みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 長尾高等学校 >> 口コミ
長尾高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価授業の質自体は良い授業と悪い授業での差が大きく、受験をこの高校だけで頑張りたい!と思う人には向いていないと思う。とてもじゃないがまともに勉強はできない。クラスによって授業中騒がしかったり、静かだったりなど多様ではあるが、基本的にうるさいのでまともに学校内で勉強は出来ないと思った方がいい。保護者との相談会なども基本的に奨学金関連しかなく、まともな運営はできていないのではと感じる。
-
校則とても厳しいし、理由付けとして生徒が納得できないものがほとんどだと思う。スマホはカバンの中にしまい、マナーモードで~とかであるならわかるが、ロッカーの中に置いておけ、と言うのはイマイチ時代遅れな校則でしかないと思うし、それにバイトが禁止されている理由も「ブランド物を買うと~経済格差が~」などである。本当に訳が分からない。
-
いじめの少なさ自分自身でいじめの現場を見たり、噂を聞いたりとかは一切ない。アンケートも定期的に行っているが、実際に検閲されているかは不明。
-
部活種類は多いし、そこそこ実績を出しているクラブもあると思うが、とにかく厳しいとこは厳しい。楽しいとこは楽しいんだろうが、苦しいところは苦しいだろうし、入る部活は先輩などに話を聞いてから選んだ方が良いだろう。
-
進学実績そこそこではあると思う。産近甲龍に行く人も多いし、たまに関関同立に行く人もいたりするが本当に稀だし、行けても基本努力家で周りに流されず頑張ってきた人や、指定校推薦の人しかいない。ここに来て勉強を頑張るというのなら半端な覚悟で来るのはやめた方がいい。
-
施設・設備トイレが綺麗な所と汚い所あり、その差がとにかく酷すぎる。たまにトイレ掃除が行き渡っていないところや、訳の分からないトイレの使い方をするやつもいるもんだから、悪臭が酷いところもある。
図書館はリフォームされて、タブレットが置かれたり充電できるようにコンセントが置かれたりもしたが、そもそも毎回のように使う人が少ないためそこまでの需要は感じないし、なにより外に置いた大量の椅子と机は未だに訳が分からない。それをするなら1個でもいいからトイレのリフォームに金を費やして欲しかった。 -
制服個人的にはそんなに好きではない。色合いが可愛いという人もいるのかもしれないが、自分からしたらミルクティー色かきなこの色にしか見えないし、汚れが目立つ。
あとポロシャツは買ってる人本当に少ないらしいし、着てる人なんかは本当に絶滅危惧種かってくらいいないのであまり購入はおすすめしない。目立つぞ。 -
イベント体育祭はここ何年かはコロナウイルスの影響で延期して秋に行われるが、競技の縮小化などもあり正直そこまで面白くない。ただ応援団に入って、最初の応援をするのは楽しいという人はいるのではないかと思う。文化祭はそこそこ面白いが、時間の関係上全ては回れず終わるのがオチだと思う。
初めての試みであるという長尾祭も反響はあったのだろうが、イベントとしてはよくあるオープンスクールの規模を少し大きくしただけのものくらいにしか感じなかった。
投稿者ID:8174512人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価生徒に意見を聞くくせに実現してくれない。今年の定員数が割れるとなくなるとか言ってる割になんにもしてない。
-
校則スマホはロッカー、リボンつけるなら第一ボタンとめる、スカート膝下、ピアスは空いててもいいけどつけてると捨てられる、メイク禁止、スカートの下に長ズボンはくの禁止
-
いじめの少なさまず見たことがない、
-
部活頑張ってると思うけど、あんま強いのかも知らない
-
進学実績コースが選べるからいいと思う、多分。
-
施設・設備汚い、食堂のリフォームにお金使わなくていい。どうせコロナで殆ど使えないのに。トイレ汚い、多目的トイレ一階にしかないのに授業でバリアフリーとか言ってんの説得力ない。時計狂ってる
-
制服スカートは可愛い。男の子のズボンはダサい、しかもネクタイはぱっちん。ダサすぎる。セーター、カーディガンの色は白と黒別にいいけどバリエーションがない。
-
イベント体育祭はスマホ持ち込めない。コロナのせいかもしれないけど競技がパットしない。文化祭は1年、2年、3年すること決められてる。模擬店が3年にならないとできない2年は劇、1年は出し物、ダンスとか。高校生の文化祭って感じしない。
投稿者ID:8110291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価オープンスクール等で何度か訪問させて頂きました。
校内へ入ると生徒さんが皆元気に挨拶してくれて非常に好印象です。
先生方もとても熱心な印象で、他の市内公立校に比べても生徒一人一人を
