みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 茨田高等学校 >> 口コミ
茨田高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価他校に比べると校則はまぁゆるい方だと思います
いじめ等1度もありませんでした。
指導はきついですが、大したことではないです。 -
校則他の高校に比べると全然ゆるい方だと。
他校だと休み時間等のスマホ禁止などありますが
授業中以外だとスマホ全然OKです。
頭髪に関しては茶髪だと週末に黒染め。
もしできていなければ正門で止められ、帰宅となります。
装飾品(ピアス等)は基本禁止です。 -
いじめの少なさいじめは本当にないです。
学期事に匿名アンケート実施などの取り組み等あります。 -
部活部活動の入部率はほんとうに低いです。
基本アルバイト等です。 -
進学実績まだ1年でわからないですが
聞いた話によるとまあまあって感じらしいですよ。
-
施設・設備体育館は広いと思います。
図書館に関しては利用回数ほとんどないです。 -
制服茨田高校の制服は可愛い、かっこいい方だと思われます。
ですが、スカート折り曲げ、切る等の制服改造バレた場合
買い直しになり、めんどくさいですよ。 -
イベント行事に関しては中学校とさほど変化はないと思います
体育祭、文化祭、百人一首大会などあります
とても楽しいですよ。
投稿者ID:62912525人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この学校の授業は基礎から入るのが主で成績に不安がある子にオススメです逆に既にかなり高めの学力を保持している子達にはあまりおすすめできるようなところではないです
-
校則他校と比べればかなり緩めに決められてると思いますスマホは授業中以外で使っても大丈夫ですしアクセサリーや染髪さえなければ特に不都合な事はないと思いますよ
-
いじめの少なさいじめは自分が見る限り殆どないです先生方も親身に話を聞いてくれるのでイジメがあったりすると頼れそうな先生を見つけてみるといいですよ!もし不安があれば先生に相談するのもありです
-
部活部活はガチというレベルではなく緩く頑張ろうみたいな感じなので全般を見て回って自分に合った部活を探して下さいきっと気に入ると思いますよ!
-
進学実績自分は進学なので就職については分かりませんがかなりしっかりしている方だとは思います進学も就職の子達と一緒に面接の練習等させて貰えます
-
施設・設備体育館は夏場は暑いですが冬場はそこまで冷えないと思いますプールは少し真ん中に溝があり足が急にハマって溺れたりする危険があるのでそこを注意して授業に取り組んでもらえたら嬉しいです
-
制服自分から見たら可愛いかったりするほうだと思います男はネクタイが少しオシャレですし女の子はリボンが可愛らしいです
-
イベント文化祭や体育祭は身内でなけれは校内に立ち入ることができませんそこが少し不都合にはなりますがワイワイとしてて楽しいですよ!
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は学力が低く選べる高校が少なかったので今の高校を選びましたが選択肢を間違えたとは思ったことはありません強いて言うなればもうちょっと努力したら良かったかなってぐらいです
投稿者ID:6433769人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価入学する前の印象はとても悪く不安でしたが
この高校に入学し卒業できるのが誇らしいほど
とても良い高校だと私は思っています。
先生が平均的に若く生徒との仲がとても良いです。
部活動は活発とはいえませんが私の場合2つ掛け持ちしていて活動もしっかりしています。(比較的)
ヤンキーが多いというイメージでしたがそこまで言うほどの柄の悪すぎる生徒はおらずむしろ悪目立ちしないおとなしい生徒の方が多いです。
悪目立ちする生徒がいるのは事実です...
