みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 刀根山高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価なんで入ったかわからないレベル。
校則も最近厳しくなって来て、携帯も使えない。
勉強も部活も全て中途半端。
進学実績もほぼなく、国立大は年に数人いたら奇跡の世代。
本当にどこがいいのかわからない高校です。 -
校則スマホの使用禁止、化粧、染髪、ピアス等のアクセサリー全て禁止。
遅刻の検査があり、三回を超えると特別指導行き。 -
いじめの少なさハブられている子はハブられている。
悪質なノリが多く、先生もそれに気づくことはない。
いじめらしいいじめはないが、1人ぼっち、仲間はずれぐらいはある。 -
部活動特筆すべき点はないほど。
-
進学実績本当に自分任せ。
塾に行って頑張ってね。というだけ。 -
施設・設備体育館と校庭は狭い。
プールも汚いが、一般程度。
悪くはない。 -
制服ストライプのスカートにブレザー。
学ランは紺色に銀のボタンという時代に逆行したようなデザイン。
校内ではあまり人気はないです。 -
イベント文化祭は活気に満ち溢れて、体育祭はペアダンスがあります。
これがきっかけで別れるカップルも。
修学旅行も楽しいので充実はしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪市立大学経済学部
投稿者ID:388952 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価桜塚と刀根山で迷ってた私は、中3の時に行った刀根山の文化祭が桜塚よりもとても楽しく、志望校にしました。
今でも、その決断に後悔はありません!それほどいい学校です!
ヤンキーみたいな人もいないし、いじめも全くない、平和で落ち着いた学校です!
行事ではクラスや団で1つになれて、とても楽しいです。
体育祭では、ペア団もあります!この地域の高校では珍しいらしく、ペア団目当てで刀根山高校に来る人もいるくらいです -
校則携帯は授業中触ると注意、没収されますが、触らなければ教室まで持っていけます、
制服は着崩しすぎたりしない限り、何も言われません!
ピアスを開けたりネックレスなどは禁止ですが、高校生として当たり前のことばかりなので、とくに厳しいとは思わないです!
-
いじめの少なさいじめられたり、喧嘩したりという話を入学してから一度も聞いたことがありません!
情報網が薄いとかじゃなくて、本当にありません!
先生に暴言を吐いたり、喧嘩売ったり、そんな人は1人もいません
安心して授業を受けられます -
部活動刀根山高校には、たくさんの運動部、文化部があり約7割の生徒が部活に入り、放課後はワイワイしてます!
ダンス部は毎年大会で賞をとったり、全国大会で東京に行ったりしています。
水泳、ソフトボールも強いと良く聞きます。
大会とかで成績を残していなくても、どの部活も活気があって、楽しそうです -
進学実績国公立大は毎年2、3人いますが、はっきりいって難しいと思います。
しかし、関関同立・産近甲龍は毎年たくさんの人が受かり、入学しています!
また、AO入試で8月くらいに決まる人もクラスに5人程度いますが、勉強の邪魔をしたりする人は全くいなくて、勉強に集中できます!
関関同立からも指定校推薦はくるので、1年生の時から頑張って
指定校推薦を目指すのもいいと思います!
-
施設・設備いまの校長先生が、刀根山高校をよくするのにとても熱心で、徐々に校舎が綺麗になっています。
事前にアンケートも配られ、生徒目線で全て行われるので、効率よく無駄なくきれいになっていくと思います!
夏休みには食堂がきれいになりました?
まだ完全な完成ではないですが、生徒のアンケートを元に天井、壁ともに白色の、清潔感あふれる食堂になっていました!
これからの変化が楽しみです! -
制服ごくごく普通の制服でしたが、2016年度?から、制服が変わり、他の公立高校や私立高校にも引けを取らないデザインになりました!
指定のカッターシャツはめんどくさいかもしれませんが、とてもかわいくて、一体感があってギリギリ昔の制服の私からしたら、とても羨ましいです!(笑) -
イベント学校行事は、遠足、文化祭、球技大会、体育祭、修学旅行です。
他の学校に比べると少ないかもしれませんが、そのぶん準備期間が長く、とてもクオリティーの高いものになります!
全ての行事が等間隔なので、常に何かを楽しみに学校生活を送れることがわたしは勉強へのモチベーションも上がって、とても良かったと思ってます!
投稿者ID:361547 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校だと思います!!
男子と女子の数のバランスもよく、文化祭や体育祭も学年関係なく楽しめる楽しい学校です! -
校則他の高校に行ってないので知らないけど、当たり前の事が出来てなければ怒られます。
髪染めもピアスも禁止だけどしてる人は普通にいますし、スカート丈も短い人は短いです。 -
いじめの少なさ目立ったイジメ等は聞いたことないです。
-
部活動ダンスは強いです!
サッカーとかも公立にしては強いと思います。
部活動に入ってる子が多いし、私の入ってる部活も先輩後輩仲良くてとても楽しいです。 -
進学実績ほとんどが大学進学です。
学年で頑張っていればまぁまぁのとこに行けると思います。
-
施設・設備学校自体は古いのでキレイではないです(・д・)チッ
-
制服制服は可愛いです!
