みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 枚岡樟風高等学校 >> 口コミ
枚岡樟風高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価まず校則が厳しすぎる。化粧してたり、爪が長い、スカートおってる人は授業に出れません。ちょっとした事でもすぐに指導してお前が悪いと言われます。体育祭や文化祭などの行事ごとになるといつもよりチェックが厳しくなります。気に入られている生徒は許すような先生しかいませんので本当に信用できません。
相談ごとなどをしても自己解決をして勝手に話を終わらせて何事もなかったようにします。なので相談しても時間の無駄
自分がそんな高校生活を送っていたので行こうと思ってる人は勉強を頑張って他の学校に行った方が絶対楽しい高校生活送れると思います。 -
校則化粧禁止、ピアス禁止(透ピも)、髪染めるのも禁止
髪が少しでも明るかったら家に帰って黒に染め直してその日にもう1回学校に行き先生に見せに行かないといけません。(再登校指導)
爪が長いのもだめ、スカートおる、切るの禁止
ネクタイは上までしめないと言われます。
普通のピアスや透ピを付けていただけで反省文を書かされます
付けてたピアスはその場でゴミ箱行き
-
イベント体育祭や文化祭は想像しているものとは全く違う
投稿者ID:7790671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 -| 制服 1| イベント 1]-
総合評価校則が厳し過ぎる。校則守れない人は来なくていいと言われます。
3年は髪色を注意されないけど、2年は染め直して来いと指導されます。
先生の当たりハズレの差が激しい。生徒の意見は通らなくて、教師の意見が押し付けられます。頭の硬い先生が多い気がします。ちょっとしたことで注意や生徒指導などされることがあります。
系列を選ぶ時に、産業社会の成績がよくないと入りたい系列に入れなくて、産業社会の授業を頑張って受けて入りたい系列に入れなかったら、自分の頑張りが足りないとか、頑張っていないからなどと言われます。
頑張っても否定されるので、頑張る気になれなくなります。
行く高校がない人は来てもいいと思います。
-
いじめの少なさいじめが起こったら、いじめた側は停学処分になります。
-
部活軽音楽部が全国レベルですごく強いらしいです。
-
進学実績進路に進む為の系列に入るのに、産業社会の成績がよくないと入りたい系列に入れないです。
-
制服冬服はかわいいけど、夏服があまりよくない。今年の1年生からは制服が変わるので何とも言えないです。
-
イベント体育祭はしないのに、週に1回は狭い部屋で密になりながら集会をしている。
投稿者ID:7434552人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価樟風に来ようと思ってるならやめた方がいいです。生徒は猿みたいにうるさいけど良い子が多いです。やめときなこんな学校。もっと勉強がんばれ!!
-
校則厳しすぎる。先輩はメイク髪色OKなのに1年生はダメです。してたら取らされて指導。「20期生には力入れてる」とかわけわからんこと言うてます。この代の先生達は新人が多いらしくて上の人からよく見られようと必死。
-
いじめの少なさいじめって言うかグループvsグループでばちばちしてる。目の前ででかい声で悪口言い合ったり。
-
部活ちゃんとやってるところ少ない。軽音くらい。
-
施設・設備ぼろぼろ。トイレも1年と2年合同。
-
制服冬の制服はめっちゃ可愛いです。夏はそんなにかな?