進路指導が徹底しており将来についても先生達はしっかり考えてくれます。相談できる先生もいます。
静かで礼儀正しいとはいえませんが行事なども多く高校生らしい高校生活を過ごせます。 -
校則昔に比べ今は校則が徐々に厳しくなっています。
女子の場合口紅は付けてはいけない、スカートが膝丈なのはもちろん頭髪指導もしつこいほどされます。期限までに染めないと帰宅指導です。
男子にも頭髪指導やズボンの折り曲げ制服改造は禁止、ピアス、アクセサリーは男女ともに授業中などは確認され取らなければいけません。
遅刻を週2ですると地獄の指導、月2回してももちろん指導、業間遅刻の指導もあります。
校則が緩そうで自由、メイクしたいしスカートも折りたい、という人は今はそうはいかないと思います。
他校に比べると緩いほうですが年々厳しくなってきてます -
いじめの少なさ学期ごとに匿名のアンケートを実施したりしています。
私の学年では先生に相談する生徒が多いです。
揉め事やいざこざがあったりはしますが、だれかがターゲットになり暴行をされている、などの酷いケースはないと思います。アンケートに何か書くと皆にわからないように聞きやすい先生が話しかけてくれたりします。 -
部活他校に比べて活発ではありません。
運動部より文化部が多いイメージですが
サッカー部や野球部、バスケ部なども他校と合同チームを組んで試合に挑んでるようです。
文化部は美術部や軽音楽部、箏曲部、吹奏楽などがあります、他にも沢山部活はありますがそれぞれしっかり活動はしているようです。
私が所属していた部活は少なくとも夏休み、冬休みも文化祭発表や展示に向け活動していました。 -
進学実績希望する進路へ行けるかは微妙です。
進学の場合美容、理学療法士、音楽など沢山の専門学校へ行く生徒は多いです。4年生大学への進学者は少なく、短期大学へ行く生徒はいるようです。
指定校推薦、AOで進学する生徒もいます。
就職の場合は学校に来た求人票などを元に自分が就職したい会社を選びます。ただ技能系の数は多いですが事務など数が少ない職種もあります。
どちらにせよ先生方が徹底して支えてくれると思います。希望する道へ行けるかはわかりません。 -
施設・設備体育館は大きくグラウンドも大きいですしテニスコート、プール、柔剣道場などもあります。
グラウンドは養豚場が隣にあるので臭いがする時がありそれが不評でした笑
図書館などは本はそんなに多くないですが自習室として行く生徒もいます。
視聴覚室も大きいです。美術室、音楽室、LAN教室、被服室など、綺麗とはいえませんが選択によってはたくさんの移動授業もあるので使える教室は多いです。 -
制服こだわりがないなら普通に可愛くていいと思います。
男子制服も普通です。 -
イベント行事はたくさんあり充実してますが、文化祭は保護者や身内以外の人は入場できません、暗くしたり火を使う調理なども出来ないですしクラスTシャツもないのであっさりしてます、3年生は劇で、1日目はクラスの展示や3年生の劇、2日目は文化部の発表です。
投稿者ID:48915513人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価すごく良い学校ですが、ところどころいじめがあり
困っています。
でも、行事や先生はすごく、面白くてすごく良い学校ですよ -
校則いえ、そこまで、きびしくは、ありません
先生も優しい方がたくさんいるので -
いじめの少なさところどころ先生が生徒の向かって「デブ、アホ、マヌケ」などと言ったりします
-
部活個人的にはいろいろな種類のクラブがあり、すごく満足しています。
-
進学実績生徒の頑張り次第なので
はっきりとは、言えません
しかし、先生の授業はとても、分かりやすいです -
施設・設備図書館も体育館もありますが
図書館に本が少なく、汚いです。そんなにきになりまええん -
制服普通だと、思います
女子も男子もそんなに変わった色はしていません -
イベントサイコーです
体育祭などがすっごくたのしいです
来て良かった
入試に関する情報-
高校への志望動機友達にすすめられて入った
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名広島大学です
投稿者ID:20261218人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人的にだいすきですし、落ち着くしこの高校を選んでよかったとおもうからです!幼なじみもかよっており先輩後輩なかよく過ごしやすい高校です!
-
校則規則はきっちりしていて素晴らしい学校です
ルールはきちんとしてるとおもいます -
いじめの少なさ苦手とかはあるとおもいます
個人個人の意見がありますし、ですがトラブルはないとおもいます! -
部活私はクラブには所属してないですが、友達などからとても楽しいとよく耳にします!見てて楽しそうですししたくなります!
-
進学実績わたしはとくに将来のことはあまり考えていませんが留学しようと思ってます!
-
施設・設備落ち着きますしだいすきです
きれいにされており、楽しめる場となっておりまふ -
制服数年前とは変わったので、個人的にはかわいくなったとおもいます!
