みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 長吉高等学校 >> 口コミ
長吉高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価近いからって理由で入ったけど、ちゃんと考えて入ればよかったと今更後悔。
あと少しで卒業やけどほんとちゃんと考えた方がいいと思う。 -
校則校則はみんな厳しいとか言うけど俺は厳しくないと思う。
正直校則は今のままが1番。
就職のときに困らないし、進学もそうやけど面接の時の服装とか髪型とか全部普段から身につけれるからほんとこれはいい。 -
いじめの少なさ取り組みとか対処とか知らんけど、1回あって放送で校長先生が話してたけど正直アンケート見てないんやろうなって印象がすごい。
-
部活実績とか知らんけど俺が入ってる部活の中では自由やし、基本顧問は関わらんから予算内なら好きなことできてて俺は充実してた
-
進学実績これはほんとおすすめ!
まず、就職に強い高校やから専門の人来てしっかり話聞いてアドバイスもくれるし、進路の先生が厳しいからこそ第1志望は受かる。
やる気があって絶対受かりたいって生徒は必ず受かってる。 -
施設・設備現在はトイレは一部分ですが、改装されてなんか病院のトイレみたいになってます笑笑
体育館も広いし、防災用でエアコンの工事も入ってるしまぁまぁ綺麗なんじゃないかな。
気にしないなら普通に過ごせる -
制服これは正直興味無いです(すみません)
よく可愛いとは言われますがこれは個人差あるので自分で見て判断してください。 -
イベントコロナの影響もあるけど2019年度は文化祭では料理作って売ったりしてたからそこは楽しかった。
けどやってもみたかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから笑笑
それだけの理由。
だけど就職はほんと良かった。
投稿者ID:8124401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価周辺の高校に比べて教員は良い人が多いと思います。勉強の面でもやる気のある人にはしっかりサポートしてくれているので行事以外は良いかと思います。
-
校則他校よりかは厳しいと思うがこの校則のおかげで社会に出ても困らないと思います。
-
いじめの少なさいじめは見たことは無いがちょっとした友達同士の嫌がらせとかはあると思います。生徒指導部がしっかりしているのでいじめがおきても相談しやすい環境だと思います。
-
部活部活動は盛んではないがだんだん入ってくる人は増えていってると思う。
-
進学実績自分の努力しだいで変わるが就職には特化していると思う。進学に関しても推薦などあり、同志社大学や関西外国語大学に進学した人もいるので自分の頑張りしだいだと思います。
-
施設・設備グラウンドは十分広いと思います。体育や図書館も他の公立高校と同じぐらいだと思います。
-
制服制服はブレザーで着やすいと思います。
-
イベント体育祭や文化祭は他校に比べてはしょぼいと思うが年々良くなっていってるのでやる気のある生徒が増えてきたのかなと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機絶対に入れると思ったので
投稿者ID:6480574人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
校則厳しいと思うよ。普通にしてる人からしたら特に気にならんレベルかもね。例えば、僕の場合ガム噛んでるのバレてそれだけで生徒指導の先生に怒られました。ま、そんな感じ
-
いじめの少なさまずいじめがないのは大前提でしょってこの質問に言いたい
-
部活活動してるのが少ないよね、てかどの部活も部員少ないよ
-
進学実績あんま分からんけど進学の人は短大が多いイメージ、専門学校行く人も数人はいるんじゃない?学年の半数は就職かな。叶いやすさとかあんま知らんけど就職はほとんどが内定貰えるんちゃう。
-
施設・設備至って普通
-
制服学ランじゃなくてブレザーなのは良かった。
-
