みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 成美高等学校 >> 口コミ
成美高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価個人的には毎日が楽しいです。
自分から話しかければ相手も気軽に話してくれます。
ですが、人と接することが苦手な人はこの学校生活は苦痛だと思いました。
なぜなら、授業内でグループで発表することが多いからです。
社交的な人なら思いっきり楽しめると思いますよ!
それから、
選べる選択科目は沢山ありますが人数がそれぞれ決まっていて希望する人数が多すぎると抽選になってしまい外れる場合があります。外れたあとは全く希望していない所に強制的に決まってしまいます。なので、絶対にこういう教科が取りたいと思っている人には良くないかもしれません。
校則はとても厳しいので緩く楽しみたい場合は校則だけ守ってあとは緩くやっていった方が良いと思います。 -
校則一般の高校よりは厳しいと思っています。
-
いじめの少なさいじめは自分が見た中では何もないですね。
先生達はいじめに関して熱心に指導してくれているので、
いじめが起きないんだと思っています。
良い先生ばかりです。 -
部活部活は結構活発に動いていて、
運動部が沢山活動していると思います。
文化部は自由だけれどたまに活発になって取り組んでいます。 -
施設・設備ボロボロな所と綺麗な所の差が激しいですね。
-
制服全体的に言うと普通ですね。
普通というか地味な感じです。着心地も人によると思います。 -
イベントコロナ禍で体育祭しか出来ていませんが、とても楽しいです。
中学の時とは違い、迫力があったり学年全体で盛り上がることが沢山あって面白いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機もっと上には行けたのですが、
科目が自分好みに選べるからです。
そして就職先が有利になるからです。
投稿者ID:815400 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価1年生ですが、他クラスも含め生徒同士の仲が良く陰キャラ陽キャラ関係なく楽しめてると思います。
自分は部活に入っていませんが中学と比べて自由で楽しそうにしてます。強い部活は分からないですが、放送部が強いと入学当初聞きました。それなりに青春出来ると思います。
生徒同士も仲良いし、先生と生徒も仲がいいと思います。
-
校則普通に過ごしてれば何も感じません。
携帯は授業中電源offで鞄の中という決まりです。(守らない人鞄の中に入れてない人も少々いますが…)
それ以外は触ってても何も言われません。
髪型はそんなに言われることは無いです。
刈り上げすぎたら多分なにかしらの軽い指導はくらいと思います。
色やピアスはもちろん注意されます。
それでも染めなかったり取らなかったりしたら反省文など書かされたりするかと思います。
緩い方だと思います。 -
いじめの少なさいじめに関してはとても注意してます。
まず言葉遣いに結構気をつけていると思います。
-
部活入ってる人みんな頑張ってます
-
進学実績進路について先生も一生懸命話してくれるのでいいと思います。
自分の今の状況と志望校との差など、あとどのくらい頑張れば志望校合格する確率が上がるかなど話してくれます。 -
施設・設備校舎が大きく、移動教室が大変です。(仕方が無いですが…)
綺麗さは普通くらいです。体育館横のトイレはよく臭います。
校舎のトイレが最近綺麗になっていいと思います。
便座も暖かいです。 -
制服可愛いしかっこいいと思います。自分は好きです
カッターシャツやセーター?の種類が複数あっていいと思います。
カッターシャツは3種類程、セーターは2種類あります。
-
イベント皆楽しめてると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科だったので
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学に行こうか考えてます。
投稿者ID:8048371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価授業が一部選択制なので好きなのが取れれば楽しいです。