今年から変わるらしいからもう関係ないけど。 -
イベント他の学校はコロナでも対策しながらやってくれたみたいやけどなんもなかった。1年生の遠足は無くなったのに2年生の遠足はあったり、意味わからん。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたい学校に行く頭が無かったから仕方なく。
投稿者ID:7304772人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価正直、私はもっと勉強を頑張っていたら良かったって思いました。先生は良いとは言えないです。私の同級生で先生が原因でやめた子もいるくらいです。ここの学校は化粧してたら、授業に参加できません。爪が長くてもできません。気に入られてる生徒は参加出来ます。そういう学校です。スカートが短かったら指導。ブレザーの上に上着を着ていなかった場合上着は返ってきません。頭髪は地毛申請してても指導される、おかしな学校です。遠足などでは体操服です。文化祭では、お洒落できると思ってる人はやめといた方がいいです。何も出来ません。した場合指導です。きっと、皆さんが思ってるより厳しい学校です。私はこの学校にもし入ろうと思っている人がいるなら、もっと勉強を頑張って楽しい学校に行って欲しいと思い投稿させて頂きます。私は勉強しなくて楽っていう理由で選んだ自分に後悔しています。
-
校則コロナで行事など出来ないことが多かったですよね。他の学校では、それでも先生方が感染対策をしながら、生徒が楽しめるように行ってくれたそうです。でも、枚岡樟風では何も行われませんでした。強いて言うなら、縄跳び大会しました。
-
いじめの少なさ若干あります
-
部活軽音部、ダンス部は凄く荒れています。
-
施設・設備ジャニヲタ、アニヲタは満足ですね。雑誌が貰えたりします
-
制服夏服は全然可愛くないです。来年からは変わるらしいのでこの情報は、あてにならないです。
-
イベント化粧も、髪型も3回以上チェックされます
入試に関する情報-
高校への志望動機化粧が出来ると聞いたから
投稿者ID:6769823人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価総合学科なので専門的な勉強ができるけど成績順で決まるので第一希望の系列に入れるかはわからない。
大学入試レベルの授業がないので大学に進学をしたい人はやめておいたほうが良い。そもそも勉強せずに遊んだりバイトをしたりしている人が多い。就職したい人におすすめの高校。
テストは少し勉強したら点数取れる。
先生は良い人もいれば良くない人もいる。
化粧したらダメなのに化粧している人が多い。
-
校則イエローカード制度があるイエローがでるたびに学年集会をする。
他にも遅刻撲滅週間とか授業規律徹底週間というのがある。 -
いじめの少なさ見たことはない。
しらないとこで起きてるかもしれないけど。 -
部活軽音が有名。
バイトをしている人が多い。 -
進学実績大学入試レベルの勉強をする環境が整っていないので有名大学に行きたいならこの高校は向いていない。
ao入試、指定校推薦の人が多い。先生が面接の練習をしてくれる。
就職したい人におすすめの高校。 -
施設・設備充実していない。
-
制服夏服がださい。
-
イベント体育祭は髪型自由だった。
文化祭は平日で1日だけ。
写真撮影している人がほとんど。
入試に関する情報-
高校への志望動機行けるところがなかったから
投稿者ID:808468 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント -]-
総合評価「何とも言えない」が正直な意見です。
勿論、総合学科にしかない長所は有りますが、ここの学校にしかない所はと聞かれるとパッと思いつかないです。
短所は人それぞれ感じ方が違うので一概には言えませんが、進学に関して、先生が無関心、あるいは責任感があまり無いように感じます。(熱心な先生もいらっしゃいますが)
7系列から自分の進路を選べる学校ですが、進学向けの系列を選んだとして、必ずしも成績が上がるとは限りません。多少進んだ勉強はしますが、学校のレベルに合わせた学習を基本的にやっているので、授業だけでは、当たり前ですが全国の同年代と戦う大学受験には足元にも及びません。
個人的には自分のしたい事、学びたい事(資格を取るなど)を最優先に考えて選ぶのが妥当だと思いました。
-
校則かなり人によって緩かったり厳しかったりします。基準はあまりよく分かりません
-
部活毎日運動部がグラウンドで練習してます
軽音は一二年前は活躍してたと思います、最近はどうか分かりません -
進学実績冒頭にも書いてありますが、授業の学びは土台でしか無いです。
授業を真面目に受けても、テストで点数をとったとしても、それはあくまで校内だけの話なので、進学したいのであれば、模試を積極的に受けに行くことをお勧めします。自分のレベルを知ることが大切だと思います。
熱心になって、志望校を伝えたとしても最初はかなり厳しいことを言われます、冷やかされたり他の学校を勧められたりするかもしれません。
それはこの学校の偏差値レベルの人間だと思われているからです。
それはもう仕方ない事です。
ですが、その意思表示、進路選択をするのは他の誰でもないあなたです。
自分が折れても後押ししてくれる先生は少数かもしれませんがいらっしゃいます。(今後そういった先生が増えてくると良くなると思うのですが)
この学校に来て、受験がしたいと思ってる人は、他の学校の生徒よりも辛い思いをしないといけないかもしれませんが、成績が伸びてきたり、できる科目が増えてくると、やりがいを感じることが出来ます。
指定校はありますが難関校は厳しいところです。
毎年頑張って大学受験に取り組む生徒は一定数居るのでライバルも居ます。
頑張ってください。 -
制服今年度から制服が変わったので選べる幅が増えたのではないかと思います。
ネクタイもリボンも2色になったので、ガラッと変わった感じですね。
投稿者ID:776353 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価7種類の系列で学ぶ事ができます。やりたいことが見つかると楽しいかと!ヤンキーぽい人もいますが昔より大分減っていますので過ごしやすいと思います!
-
校則普段真面目にしている人は怒られることはないです!