-
イベント一般的な高校となんら変わらない行事だと思います!ですが文化祭などとても楽しめますよ!
入試に関する情報-
高校への志望動機近いってゆう理由もあり幼なじみもいっており楽しいと聞いていたので志望しました
投稿者ID:27409418人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価茨田高校は行事が豊富で学校生活が楽しいと言ってます。最近は偏差値もあがってきたようです。昔は悪い雰囲気が多かったですが、今はあまり悪い事は聞きません。
-
校則他校に比べると校則はゆるいほうだと思います。金髪はあまりいませんが、茶髪が多いですね。それに化粧もしてますし、スカートも短いです。
-
いじめの少なさ大きなトラブルなどの話はあまり聞きません。生徒の間で小さな事で起こる喧嘩などはありますが、大きなトラブルになったことはないと思います。
-
部活茨田高校には24つの部活動があります。どれも充実していて、やっている生徒みんなが楽しそうに見えました。
-
進学実績偏差値が低いため、希望する進路の叶いやすさは結構低いと思われます。
-
施設・設備施設の方はちょっとここ古いかな?と思う場所が時々ありますね。
-
制服茨田高校の制服はブレザーです。男子は青っぽいネクタイ。女子は赤のリボンです。
-
イベント行事は充実しており、豊富だと聞きました。文化祭や体育祭。どれも楽しいそうです。
投稿者ID:27269712人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で学びたいとおもっている方にはとてもいいと思います。
スポーツ面でも普通くらいであるので良いと思います。
-
校則他の高校と比べるとゆるいほうです。
制服面では厳しい部分もありますが。
-
いじめの少なさ教師や生徒間でトラブルくらいはあるのが普通ではないてましょうか。
-
部活スポーツによって異なります。
強いものもあれば普通のもあります。 -
進学実績普通かの全日制などで卒業して専門や四年生大学や就職をつく人が多いです。
-
施設・設備体育館や図書館もあり充実してます。
普通の学校と同じです。
-
制服高校の制服は可愛いです。
女子はリボンで男子はネクタイです。 -
イベント体育祭、文化祭などがありとてもこれらは充実しています。
投稿者ID:2204718人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は行事の企画を生徒に任せており、自主的にイベント活動に参加できる、いい環境だと思います。また、学習面では希望者には副教科ごとに選択があり、能力に応じて選択ができるため、私立・国公立志望どちらでも受験対策ができる学校です。
-
校則基本的自由がこの高校の校風です。そのため、校則があまり厳しくなく、生徒の自主性に任せられています。服装で言うとミニスカートやピアス、また多少髪が明るくても黙認などがその具体例と言えますが、あまりにも度がすぎるともちろん指導が入ります。
-
いじめの少なさ校風のためか、皆のびのびと生活しており、不要なストレスから自殺したり、他人の嫌がることをするような環境ではないので安心できます。
-
部活不良という印象が強い学校だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が楽しく真剣に打ち込んでいます。高校三年の夏まで部活を続け、切り替えて受験に向けて勉強に集中する生徒がほとんどでした。
-
進学実績4割程度の生徒が受験します。そのうち3割くらいが推薦で進学する印象です。進学先の大学は大阪府内が多く、やはり割合的には大阪学院大学や大阪国際大学に進学する人が多いです。
-
施設・設備校舎は特に古すぎる風潮ではありません。最近では耐震工事や校舎の憩いの場に新しく文化祭用のステージが設置されるなど設備は整いつつあります。しかし校庭のグラウンドのすぐそばに豚小屋の校舎があるため体育中に校庭に流れ込む臭いは少し不憫に感じるかもしれません。もう一つ、非常にカラスが多いです校庭の隅の方ちょっとした木の茂みがありカラスの巣が点在します。そのため、自転車などはよくカラスのいたずらの被害にあいます。
-
制服制服は2年前に新しく切り替わりましたのでデザイン性で言えば女子制服などとても可愛いと思いますよ。これを機に政府目当てに入学希望をする生徒が増えています。
入試に関する情報-
高校への志望動機特に希望する高校がなく、持ち点が低いために希望。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
どのような入試対策をしていたか中学のノートをひたすら引っ張り出して復習した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名フリーター。
-
進路先を選んだ理由フリーター。下手に就職してもやめるのは確実なんだから経歴に傷がつくリスクを回避するため。
投稿者ID:19072311人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みなさんからしたら、この高校は評価は悪いですが卒業した私が思うことです。
入学した当初は、チャラチャラした子が多くて勉強もできない子が多いし問題ばかり起こしていました
けれど暖かい先生先輩、そして保護者の方に支えられ自分自身を磨くことができます!