資格が取れる授業があり、とって損はないと思います。資格があると就職に有利だったり、進学時に一部お金が免除になる所もあるので。
先生も理不尽に叱りつける先生は居ないので良いと思いますが、口煩く注意されるのがイライラする人には鬱陶しく感じると思います。クラスメイトに関しては、半分陰キャ半分3歳児以下といった感じです。授業中等に大声で喋ったり立ち歩いたり、先生の話に横槍を入れたりして、少しでも注意されるとキレて叫んでいます。3歳頃のイヤイヤ期となぜなぜ期によく似ていると思います。気にならない人は全く気にならないですが、授業に集中したい人には苦痛だと思います。全く授業がすすまないので。
授業内容は中学のおさらい+応用みたいな感じです。大学を目指す人は別で勉強が必要になると思います。 -
校則周りと比べるとやや厳しいかなと感じます。化粧・アクセ・染色・パーマ等は禁止です。過度な編み込みは禁止で頭のてっぺんでくくったポニテもたまに注意されます。後刈り上げも禁止です。携帯は休み時間に使えるし、バイトも可能なのでそこは良いと思います。バイクの免許取得等は禁止です。
-
いじめの少なさ今のところ見た事ないです。
-
部活放送部は力が入っているようですが、大体の生徒が帰宅部でバイトをしています。
-
進学実績大体の生徒が専門学校か就職で、就職に関しては求人が沢山来るので就職率は良い方だと思います。
-
施設・設備トイレがほぼ和式です。今真ん中のトイレが改装中なので私達が卒業する頃には綺麗になっていると思います。
体育館は3階建てで、1階が柔道場・剣道場・食堂、2階が体育館、3階が卓球場です。 -
制服可もなく不可もなくの普通の制服です。
紺のブレザーにグレーのスカート。ニットが1種類とベストが3種類。カッターシャツが4種類と、ポロシャツが3種類だったと思います。 -
イベントコロナの影響で殆どの行事が出来ていませんが、1年次の文化祭は楽しかったです。外国人生徒と先生方で自国の料理の屋台を出店しているのが特徴的だと思います。修学旅行は北海道で3泊4日だったと思います。1日目が移動とちょっとした観光、2.3日目はスキー、4日目は観光でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い為
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:772130 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校は思ってたよりめちゃくちゃ楽しい。
あまり友達がいない子や、大人数が苦手な子は少しきついかもしれない。
行事は今までやったのはめちゃくちゃ楽しい。中学とは全然違う -
校則ちょっとしたことでキレる先生がいる。校則違反の注意は先生によって厳しさが違う。
注意されるのは一年の時だけに残念はケバくても注意されていない -
部活文化部は全体的に頑張ってると思う
運動部は陸上部があんまり入らん方がいいとよく聞く。周りから見ても、楽しい部活とは思えない。
テニス部、サッカー部、バレー部、バドミントン部、ダンス部、柔道部、バスケ部は周りから見ても先輩後輩の仲が良い -
施設・設備部活の用具が少ない。
運動場は草が生えすぎ、使いたいときに使えない部活もある。
もうちょっと全体的に綺麗にしてほしい -
制服女子のスカートは長くて重い
ほとんどの生徒は折って短くしている
男子はほとんどの人がカッター、スラックスで過ごしてる
デザインは普通 -
イベント体育祭しか体験していないがめちゃくちゃ楽しい。応援団は入った方がいい。特に今年は青団、緑団が良かった
投稿者ID:5243884人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 1| 制服 3| イベント -]-
総合評価楽しい高校生生活を送りたいなら違う学校にすべきです。
私はこの学校に行って人生が狂ったと思っています。 -
校則厳しすぎる。
寒い時期でもコートや手袋、マフラーを着用して校内に入っては駄目(玄関で脱ぐ)、編み込みや高い位置でのポニーテールやお団子は禁止等の謎のルールばかり。
髪を巻いていると水で濡らして取られます。
クラスでの朝礼では担任がメイク落としシートを持ってメイクを確認されます。 -