男子は学ランですが、女子は制服が変わってとても可愛くなりました(^^) -
イベント体育祭も文化祭もとても盛り上がります!!
体育祭は男子と組むペアダンとかもあって、3年生の女子の先輩とかめっちゃ可愛いし男子の先輩もカッコイイです!
体育祭、文化祭はみんな髪型もすごく凝った髪型にしたりして派手です。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活体験に行ってとても楽しくてどうしても刀根山に入りたかったから。
投稿者ID:361486 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 1]-
総合評価行事は少ないですが、楽しい高校だと思います。
しかし、部活では顧問との気が合わなくてやめる生徒もいるようです。校則は緩いと思います。スカート折ってても学年集会の時以外は言われませんし、文化祭や体育祭はバリバリのメイクしてる人いますし、普段メイクしてる人もいます。髪の毛を染めてはいけないと言われてますが、長期休みに染めてる人もいます。休み明けに黒に染め直しておけば何も言われません。髪の毛は巻いてる人もいます。ピアスも開けててもバレません。結構周りあけてます。携帯も教室持ち込みOKですし、マナーモードにして授業受ければ何も言われません。遅刻も4回したら反省文らしいですが、テストの度にリセットされるのであんまり反省文書いた人いません。
先生達はフレンドリーです。タメで話してる人もいます。 -
校則服装検査はありませんし、普通よりかは緩いと思います。
-
部活動ダンス部が有名で、この前も全国大会に行ってました。
-
制服2016年から制服がかわり、ストライプのスカートになりました。
セーター、ベストは紺、グレー、白から選べたり、シャツも青か白から選べます。セーターは指定です。 -
イベント少ないです。体育祭、文化祭、文化発表会しか記憶にないです。
投稿者ID:2913242人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても雰囲気も良く楽しい学校です!
制服も可愛いです。
最初慣れるまでは中学が良かったーとか思いましたが今では毎日楽しく通っています! -
校則他の学校と比べると厳しい方かな?
髪染めピアスはダメ
でも私は特に気になりません。
スカート丈も、短い人は短いです。
携帯は教室に持ち込んでも何も言われないです。
当たり前ですが授業中に触るのは禁止です。 -
いじめの少なさ陰口とかはありますが目立って悪質ないじめなどは聞いたことがありません。
-
部活動クラブに入っている人が大多数で盛んだと思います。
みんな頑張ってるし、ダンス部は強いです!
他のクラブも楽しそうにやっています。 -
進学実績大学進学者がほとんどです。多いのは近大とかですかね。
関関同立も目指せる学校です。
-
施設・設備古いですが別に気になりません
体育館はきれいです
裏山があります -
制服2016年から変わって可愛くなりました!
体操服も変わりました。
制服はグレーにストライプの柄が入っています。
シャツは青と白、カーディガンやベストも指定の物で紺、白、グレーがあります。
リボンもあって可愛いけど入学当初はつけてたけど今は殆どみんな付けてないです。
靴,カバンは自由です。 -
イベント文化祭も体育祭も楽しかったです!
特に文化祭がめっちゃ楽しかったです!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と中学の時に部活動の体験に行って行きたいと思ったから
-
利用していた塾・家庭教師個別指導塾(半年間)
-
利用していた参考書・出版社公立過去問。赤本など
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問をやったり塾の入試対策
その他高校に関するコメント-
学習意欲真面目に取り組んでる人が多いと思います。
-
アクセスモノレール、阪急の蛍池の駅から徒歩10分くらい?
坂道があるけどアクセスは良いんじゃないでしょうか?
投稿者ID:2785251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価私は田舎の方から通っていたのですが、地元の方が多い学校でした。でも生徒の人柄はとても良くて目立ったいじめがあるわけでもなく、みんな仲良く楽しく学校生活が送れていたと思います。先生も優しくて最初は桜塚と迷っていたのですが、ここにしてよかったなと思える高校でした!
-
校則他の高校と比べれば身だしなみについての校則はすこしきびしかったようにおもいます。公立の高校なのにほぼ私立の高校のような厳しい先生もおられました。
-
いじめの少なさ目立っていじめが起きたという話は聞いたことがありません。
一度だけ顧問と生徒の間でトラブルが起きましたがその先生はもういらっしゃりませんし問題ないと思います。 -
部活動ダンス部が有名で世界大会にも出場したことがあります。
先週はほぼ毎日ずっとしているようでしたが、他のクラブもかと言われれば本当にクラブによるのでまちまちでした。 -
進学実績あまり進学校というレベルではありませんでしたが、自分で塾に通って熱心に勉強している子も多くいました。
どこの学校もですが、受験シーズンはみんながピリピリしていました。 -
施設・設備校舎はあまり綺麗ではなかったです。
校庭や体育館も広いと言えるレベルではありませんでした。 -
制服去年新しい制服に変わったようなのであまりよくわかりませんが、私たち時はカーディガンなどの指定が可愛くなかったです。
-
イベント一般的な高校と同じように文化祭体育祭などありました。
体育祭は男女でペアになってダンスの練習をしたのがいい思い出です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からの高さと、公立高校であったこと。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名園田学園女子大学人間健康学部食物栄養学科
投稿者ID:2753542人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価駅から坂で親が来るときにややしんどいがそれ以外は特に困ったこともないし、いい学校だと私は思ってます。
-
校則他校がどうかということが正直わからないのでなんとも言えないです
-
いじめの少なさ少なくとも自分の聴いてる中では特にないと思われます他の人の意見も参考に…
-
部活動ダンス部が全国大会などに行っててすごい他は並みの公立高校っていう感じです
-
進学実績知らない、ただ先生たちは何やらかんやら言っている気はしないことも
-
施設・設備図書館はどこにあるか知らないです。それにスマホがあるし…ねぇ?
