みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 布施北高等学校 >> 口コミ
布施北高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価普通に通っていればしっかり卒業できる高校です。
遅刻ばかり、欠席ばかりだと進級が危うくなったりしますが、学校に毎日ちゃんと遅刻せずにきて授業を普通に聞いてテストも平均ぐらい取れれば問題なく進級できます。2年になると内容が難しくなる教科もありますが授業を聞いてさえいれば問題ないです。逆に1度サボり癖がついてしまうとどんどん落ちていきます。小、中学生のやり直しなので授業の進行度は遅いです。
勉強を本気で1からやり直したいと思っている人にはオススメの高校です。
マナーや面接練習などもさせて貰えます。
先生はほとんどの人はノリが良くて楽しく話せると思います。
2年になればデュアル実習で体験できる職場体験、B選択では限られていますが資格を取る為の授業があります。就職する人、専門へ行く人が多いですが大学進学もしやすい方だとは思います。
生徒同士で関わり合うような授業、行事が多いです。
楽しめれば楽しいところだと思います。 -
校則正確に言えば細かい所が厳しいです。
髪の毛は染めてなくても少しでも明るければ地毛申請する(その時よりも髪が傷んだりして明るくなっても確認される)、髪の毛巻くのも禁止、化粧をするのはもちろん化粧品を持ち込むのも禁止(眉毛を書く、アイプチも禁止)、スカートが膝上なら細工していなくても先生に都度止められて確認されます。冬になれば絶対にリボン、ブレザー着用しなければいけないのですが忘れたら指導。すべてのことに指導がつきます。指導は1回目は指導室で口頭で言われるだけなのですが2回目からは文章を書き写す指導があり、3回目4回目と続いたら場合によっては親を呼ばれることもあります。携帯の持ち込み、お菓子ジュースの持ち込みは可能です。食堂もあってお金の持ち込みも可能です。お昼に校内から出るのは禁止。部活動をしているなら放課後コンビニへ行き買って来るのは可。行事事に関しては遠足、修学旅行の時は私服ですが化粧、髪の毛を巻くのは一切禁止。体育祭、文化祭は飾り物(リボン、顔に貼るシール)などは禁止。応援用の団扇などの持ち込みも禁止。髪の毛を巻く、派手なヘアアレンジなどは禁止。男子は髪の毛をくくるのは禁止です。 -
いじめの少なさ1年の間は陰湿なものが多いです。
いじめの可能性があった時の生徒に対する対応はあまり良くありませんでした。
2年生になればいじめのようなものはあまり見かけません。 -
部活部活動はどの部活でも基本的に人数は多くはありません。
アルバイトをしている人が多いです。
部活の種類は多くはありませんが楽しくさせて貰えると思います。 -
進学実績推薦はほとんどありませんが、進路に関しての指導は熱心だと思います。
就職する人が多いです。 -
施設・設備図書室はとても綺麗です。体育館は少し小さめに出来ています。
校庭は充実しやすいように出来ています。木が多いです。 -
制服かわいい方だと思います。
-
イベント文化祭は2日間あり、3年生が1日目、1、2年生が2日目にします。
去年はコロナの関係でありませんでしたが、食べ物の出し物などもあるそうです。
体育祭は1日です。種目は正直豊富ではないです。
文化祭は盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名辻製菓専門学校
投稿者ID:806363 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価就職はよっぽどひどい成績じゃない限り斡旋で行かせて貰えます。
学び直しの学校なのでものすごく授業の進行度が遅いです。
-
校則髪の毛
地毛でも黒染めを強要される。ムラがあればやり直し。黒染め地獄です。
髪の毛も少しくせでウェーブがかっているだけで呼び出されます。
化粧
2021年入学の子達は眉毛を書くことも禁止されています。
ビューラーも前までは良かったのですが没収されるようになりました。
遅刻欠席
指導は厳しいですがまともに通っていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさ陰湿なものが多いです。
いじめをした子には厳しい処罰が下されるので
指導面に関しては良いと思います。
-
部活ひっそり活動してます。
-
進学実績進路は真剣にしてくれます。
脅しは凄いですけど。 -
施設・設備
-
制服可愛いっちゃ可愛いと思います。
-
イベント全く。体育祭も体育大会に変わり、自分たちでデザインできる団のTシャツが禁止になりただのハチマキに変わりました。文化祭も外部の立ち入り禁止。ものすごく面白みのない学校になってしまいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名摂南大学 外国語学部