部活活躍してる部活はほとんどないと思います。部活に参加してる生徒も少ない。
-
施設・設備トイレや更衣室が汚い。
教室自体は綺麗です。
そこまで特別な設備はない。 -
制服スカートの長さは膝下で、セーター等は指定の物以外は使用できないのでそういう面では微妙。
制服は割と可愛い方とは思うが、成美生と特定されやすい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:791602 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価私的には優しく生徒思いな先生が多いと思います。校則や言葉遣いは近い偏差値の高校に比べれば厳しいです。でもケータイは授業中に切っておけば休み時間などは自由に使えます。
-
校則他の高校と比べれば緩い所と厳しい所があります。化粧などは薄くすれば基本的にバレないです。去年までは厳しい先生が居たのでとても校則は厳しかったですが緩くなった今去年の厳しさは何?というレベルです。
-
いじめの少なさ私的にはいじめがあるというのは聞いたことはありません
-
部活ほとんどの人はバイトです。クラブに力が入っている印象はありません
-
進学実績努力次第だと思います
-
施設・設備基本的にはいいですが食堂が遠いのとトイレがあまり綺麗じゃありません
-
制服ほかの学校と比べると地味だと思います
-
イベント基本的に楽しい行事はありません。文化祭はカフェなどは大丈夫ですが準備がめんどくさいです。私がしたいと思っていたお化け屋敷はメイクがダメだからという理由で禁止されていて意味が分かりません。体育祭は1、2年は楽しいと思う人はあまりいないと思います。ほかの学校がやっているメガホンなどは3年生の1部だけです
入試に関する情報-
高校への志望動機家から自転車で行ける距離だから
投稿者ID:4889441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 3]-
総合評価自由選択が自由選択じゃない
入学当初は好きな科目を選べると思ったのだけど全然選べない
私は某教科がすきで選んだが見事に落ちて別の教科になってしまった
なのでほかの学校を選べるなら他の学校の方が良いと思う
けれどテストは楽なので☆3かなと
中学でやったような難しいテストは今のところない
ノートと教科書を覚えれば解けるレベルだと -
校則自分はあんまり気にしてない
化粧もしてる人はしてるけどそれほど注意はされていない
あまりにも派手すぎるのは教師の目に付くかなという感じ -
いじめの少なさ生徒間での悪口はあるかな
私はいじめは聞いたことがない -
部活軽音部が楽しそうかな
-
制服可愛くはない
某中学校の制服によく似てる -
イベント普通だと
文化祭は凄い繁盛してる訳でもないし凄い少なくもない
体育祭はよく分からない。アクエリアスとお茶をくれる人がいて嬉しい
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の成績で入れる高校がここだと言われたので入った
あと自由選択で自分の好きな教科が選べると思ったから入った
投稿者ID:4637541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価生徒も先生も勉強も全体的に良くない。
他の高校に行けるなら成美はおすすめしない。
成美に入って後悔することはあるが良かったと思うことはあまりない。
行事などは微妙だと思う。 -
校則外国人生徒が多いから人権などに厳しい?かな?
暴言とかはとくに指導される。
制服は普通に着ていたら何も言われない。
化粧や毛染め、アクセサリーは禁止。
バイトはOKだが原付の免許を取るのは禁止されている。 -
いじめの少なさいじめはとくに見たことがない。
-
部活ほとんどの人がバイト。
部活はそんなに盛んじゃない。
部活に入っていても遊び半分のような人が多い印象。 -
進学実績努力次第。
-
施設・設備食堂はおいしい。
トイレくさい。
授業ではプロジェクターが使われることが多い。
微妙な位置にあって近くにコンビニなどがないので少し不便。 -
制服シャツやベストなど様々な種類を好きな組み合わせで着れる。ふつーな感じ。
-
イベント体育祭は応援団に入っていたら楽しいかも?