大事にしておられるのが伝わってきます。
校内の施設は50年近い歴史のある学校ですので古さを感じさせますが、
良く手入れがされていると思います。
11月の長尾祭(本物くまモンが来てました!)で伺いましたが、
リニューアルされた食堂もお洒落に仕上がっていました。
学業に関して公立高校はどこも本人のやる気次第のところがありますが、
長尾高校は2年生より進学クラスもあり昨年度は国立大学へ進学した生徒さん
も複数おられる様です。
-
校則公立高校ですから他校と変わりません。
親としても特に厳しいとは思いません。
ちなみに以前は自由過ぎて評判が良くなかった様です。
-
いじめの少なさ校内アンケート調査も時々あるようですが、子供曰く「ない」との事です(笑
-
部活部活動は運動系・文化系とも力を入れています。
各部とも顧問の先生が非常に頑張っておられます。
サッカー部はインターハイ出場の伝統があり、顧問の先生の熱量が凄いです。
また文化系ではBBクイーンズの方がご出身の軽音楽部もあり、こちらも
大会に向けてとても熱心に指導されているようです。
-
進学実績大学では関西外大を始め、産近龍や摂南・追手門など近隣大学への進学が多いです。
2年生から進学クラスもあり、希望する生徒には上位大学への進学サポートもあります。
昨年度は国立大学へ進学した生徒さんも複数おられる様です。
-
施設・設備この地域の公立高校はどこも50年近い歴史があり古さは否めませんが、施設は良く手入れされていると思います。
ホームページ内の写真やYouTubeなど、ドローンを使ったものが多数あり
新しい事にもどんどん挑戦されていて好感が持てます。
-
制服【夏服】男女とも清潔感があり良いです。また夏服はポロシャツも選べて楽そうです。
【冬服】明るいベージュ系のブレザーです。他校にはない色でこちらも清潔感があり可愛い(格好良い)です。子供も気に入っています。 -
イベントYouTubeでも動画が出ていましたが、昨年11月には地元の企業とコラボした職業体験イベント「第1回長尾祭」がありました。たくさんの出店に加え本物のくまモンがゲストで来ていて一日楽しめました!
入試に関する情報-
高校への志望動機?近い事。時間は大事!
校風と進学実績
投稿者ID:8064652人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価先生は人によって贔屓がすごいです。生徒はいい人が多いですが、先生が大体がハズレなので学校は楽しくないです。学校を辞めた人も不登校の人も多いです。
髪の毛は少しでも長い男の子がいるとみんなの前で先生にいじられます。
思い出が多くできることはないかもしれないです。
-
校則携帯は朝ロッカーに入れないと指導です。メイクは朝先生がメイク落としを持ってロッカー前に立っています。メイクが濃くても怒られない人、薄いのに怒られる人がいます。ピアスは開けるのは良くても透ピがバレると外されます。なんでもすぐ指導、反省文、呼び出しです。
-
いじめの少なさいじめは見たことがないです。屋上でいじめなどがないように屋上、4階の渡り廊下が封鎖されています。
-
部活部活は顧問によります。でも楽しい方だと思います。
平日は着替えて帰らないといけないというよく分からない
ルールがあります。 -
進学実績先生は進学しやすいとよく言ってます。
合格者説明会から大学に進む進路の話を何時間も聞かされます。 -
施設・設備トイレが2年生の階だけ綺麗です。そうゆうところにお金をかけて
ほしいのに、変に図書館や食堂にお金をかけます。
コロナ予防のためにたくさんベンチなどを増やしたけど
使ってる人は見た事がありません。 -
制服制服はブレザーがベージュという頭がいいわけではないのに
良さそうな高校の色です。
夏のサマーベストは白色の一択です、 冬はブレザーを着ないと上から
ほかのものを着ることができません。そういう高校でのルールだそうです。 -
イベントイベントは楽しかったです。
だけど体育祭に関しては、携帯禁止、編み込み禁止、今年は1年生は
団に入ることが出来ませんでした。親禁止なのに携帯触れないので、思い出の
動画を親に見せることが出来ませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機よく聞くから。
投稿者ID:7790662人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価青春をしたい、思い出をたくさん作りたいって方には不向きの学校です。先生は当たりとハズレの差がすごいです。
来年定員割れだと無くなるそうです -
校則携帯の持ち込みは禁止されています。朝ロッカーの中に入れないと指導されます。ロッカーの鍵は掛けていないと勝手に開けられます。ロックを完全にしていない場合も見られます。
メイクは薄くても濃くても怒られる子も居れば、どんなに濃くても怒られない子が居ます。贔屓がすごいです。 -
いじめの少なさまだ見たことがないです。
-
