが。
-
部活活気はあまりなかったようにかんじます。
入っていなかったのであまりよくわからないです。
-
進学実績微妙。
まじめに取り組めば
希望する進路にすすめるのは
どこも同じだとはおもいますが。
微妙です。
-
施設・設備充実はしていなかったようにおもいます。
最低限の施設しかない。 -
制服制服はまあまあ可愛いほうかな?
好みによりますが。
-
イベント可もなく不可もなく。
必要最低限のものはきっちりありますが、ふつう。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2651352人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2013年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この高校では、選択科目単位制なので、いろんな自分にあった将来が、探せるけど、実際、大半は、見つけられずに挫折する
【校則の自由さ】
自主性、自己選択が基本なので、そんなに気にならない
【学習意欲】
学習意欲は低く、とりあえず登校することが大事
【いじめの少なさ】
いじめの、ない高校なんてない、陰険ないじめは少ないほうだと思う
【部活動】
野球部、プロに入った生徒もおり、甲子園に燃えている
ボクシングも少人数ながら、かなりの成績を上げている
【アクセス】
山の方にあるので、電車、バス、の乗り換え、が面倒
【施設設備】
全体的に古い、グランドは黒土で使いやすい
【制服】
ブレザーにチェックのズボン、スカートカッターシャッは3色~選択ネクタイ
入試に関する情報-
高校への志望動機野球部の実績、公立NO1の実力の中で自分の実力を試したい
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社構文社
-
どのような入試対策をしていたか特に対策はしていない、マイペースで普段どうりの勉強
投稿者ID:57422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風で伸び伸びと過ごしていました。
体育祭が無いだけで行事も豊富だったように
思います。
個人差はあると思いますがとても自分には
合っていたようにおもいます。 -
校則ピアスもメイクも
特に注意されることもなく、自由にさせてもらってました。
卒業後すぐ就職して美容関係の仕事につきましたが、
すぐに垢抜けることができて、枠にとらわれない
学生生活を送らせていただけてたからだと思います。 -
いじめの少なさ私は特に直接関わりはなかったですが、
揉め事は相談するとすぐに先生方が
対処していたようにおもいます。 -
部活野球部が練習強いですね。
-
進学実績私は就職組でしたが
最後までしっかり面倒を見ていただき、
今も良い職場に恵まれてます。 -
施設・設備プールもきれいですし、
体育館も特に不満もなかったです。 -
制服ここが一番ですね。
制服は本当にコスプレかってぐらい可愛くて
種類も充実してます。
卒業しましたが、デザイン等は
変わらないでいてほしいくらいです。 -
イベント球技大会や遠足が多かったですね。
自由で楽しかったのを覚えています。
入試に関する情報-
高校への志望動機単位制では自由な時間割を取れたからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容師
投稿者ID:4884802人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりにも学校という名の闇が多すぎたのを身に染みてわかる場所
-
校則校則それ自体は問題はあまりないけど、交通機関のせいで遅れ証明書があっても問答無用の時があるから正直どうか?ってところ
頭の硬い残念な人は多い模様
-
いじめの少なさ結構イジメの温床はあったかな
見て見ぬ振りの教師も多い -
部活まあそこそこかな?
無理やり部活させられてる人もいるのは難あり
せめて自分で学費稼がないといけない人は免除すべきかと -
進学実績それなりに…かな?