-
制服40周年になったので服が新しくなりバリエーションも増えたのであとは着こなし次第です
-
イベント文化祭は数日かけて行う大規模なものです。本当に体育祭もまあまあ
投稿者ID:272429 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価部活動がさかんで学力と勉強を両立できている学校です
部活動は特に体育館系の部活やダンス部がさかんでしっかり大会に向けて練習されています -
校則他の学校に比べてメリハリがしっかりしてると思います
厳しい時は厳しく注意されていますがそれ以外の時は先生と生徒の関係もいいほうだと思います -
いじめの少なさいじめが起きているのは見たことありません
学年全体でも仲いいと思います -
部活動全国にいったりしてるところでいうとダンス部がすごいと思います
-
進学実績しっかり1年から狙う学校への進路のための勉強をしたりしていると思います
-
施設・設備裏山などとても自然に恵まれた環境にあり体育館も特に心配するような箇所もないので安心です
ただ少しグランドが小さいです -
制服僕は学ランよりブレザー派だったのですが学ランもかっこいいなと思えるようになりました
-
イベントさまざまなイベントがありそのイベントの中でも楽しいことがいっぱいです!!
投稿者ID:270339 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価駅からもそこまで遠くないので通いやすいと思う。校舎はとても綺麗というわけではないが、すごく汚いわけでもないのでそこはまあいいと思う。
-
校則他校に比べては厳しい方だと思う。ケータイ禁止じゃないだけまだマシかな。遅刻に対する指導がしつこいと思う。まあやるほうもやるほうやと思うけど。
-
いじめの少なさいじめはない。あまり聞かない。男女共仲良くてすごく明るい学校だと思う。
-
部活動部活動はとても活気的だと思う。強い部活もたくさんあって、どの部活も厳しすぎずゆるすぎず。とてもいい。
-
進学実績関関同立や産近甲龍などレベルの高い大学の進学が多く見られる。専門学校に進学する人も多く幅広い。
-
施設・設備学校内に裏山がある。正直いらんと思うけど、理科などの授業で自然について学べたりと良いところもあると思う。
-
制服シンプル。今年から制服がかわって少し柄がつくようになった。でもかわいい柄とは言えない。
-
イベント行事はすごく楽しい。体育祭や文化祭。毎年とても盛り上がっている。
投稿者ID:269513 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価授業に置いていかれている生徒にはプリントなどを用意してくださる。
授業がわかりやすく、少しでも面白く説明しようとしてくれる。
先生との距離が近い。フレンドリー。 -
校則スカートの長さなどは普段の生活ではあまり注意されませんが、毛染めやピアスは注意されます。
私立よりはマシだと思います。ヘアアクセや巻き髪は、黒髪だと大丈夫です。 -
いじめの少なさいじめは特にありませんでした。
全体的に落ち着いた子が多いです。むしろ派手な子の方が少し浮く気がします。 -
部活動どの部活も積極的に活動している。
体育館が綺麗なので、よく大会の会場などにもなっている。
テスト1週間前から基本的に部活はオフになるが、大会前などはある場合もある。
顧問の先生や監督が成績が悪い生徒は週に1回練習に参加させず勉強させる日を作るなど、文武両道を心がけているように感じた。 -
進学実績関関同立は推薦もあるし実力でも狙えるレベルの高校。
進学実績を上げるため、というよりも1人ずつの将来を応援してくれているように感じた。
そのため、成績が良くても専門学校に行きたいと言う生徒にもサポートしてあげていたのが印象的。 -
施設・設備図書館も個室スペースなどがある。
体育館がとても綺麗。
屋上には上がれないが、校舎の両端にある避難階段が漫画でいう屋上の役割をしていた。 -
制服制服が変わったので可愛いと思います。
チェックのスカートにブルーのカッターシャツ、いかにも高校生が喜びそうですね。 -
イベント体育祭や文化祭、修学旅行や文化発表会?があった。
体育祭ではペアダンという男女ペアになって行うダンスが恒例行事で盛り上がった。
漫画のような高校行事という感じがした。
入試に関する情報-
高校への志望動機通っている生徒の雰囲気、先生たちの雰囲気、進学実績、部活動の活発さ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名有名私立大学 文学部
投稿者ID:2666822人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 刀根山高等学校 >> 口コミ