部活あまり分からないですが、
県大会に出た、とかはあまり聞きません。
野球、ハンドボールなどない部活もあります -
進学実績大学に進学しやすいらしいです。
ステップアップコースもあり、上の大学へも行けるらしい。
よく卒業生など色んな人が来て大学、専門などの話を
してくれます。 -
施設・設備図書館、食堂は最近リニューアルしました。
要らないところに金を使ったなと思いました。
校庭に出るまでの坂が多すぎますしんどいです -
制服ベージュのブレザーでとても目立ちます。
めっちゃ頭のいい高校だといいんですが、、
あまり頭の良くない高校なので悪目立ちします。恥ずかしいです
ネクタイはパチッと止めるタイプであまり好きでは無いです。
リボンは大きすぎず、小さすぎない大きさです。可愛い方だと、。 -
イベントコロナウイルスのせいもあると思いますが、
文化祭では飾り付けなど一切ありません。映えスポットもありません。
今年は1年はダンス、歌。2年は劇。3年はお祭りの出し物(スーパーボール)などでした。体育祭は、携帯が使えず思い出の写真がありません。1部の人たちは編み込みをしていて指導されていました。編み込みがダメならどんな髪型ならいいのでしょうかね、。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。
投稿者ID:7790071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 5]-
総合評価校則は厳しいけど先生もいい人たちばっかりだし私たちの話も親身になって聞いてくれるのですごくいい学校だと思います。
行事もコロナ禍の中やけどやってすごく楽しかったし1年生から3年生の団結力が見れてよかったです。坂ばっかりではじめは疲れるかもしれなけどだんだん慣れてくるし学校行くのが楽しみになります。
-
校則スカートは折れないしメイクはできないしメイクをしていたら朝、先生にメイク落としを渡されるけどしょーみバレなければ大丈夫!!
スマホは校内で使用禁止なのでバレたら反省文+生活指導の先生と担任の先生と学年主任にめっちゃ怒られます。気をつけてください、ですがこれもバレなければ大丈夫だと思います。
良いところは、行事のときだけスカートもメイクも許してくれます。
巻き髪もOKです!! -
いじめの少なさ私の学年では見たことないです、みんな仲良くて楽しい学年だと思いますが他の学年は分からないです。
しょーみ、その年の運だと思います。 -
制服ブレザーは本当にダサいです。
涙が出そうになるくらい着たくないです。
ネクタイはパッチンしようになっているので結べません。
結びたい人は違う学校に行った方がいいと思います。
その他は可愛いと思います。
カッターシャツも3種類あってカーディガンとセーターも選べます。 -
イベント体育祭も文化祭もとても楽しいです。
今はコロナ禍なので、体育祭は昼まで文化祭は1日でやりましたが本当は1日と2日あるので本当に楽しいと思います。
体育祭は応援団があり1年生から3年生全員で踊り競い合います。
他にもいろんな競技がありとっても楽しいし団結力がすごいです。
文化祭は1年生はダンス、2年生は演劇、3年生は模擬店をやっています。
全学年本気で行事に取り組んでるのでクオリティが高くすごく盛りあがって楽しいです。
今年は長尾祭というものがあるのでもっと盛り上がると思います。
投稿者ID:7775961人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価私の学年での評価になりますが、先生はいい人が多いと思います。進路の情報は充実していると思うし、相談すれば話を聞いてくれる先生も多いと思います。あと、テスト前には対策を出来るだけしてくれたり、質問する時間もとってもくれます。
学校は少し古い面もありますが、あんまり不便はありません。 -
校則他のレビューで厳しすぎるという意見が多いですが、普通にルールを守れる人は大丈夫だと思います。他の高校の子に話しても普通やな、と言われる事が多いです。化粧は毎日していかないと嫌だ!という人にとっては禁止はキツいと思いますがビューラーでまつげ上げるとか、アイプチでは怒られた所を私は見たことないです!(化粧はバレない程度なら大丈夫だと思います…)
冬はブレザーを着てからなら防寒具を着てもオッケーというのがあります。授業中は防寒具を着てはダメですが、膝掛けは大丈夫です。あとネクタイとリボンを夏と違って付けなければいけないです。(第一ボタンまでボタンをとめる)ボタンに関しては少し注意されるくらいです。スカートは長すぎる人は折ってます。
(これもバレない程度に…)
スマホは基本授業中はロッカーの中です。
放課後は校内で使っても大丈夫です! -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
でも友達関係の悩みは抱えてる人はいるかもしれません。これはどこの学校でも同じだと思います。 -
