みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 泉鳥取高等学校 >> 口コミ
泉鳥取高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価偏差値は低いですが、普通に良き生活をおくれます。
先生は生徒への思いやりがあり、一人一人とは言いきれませんが、向き合ってくれます。
1、2、3時間目の休み時間には、朝御飯食べそこねた人、小腹がすいた人のために、購買をやってます。
お昼は食堂が開いてるので、食堂で食べるのがおすすめです!
放課後は好きに残れるし、学校で自分の時間を作り放題です。
残ってるときに、勉強や、相談など、先生の時間が空いていれば、教えてくれます。
もし、いい大学に行きたいという方には学校の勉強以外にも本屋で買った参考書、ワークなどがいいとわたしは思います。
でも、イベントごとはそれなりに楽しいです。 -
校則頭髪がとても厳しいです。休みの間に染めた残りや、太陽にあたって茶色く見えたりしたら、帰らされて、黒に染めてこないと行けません。もちろん、再登校です。
今年からなのか、スカートの丈が厳しいです。
スカート丈が短いだけで、学年集会がありました。
あとは、廊下で座らない、廊下で飲食禁止程度だと思います。 -
いじめの少なさいじめの少なさは、そのクラスによるのでよくわかりませんが、私のクラスはそこそこです。
-
部活クラブに関してはよくわかりません
-
進学実績いい大学を目指しているのなら、おすすめはしませんが、自分の努力次第で変わると思います。
-
施設・設備体育館、図書館はそこそこ広いです
綺麗な方だと思います -
制服今年から制服が変わって、男子の制服のことはわからないですが、女子のリボンとネクタイや、スカート、ズボンと選択肢が増えました。
私的にはかわいいです -
イベント体育大会は走る競技が中・小学校よりすくないので、運動が苦手な方にはまだ優しいかと思われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機それなりに近かったのと、中学校サボりぎみだったので、偏差値の問題です
投稿者ID:5412001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価高校でバイトやクラブに専念したいと思っている学生にはとても良い高校だと思います。
授業をきちんと受けて提出物を出していればそれなりに平常点をもらえてテストでも5.60点は取れます。
ですが、中には低い点をとって欠点を取る生徒もちらほらいました。
点数を取っていれば時間に余裕が生まれるのでそこでバイトやクラブに専念できます。
もし、大学に進学するとなれば平常点、テストの点が人より頭ひとつ分抜けていないときついと思います。
施設もそれなりに整っているので良い学生生活を送ることができると思います。 -
校則髪の毛を染めない限り校則はそこまで厳しくないです。
装飾品はほとんどOKで髪型も基本自由です。
スマホもOKです。たまにゲーム機を持ってきている生徒もいました笑
ですが、ブレザーを着用して登校しないといけない期間があるので着用してこないと指導を受けます。 -
いじめの少なさ私が在校していた時はいじめや暴力を振るう生徒は恐らくいなかったと思います。
ノリで軽く殴るというのは多少ありましたがそれ以外はなかったと思います。 -
部活クラブをする人はあまりいなくバイトをする人が多いです。
なので1クラブにいる人数もそれなりに少ないです。
ですが、0人のクラブがあったとしても入ることは可能です。 -
進学実績大学へ進学する人は少なく就職する人の方が多いです。
生徒一人一人に向き合って考えてくれます。
-
施設・設備体育館は特に不自由なく使えてました。
図書館は使ったことがないのでわかりません。
校庭で昼食を食べる生徒もちょこちょこいましたが、ポイ捨てされてるゴミを見かけることが時々ありました。 -
制服私が高3の頃に制服が変わって色も紺から黒に変わったのでとても良いと思います。
-
イベント文化祭は親以外呼べなくて食べ物系の店も出せないのですが
食堂で使える券が貰えます。
2日かけて行われていましたがコロナの影響で1日になっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時に偏差値がよくなかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名桃山学院大学 経済学部 経済学科
投稿者ID:7384401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価階段は多いかも知れないけど校則はゆるめだし、テストも覚えるだけなので楽だと思う。文化祭や体育祭もとても楽しいのでいい所
-
校則スカートやピアス等は全く言われませんが1年生の間、頭髪がとても厳しいと思います。実際私も頭髪検査に引っかかり家に帰らされたりしました。
ですが頭髪以外はゆるいのでいいと、思います! -
いじめの少なさいじめはなかった。
-
部活部活の数は多いと思うけど部員数が少ない。
-
進学実績有名な大学にも行くことが出来るのでいいと思う。
大学の数も多いし、就職の紹介なども豊富な方だと思う! -
施設・設備体育館や図書室は比較的綺麗だと思う、プールもまだ綺麗だと思う
でも階段が多いため体育でグラウンドになったときは急がないと間に合わない。 -
制服他の高校よりはマシだと思う
-
イベント体育祭や文化祭はとても楽しく充実出来たと思う!