投稿者ID:7361002人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価この学校は一年の間は中学の復習みたいな感じで2年生からはデュアル実習または進学についての勉強、この2パターンに分かれます。保育士になりたいと思っているならデュアル実習にして第1希望が通るかは分かりませんが週一で保育園に行って学ぶことができます。
-
校則意味が分からない校則があります。二つくくりをしては行けない。今年からは眉毛も書いては行けない。とゆうのが増えました。今の1年生は眉毛が明るすぎ。黒すぎ。と怒られるみたいです。黒染めは色落ちする前に何回も何回もします。
-
いじめの少なさいじめは無いと思います。先生達はいじめをさせないとゆう強い意志がありますがそれ以前にいじめは無いです。
-
部活クラブはほとんど部員がいません。色んな部活がある中ほとんど廃棄(?)されてます部活がやってる所でも2、3人とかです。
-
進学実績デュアル実習で色々経験できるし進学方向の人はそれに向かっての授業をできるのでちゃんと考えれるしいいと思います。
-
施設・設備普通です。
-
制服可愛い方だと思います
-
イベント体育祭は思ってたのと違います二つくくりですらダメですから中学とあまり変わらないです文化祭は高校生らしい感じで楽しいです。他校は入ってはダメですが。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうどくらいで実習ができるとゆうのが惹かれました。
投稿者ID:6489756人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価エンパワメントスクールに改変されて、学校の雰囲気がとても落ち着いたみたいです。安心して学校に通うことができます。指導にかかる生徒もいるようですが、そこは先生たちがしっかりと指導をしてくれています。
デュアルシステムがあるので進学よりは就職に力が入っているようですが、大学や専門学校への進学も最近増えてきているようです。 -
校則頭髪やアクセサリー、化粧など当たり前のことや、遅刻などについてもきっちりと指導をしてくれています。
携帯電話は休み時間なら使用可能です。
他校に比べると細かい部分で厳しい感じもしますが、そのぶん安心して通うことができる学校です。 -
いじめの少なさいじめに関するアンケートを取っており、それに基づいて対処してくれています。
-
部活クラブはそれほど盛んではありませんが、運動部ならバスケットボール、サッカー、陸上、野球あたりが頑張っています。特に野球部は他校で実績のある有名な顧問の先生が多く、充実しているみたいです。
-
進学実績大学ならば推薦入試で入るのが一般的なようです。
-
施設・設備体育館は広く、グラウンドもまずまず広いです。
野球部の使っている部分は黒土になっています。 -
制服改変と共に新しくなってとてもおしゃれになりました。
-
イベント近年盛んになってきていますが、まだ一般公開はされていません。保護者はチケット制で入場できます。
入試に関する情報-
高校への志望動機2月入試だったことと、デュアルシステムが魅力的でした。
投稿者ID:5241254人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価エンパワメントスクールという1年生では中学の復習をやり直し、2年生からはその復習を基に高校生の勉強を進めていくという学校です。先生たちもよいひとがおおいです。そして2年生からはデュアル実習という週に1度事業所で職業体験させてもらえるという授業もあり就職に強い学校だといえます。進学でも対策方法を教えてもらえたり勉強会ができたり就職でも進学でも生徒の進路について先生たちが親身になって真剣に考えてくださるのでとてもいい学校だと思います
-
校則他の高校と比べると校則は厳しい方だと思います。化粧は原則禁止。眉毛、アイプチ、髪の毛を少し巻く くらいなら何も言われません。が、1年生からは眉毛も書いてはいけないアイプチもダメというルールに変更されたようです。
-
いじめの少なさいじめはありません。仲良い子と仲良くない子のグループの差は激しいですが基本的にみんな仲良しですし話せば優しい子ばかりです。
-
部活部活をしていないのでわかりませんがあまり盛んではないようです
-
進学実績就職の強さはすごいと思います。2年生から実習で実際に仕事の大変さ、楽しさを感じられますし社会に出ても仕事はこんなものだと受け入れることが出来ると思います。
-
施設・設備基本的に校舎は普通です。ですがトイレは最近工事されかなり綺麗です。体育館、運動場は申し分ない広さです。
-
制服スカートは紺のチェックですがサイドに赤色が混じっていてとても可愛いです。ですがカッターシャツではなくポロシャツ?なのでシワにならないですが少しダサく感じます。
-
イベント体育祭では団でダンスが出来たり、文化祭ではお化け屋敷をしたり食べ物を出したりなどかなり充実してるかと思います。修学旅行もすごく楽しいです。
投稿者ID:6638873人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価エンパワメントスクールに変わってから,中学生で習う範囲で分からない部分があっても,覚え直すことができるようになりました。