部活賞をとると表彰されたりしています。クラブは活発だと思います。
-
進学実績進路先の情報などは充実していると思うし、資料を読んだりすることもできます。あと今年はこの大学に何人、この企業に何人、合格しました。というのを張り出されたり、指定校がきた学校などの資料をもらえたりします。
-
施設・設備図書館は最近綺麗になり、利用する人が増えました。
体育館は普通の高校生って感じです。
あと自然が多いです。
-
制服ブレザーは人それぞれだと思います。学校のホームページに写真が載っているので、見てみるのがいいとおもいます。女の子でもスカートか、ズボンか最初のときに選べるとおもいます。
-
イベント今年はコロナのこともあって充分には楽しめませんでしたが、何だかんだいって、当日はみんな楽しそうでした。文化祭はスマホOK、体育祭はスマホNGでした。
(スマホがあってもいいな、と思った)でも終わったあとにみんな写真を撮っていました。
長尾祭というものが出来て結構盛り上がりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから。
投稿者ID:8061071人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価変革を起こそうとしていと感じます。
学校説明会やフレッシュマンキャンプなど、生徒主体の面白い取り組みをたくさんするようになってきて、だんだん楽しい学校になっていくのではないかとし期待ています。
ひらつーという枚方市の情報サイトに度々掲載されているようで、楽しそうな取り組みを。知ることができます
なかなか保護者にまでは実情が伝わってこないことがありますが、こういった取材などが入ってくれるととても身近に感じられて嬉しいですね。 -
校則制服の復活がありましたが、全体が制服になれば問題ないと思います。
頭髪やピアスなどについては厳しく取り締まっているようです。
普通にしていれば問題ありません。
-
いじめの少なさ生徒間では非常に仲がよいようです。
いじめがあるなどの話は聞きません。 -
部活クラブ活動は府内随一のグランドの広さもあり、とても充実しているようにおもいます。
サッカー部やバスケット部は充実していそうです。 -
進学実績中堅大学なら問題なく、専門学校や短大、就職も選択可能ですので幅広く対応されていると感じます。
評定の観点からいえば、むしろ偏差値高めのお子さんが学年10位以内を目指しやすく、指定校推薦なども視野に入れれるのではないでしょうか。 -
施設・設備グランドは大きいです!
食堂や図書館もリニューアルされ、とてもおしゃれになりました。
トイレの改装をしているところもあるので、徐々によくなっているなと。
中庭の池や樹木はとてもきれいな印象です。 -
制服指定の制服は府立高校ではもっともおしゃれなのではないでしょうか。
-
イベント生徒主体で行う行事が多くてとても充実しています。
文化祭のレベルはとても高いと思います。
学校説明会がとにかく面白いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会での在校生の楽しそうな顔を拝見しまして、この学校なら3年間楽しく過ごせそうだと判断しました。
投稿者ID:8052682人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価ほんとうに行事が楽しいです。
けど、口コミなんて所詮ただのその人の感想なので、いじめがあると言う口コミなんて無視していいと思います。いじめなんてある人と無い人がいるんやし、全員がされてるわけじゃ無い。そこは気にしなくてもいいと思う。
一回自分で長尾高校に行ってみてください。たぶんそっちの方がよく長尾高校の事がわかるとおもいます。 -
校則髪の毛を巻くのは大丈夫
スカートは所詮バレても大丈夫。戻せばいいねんそんなん^_^
メイクは、朝先生がメイク落とし持ってるけど下向いたりしてたら大丈夫だよん(^^) -
いじめの少なさほんまに無さすぎて起こしたいくらい
-
部活全ての部活は全力で取り組んでてほんとうにすごい積極的です
-
進学実績自分で頑張れば頑張るほどいい方に向きますよ^ ^
-
施設・設備トイレは汚い所と綺麗なところがある
図書館には充電器あるからいつでも携帯充電おっけい^ ^ -
制服ブレザーがダサいって思う人は沢山いると思うけど、いざ目の前で見ると私立みたいで可愛いと思います(^^)
なんかみんなに便乗してブレザーダサいって言ってる人多分9割近くいる爆笑
スカートは赤チェックで個人的に可愛いと思います。
セーターとカーディガン、サマーベストなどさまざまなレパートリーがあっておすすめ
冬になるとダウンなどが着れるので可愛いと思います -
イベント長尾高校は行事がとてもメインな高校で有名です。
長尾高校だけ唯一コロナ禍の中短縮ですが、どちらとも行った高校です
本当に青春をしたいなら是非きて欲しいです
TikTokでみる文化祭、体育祭ができますよ^ ^