イベント体育祭とか盛り上がりに欠ける、文化祭も1日だけってのもね。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽そうやったから、でも後悔してる。今宮行ったらよかったなって。就職を前提にこの学校くるんなら工業行った方がいいと思うよ。国家資格も取れると思うし、施工とか電気工事とかそういうとこに就職したい人は工業の方がいいと思う。年収高いとこ就けるし。僕も暇つぶしに第二種電気工事士の資格取得しようと独学でやってるけど高2にやっとけばよかったなて今後悔中
投稿者ID:6395695人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価んーまぁ…1番最初の問題は小学校低学年の問題です。小学校の問題をこつこつ理解したいって方にはオススメかと。しかし学校内での問題もやや多めです。授業中に携帯を触ってた子が先生にバレてその生徒が先生に対し暴言など吐く始末。色々問題はありますが、進路に関しては担任、副担任その他先生方は物凄く熱心的に聞いてくれます。
-
校則毛染めと化粧その他制服を改造するのは基本ダメです。髪型はパーマ当てた子もいたのでセーフなのかなとは思います
-
いじめの少なさかなりしっかりしているのではないかと思います。
なんせ長吉高校は人権に対してうるさく言ってきますので。 -
部活部活は部員不足が酷いかなと思います
僕自身もバイトに専念しています。バスケとかが人気なのではないかなと思います -
進学実績まだ高校1年なのでなんとも言えませんが、1年生は選択科目が1つあります。その選択科目は第一希望で通りましたので良いのではないかと思います
-
施設・設備昭和の建物なのでこれは仕方ありませんが、廊下や教室は勿論汚いです。トイレは体育館前以外は基本和式トイレしかありません。
-
制服まあ普通なのではないかと思います。制服購入の時にネクタイを買わされますが、恐らく進路を決める際でしか使わないかと思います
-
イベントまぁそこそこです。文化祭はやや不満かなと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機進路はかなりしっかりしていると感じたからです
投稿者ID:479099 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価小学生扱い感が凄すぎて正直自分が高校生という実感がわかなかったです。
授業中も自分が喋ってもないのに喋ってると言いがかりをつけられ暴言を吐いてしまうと(訂正しなさい)の一点張りで(訂正しなかったら生徒指導へ連れていく)と連れていかれたこともありました。
でも説明すると聞いてくれたのでそこはよかったです。
勉強はわかりやすい先生はとてもわかりやすいです。
ノートを取りたいと言う生徒さんには向いてないかもですが、プリントで授業をしたいという方にはオススメです。
学年全員で集まってゲストを招いて話を聞かせてもらう授業はとてもタメになってあの授業は好きでした -
校則化粧(色付きリップ)や色落ちもダメなので厳しすぎるかなと。
-
いじめの少なさ人権にはとても厳しいので本当に遊びだったとしても長い間取り調べを行われるのでおふざけが多い方にはおすすめ出来ませんが、いじめられるのが怖い方にはとてもおすすめです。
-
部活ほとんどの方がバイトに専念していてあまり人員も足りてない。私もそうでした。
-
進学実績ほかの学校よりも進路を決めるのが早いので就職できなかった・進学先が決まってないという方はゼロに等しいです
-
施設・設備可もなく不可もなくって感じです
-
制服ちょっとくらいかなって思います。顔がパッとしない色というかなんというか。
-
イベント著作権的にダメとかキャラクターを使えない・1年生は舞台発表のみ・手作りはダメ・予算が少ないといった厳しいルールの中で楽しむことは少し難しかった
入試に関する情報-
高校への志望動機面接重視と言われていて、面接には自信があって面接で入学しました、勉強は苦手で入試のテストも下から数えれるくらいでしたが面接のおかげで入学できました
投稿者ID:6198761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価まぁまぁ楽しい方かな?
体育祭は今年から団が出来たし、文化祭はまぁまぁやけどだんだんいい方向に向かってるかなと思う!
先生方も話を聞いてくれる人が多い -
校則学年によって厳しさが違うから、運しだい
アイプチとかでもバレたらイエローカード
多少の化粧は認めて欲しい -
いじめの少なさいじめは私は見たことがないです
でも、浮いてる子とかはまぁまぁいます。 -
部活種類は多い方かな?