他学年との交流もできて楽しかった!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が低いので定期テストで150無くても受かると思います。
でも入ってから勉強しないと留年になってしまうので、気をつけて下さい!
投稿者ID:5052843人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価偏差値は低い高校ですが、先生方はとても生徒達に寄り添い、勉強だけだなく、色々な相談事にも親身に聞いてくれました♪
私がこの高校を選んだのは、選択肢があまりなく、チェックのスカートだった、という単純な理由でしたが、和気あいあいとしていて、不良というような生徒は見きませんでした。
自主退学する生徒はぽつぽつと目立ちましたが、問題を起こすような人はいませんでした。私にとっては居心地の良い高校生活でした。 -
校則茶髪には厳しかったです。それくらいしか無かったように思います。
-
いじめの少なさいじめられている感じの生徒は居なかった様に思います。
全員を把握することは出来ませんが、みんなが個性的で、それを周りが認めあっていて、
先生方も生徒に対してよく気にかけていて、何かあっても、いい意味で逃げ場はあったように感じます。 -
部活クラブ活動は種類も沢山ありました。ただ、強いクラブチームは心当たりありません。アルバイトをしている生徒が多かったです。
-
進学実績進学校ではないので、高卒で就職する生徒が目立ちました。もちろん、大学や専門学校へ進学する生徒も沢山いました。
-
施設・設備これに関しては充実していると思います。すごく綺麗な校舎、というわけではありませんが、田舎なので、広々としていて、過ごしやすかったです。
-
制服ブレザーで、女の子もチェックのスカートでした。それが私にとっては決め手となりました。
-
イベント普通だと思います♪文化祭や体育祭、やっぱりこういうものは楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が低く、チェックの可愛いスカートだったからです。。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高卒で就職しました。介護職です。
投稿者ID:2639714人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活はとても熱心なのですが、地方の高校ということもあり、少し“ガラ”が悪いところもあります。しかし、みんなとても楽しんで学校生活を送っています!
-
校則毛染めはもちろんNGです。しかしスカートの丈はみんな短いです。なので厳しくないと思います。
-
いじめの少なさ派手で目立つ子と真面目で静かな子が交わり合うことがないので、特に問題は無さそうです。
-
部活バスケットボール部が、特に強いです!また、野球部もすごく熱心でけっこうなところまで勝ち進むことが多いです。
-
進学実績偏差値の低い地元の高校なので、なかなか難しいと思います。地域に根ざす職業、私立などの大学になら、行けると思いますが。
-
施設・設備地域の高校なので、そこまで充実していません。しかし、田舎の学校なので、校庭はやや広いです。
-
制服グレーのチェックのズボン・スカートに、紺色のベスト、白いシャツ。ブレザーは紺色です
-
イベントみんな体育祭には気合が入っています。(髪型と化粧などですが。)雰囲気は明るくて楽しいです♪
投稿者ID:2116501人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は勉強面に関してはわかりやすい先生がいて
基本的な学習をします
クラブはほとんどのひとが部活に入ってます
いじめとかはなくとてものどかないい学校です -
校則頭髪に関してはとても厳しいです
1度でも染めると 頭髪指導というものがあり
たまに授業中に呼び出されチェックされますもしくは
再登校で 家で黒に戻さないと登校できないという校則あります -
いじめの少なさこの学校はいじめはほとんどありません
先生と生徒の間はとても仲がいい関係です
コミュニケーションがとれていいとおもいます -
部活クラブの種類はとても多いと思います
とくに運動部はたくさん大会で実績はあると思います -
進学実績就職や進学の進路はかないやすいと思います
先生方も丁寧に自分が行きたいところをおしえてくれるところもすごくいいとおもいます -
施設・設備グランドはとても広くて
校舎は高台にありとても景色かいいです
-
制服制服は
女子はリボンがあり男子にはネクタイがあり
制服は可愛いほうだとおもいます
-
イベント文化祭は2日間かけてします
体育祭は全学年が協力してとても団結力があり
いいです
遠足は クラスの思い出にもなりいいです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名介護系です
投稿者ID:2579333人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い大学に行きたいなら行かない方がいい。
進学率は悪い。就職率は年度によって異なる。
岬高校よりはこちらの方がいいとは思う。 -
校則〇 ピアス パーマ ネイル ケータイ お菓子
? 髪染め 喧嘩 -
いじめの少なさ生徒間ではいじめはない。
教師とは時々口での衝突が起きる。 -
部活アルバイトの人が多くて大した活動はない。
部員が0の部もある。 -
進学実績就職率進学は頑張れば出来る範囲。