入試に関する情報-
高校への志望動機まず、行事が楽しいと言うことが第一でした
投稿者ID:7775951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価昨年の体育祭コロナで無観客で携帯も使わせてもらえなかった。
一生に一度の思い出なのに応援合戦の動画を個人で撮れなかったのが悲しい両親にも見せたかった。
-
校則携帯は朝登校してから常にロッカーで触れない。
なぎさ高校はカバンでお昼休みは触れるのでそっちの方がおすすめ。
制服や化粧の校則が厳しい。朝先生が立っていて化粧落としを持っている。 -
いじめの少なさ意地悪な人が多い。実はみんな楽しそうに見えて女同士がかなりめんどくさい。
-
部活頑張っている。
部活終わりにわざわざ制服に着替えて帰らないといけないのが理解できない二度手間 -
進学実績中学時代と異なりあまり進路指導を個人個人でしてくれないから自分自身で頑張らなければいけない
-
施設・設備図書館には、本が沢山ある
2クラスまとめてするのでプールの着替えるところが狭い -
制服リボンを付けるなら第1ボタンを閉めるなど謎の校則が多い。
スカートが長すぎる -
イベント携帯が使えないから思い出を撮れない。
コロナで無観客ならせめて特別ルールにしてほしかった。
投稿者ID:7453707人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価良くも悪くも普通の高校です。
生徒は元気な子が多いです。みんないい子で絡みやすいです。
先生は当たり外れがあります。
話が通じない先生もいますが、どこの学校も1人2人いるかと思います。 -
校則自分は中学の時が厳しかったので全然緩いと感じています。
携帯は1回のロッカーにしまっている必要があります。
放課後であれば校内使用も可能です。
これは正直このくらいの偏差値の高校であればどこも同じです。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
-
部活クラブは所属していないのでよく分かりません。
でも、力を入れていて放課後みんな頑張っています。 -
進学実績やっぱり偏差値は高いわけではないので頑張らないor頑張れない人は希望の進路に進むのが難しいと思います。
それも、どこの高校でも同じことです。
頑張れば結構上でもいけると思います。
看護系に進む人がおおい印象です。 -
施設・設備校舎自体が少し汚れているのと、トイレが階によって綺麗なところと汚いところがあります。1つ階を降りるか上がるかすれば綺麗です。
校庭は広いと思います。ただ、10分休み後の外体育のときは急ぐ必要があります。
その他の施設も公立ならこんなもんです。
-
制服近所の高校の中では可愛いと思います。
女子はスカート、スラックス、リボン、ネクタイ、カッターシャツ(青、白、ピンク)を選べます。全部買って気分によって変えるのもアリです。
男子はスラックス、ネクタイ、カッターシャツ(青、白、ピンク)があります。
あと、セーター(白、紺)、カーディガン(白、紺)、ポロシャツ(紺)があったと思います。ローファーも売られています。(茶)
靴は自由なので他の色のローファーでもいいし、運動靴でもいいです。
ローファーの場合はほかに運動靴の用意が必要です。 -
イベント体育祭、文化祭(前夜祭、後夜祭)だったり、遠足もあります。(多分京都)
体育祭は団入った方がオススメです。めっちゃ楽しいし、先輩、後輩と仲良くなれます。
文化祭は「ゆうし」みたいなのがあって、ダンスや歌、弾き語りなどを披露できます。1人でもいいし、友達と数人でやるのも楽しいです。
修学旅行は基本沖縄だと思います。コロナでここ2年は微妙です。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いなとおもったのと、学校説明会に来た時にいい子が多い印象だったからです。
中学の先生は大学への進学率が高めだと言っていました。
投稿者ID:7388717人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 1]-
総合評価これほど不誠実な学校はないと感じた。
子供にとって心身共に健全な成長を望むならば入学を控えるべきだったと後悔した。
保護者との意見交換がほぼ無く、保護者を介さぬまま物事が進んでいる印象を受けた。 -
校則少なくとも私には先生方に誠意が見えなかった。
校則が厳しく、自毛が少しでも明るいと反省文を書かされ、その上で黒染めをするよう指導を受ける。
真面目に生活している子供ほど指導が厳しいものになる傾向を感じた。
事ある毎に反省文を書かされる。 -
いじめの少なさ水面下で生徒間での多少の嫌がらせ行為があるもよう。
-
部活半ば強制的に入部させられ、一旦入ると辞めさせてもらえない。
もっと子供本人の意見に耳を傾けるべきだと感じた。 -
制服可もなく不可もなく。