進学クラスでも遅れ気味の教科もあるし、授業中より自習が大事 -
施設・設備昔聞いてた時よりは少しマシになった?って感じだと思う
ほんと多少はってところ -
制服ブレザー・ポロシャツ・チェックのズボンやスカートは学ランやセーラー服から変わってから色が変わってる程度だけど、色彩自体は良くなってるかと
-
イベント基本的なものばかり
家庭の事情を顧みずに出席しなければ補習になるのはちょっと…ね?とは思う
入試に関する情報-
高校への志望動機学力よりも近さを重視した結果
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名親類のところなのでお答えはできません
投稿者ID:2742924人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分のやりたいことをめいいっぱいできるカリキュラムにでき、制服もクリエイティブらしいたくさんの中から選べるし、部活動も割とたくさんある
-
校則テスト前などは厳しいが、それ以外は学年によるが厳しかったり厳しくなかったりする
全くない時はほんとにらく -
いじめの少なさいじめなんてありえない
仲良しな子しかいないし、いじめにまでいかない
好き嫌いは割とはっきりしている -
部活たくさん種類があって、いろんな大会にでたり、賞状をもらったりしてて部活動では結構有名なところもある。
-
進学実績自分のやりたいことをめいいっぱいできるカリキュラムになってるから、専門的なとこは割と力を入れている。
-
施設・設備広すぎて最初は迷うけど、なれたらすぐにはいける
でも階段しかないから移動するのが大変なときも度々ある -
制服めっちゃ可愛い
四種類カッターシャツとスカート、ネクタイとリボンがあって女子はすごいいっぱいもってる -
先生なんだかんだめんどう見てくれて、ちゃんと話するときは聞いてくれるし、怒るときはがっつり怒られるかな。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績がそこしか無理だったから、あと制服がよかった
-
利用していた塾・家庭教師していない
-
利用していた参考書・出版社していない
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていない
程々に勉強したくらい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪ビジネスカレッジ専門学校
-
進路先を選んだ理由ファッションが好きだからいった
販売がしたかった
その他高校に関するコメント-
学習意欲割と自由にしてるけど、やるときはやるしわからないときはみんなで考えたりしてるから、結構グループワークにむいてる
-
アクセス山の上にあるから、バスで行くか自転車しかないが、
坂道がきついから体力結構つく。
でもなれたららく、
投稿者ID:1256024人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則もそこまで厳しくないし先生の生徒に対する接し方も友達感覚で楽しい。ただ、通学にはバスの数が少ないので少し不便。
-
校則他の学校に比べると校則はそこまで厳しくないと思う。行事ごとや、テストの週だけは普段よりも厳しく指導される
-
いじめの少なさみんな仲が良く先生と生徒の仲もいい。クラス全体の雰囲気も良いし、文化祭などはみんな積極的に協力し合う
-
部活部活よりアルバイトの人が多い為、あまり活気があるのかどうかわからない。部活をしている子はまじめに通っていたと思う
-
進学実績進路について先生が一人一人心身になって聞いてくれ、対処してくれ、最後までサポートしてくれるので安心できる
-
施設・設備高校生活を過ごしやすい施設になっている体育館も綺麗、図書館も充実しているし、空き時間などに利用できる
-
制服女子の制服も男子の制服も種類があり、可愛いしかっこいい。自分に合った服装ができるので、一人一人の個性がだせる
-
先生とても良好で仲がいいと思う。生徒目線の先生が多いので、先生と生徒とのトラブルもなく頼れるので楽しく過ごせる
入試に関する情報-
高校への志望動機将来保育士になりたくて、このこうこうではデュアルシステムという実習のような授業があったため、その授業が受けたかったから制服も可愛いかったし校則も厳しくなさそうだったから
-
利用していた塾・家庭教師特にない
-
利用していた参考書・出版社覚えていない
-
どのような入試対策をしていたか特にしていないからわからないが、過去問などをしていた気がする
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育科のある短大
-
進路先を選んだ理由小さい頃から保育士になるのが夢だったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強する意欲がある人とない人の差が激しい。3年になると大学へ行く人は大概勉強するひとが増えてきていた気がする
-
アクセス駅からも距離があり、バスの数も少ないのでなかなか不便火曜なら駅から自転車の方が通学しやすいと思う。
投稿者ID:1723067人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 箕面東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みのおひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-729-4008 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 箕面市 粟生外院5-4-63 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 箕面東高等学校 >> 口コミ