就職向けの高校ですが,最近は進学を目指す人も増えており,主にAO入試や指定校推薦で受けようとしている人が多いです。
1年生はインターンシップというのが9月頃にあります。2?3年生は,「週に1回デュアル実習をする」or「実習に行かない代わりに資格を取る為の勉強」を選択することができます。
週に1回のデュアル実習は1時間の休憩+6時間実習,単位もあります。
また,選択授業も存在します。
因みに,当日になって放課後急遽残されたりということもあるので,特にアルバイトをしようと考えている方や,夕方以降予定を入れることが多い方は,気をつけた方が良いかもしれません。 -
校則年々厳しくなっていますが,普通にちゃんとしていれば問題ありません。
スカートは膝より下,化粧は禁止(但し,眉毛は可),男子の髪型,髪の毛を染めたりするのも駄目です。
携帯の持ち込みは可,アルバイトとの両立も出来ます。 -
いじめの少なさいじめはあまりありません。但し,ちょっとしたトラブルは起きます。
-
部活幾つか休部の部活はありますが,野球部や軽音部などは活発です。
-
進学実績就職向けの高校ですが,最近進学を目指そうとしている人も増えています。昨年度も進学した方がいました。
-
施設・設備最近,体育館の床が綺麗になり,使いやすくなりました。
食堂のメニューは良いんですが,ご飯の量などは増やしてほしいです。あと,大盛り無料もしくは+100円もあったら尚更良いと思います。 -
制服エンパワメントスクールになってから制服が変わり,とても可愛くなりました。
-
イベント体育祭も文化祭も楽しいです。準備期間は短いですが,満喫できてます。但し,平日に行われているので,他校の生徒や兄弟姉妹で義務教育に当たる人は入れません。
入試に関する情報-
高校への志望動機エンパワメントスクールに変わると知り,私自身が勉強が苦手ということもあるので,学び直しがしたくて入学しました。
投稿者ID:5244973人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価進学についてはあまり実績がないようですが、推薦などを利用すれば可能です。就職する生徒が多いですが、近年は進学:就職は1:1程度になっています。
先生も丁寧に面倒を見てくれて、手厚くフォローもしてくれます。
-
校則やや厳しい?印象もありますが、頭髪や遅刻などの校則を守らない生徒に対してであり、ふつうの学校生活を送る生徒に対してはまったく問題ありません。
-
いじめの少なさ生徒同士の小さなトラブルはありますが、先生に言えばすぐ対処してくれます。特にエンパワメントスクールになってからは生徒も真面目でおとなしい印象です。
-
部活運動部は野球、サッカー、バドミントン、バスケットボール辺りが活発です。野球は独立リーグ出身の先生で、最近力をつけて来ています。
文化部は軽音楽が活発です。 -
進学実績どちらかと言えば就職がメインです。大学進学の場合は推薦利用が多いです。
-
制服エンパワメントスクールになって制服も変わりました。紺が基調で以前までよりもかっこよくなりました。
投稿者ID:4438256人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはオススメしませんが、イベントや行事はとても盛り上がり、楽しい学校です。
就職率がとても高いので大学に行かず、就職したいと思っている学生にはオススメします。 -
校則とても緩いです。
でも頭髪チェックだけ厳しいです。
他は携帯も大丈夫ですし、アルバイトをしても構いません。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことはありませんが、
起こる可能性はあります。 -
部活クラブの種類はたくさんありますが、ほとんどが休部です。
人数が少ないので入ろうと思う生徒も少ないと思います。
軽音部、野球部などは活気があって休日も練習しています。
-
進学実績大学進学などの希望の学生にはオススメしません。
就職向けの高校です。 -
施設・設備体育館やプール、剣道場や柔道場もあります。
校庭も広いです。 -
制服来年から制服が変わります。
在校生の女子は深緑のブレザーに黒とピンクのリボン、ポロシャツとチェックのスカートです。男子はネクタイで、チェックのズボンです。ニットは指定がないです。新入生は紺のブレザーと紺のスカートになるそうです。ニットは指定です。 -
イベント文化祭は平日に行われるので学生の友達などは呼べません。体育祭や修学旅行など色々です。
一年生には宿泊研修と言うものが五月くらいにあります。
林間学校みたいな感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校のムービーをみてとても楽しそうだと思い、決めました。偏差値も低く、入りやすいです。デュアル学科と普通科で分かれていてデュアルと言う就職専門の学科に興味が湧き、志望しました。
ですが来年からデュアル学科はパワーメントと言う学科に変わるそうです。