3年生が私服で登校する中、制服で登校する下級生達には厳しく指導するようで、その落差に違和感を覚える子供が多いようだ。 -
イベントコロナ禍ということもあるが、楽しんで参加している様子は見られなかった。
投稿者ID:73698515人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価あまりいい所ではない。
自由の丘に夢があると言っているが色々縛られているし、学校方針からして夢なんかろくにもてない。
先生もいい人とあまり生徒のことを考えていない人がいて言ってることがめちゃくちゃな人もいる。 -
校則携帯はロッカーの中に入れないとダメで校内では使用禁止だし、メイク、バイトも一切ダメ。今の3年生はまだ私服でダウンを着ながら授業を受けているのに、制服の私たち1,2年は授業中防寒着は一切禁止。
冬になったらリボンをつけて第1ボタンをしめないと指導をくらう。
1年の初めになにかの部活に入らないと成績落とすと脅される。
実際オープンキャンパスで聞いたルールや校則と全然違う。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
-
部活周りの学校よりかは部活に専念している生徒も先生も多いが、
軽く入ったらキツすぎて後悔する部活が多いからどんどんみんな辞めていく。
どの部活も雰囲気は良い。 -
進学実績留年しそうな生徒を個別で呼び出したり、補習課題をやらしたりしたりしている。1年生の時から進学のことをよく聞かれることが多い。
-
施設・設備全体的に古い学校だが、不満なとこはあまりない。
グラウンドが丘の上にあり、周りの学校よりも広い方なので夏は涼しいから体育の時そんなにしんどくない。 -
制服周りの学校よりかは可愛いと思うがスカートの丈が、長い。
カッターシャツの色が3色ある。(白、ピンク、青)
-
イベント学校の行事は文化祭は携帯オッケーなのに体育祭は使用禁止だったのがよく分からなかった。
でも行事は誰でも楽しめると思う
入試に関する情報-
高校への志望動機私が入った時は定員割れしていたのであまり勉強していなくても余裕で入れた子がいっぱいいた。
投稿者ID:7145387人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価全く楽しくないです。この高校を選ぼうとしている人はやめておいたほうがいいと思う。友達がいればそこそこ楽しいかなくらい。楽しいって言ってる子を見たことがありません。
-
校則めちゃめちゃ厳しくなりました。スマホはロッカー(ばれたら反省文、指導)、スカートは折らない、冬はリボンかネクタイを必ず付けてボタンを一番上まで閉めないといけません(ばれたら注意、リボン,ネクタイ忘れたら反省文)今年卒業する3年生は私服で、ピアス、化粧をしていても注意くらいだと思います。先生は化粧ダメと言っている割には1年や2年には厳しく、3年には甘くて不平等です。アルバイトは許可制らしいけど絶対通らないらしい。だから黙ってしている人が結構います。コンプレックスを隠す(アイプチやその他もろもろ)もばれたら反省文、指導です。アイプチはわかりやすい人は怒られてわかりにくい人は何も言われません。そこも不平等ですよね。
-
いじめの少なさわたしがしってる範囲では見たことはありません。個人の喧嘩は多いですが。
-
部活上下関係厳しいところと緩いところの差がすごいと思います。
でも楽しいところは楽しいと思います。 -
進学実績専門や就職するひとはいいと思いますが大学行く人はやめておいたほうがいいらしいですね。
-
施設・設備枚方1面積が広いらしいですがあまり綺麗ではないです。
グラウンドが遠いので授業の間の休み時間が体育とかなら急いでいかないと遅刻します。授業遅刻をしたら遅刻カードみたいなやつを指導室に取りに行かないといけません。 -
制服可愛いほうだとは思いますがスカートが長すぎます。
ネクタイも紐のやつではなくカチッって止めるタイプのやつなのでださいです。
ブレザーはベージュみたいな色でかわいいと言っている人はほとんどいません。 -
イベントイベントに力を入れていると言っている割には全く楽しくありませんでした。
文化祭は、スマホ持ち込みOK、1年はダンス、2年は教室でゲームなどの出し物、3年は食べ物などの出し物。コロナの時期だったので準備時間は全然なかったです。思ってたのと全然違いました。他校を誘ってはいけませんでした
体育祭は、スマホ持ち込み×(なぜなのかわからない)かく応援団で出し物をしますが、応援団には入ったほうがいいです。これも思ってたのと違いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は頭が悪く、定員割れしていたので選んだら後悔しました
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師
-
どのような入試対策をしていたか過去の入試問題をひたすら解く