ボランティア部?とかもあったと思う! -
施設・設備校舎の階段しんどい笑
朝ギリギリで登校して、階段ダッシュする時は息切れする
プールがグラウンド側から見えてるのが気になる -
制服可愛くない
スカート長すぎ
折るのもダメ、切るのもダメ、もうちょっと短かったらいいのになと、思う -
イベント文化祭は1日しかないし、前夜祭とか色々したい
文化祭でメイクはありやったけどカラコンなどの装飾品がダメな理由が分からない
1年生は歌を歌うだけであまり面白くないと思う
全学年店を出せたらいいのになと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機・友達が行くって言ってたから。
・絶対受かると思ったから。
・受験を早く終わらせたかったから。
投稿者ID:476892 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
いろいろな活動を活発に行っていて、きちんとしている生徒もいますが、近くの公園で騒いだり、学校の前で溜まったりしているのが目についてしまいます -
校則そこまで厳しくはないと思います。でも、きちんとしないといけないところは校則で決まっています
-
いじめの少なさ私は見たことがありません。たまに噂にはなりますが、根拠はありません。
-
部活いろいろな行事はボランティアに参加していて、活発だと思います。
-
進学実績叶いやすさはどうでしょうか。人それぞれのがんばりによると思います。
-
施設・設備意外と広く、体育館も綺麗で、私はいいと思います。施設は充実しています
-
制服制服は良くもあり、悪くもありって感じてます。
可愛いとは言いがたいですが、普通だと思います -
イベント毎年いろいろな行事を行っていたりしていますので、じゅう実しています
入試に関する情報-
高校への志望動機私は入れる高校が少なく、ここの学校にしました。
家も近く、通いやすいです。
それなりに楽しいですし、特に大きな問題もなく、普通の高校生ライフを過ごしています
投稿者ID:2479624人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
グローバルな学校で多国籍の人や他の国から来た人がたくさんいてとても勉強になります。 -
校則単位制の時とは違いとても厳しくなっています。スカートやメイクはもちろん髪の毛なども厳しいです。
-
いじめの少なさトラブルなどはちょこちょこありますがそこまで大きなトラブルはないと思います。
-
部活部活はあまりさかんではないです。サッカー部などは力をいれている印象です。
-
進学実績曖昧ですが、話を聞くかぎり叶いやすさは高いのではないかと思います。
-
施設・設備体育館や図書館、校庭などの施設は充分充実しているとおもいます。
-
制服スカートの長さや、指定のセーターなど以外は可愛らしいデザインになってると思います。
-
イベントあまり充実していません。他の学校に比べればとても小さいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機面接重視でとってくれて、グローなのでここにしました。
投稿者ID:2019783人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
単位制の時ですが、先生の指導が強かったです。特に外国人に対して厳しく指導をしていました。とてもいい学校です。個性的でいじめのない学校でした。 -
校則服装は自由ですが、授業になると厳しいです。携帯使用禁止など普通に厳しいです。
-
いじめの少なさないです。みんなとても優しかった。
-
部活部活はあんまりでした。
-
進学実績しっかりと一人一人指導をしてくれます。
-
施設・設備まぁまぁ綺麗。
-
制服自由
-
先生とてもいい。いい先生ばかりでした。相談にも乗ってくれる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西大学
-
進路先を選んだ理由中学校の時からの憧れの大学だから!
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中に習ったことを復習をしていたら、大丈夫。放課後に英検の勉強会とかありました。
-
アクセスちょっと駅から遠い。
投稿者ID:1884732人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
保護者でありましたが、申し訳ありませんが最低評価をつけさせていただきます。
学校での勉強はしっかりしておられることは見受けられます。課題をきっちり出してくださり、それぞれの子に合った学習を行なってくださってました。しかし、電車や通学路でのマナーは正直全くよくはありません。例えば、数名のみで電車内の席を陣取り荷物を広げることをしたり、満員電車内で大声で話したりを実際毎日のように見ます。また、通学路である道路を広がって歩いたり、複数名で集まってたまろっていることもある、と話していました。
これから社会人になるのですから、もう少し見えない部分の教育があっても良いのではないか、と思われました。
乗り合わせた方々も慣れているのか、電車内は高校生が座り、社会人や老人が立っている、という奇妙な状況が成り立ってます。もう少し周りを見て、判断できたらいいのに、と思ってしまいます。
自分の子供が行っていたと思うと恥ずかしく思います。 -
校則他校に比べ、校則は厳しくないです。ただ、あまり一般的に考えられる高校生、といった感じではないように思われます。
-
いじめの少なさ見えないいじめが多いそうです。
静かな性格の子は、直接的なものはないものの…と話していました。
多少仕方のないかもしれませんが、その状況を先生らが積極的に無くそうとしているわけではないようなので、この評価で。
投稿者ID:3891684人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
【総評】
タイトル通り、青春を謳歌したい人には
不向きです。
他校でいう体育大会・文化祭という
ものがありますが、
それは自由参加ですので、
全校生徒で楽しむ、ということが
ありません。
「団結して行事に参加したい、
青春したい」
という方は入学しない方がいいです。
【校則】
染髪・ピアス・タトゥー等OKで、
とても自由な学校です。
【学習意欲】
あまりありません。
授業中も寝ている生徒が多いです。
【いじめの少なさ】
いじめはほぼ無いと言っても
過言ではありません。
「クラス」というものが
ないからかもしれませんね。
【部活動】
大体の部活動はありますが、野球部が
ないです。
各部ほそぼそと活動しているみたいですね。
サッカー部は結構熱心に活動しています。
【進学実績】
もともと進学する人は少ない学校ですので、
実績はそこまでありません。
【アクセス】
地下鉄出戸駅から徒歩15?20分、
地下鉄長原駅から徒歩10?15分
くらいになります。
【学費】
高くありません。
入学しやすい学校です。
【施設・設備】
校舎は2棟に別れていて、その片棟には
トイレがなく、少し不便です。
【制服】
標準服というものがありますが
服装も自由ですので、
購入する必要はありません。
欲しい方だけ。
【先生】
しっかり学びたい生徒には
よく指導してくださります。
ただ、やる気のないような先生が
何人かいらっしゃいます。
挨拶もろくにしない(できない?)