文化祭は店の種類もそんなに多くないし異装などは自由にさせてくれないので微妙。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。
投稿者ID:4381441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価他の在校生で、自分勝手で校則が厳しいがどうの言ってる在校生がいますが、そんなことないです。別に普通の高校です。
教師も人には寄りますがしっかりと考えてくれて生活しやすいです。
強いて言うなら、体育の教師が、態度が良くないですが、職業上仕方ないです。けれど意味もなく生徒の前でそういう態度を出す教師もいます。
けれどたった週に3回程度なら苦にならない数です。
語彙力なくてすみませんでした -
校則許容範囲内です。
偏差値が低いため、しっかりとした生活ができない、授業中を受ける気がないなどの生徒に対しては厳しいかも知れませんがどこの高校も一緒なので、真面目に勉強すればいい高校です -
いじめの少なさ上記
ただ偏差値が低いせいか、不良はほぼいないですが、態度が悪く弱いものいじめのようなことをする人がいます。頼れる教師を見つけておきましょう -
部活バイトが校則で禁止されていないので、約6割ぐらいはバイト又は無所属です。ただ種類も多いし、新しい部を立ち上げるのも安易だと思います
-
進学実績まだ在校生ですが、一年生の段階で卒業進路の学習をしています。専門学生や、大学の教師などが来て、少しでも早めに決められるようにしてくれているので進路希望をとる時にある程度困りません。就職に行く人が多いと聞きます
-
施設・設備体育館は全面、授業で使うことはあまりありません。2つに割って別の学年などが使います。校庭はとてもいいですが、水捌けが場所によって良くないので晴れの日でも1部ぐちゃぐちゃしてることがあります。
-
制服いいと思います。
おそらくどこの学校もだと思いますが、カッターシャツに学校のロゴが入ってないと叱られます。カッターシャツは最低2枚買って使い回しするべきです。
ネクタイは固定されていて、つけるのは簡単です -
イベントとても多いです。
ただ学習的なことが多いので期待はしない方がいいです
入試に関する情報-
高校への志望動機近いので...
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学生
投稿者ID:4037732人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価人生最大の失敗です。
何かあるとすぐに呼び出されます。先生が都合悪くなると何かといちゃもんをつけられます。先生に口答えすると停学にされるケースが多々あります。言葉遣いを厳しく指導するくせに、授業中「あほ」とか「しばくぞ」とか平気で生徒にいいます。
矛盾することが多いです。なんでもうちの学校のルールや。で済ませられます。
この学校を志望するなら青春をすてる覚悟で入った方がいいと思いますが私は入らないことをお勧めします。
-
校則厳しいの次元じゃないです。
一回も染めていなくて本当の地毛が茶色いだけやのに「それでもあかんもんはあかん、染めてこい。」てゆわれます。もちろん実費です。そして、約束した日までに染めて来なければ、重い罰を受けさせられます。
置き勉しているだけで家や携帯に電話がかかってきます。
暑くて肩にタオルをかけているだけで怒鳴られます。 -
いじめの少なさ生徒間のいじめはあまり聞きませんがまぁ先生が生徒をいじめてる感じですね。
-
部活よくわかりません。
-
進学実績まぁ学力それなりやとおもいます。
-
施設・設備トイレ臭い。廊下薄暗い。
-
制服可愛くわないです。
-
イベント全くもって充実しておりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機出願日の1日前に親に志望校を諦めさせられ挙句の果てに絶対に行きたくないと言っていたにもかかわらず担任と親に勝手に決められました。
投稿者ID:3927046人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価規則を守れて高校でしっかり学びたいと言う人は向いてるかもしれないです。
全体的に生徒が幼稚です。わざわざこの学校に来るよりもうちょっと頑張って1つでも上の高校に行くことを全力でオススメします。
入学すると絶対に後悔します。今まで後悔してないと言う人を聞いたことがありません。 -
校則ありえないほど厳しいです。程度によっては手が上がるも時間の問題だと思います。
指導室に呼ばれ、数人の先生に囲まれ詰められることがあります。
毎日化粧チェックがあります。していなくても呼ばれる場合があり、していないと言っても聞いてくれないので大人しく反省文を書きます。
可愛い先生とかっこいい先生が1人います。メリットはそこだけです。 -
いじめの少なさ根拠のないことを言う先生が多いです。