投稿者ID:6963088人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価いい所が思い当たらない。
制服になった時からいろいろ校則が厳しくなりそれはまだわかるが
上級生への緩さはそのまま。
上級生は上級生。
1年は1年。
違うのは仕方がないから我慢と合格後の説明で言われました。
授業も騒ぐ生徒がいてまともに聞こえない授業もあると子供から聞かされてます。
なんとなーく高校卒業したいくらいなら丁度いいかもしれません。
最寄りの駅、最寄りのバス停からも距離があり丘の上なので不便です。
先生は親身になってくれる先生方もいらっしゃいます。
スマホは下駄箱のロッカーに入れて置くのは許されてますが休み時間等も使用禁止です。
-
校則制服に変わった代の生徒から厳しくなりました。
-
いじめの少なさ完全にグループができてます。
-
部活ほぼ強制加入です。
-
進学実績専門に行く子が多いと思います。
-
施設・設備丘の上の住宅街に学校があるのですが駅からもバス停からも距離があります。
-
制服制服は変わってます。
靴、バッグ以外は指定のみです。 -
イベントコロナの為あまり目立ったイベントがありません
入試に関する情報-
高校への志望動機市内で無理なく卒業できると思った学校なので。
投稿者ID:7219928人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価今年は特に面白くなかった
今僕は2年生です。友達関係などはとても楽しいですが、学校として面白いことが本当になかったです。
今年はコロナが流行ったこともあり、どこの学校も行事に制限があったと思います。ですが、本来2年生が毎年行く京都への遠足は無く、その代わりに1年生が京都へ行くと言う謎の事態になりました。2年生のみ球技大会も無く、その半月後にクラスターが3年生で発生し、そのおかげで2年生の修学旅行は見送りとなりました。本当にどうなってるのか。 -
校則オープンスクールでは、「うちは他校とは違って、自由度が高いですよ!」的な感じでしたが、別にそうでも無いです。むしろ他校の方が自由度は高いように見えます。スマホはロッカー。始業式や終業式に白色のカッターシャツを着ていないと反省文。それくらい見過ごしてあげてと思うことが多々あります。
-
いじめの少なさほぼないと思います。それぞれがとても仲良く生活しています。クラスの当たり外れの差は大きいですが笑
-
部活種類は多いと思います。ただ、一部を除き中途半端なクラブが多いと思います。浅く広くって感じですね。全てのクラブに活気がある訳では無いです。
-
進学実績僕は専門への進学を希望しているので、特に不満は無いです。大学へ行きたいと言う人も、大学進学希望の人達のクラスというのもあるので、別に大丈夫だと思う。
-
施設・設備校庭に関しては水たまりが本当に酷い。それ以外は特に不満は無いです。
-
制服賛否両論ありますが、僕はかっこいいと思います。ただ、他校にはなかなかないベージュのブレザーなので、好みは本当に別れます。ズボンはダサいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機クラブのために来ましたが、本当に期待しない方がいいです。全部が全部そうでは無いと思いますが、文化系クラブに関しては幽霊部員がとても多いです。
投稿者ID:7130808人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価全体的に面白くない
学校生活を楽しみたいのならほかの高校の方が良い
先生を信用しない方がいい。一切聞き入れてくれない。
先生の態度が良くない -
校則厳しすぎる
否定される
スマホはロッカーにいれる。昼休みも使用禁止見つかったら取り上げ指導反省文をかかされる。
化粧も一切禁止。していない生徒も化粧落としを渡され確かめられる。
全体的に校則が厳しすぎ自由が無さすぎる。
オープンキャンパスと言っていたことと違いすぎてびっくりする。 -
いじめの少なさ大半は仲良し
-
部活全体的に活気のあるクラブと活気のない部活で差が激しい
上下関係が厳しすぎる所と楽しそうにしているクラブの差が激しすぎる。
部活だけで高校を選ぶと損する。 -
進学実績先生の教え方が悪い
-
施設・設備あまり綺麗じゃない
-
制服先生たちがとにかくうるさい
何かと文句をつけてくる
何かあったら全部において反省文や指導される -
イベント楽しいと言われていたけどあんまりもりあがらないし面白くない
体育祭スマホつかわしてもらえない
保護者に写真を撮ってもらわないと記念の写真が残らない
全てのイベントがあまり活気がない
投稿者ID:63194614人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活もとても盛んです。先生達も生徒思いなので悩み事、進学について気になっている事があったら聞いたらすぐ教えてくれます!