先生もいらっしゃる…ここが
問題だと思いますね。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則に縛られることがなく、そして、集団行動も多くないからです。良いな、と思いましたね。
投稿者ID:207316人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
今の単位制は、自由で校則もなく楽です。来年度から総合学科になり、今より厳しくなるようです。今は制服なし、校則なし、自己責任の学校でいいこうこうです -
校則校則がないのでなにをしても大丈夫です。頭髪も自由なので、特になにか言われたりすることはありません。来年度から学科が変わるので変わってからはどうなるか分かりません。
-
いじめの少なさ校則が緩いせいかみんなのびのびしているので、いじめなどはほとんどありません。逆にたくさんの人との関わりがあり仲良くなれます。
-
部活あまり部活は活動していません。部活をするかどうかも自由です。バイトする人の方が大半なので、部活している人は少ないです。自分もその一人です。
-
進学実績進学する人は5割ぐらいはいると思います。自己責任なので進路も自己責任です。相談したら親身にのってくれます。
-
施設・設備外国にルーツのある生徒も多いため、外国にルーツのある子たちが集まる部屋など色々あります。教室もきれいです。
-
制服学校から制服は指定されていないので、自由です。来年度から学科が変わると制服がちゃんとできるみたいです。
-
先生若い先生から、ちょっとお年をめいた先生から、様々な先生がいます。優しい人もそうじゃないひともいますかいい人たちです。
入試に関する情報-
高校への志望動機休みが多くどこの高校よりも自由な校風に惹かれたため。
-
どのような入試対策をしていたか私は学力的に大分余裕いったので、全く勉強せず行ったのでなにもしていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲少しヤンチャな人が多いというのもあるのか、自由故に、授業に出ない人が多々います。でも中には真面目に頑張っている人もいるので大丈夫です。慣れます。来年度から学科が変わるのでそうなると今よりはきちっとなると思います。
-
アクセス駅から徒歩10分ほどでいけると思います。都会にも1本で行けるので便利です。
投稿者ID:682591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、エンパワメントスクール改編前(2015年4月)に入学された方が投稿されたものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります
校則が自由な分、校則にしばられることなく自由に学校生活を送れるが、さぼり癖ができて卒業したひとが少ないです。 -
校則髪色も服装も自由で、メイクもしていけます。学校の制服もあるので、制服でもいいし、ジャージや私服でも大丈夫です。
-
いじめの少なさ自分のとる授業によって、クラスや生徒がバラバラなので、クラスメートに固執することがないのでいじめはなかったです。
-
部活校則が自由なので、私服をきてメイクをして行って、授業終わりにそのまま遊びに行くひとが多かったです。部活はあるようでないです。
-
進学実績出席をちゃんととってまじめに取り組んでいたら、大丈夫だと思います。進路より就職に進むひとが多かったです。
-
施設・設備体育館やグラウンドは広いし、学習室もあります。春は中庭が桜道になってて桜がきれいなので心地よいです。
-
制服制服自体はかわいくないけど、制服のスカートとカーディガンをあわせたりして、自分流でかわいくできます。
-
先生私の年代のときは、あったかい先生が多くて、嫌味な先生は少なかったので、学校生活を過ごしやすかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いし、校則が自由なうえ、私がいける範囲の偏差値だったので希望しました。
-
利用していた塾・家庭教師塾は行ってない。
-
利用していた参考書・出版社学校で習ったことのみ。
-
どのような入試対策をしていたか苦手な分野をしぼりこんで、基礎を頭にたたきこんだ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学も就職もしていない。
-
進路先を選んだ理由進学も就職もしていないから進路理由がない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲一限で前半と後半とわかれていて、前半だけでて間の休み時間にさぼる光景等をよく見かけました。単位制なので、決まった単位をとれば卒業できるので、勉強熱心なひとは少なかったと思います。
-
アクセス近くに駅があって、途中にコンビニやスーパーがあるので、昼ご飯を買ってから学校に行ったりできます。自転車通学が多かったです。
投稿者ID:172963 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 長吉高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ながよしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6790-0700 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市平野区 長吉長原西3-11-33 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 長吉高等学校 >> 口コミ