スカート丈や頭髪チェック、装飾品(ピアス)などが
ありました -
いじめの少なさいじめについてアンケートがあります。
保健室や三者面談や二者面談で困っていることや
人間関係についても向き合ってくださる先生方が多いです -
部活部員の少ない部活が多いですが
部活内では仲良く、大会やそれぞれの目標のために頑張っている部活が多いです!
軽音部以外にも表彰は多くあります! -
進学実績努力勉強すれば大丈夫だと思います!
たくさんの人が色々な検定で将来のために頑張っていますし、実際受かっています!系列での検定では基礎知識がなくても勉強する意欲ややる気があれば受かりますし、親切な先生方がサポートしてくれます -
施設・設備図書館は使う人が少ないかと。
-
制服冬服は可愛いと思います!
夏服は、かわいくないという方が多いです -
イベント昔他校とトラブルがあったようで、
現在では
文化祭や体育祭は、知り合いの方や卒業生でも許可のような物をとらなければならないみたいです
入試に関する情報-
高校への志望動機学びたいことがあったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:5260822人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価生徒はいい人多いけど、先生がよくわからない人が多い。特に何もしてないのに暴言吐いたり口調が荒い。いつも常に怒っている。いい先生もいるけど、キツく言い過ぎでは?と思うことが多いです。半分の人は真面目だけど半分の人はメイクしてたり髪巻いたりスカート酷い人もいて注意の基準がよくわからない。合格者説明会の時点で怒鳴り散らしてたけど、先生の態度が1番ひどかったと思います。ポケットに手突っ込んで、壁にもたれかかって話してました。
-
いじめの少なさいじめはほとんど、全くないです。
-
部活大半の人がバイトをしています。軽音部が有名です。
-
進学実績まあまあです。しかし、総合学科なので将来やりたいことが特に決まってない人はいいかもしれません。たくさんのことを学べます。
-
施設・設備トイレが汚いとかと綺麗なとこの差がすごいです。でも、まだ新しい方の学校なので綺麗だと思われます。
-
制服女子はリボン。男子はネクタイ。男女ともブレザーです。特にとびきり可愛かったり個性的とかはなく、普通です。制服採寸の時にスカートを異常なほど長くされます。
-
イベントすごく盛り上がるので楽しいと思いますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機緩そう、遊びたい、などの理由で入らないほうがいいですよ。そういう理由で入った人留年や退学が多いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名無回答
投稿者ID:5116344人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価総合学科という点で2年次から選べる専門的な勉強ができます。ほかの学校で得られない経験なども得られます。スポーツ健康系列などでは、沢山のスポーツをplayするだけでなく、サバイバルの知識や体験、火起こしやボルダリングなどほかの学校ではやらないことができます。
少し努力をすればテストはいい点数を取れるので安心です。まあ私の学年は3年になる頃には1クラス無くなっていましたけどね?。
トイレがとても綺麗です。
優しい先生が多かったり、親身になってくれる先生も多いです。
ですがそうじゃない先生もいます。
生徒は常識がない人が結構います。
周りにヤンキーはあまりいないですが、呆れるくらいあほなやつは沢山います。先生に文句ばっかり言う人達や、スカートめくりするやつなど。
あと可愛い可愛くないは置いといて女子が多いです。
でもまあ本当に気のいいやつが多いです。私もかけがえのない大切な仲間ができました。 -
校則少し変な校則もあると思いますが、別にそこまで悪いことをしなければなにもないので大丈夫です。ですが今までの阿呆な奴らのせいで年々厳しくなっております、そしてそれに対して今いる阿呆なやつらが文句を言ったりあほなことをするから更に厳しくなっていくという負の連鎖です。イエローカードと行間遅刻という制度があります。イエローカードは遅刻や行間遅刻を規定数超えたら貰うことができ、イエローカードの枚数によってペナルティが上がっていきます。行間遅刻は授業中に教科書を取りに行ったり、トイレに行くと貰うことができます。5回でイエローカードを1枚貰うことができ、反省文を書かさせて貰えます