そしてなんといっても先生は、怒る時は誠心誠意怒ってもくれますし、一緒に楽しむ時は楽しんでくれる先生ばかりです!
先生方は一番に生徒のことを考え、生徒の意見も尊重してくれます!
私はこんな先生や友達に囲まれた、学校を卒業できたことに誇りを持っています!!
高校生活を楽しくしたい方や、今何をすべきかわからない方にとってはとてもほんとにおすすめの学校です!!
茨田高校を選んで楽しい生活送ってください(≧▽≦) -
校則校則の面では、そんなに厳しくないです!
人様に迷惑をかけたら厳しいですが…ってそれは当たり前ですけど!
-
部活どこの部活もいろんなところで、見せ場があるのでクラブや体育祭といった行事ごとはとてもやりがいありますし、先生が一緒になって楽しんでくれるので、ほんとに有意義なものになります(≧∇≦)/
-
進学実績これは当たり前ですが、やることをしっかりやっていたら希望の進路もかないますし、少し難しかったりしたら先生もついてますし、それに生徒のために就職や進学先に頭を下げに行ってくれる先生も大勢います!
-
施設・設備学校生活には支障はないですが、食堂が狭くて少し汚いです(≧▽≦)
けれどその食堂にもお昼時になると、多くの生徒で賑わって楽しいです! -
制服私が卒業してから、制服が変わりとても可愛くなりました(≧∇≦)/
スカートが青のチェックで可愛すぎます(≧▽≦) -
イベント行事は充実していて、文化祭体育祭遠足とそのほかにも生徒で行事を作って行けてとても行事も自分たちで楽しくしていけます(≧▽≦)
入試に関する情報-
高校への志望動機私自身勉強が苦手で、中学の先生に行ける高校がここしかないって断言されてここに決めました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私は卒業してから、書道系の大学に進み2回生まで大学生でした(≧▽≦)
投稿者ID:2204246人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師と生徒の関係性が近すぎずフレンドリーでイベントや行事などは生徒中心になり生徒の協調性や、独創性を高める学校です。
-
校則あまり校則が厳しいこともなく、制服も少しならアレンジなど、遅刻や欠席に関しても生徒の卒業に差し障りがない程度では指導が入らないこともあります。
-
いじめの少なさ生徒同士の仲が良くイベントや行事でも手を合わせてすることが多く、教師の方も生徒との仲がいいのでいじめが発生する事がないです。
-
部活部活動に専念する生徒が多く、複数の部活動に参加している生徒もいて、テスト期間やその一週間前等は勉強の為、部活動は一切しないので部活動と勉強を両立させている生徒がほとんどでした。
-
進学実績進学と就職する生徒はだいたい半分くらいで、進学する生徒は専門学校や自分の将来を持ち進学を希望している人が多いです。
-
施設・設備体育館が改装して、新しくなったので綺麗です。中庭や庭があるので外でお弁当などを食べる生徒や、文化祭などでは中庭でのライブやイベントなどが開催され、生徒たちには好評です。
-
制服制服のリボンをつけている生徒は少なく自分の好きなリボンやネクタイを締めている生徒がいて、女子もズボンを履いていることもあります。ブレザーは可愛いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近く確実に入れる学校として選んだため。
-
利用していた塾・家庭教師利用なし
-
どのような入試対策をしていたか苦手科目を徹底的に勉強して、得意科目はテストに出そうなところをピックアップして勉強。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学を希望したが辞退した。
-
進路先を選んだ理由辞退した進学先は保育系の学校で保育士になりたいと思ったので受験した
投稿者ID:1863276人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 茨田高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | まったこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6911-0001 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市鶴見区 安田1-5-49 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 茨田高等学校 >> 口コミ