生徒の意見を全く耳にしない先生が数人いらっしゃいます。
自分の好き嫌いで態度を変える先生もいらっしゃいますし、生徒には厳しいのにプライベートでは常識的なことができてない先生もいらっしゃいます。先生が原因で不登校になる人がいます -
部活サッカー部は週に何回か試合があるみたいです。テニス部もいろいろ試合で優勝したり活躍してくれています。成美では放送部が有名みたいです。
-
進学実績まだ決まっているわけでは無いので、なんとも言えませんが、就職率はとても高いと聞きます。就職率が高いのでその時期になると先生が毎日目を光らせて生徒を見ていますので、マスカラをちょっとでもすると先生は勘づきます。欠席日数と遅刻回数が重要になります。この高校は先生に会うのが嫌で休んでしまうことが多いみたいなのでそうなるとデメリットしかない気がします。
-
施設・設備体育館は比較的きれいで広さは他の高校と変わりないと思います。
プールの設備も不自由しない程度です。 -
制服普通です。夏服はチェックのグレースカート( ズボン )に、白シャツ( 黄色シャツ、チェックシャツ )、紺色のベスト( 白色ベスト )
冬は ベストではなく紺色のセーターにブレザーです。
どす黒い赤色とグレーのストライプのネクタイとリボンがあります。
ただ、seibiとしつこいぐらいに水玉模様みたいに名前が入っているのでダサいです。 -
イベント行事自体は楽しいのですが、何年か前に、おもんなくて勝手に帰った人がいるみたいなので、行事の楽しさはクラスのメンバーと先生によると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機成美には絶対に行きたくなかったのですが、定員割れをしていたので。
投稿者ID:3548306人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価2年生になると自由選択という自分で教科を選べるようになり、また3年生になると取れる教科も増えるので将来の夢に近づいていくことができます
-
校則厳しくはないですが、当たり前のことは当たり前にできるようにはなります
-
いじめの少なさ先生が生徒を1人1人大事にしているので、例えまれにあったとしても対処がとても早く適切です
-
部活部活の方はあまり多くはありませんが、全員が一生懸命練習しているとは思います
-
進学実績就職率はとても高いですが、進学の方は努力次第かもしれません。
-
施設・設備体育館の周りには柔道場や剣道場なども近くにあるのでとても移動しやすいです
-
制服制服は他の学校よりはかわいいとよく言われますが、それよりもとても脱ぎ着がしやすいと思います
-
イベント体育大会は3学年クラスで分かれるので先輩や後輩とも仲良くなれると思います
また応援団のパフォーマンスは毎年感動します
入試に関する情報-
高校への志望動機私の場合は友達が行ったからという理由だったのですが、今は来てよかったとすごく思います
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私は国語の先生になりたいので、教育学部に進むつもりです
投稿者ID:2564842人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価他の公立校と比べて校則が厳しいので、そんなに外れた生徒もないところはよいが全体なレベルアップも必要な感じもする
-
校則服装、髪型等のチェックが正門で毎日の登校時にかなり厳しく行われているので極端にはずれた生徒もいないのでよい
-
いじめの少なさ先生の指導がかなり厳しい目なので、全体的には行き届いている様子だが、一部では目の届かないところもあるかもしれない
-
部活人数が少ない部で同好会としている部もあるが、放送部やダンス部のように全国大会に出場しているレベルの高い部もある
-
進学実績卒業後は進学と就職が半々ぐらいで、選択制がいかされているが、学校側としては、やはり大学への進学を勧めている様子
-
施設・設備全体的に特に足りないということはなく、一般的な設備は整っているので特に問題はない、また上履きの使用で綺麗になっている
-
制服男女ともブレザーで極一般的なもので、特にいうことなし
-
先生生徒指導の先生はかなり厳しい目ですこし怖い感じだが、そのおかげで大きく目立ってはずれている生徒がいないので安心
入試に関する情報-
高校への志望動機選択制なので比較的自分の進路と得意分野にあわせて選べるので
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社覚えていない
-
どのような入試対策をしていたか特別なものではなく、模擬試験を基本に判断していた
進路に関する情報-
進路先を選んだ理由IT関連が好きなので、その専門の学校に進学するつもり
その他高校に関するコメント-
学習意欲選択制なので生徒自身の方向性が自主性に任せられているので自由に選べ、また学年ごとに進路の方向が年を追うごとにより絞られてよい