ですが普通に過ごしていたら3年間反省文なんて書かずに過ごせます。 -
いじめの少なさ私は自分の目でいじめを確認したことはありません、ですが友達が1年の時に少し仲間外れにされたと聞いたことはあります。女子が多いので女子同士での悪口の言い合いとかはあるかもしれません。
ですが3年になる頃にはやばいやつとかは学校から居なくなることが多いので安心です。 -
部活私は関係ないのですが、私の友達がハンドボール部を創部しました。1年から作り始め、2年で同好会、3年で部、そして公式戦にもでることができたみたいです。なので皆さんの頑張り次第で自分の好きな部活を作ることができます。私は関係ないのですが、ハンドボールは本当に楽しいです。
それと軽音部と陸上部がとても優秀です。
全体的に部活の数や、やる気はとても低いです。バイトをする人が多いです。 -
進学実績進学の7割指定校、2割専門学校、1割未満が受験って感じです。
そもそも5分の2くらいは就職します。
-
施設・設備図書室にはラノベが沢山置いてあったり、漫画も沢山いた置いてあったりするのは良いです。体育館はそんなに大きくありません。ハンドボールをできる広さはないです。運動場はとてつもなく水はけがよいです。雨が降った次の日でも運動場で体育ができます。ハンドボールコートは小さく存分に練習はできない、と友達が言っていました。そして皆さんが心配しているトイレですが、この前工事されたばかりで、とても綺麗だしウォシュレットもついています。しかもトイレットペーパーホルダーがなんと2個あります!!。工事されていないところもあるので「俺和式しか無理やねんなぁ」って人でも安心です。
-
制服私は興味が無いので分からないのですが、冬服は可愛いみたいです。夏服はダサいみたいです。耐久性ですがそこそこあると思います。私はチャックが1回上がらなくなったくらいですね。ズボンは破れていません。
-
イベント青春といえばですよね、ですがね体育祭もそこまで盛り上がらないし、文化祭は平日に行われます。屋台も少ないですね。なので漫画やアニメなどの青春はほぼ皆無といっても過言ではありません。ですがその中でいかにイベントを楽しめるかは自分たち次第です。こんなやつらと、どうせおもんないし、陰キャやから無理やわ、なんて言って卑屈になっていたら何も楽しくありません。いかにどう楽しめるか、自分の人生の向上を目指しましょう。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名指定校で大学に行きました。
投稿者ID:6411291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価入学する前はヤンキーが多いと思ってたけど入ってみるとそうでも無い、普通の人ばっかりでヤンキーたちはだいたい1年生で辞めていってます
学校の雰囲気も明るく、先生もいい先生はたくさんいる。でも少し言ってる事がおかしい先生もいる。 -
校則自分たちの学年はとくに何も言われてないが1.2年生たちは結構厳しいらしい。学年が上がるごとに校則は緩くなっていってる気がする。
ただし髪色は厳しく明るかったらプリントを渡されて黒染めをしないといけない。 -
いじめの少なさいじめてる人もいじめられてる人も見たことがない
いじめアンケートはあるけどアンケートを取ったその後は知らない -
部活軽音部が有名でよく表彰されている
-
進学実績就職はわりと求人が来ていると思う。進学は専門学校に行く人が多い。指定校推薦もFランク大学などは沢山あるがまだマシなところと言えば桃山学院大学から1枠だけなのであまりいいとは言えない
-
施設・設備体育館は割と綺麗、全体的に学校の敷地は大きいと思う。図書館は使ってる人はあまりいない
-
制服冬服は可愛いけど夏服はダサい
-
イベント一昨年に問題があって他校の生徒が進入禁止になった。文化祭は仮装をしたら金券が買えません爆笑
入試に関する情報-
高校への志望動機何となく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:6282751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価7つの系列があり、授業とても楽しいです(^^)
ただ、系列は自分の入りたいやつは無理な可能性あります。
成績順で決まってくので、希望の系列に入れずあまり人気のない文理や地域文化に行かされます笑
先生は、私的にはいい人ばっかです
放課後に一緒に話したり、相談にのってもらったりします?