投稿者ID:2607996人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価布施北ではエンパワーメントスクールに変わりましたが、デュアルがある学校なので特別な感じがしました。デュアルとは、英語で2つの意味があります。1つは座学で、学校の授業の事です。もう1つは職業実習で、自分が行きたい職種を第3希望まで書いて先生方が場所を決め実習に行くことです。この実習先が高校卒業後に就職している先輩方もいます。
進学数はそんなに多くありませんが、進学先に多いのは福祉関係の大学や専門学校で次に情報に関する専門学校です。
就職先は、工場が一番多いですが、飲食店などからも就職の案内があります。 -
校則校則は年々厳しくなってきています。その理由としては、就職試験や進学試験の時にスカートが短いや遅刻数を減らすために厳しくなってきています。
僕が2年の時にスカートの下にはいていた体操ズボンが禁止になりました。 -
いじめの少なさ各学年にトラブルを起こす生徒が必ず1人はいます。
生徒同士が好き嫌いがどうしても出るので問題が必ずあります。 -
部活部活は運動部が?部と文化部は5部あります。
その中でも僕は、硬式テニス部に入っていましたが、生徒会活動やバイトでほとんどいけていませんでした。 -
進学実績自分の成績や欠席日数と遅刻が少なければ進路に迷わず済みます。
指定校推薦をしてくれている大学もあるので、自分が行きたい大学があるのならレベルを落として学校でトップクラスにおると指定校推薦が受けやすくなります。 -
施設・設備前までは100円自販機で種類も少なかったけど2年前に自販機が新しくなり種類が増えたが校外にある値段と変わらない。
-
制服制服が2017年度から新しくなり、濃い紺なので遠くから見ても布施北とはわかりにくいのとネクタイがつけやすくなっていること
-
イベント年2回ある遠足(1年は1回理由は宿泊研修のため)と文化祭と体育祭と学年によるが球技大会があるくらい
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値を落として自分が行きたい大学の指定校推薦を受けるためと自分が本当に何がしたいのかを確かめるため
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師や塾は利用していない
-
利用していた参考書・出版社特に何もしていない
中学校の復習くらい -
どのような入試対策をしていたか数学と国語と英語の1年から3年までの復習
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西福祉科学大学社会福祉学部社会福祉学科
-
進路先を選んだ理由オープンキャンパスに行って良かったと思ったからと指定校推薦で行けることを知ったからと自分が社会福祉士になりたかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲真面目に進学する人は1年から授業をきちんと聞いている。
-
アクセス学校の最寄り駅は2か所しかないので不便である。
投稿者ID:3605004人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学を目指しているならあまり環境がよくないと思う。しかし、先生方は親身になってくれる人達ばかりです。
-
校則メイクやアクセサリー、携帯電話などは割りと自由。
頭髪だけは厳しいです。
染めたら指導される。 -
いじめの少なさ特にいじめとかはないと思います。先生方も若い先生が多いので生徒との距離感も近いですし。
-
部活所属してる人は全校生徒の中で少ないと思う。所属してる人はみんな毎日一生懸命練習してますよ。
-
進学実績指定校推薦ではなく公募推薦や一般だと厳しいです。でも、毎日勉強したり先生に相談したらいけますよ。
-
施設・設備購買部がないです。なのでシャー芯がなくなったりノートを忘れたりしたらすぐに買えないので不便です。
-
制服ポロシャツなのですこしださいです…でも、私達のときはリボンを自分達の好きなものをつけても大丈夫だったので、それはよかったですよ。
-
イベント文化祭などの行者はあっても規則が厳しいので地味ですね。頭髪や文化祭ならできる模擬店に限りがあります。お化け屋敷とかできないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪キリスト教短期大学幼児教育学科
投稿者ID:2632934人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 布施北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ふせきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6787-2666 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 東大阪市 荒本西1-2-72 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 布施北高等学校 >> 口コミ