-
アクセス自宅から自転車で15分ぐらいで、最寄り駅から徒歩でもバス利用でもそんなに遠くなく便利
投稿者ID:1462441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価この高校では、礼ひとつにしても厳しく指導されていて、さらに、6つのエリアに別れて自分のやりたいことができる高校です
-
校則この高校は、校則が厳しいと有名らしくて、実際厳しいです。服装や授業態度ひとつひとつ先生方は指導してくださります。
-
いじめの少なさこれも同じく入学したてでよくわからないです、が、今のところいじめなどは無いです。もしあったとき、どう対処するのか気になります
-
部活うちの高校は全体的に見ると部活に入部していない生徒の数の方が部活に入部している生徒の数より多いです。
-
進学実績うちの高校は、エリア選択で福祉こどもや、情報、国際理解などがあり、さまざまなところへ進学する人が多いです
-
施設・設備LAN教室放課後は開放されており、さらに図書室にもPCがあります。家庭科室では入口はひとつでその中でも二つに別れており、調理室と食事をする部屋がありますので衛生管理はバッチリだそうです
-
制服男女共にブレザーで、カッターシャツが、黄色、白、チェックの柄といった三色があり、女子はズボンを履いていってもかまわないそうです
-
先生先生はいろんな人がいます。生徒が寝ないよう、授業の内容にジョークをはさんでくる先生がいたりもしますので、授業中はとても楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機6つのエリアに別れて自分のやりたいことができるから
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社塾で購入を進められた過去問
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしてませんでした。塾にまともに通っていただけです
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はまだ、入学したてでよくわからないですが、少なくともどの先生も聞きに行けばわかるまで教えてくださります
-
アクセス光明池の駅からバスで約10分程度で着きます。バス停は学校の門の目の前に止まるので非常に便利です
投稿者ID:1130611人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の人が言うほど悪い学校ではありません!!
悪い評価を間に受けないでほしいなと思います。
必要なことがしっかり学べる良い学校です。
私は本当に良い学校だと思うので私の評価をちゃんと見てほしいです。
-
校則私は中学時代より校則は緩くなったなーと思うぐらいで特に厳しいとは思ったことはありません。携帯の扱いに関するルールは他校より緩いと思います。授業中以外なら使っていても大丈夫です。
化粧でバレる女子もバレるほどやるからバレるだけで多少やっていてもバレないし怒られません、そりゃ真っ赤にリップを塗ったり舞台メイクぐらいしっかり化粧していたら怒られるのは当たり前です、どこの学校でも一緒です。軽くしていたところでおこられません、怒られてる人やりすぎてるだけです、この学校の校則を守れることで社会に出た時にきっと役に立つだろうなと思うようなものばかりです。
人権やことばには厳しいですがそれも絶対に必要だと思います。
-
部活クラブに所属している生徒は他の高校に比べて比較的少ないかもしれませんが、他の高校には少ない他国文化を学べるクラブなどもクラブなら種類は沢山あります。もし、入学するならクラブ活動には所属した方が楽しいと思います。
-
施設・設備塗装などが新しくされておりとても綺麗です。
-
制服他の高校に比べてもシンプルですが可愛いと思います。
-
イベント体育祭も応援団があってすごく盛り上がります。文化祭も今年は後夜祭があったようです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名音楽系の専門学校
投稿者ID:4023145人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価社会に出る為に必要な事を教えてくれる学校だと思います。
挨拶や礼儀など普段から必要な事を教えてくれます。
挨拶や礼儀は出来て当然なんですけど… -
校則他校は知りませんが少し厳しいと思います。
化粧は禁止。色つきのリップもOUTです。
毎月の始まりにはピアスがついているかのチェックが必ずあります。 -
いじめの少なさ私が在学していた時にいじめの話は聞いたことはありません。
生徒の話をしっかりと聞いてくれる先生もいるので安心できます。 -
部活テニス部やバドミントン部,そして放送部は大会での実績も凄いです!!