ただ、ちょっと鬱陶しい先生もいてますがね笑
-
校則無駄に厳しい校則があります
そこ厳しくして、どないするん?って思う時あり
廊下でイチャイチャするなとか笑
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです
でも、性格の悪い奴らがよくコソコソ影で言ってますね笑
人の目が気になる人はしんどいですね -
部活ほぼ活動無しって感じです
そもそも人数が足りてないかな。サッカー部以外(多分)
軽音はすごい -
進学実績私は学校斡旋就職だったので、先生が沢山協力してくれました
でも、斡旋じゃない子にはあんまりらしいです笑 -
施設・設備図書館は2回言ったかな?ってくらいです
元食品系の学校なので食品に関わる部屋や、今は使われてなくても、業務用の器具があって面白いです
でも、ちょっと汚いかな? -
制服冬服は可愛くて好きです
でも、夏服はびっくりするほどダサい。水色の半袖シャツって笑 -
イベント先生に前日から注意されてることを、守らない人が多い
体育祭の日など、朝先生数人が教室に回ってき髪飾りをつけている人がいたら、その子が外すまで言い続けます
3年~1年までの全員がちゃんとできるまで始まらないので、開会式が1時間押したりします
入試に関する情報-
高校への志望動機姉たちが通っていたから。近いから
投稿者ID:6156703人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価学校の近くなんもない優しい先生もおるけどよーわからん先生もおる
就職したい子にはおすすめ
総合学科やから結構たのしい -
校則イエローとか遅刻ポイントとか業間とかまじでめんどくさい
変なとこで厳しくて
先生に好かれたらあんま言われない感じかな? -
いじめの少なさいじめはないですインキャはちょっとなめられるかも
高校生にもなっていじめをすることはないやろ -
部活クラブによって違うかな
軽音がすごい有名で
サッカーバスケはがんばってる感じです -
進学実績就職にはめっちゃ助けるけど進学ほぼ自分で頑張るしかない
面接は何回が練習する機会もあるうーんいいと思う -
施設・設備施設そんなによくない
体育館まぁまぁきれいかな
トイレの差がすごい臭いとこは臭い -
制服夏服は可愛くない冬服まぁまぁ
これから制服変わるかもしれない -
イベント女子の写真会ギャルのやる気半端ない
ルールが厳しくてこれからもっと自由にすることはできないと思う
楽しんだもん勝ちって感じ
入試に関する情報-
高校への志望動機入りやすそうやったから総合学科やし
投稿者ID:6101322人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価総合学科ということで、沢山の系列がある。自分の将来に合わせた授業を受けれるからええんちゃうか。
例)・大学などに進学したかったら、文理系列。
・体動かすのが好きなら、スポーツ健康科学系列。
とかね。
-
校則イエローカード制度ある。4、5枚貯まったら停学か退学ちゃうか。出たことないからわからん。
ピー!イエローカード! サッカーかよ笑 -
いじめの少なさいじめなんかないやろ。高校生にもなって。知らんけど。
-
部活部活せんとバイトしてる人多いかな。今の一年の方がちゃんと部活に取り組んでるイメージあるわ。
-
進学実績毎年国公立大学へ進学してる人おる。
-
施設・設備トイレも綺麗になったし。冬暖房つけると加湿器もあって乾燥せーへんから、風邪気味の人とか肌気にしてる人はええんちゃうか。
-
制服男子のブレザーの3つボタンが気に入らない。2つボタンがいい。
-
イベント友達おらん人見てたら可哀想。なんか楽しんでない感じ。知らんけど。
体育祭や文化祭、修学旅行は楽しいと思うよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:4884093人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価先生は良い人と悪い人で差が大きいと思います
勉強や校外学習も先生達はあまりやる気がなく思います
派手な人達は中退するか留年するかに分かれます
大学進学なら、他の学校でも良いと思います
就職したいなら、うちの学校はうってつけだと思います -
校則校則は年々厳しくなってきています
良い厳しさなら良いのですが、教師の歯止めがきかなくなり保健室に行くだけでも許可証がいるようになりました 教師が生徒を信用してないんだなと感じます -
いじめの少なさいじめなどは私の学年ではないと思いますがスクールカーストがハッキリしていてキツイ女の子などが苦手な方はしんどいと思います
-
部活クラブでは、他の学校よりやる気はないと感じられます
バイトばかりの生徒が多いです -
進学実績大学進学するなら他の高校の方がいいと思います
うちの学校は就職したいならいいと思います -
施設・設備全然充実してない
-
制服制服は可愛いです
ですが、夏服は可愛くないと不評です -
イベントやる気の生徒とやる気のない生徒で分かれます
行事は女子達の写真撮影会みたいなものです
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか行けるところなかったから
投稿者ID:4249816人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価先生によって評価の付け方が違いすぎる