-
校則私服が良かったって言っている人が多いのは事実です。でも、部活などで好成績を残した時に誇りを持ちやすくなるので制服はありだと思っています。バイトなどについてはあまりなんとも言えませんが?すいません。だけど制服はいいですよ
-
いじめの少なさ先生もたくさん話しかけてくださったりするのでとても言いやすいです。なんでも
-
部活部活部員が少ない所がほとんどだけど大会実績はすごい部活もあるのでやりがいはあります!
-
進学実績先生がたくさんのオープンキャンパスを紹介してくれるし、それをもとに考えやすくなる
-
施設・設備ちょっと坂が多くてグラウンドまで行くのに時間がかかってしまったりするけど、その後に食堂に行きやすいので体育の授業の後に食堂に行く人は多かったです
-
制服ブレザーの色が独特なので慣れるのに時間がかかるけどスカートは柄があるので気に入ってます
-
イベントかなり充実しています。充実にしすぎじゃないかというくらいです。中学生の人とか地域の方とも交流の場になるのですごいです
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて、同級生で志望していた人が多かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学か専門学校希望です。(ちゃんと決めていませんが?)
投稿者ID:62836110人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価クラスによって授業態度が異なります。
ただ個人的に質問に行くと、熱心な先生が多いので、しっかり見てくれます。
わくわく委員会とゆう委員会が設立されて、校長先生、教頭先生、PTAの会長、生徒会の役員が平等に話し合う場が設けられました。
実際第一回目では、生徒達からの疑問や文化祭をどのようにしたいか議論しました。
なので、ちゃんとした理由があれば、変えていける形になったと思います。
先生達は助けを求めると必ず答えてくれます。
熱心であれば熱心であるほど面倒をちゃんとみてくれますし、友達みたいに話してくれる先生も多いです。 -
校則他の高校と一緒です。
髪の毛は染めてはいけない、ピアスは開けてはいけない(開けてる人います)、化粧もしてはいけない(してる子います) -
いじめの少なさいじられたりする事はあると思います。
-
部活ちゃんとしてる部活としてない部活があります。
遅い時間まで先生方が付き合ってくれたりします。 -
進学実績2020年度の卒業生に、国公立に受かった人が2人います。
摂南大学の推薦が取りやすいと思います。
今年から摂南大学と高大連携してやっていくので、摂南大学に行きたければおすすめです。 -
施設・設備47年たってるので古いです。
-
制服可愛いと思います。
-
イベント体育祭は雨が降ることが多く、ここ3年間騎馬戦ができていない状況にありますが、赤団、青団、黄団、紫団、緑団、橙団で構成されていて、パネルを使ったり、応援のダンスなどをします。
2019年度の文化祭は中学生でも出来るような活気がない文化祭だったけど、2020年度の文化祭はパネルを外に置いたり、ステージを設置して盛り上げようと頑張っている所です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、大学にもいけないことがないので選びました。
投稿者ID:6283238人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とてもいいところだと思います。
先輩後輩ともに仲が良く、先生ともよく話したり楽しいです。
2019年度から制服かにより制服委員会が廃止され、新しくわくわく委員会が設立されました。 -
校則2019年度入学生から、制服化が始まりブレザーの色は、大阪の公立高校初めてのロイヤルベージュです。制服の校則も、完璧に決まりすぎているのではなく先生と話し合いを重ねれば今からでも少しずつ変えられそう感じです。
アルバイトは原則禁止で、ここ数年で厳しくなりましたが、きちんと先生に、家庭環境を話したりすれば通ることもあります。 -
いじめの少なさいじめはそこまでないと思います。
-
部活運動部も実績を残していますが、文化部もたくさんの賞を貰ったりしています。
運動部、文化部どちらに入っても楽しいと思います。 -
進学実績2019年度の卒業生の中から国立合格者が2名出ました。
進路についても、質問をしに行けばきちんと親身になって話してくれるので凄くいいです。 -
施設・設備食堂や様々な設備があります。
-
制服在校生がどう思っているかはわかりませんが、他校からは制服が可愛いと言われる機会が多いです。
大阪の公立高校初めてのロイヤルベージュのブレザーです。 -
イベント来年度から文化祭や体育祭をもっと盛り上げようと、生徒会が活動しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機姉が通っているからと、自分の入りたいクラブがあったからです。
投稿者ID:6283147人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 長尾高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ながおこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-855-1700 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 枚方市 長尾家具町5-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 長尾高等学校 >> 口コミ