他の学校にはない部活もあります。
部活によっては人数が少ない所もありますがみんな頑張ってました。 -
進学実績他の学校よりも就職出来る確率が高いです。
なので高校を出た後に就職したい人はおすすめです。
面接試験の前に毎日何回も先生と模擬面接(集団面接と個人面接)をするので安心です。
進学はわかりません…
ですが自分次第だと思います。 -
施設・設備まず廊下や教室にゴミが落ちている事はありません。
3階と4階にコンピュータ室があります!! -
制服他の学校の子からも可愛いと言われることが多いです。
ベストは白ベスト,紺ベスト,紺ベスト(首に模様あり)の3種類から選べ,他にも白シャツ(丸襟),白シャツ(普通の),黄色いシャツ,チェック柄のシャツの4種類から選べて楽しいです。 -
イベント行事はとても楽しいです!!
文化祭では,ダンスをする組や料理をする組(加熱の場合は外で。加熱をしない料理は教室で)など色々な出店があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は始め成美高校の名前すら知りませんでした。
前期が終わり後期の入試の前に中学の先生から成美行ってみる?と言われたので行きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社に就職しました。
投稿者ID:3898211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校にはいって良い方に変われた部分がおおい。
言葉遣いや時間に気を配る気遣いができるようになった
いろんな文化を知れる行事や機会がある。 -
校則別にそんなに厳しくないと思います。
普通に過ごしてれば特に。
-
いじめの少なさいじめは聞かかないです。先生も真剣に付き合ってくれます。
-
部活クラブひとつひとつ頑張ってると思います。
クラブの数は多いです。珍しいクラブもありました。
-
進学実績自分の学びたい授業を取れるので好きなことを中心に学ぶことができました。
-
施設・設備高校自体すごく綺麗。
この高校だけ見ても何も思わないけど他の高校と比べると全然違うくてびっくりしたのを覚えてます。ゴミが廊下などに落ちてることがまずありえないです。 -
制服よく友人にニットが可愛いといわれました。
私自身シンプルに可愛いと思ってました。 -
イベント外国人推薦枠みたいなのがあるので外国人の子もいたので。他の国の文化を学ぶ機会がある
これはこの学校でしか学べないと思いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:3365251人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとても素晴らしい大学を卒業して、いい人が多いのですが………
通っている生徒が幼稚すぎるように感じます。
まるで大人になった幼稚園児のようです。
ですが、勉強や社会の汚さを厳しさを学べる素敵な学校です。 -
校則厳しい方ですが、社会に出る時には必須のものばかりです。キチンと学びましょう。
-
いじめの少なさ形あるいじめはないでしょう。
-
部活バイトを中心的にしている人が多いので、あまり活気は無いです。しかし、サッカー部や軽音部は活気があります。
-
進学実績先生方もキチンと自分を見てくれるのでいい方と思います。
ここは、かなり誇れます。努力の賜物です。 -
施設・設備平均でしょうが、とても綺麗です。
ですが、人は少ないほうです。 -
制服比較的、可愛いくかっこいいだす。
自分は普通と思いますが、そういう声をよく聞きますね。 -
イベントあまりしてないです。
あったとしても3回くらいでしょうか。
少ないですね。
投稿者ID:2774298人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価山方面なので自然豊かで静かな方だと思います。
外国人生徒も居り色々な国のことを知ることができます。他の学校に比べ特色が多いところだと思います。
そして、進学率も上がってきてます。 -
校則他の高校と比べると厳しいところだと思います。
特に服装などはそう思います。
先生にもよりますが普段から化粧をしていたり、髪型が派手だった場合は指導が入りアクセサリーなどをつけている場合も指導が入ります。
文化祭や体育祭はより厳しいです。なので体育祭、文化祭を楽しみたい方はあまりオススメできません。
ですが、卒業生から社会に出てから役に立つことが多いとよく聞きます。 -
いじめの少なさ生徒によって好みは分かれますが、教師と生徒間でトラブルなどが起こったという話は聞いたことがありません。
イジメがあるというのも聞いたことなく、見たこともありません。 -
部活全体的に所属する人が少ないです。