中には留年する子を決めるのが1番の楽しみなどと言っている先生もいる
学年で20人以上毎年留年する
情がない先生が多い -
校則校則は年々厳しくなっている
保健室に行くだけなのに担任室に許可を取りに行きスマホを預けなければならない
スカートも短くできないし頭髪も厳しい
遅刻をするとびっくりするほどの量の漢字を書かされる
ちょっとでも校則を破るとイエローカードが出て、溜まりすぎると停学になる
それに耐えきれず学校を辞めてしまう子も沢山いる -
いじめの少なさあまりないと思うがスクールカーストがあると思う
-
部活軽音部は大会に出まくってる
それ以外はあまり活動している所を見ない -
進学実績総合学科なので自分がなりたいものに近い系列を選ぶと資格がとれたり勉強に集中できたりする
-
施設・設備体育館以外汚い
図書館はあまり利用しない
-
制服冬服は可愛いけど夏服はびっくりするほどダサい
-
イベント楽しんでる子とやる気のない子の差が激しい
入試に関する情報-
高校への志望動機冬服が可愛かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容専門学校
投稿者ID:5057072人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価2年から希望の系列に分かれて学んで行くからか、入学してすぐの懇談で進学か就職か聞かれました。
一年生の間は各系列の説明に時間をさいたり、資格が取れる環境もあるので自分の将来を高校のうちに考えられる学校だと思います。
-
校則ここ数年で厳しくなってきていると説明会で言われました。
入学説明会で髪の色が明るめと判断された子はプリントを渡されていた。
遅刻にしろ服装にしろ社会に出ると出来てないといけないことを注意されている。
学生だから~と言う甘えはきかない事も教えてくれているので当たり前と言えば当たり前。 -
いじめの少なさ自分の子が言うには、クラスはガヤガヤ騒がしい時があるけど明るく雰囲気がよくて過ごしやすいらしい
。
担任やクラブ顧問もよい雰囲気だと。
-
部活クラブの種類は多い。
実績は分からないけど軽音部は新聞に載ったりしたと聞いた。 -
進学実績就職は就職した先輩達がまじめにやっているから求人は多いと聞いた。
-
施設・設備建物は古い。
-
制服冬服は可愛いのでしょう。
夏服は新しくなってあまり良くないと言っているが暑いけどベストやセーターを着ると可愛い。 -
イベント体育祭も文化祭も盛り上がっていると思うけど毎年ある耐寒登山は大変そう。
入試に関する情報-
高校への志望動機デザイン系の仕事がしたいので高校のうちから専門的に学べて将来に繋げたかったから。
投稿者ID:3627103人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価全体的に悪いところはないと思います 私が知る限りでは 学校連絡もスムーズに行っているし 生徒に問題があればすぐに連絡がいくので安心です
-
校則制服と頭髪の身だしなみにはきっちりしています 高校生らしい身だしなみなので
親からしたら安心です だらしなく見えないので生徒がきれいにみえます -
いじめの少なさ子供からは いじめと言うことは聞いたことありません その面では先生も気を付けていると思います 完璧ないとは言えませんが目立った事はないです
-
部活全国大会で優勝するクラブがあります そのクラブは活気がありますが 人数の少ないクラブや人気のないクラブの差があるので少しさみしいです
-
進学実績進路は進学が多いようです 就職の方は大手企業とかもあるので良いかなとおもいます 大学の進学もそこそこいいと思います
-
施設・設備新しい設備とかはないけど 授業に役立つ教室 課外授業でつかう施設とかは充実しているので 学びやすいかなと思います
-
制服学校は女子男子ともブレザーです よく見るとワンポイントの校章がついてて かわいいと思います 女子のリボンがかわいいです
-
先生先生のことはよくわかりません すみません 子供の担任の先生は 新しい先生で子供の話を聞く限りではあまり頼りないと聞いてます
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後の進路が決めやすいので将来の事を考えて
-
利用していた塾・家庭教師野尻進学塾
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾での毎回のテスト 復習 入試に出やすい問題を繰り返しする
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習の面では それほで意欲が見れませんが 定期テストとは別にテストをしたり
資格をとれるようにはしてくれいる -
アクセスアクセスはいまいち不便かな、と 駅からが遠いので自転車通学です
投稿者ID:1680734人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学実績がほとんどなく。過半数の生徒が就職し離職者も凄く多い。勉強する環境が整っておらず履修教科も大学入試レベルの教科は現代文くらいしか受けれません。理数系は諦めた方がいい。数学Ⅲ、数学Bが履修科目にない。(ヤバイ)産近甲龍、それ以上を目指すのであればこの高校はすごく不利になります。国公立合格などと言っていますが沖縄の琉球大学という国公立が毎年1人推薦が来るだけです。琉球大学ですよ?産近甲龍の方がまだましです。あと毎年学年に1人なぜこの学校に来た?というくらい偏差値に見合ってない頭の良い子がこの高校にきます。そういう子は進学クラスに行きそれなりに良い大学に行きます。
-
校則以前は近隣住民からの評判や苦情などが多くまず地元ではイメージが悪い高校として有名でした。最近になって校則を厳しくしてその悪いイメージを払拭しようと試みていますがそもそもの生徒の態度の悪さが目立っておりスカートを長くしても髪を黒に染めさせてもイメージは変わらない一方です。
-
いじめの少なさいじめは特にない。だが女子が全体の7割、8割を占める学校なのでSNSでの遠回しの悪口や派閥間での小競り合いはありました。教師はイイ人が多いのですが偏差値も相まってか授業は適当で凄く脱線しますし四年制大学を公募、一般入試での進学時中々力になってくれません。おそらくそう言った進学方法はこの学校の生徒ではあまりいないので先生も慣れていないものだと思います。
-
部活軽音楽部は実績を残していますが現状本気で活動している姿は生徒の間では誰も見ておらず遊んでばかりのイメージがついています。バイトをしている生徒もいて生徒間ではなぜあの部活が実績を残せるのか?全国のレベルが低いのか?顧問の先生のコネなのか?と一般生徒間で噂がすごくたっていました。軽音楽部は学園祭などで歌を歌うのですが他の高校の学園祭で聞いた歌の方が明らかに上手でした。結局実績残しても周りは誰も認めていないと言った現状です。バレーボール部と野球部は顧問の先生が厳しく、毎日活動していて校舎の中にいても凄く声が聞こえてきて夜もグランドやコンクリートの上をずっと走っていて同じ高校生とは思えませんでした。本気で取り組んでいるのが伝わります。その他の部活はバイトと両立しながら大学のサークルのような感じです。私は3年間バイトをしていたのでここに書いたことは客観的に見た感想です
-
進学実績就職する生徒が大半で残り半分が進学となりますが、そのなかでも四年制大学に進学するのは極少数でほとんどが専門、短大に指定校でいきます。四年制大学進学もほとんどが指定校推薦でF欄大学へ行きます。ちゃんと勉強して公募、一般入試を受けて進学する人は毎年片手で数えられるくらいでそういう人は進学クラスでちゃんと勉強してきた人です。私は健康科学系列から進学したため試験勉強には苦労しました。後で進学クラスに入っておけば1から勉強せずその教科を勉強できたからです。
-
施設・設備体育館はよくバレーボール部とバスケ部が使用してるのよく見ます。広さは普通です。図書館は利用している人は少ないですね。グランドはいつも野球部が練習しています。校庭は吹奏楽部か軽音の楽器の音が聞こえてきます。
-
制服普通
-
イベント体育祭は女子のコスプレ大会です。禁止されているにも関わらず派手な身振りで恥ずかしいくらいに自分をさらけ出しています。競技そっちのけで写真を撮り、これは一体何の行事なのか一瞬戸惑います。文化祭は平日にするため一般の人はほとんど来ないです。何年か前までは土曜日にしていたのですが生徒が問題を起こしたため平日になったそうです。修学旅行は女子は自分の好きな人と一緒になれば楽しいのですが男子は人数が少ないのであまり満足してなさそうです。他には遠足や登山があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望動機はなぜだか分からない。(ヤバイ)入ってからこの高校のヤバさに気づいた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名○○大学
投稿者ID:4207955人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は総合学科で、2年次から7系列から自分が学びたい分野の系列を選択してクラス分けをします。私はこの学校には入るまで別に何かしたい事があった訳ではありませんでしたが何となく選んだ系列で今は楽しく勉強しています。特に自然に触れる機会が多い系列に所属しているので命への向き合い方や自然環境など普通科の高校では学ぶ機会が少ないようなことも経験できます。
部活動をしたい人にとっては不向きかもしれませんが是非その風潮を変えて欲しいです。 -
校則最近指導が厳しくなり学年によって指導内容が違ったりして疑問に思う点が多くありますが校則を厳しくした所で通っている生徒のレベルは変わらないので何か変わった事は特にないと思います。
-
いじめの少なさ比較的年齢層が低く歳の近い先生が多いからかせんせいを友達のような感覚で捉えている生徒が多いと思います。系列の先生とは特に仲良くなったりするので良くも悪くもないという感じです。
-
部活部活動に関しては全くだと思います。所属しているだけ、集まっているだけ、名前だけみたいな部活動が多く部活動を中心に高校を選びたい人にはオススメしません。ただ新しい部活の発足や、少人数しかいない部活動でも熱心に指導してくださる先生もいらっしゃるので頑張ってみるのもいいと思います。
-
進学実績最近では指定校推薦の枠がかなり広くなり四年制大学に進学する人が増えてきました。就職も7系列から授業を選択できる総合学科であることから幅広い分野からの求人があります。受かるかどうかは本人の頑張り次第だと思いますが、進路に本気で向き合っている生徒には先生方も本気で向き合ってくださいます。
-