運動部よりは文化部が活発です
国際的な部活もあります。
特に放送部は全国大会にも行きました。 -
進学実績進学、就職は半々です。
進学は大学に行く人や専門学校に行く人と分かれ、専門学校に行く人が多い気がします。
美容系に行く人が多いです。
看護・医療系に進学希望がある方は難しいと思います。
ですが、先生によっては講習をしてくれる先生がいます。 -
施設・設備他の学校に比べ複雑でないため移動の時間が短く焦る必要はないです。
校庭、体育館は広いです。
体育館の近くに食堂がある体育終わりに利用する人が多いです。 -
制服個人的には地味かと思いますが周りの評価は高いです。
女子・男子共にブレザーです。
ライン入ベストは可愛いと思います。 -
イベント多文化国際理解交流が2回あり、専門的な方が来てくださいます。
毎回鑑賞するのが楽しみで1年生は料理も食べます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、学力があっていたからです。
投稿者ID:2568512人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりと勉強したい+他の学校とは違うことを学びたいと思ってる人にいいところだと思います選択制の学校なので自分のやりたいことを選んで学べるので楽しいです同時に就職にすごく力をいれてくれる学校だと思います自分の選んだ教科でみんなで資格取れました!最後までしっかりとサポートしてくれる先生たちばかりで楽しい学校生活でした
-
校則今はどうかわかりませんが厳しかったかもしれませんですが学校に勉強しに来ているので髪を染めること化粧をしてくること授業中に携帯を触ること遅刻ばかりするこのようなことは指導が入ってましたでもおかしくないと思います社会に出てその場のルールを守れない非常識人にならないよう指導してくれるいい先生達ばかりです学校生活そのようなことが面倒だと思う人は合わないと思います
-
いじめの少なさ人間だから好き嫌いはありますですが中学とは違いみんな成長しているのでなにもトラブルはなかったとおもいます
-
部活放送部と柔道部が私達の時は良く表彰されてましたほかの学校とは違い中国の部活があり龍や獅子舞や舞踊を活発に遅くまで練習していろんなイベントや行事に活動していました
-
進学実績進学 就職は半分ぐらいでわかれてました進学対策もしっかりとサポートしてくれる学校なのでしっかり学びたい方にはいいと思います自分で学びたいことを選んで強化していくことも可能な学校ですからいけるかいけないかは自分のやる気次第だとおもいます
-
施設・設備冷たい水のみ場が各フロアや外にもあるのでみんな良く使ってました二年生 三年生は選択制の学校なので移動教室が多いです特に三年生はほとんど自分達の教室は使いませんなので遠い教室の人とかは休憩中に必ず早めに移動を先に済ませてないと間に合わないです
-
制服シャツの色が選べるので学校指定ですが自分で組み替えることできますリボンも学校指定ですがつけれます黒っぽい赤と灰色の線が入っててかわいいですスカートも濃い灰色で薄くチェックが入ってます
-
イベント体育祭での応援団や最後に全校生徒が集まって円を作る感動的な体育祭は毎年かなり盛り上がります!文化祭はいろいろと厳しく審査に通るよう苦戦しますがその決められた中でいかに楽しくするかそこは先生やクラスの協力で変わってくると思います年に何回か学校には外国の生徒も居てるので中国の文化や他の国の文化を学べる楽しい発表会を見ることも出来ます!
入試に関する情報-
高校への志望動機選択制の学校に魅力だったいろんな事を学びたいと思ったことが一番の志望動機です学校生活を充実したかったこともあります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名有名な食品会社の接客販売
-
進路先を選んだ理由大学は考えていなかったので就職でした有名な会社で倍率は高いと思われてましたが昔から馴染みのある会社で思い出があるので絶対に働きたいと思ったからです
投稿者ID:3137911人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 成美高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せいびこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-299-9000 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 堺市南区 城山台4-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 成美高等学校 >> 口コミ