施設・設備体育館はコートの反面は床が張り替えられ綺麗ですが他の部分は老朽化が酷いと思います。部活動が盛んではないため設備や道具などが十分と言える状態ではないと思います。校庭は比較的広くすぐ横にテニスコートが二面あるので問題はないと思います。しかし部室や道具を置いておく部屋が狭かったり無かったりするのてわ十分とは言えないです。
-
制服冬服は赤を基調としたラインの入ったスカートで冬服は水色に変わります。男女ともにブレザーで女子はスカートとズボンを選ぶことができるそうです。圧倒的にスカートの女子が多いですが学年に二、三人はズボンの生徒もいます。
-
イベント文化祭や体育祭はただただ騒ぐだけの日と捉えている生徒が多く準備や片付けなどを手伝っている生徒への配慮が足りないと感じます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:2503352人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科なので自分に合った学科を選べるが、学科によってはついて行けなくなったりする。
基本的に先生は皆良い人ばかりだが、生徒については言い方は悪いが酷いので、真面目に頑張りたい人は少し耐える形になると思う。一応京都大学等優秀な大学に進学した先輩方も過去には居る。クラブ活動は極めて偏っている、軽音楽部がかなり優遇されており、その他のクラブは人数不足で試合が出来ない状態のクラブもあり、高校生活で軽音楽部以外の部活をしようとしている人には少し厳しいと思われる。校則は普通に過ごしていれば全く問題のない程度、女子は化粧もOK。
携帯も授業中使用はもちろん禁止だがそれ以外は割と緩いと思う。校則が緩いと述べたが、あくまでも普通にしていればなので、スカートが極端に短い、シャツが出ているなどは普通に注意される。 -
校則総合評価でも述べたが、普通にしていれば全く厳しく感じない程度、むしろ緩く感じる時すらある。
ただ、服装や態度があまりにも酷い場合はイエローカード制をとっており、イエローカードが溜まると生徒指導室での注意や反省文の提出、さらに溜まると停学、最悪の場合退学にまで至る。また先生に対する暴力暴言は高確率で退学に繋がるので注意が必要。
基本的にアルバイトOK、携帯の持ち込みOK 三ない運動をしているが申請すれば原付免許や車の免許すら取れる。 -
いじめの少なさたまにというか、割と先生と揉める生徒は多い。
たいていの場合注意等で済むが、過去にそれで退学処分となった者も居るので注意。生徒間では現代の問題であるいじめは、見てる限りはほぼ無く言い方は悪いが、いじめを働きそうな生徒は基本的に無関心である。
ただし、内向的な生徒は前述の生徒達からは下目に見られているのでちょっかいを掛けられたり悪口を言われたりしているのを見たことがあるので、必ずしも安心できるとは限らない。 -
部活軽音楽部は本当に素晴らしいパフォーマンス力、演奏力がある。過去現在と次々実績を残し枚岡樟風の顔とも言えるだろう。
しかし、なぜこの評価かというと他のクラブが驚くほど活躍していない、そもそも人数不足で試合に出れないという有様。枚岡樟風が軽音楽部をゴリ押ししているので他のクラブに人が寄らないのだと思う。
そもそもバイトに励む生徒が大多数なのでクラブ活動には期待しない方が良い。一応サッカー部と、バスケ部は人数も足りているのだがぶっちゃけると真面目に練習していないのが現状。 -
進学実績これに関しては頑張り次第としか言いようがない。
就職したい人はきちんと毎日学校に来て真面目に過ごしていると就職できるし、進学したい人は頑張って勉強すれば合格できる。進学に関してはやや専門学校の方が多いと思われる。指定校等は偏差値があれなので期待はしない方が吉。 -
施設・設備学校自体は普通。体育館も普通に綺麗で校庭は池や木々がバランスよく生い茂っている。
自販機もあり、パソコンもあり、至って普通である。 -
制服制服は「可愛いかった」とこの言葉になる。
冬服は女子や、男子から物凄く評価が高くかなり可愛いと思うのだが、今の三年生以外は夏服が指定になり
それが酷い。因みに夏服は薄い水色の半袖シャツ指定で、冬服はブレザーとネクタイ、リボンである。
夏服が指定になっていなければ文句無しの☆5だった。 -
イベント一般的な高校と同じで体育祭は男子女子共々、如何に髪の毛をキメるかという行事に化している、そこから始まる写真撮影大会というお決まりのパターンである。それと無駄に張り切る応援とテンプレである。
文化祭は割と真面目にやっていると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校受験の勉強をしたくなかったから。
勉強せずに合格できるとこがここだったから。
投稿者ID:2388328人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 枚岡樟風高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひらおかしょうふうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-982-5437 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 東大阪市 鷹殿町18-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 枚岡樟風高等学校 >> 口コミ