年度によって異なる。高校就職はアルバイトでも出来るようなものが多い。 -
施設・設備一般的な設備
プール パソコン教室 体育館 学食などがある。 -
制服ブレザー 近くの日根野高校等と比べるととても地味。
ズボンは冬用と夏用がある。
セーターなどもある。 -
イベントとても規模が小さい。
文化祭や体育祭はあるが親以外は呼べないので盛り上がりには欠ける。
投稿者ID:2450133人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価思った以上に明るい学校で楽しかったです。
不良もそこまでいません笑
先生もみんな気さくな方ばっかりなので良いと思う -
校則髪色は厳しいですがピアスやカラコンなどは注意されることはありません。
-
いじめの少なさ先生によって言うことが変わったりするのが難点だと思います。。
-
部活クラブは活発ではないと思いますが入部すると楽しいと思います。
-
進学実績就職がおおいですが進学する人もいるので好きな進路に進めると思います。
-
施設・設備設備に困ったことはありません。
食堂もあるので良いと思います。 -
制服ネクタイが緑なことやリボンがショボいのが残念ですがそのうちなれます笑
-
イベント文化祭は他校の生徒を呼ぶことが出来ないので残念だったのを覚えています。
入試に関する情報-
高校への志望動機へんさちで選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校です
投稿者ID:217600 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校は、田舎にあるので、自然が、あり、気持ちよく通学できる。通っていて苦にならないから、あんしんです
-
校則他の高校に比べると、、厳しいと言われています。
でも、当たり前。 -
いじめの少なさいじめもなく、トラブルも少ないです。
先生との、トラブルもなし。 -
部活クラブの種類は、大きく、運動系、文化系もあり、楽しくて、いいです
-
進学実績日頃、授業態度よくして、ある程度の、テストの点数を取っていればok
-
施設・設備図書館は、過ごしやすく、校庭は、綺麗で、落ち着ける場所です。
-
制服ネズミ色で、チェック柄て、自分的には、いいと、思ったし、周りも。
-
イベント基本的に体育祭、文化祭か、主な行事。3年は、修学旅行がある。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪にある、専門学校に
投稿者ID:212754 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は知能のレベルは低いため基礎を固めていく学校です中学で習った事を勉強しながら少し難しい事も取り組んでいく学校です。
-
校則校則は頭髪には厳しいですが、スカートの長さや襟のボタンなどには厳しくない。パーマはかけても良いけど色落ちはダメ
-
いじめの少なさ自分達のグループで遊ぶことに集中しているためいじめるというよりも、いじったりして楽しむ。嫌がってない優しさのあるコミュニケーション
-
部活アルバイトに励む人がほとんどで、部活ですごい人はいてない。部員人数も足りてない部活がほとんどで強くもない
-
進学実績頭は良くないので4大に行くのではなく短大や、専門へ行く人が多い。学校へ行くよりも就職する人の方が断然多い学校だと思う
-
施設・設備学校の建物の建て方がすごく良い。風通しも日当たりも良くてコンビニも近くにあり、学校内に学食もあるので困ることはない。
-
制服制服は可愛いわけじゃないけど変でもない。リボンは小さいし、シャツも白1着、けど、変じゃない
入試に関する情報-
高校への志望動機朝が苦手なのでできるだけ近くの高校で楽しそうな方を選んだ
-
利用していた塾・家庭教師ITTO個別指導
-
どのような入試対策をしていたか塾でエイゴとスウガクの基礎を教えてもらった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育の専門学校
-
進路先を選んだ理由子ども、人と関わることが好きでそれを仕事にしたかったから資格を取るためにその学校を、選んだ
投稿者ID:1908341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校はスカートの長さとかは何も言われへんけど髪の毛の色に厳しい。学習面は基礎から教えてくれるしテスト前に先生捕まえて教えてもらうことも出来るのでやる気さえあればテストで欠点取ることはない。
-
校則校則はパーマは良いけどパーマを、かけたことで髪の毛が明るくなってしまったら茶色いところがなくなるまで黒染めを徹底してる遅刻を10回以上すると遅刻指導がある。
-
いじめの少なさ私の知ってる限りではイジメはないしイジメするような子は1年で中退したりしてると思ういじったりしたりもあるけどどが行き過ぎてる事はない
-
部活部活は少ないし、部活するよりもバイトしてる人がほとんど。バスケ部、バレー部、サッカー部、陸上部、野球部、くらいやと思う夏頃には人数もそろってなくて試合できひんような部活が多い。
-
進学実績頭は良くないけど、先生もそれなりの援助はしてくれるし進学しやん子のために仕事も探してくれる。進学と仕事半々くらいやと思う
-
施設・設備授業受ける教室と理科室とかの移動教室は渡り廊下でつながってて移動は不便じゃないし、渡り廊下の下は中庭で、その分日当たりも風通しも良くなってるから夏も冬も快適やと思う。
-
制服制服は可愛いわけじゃないけどスカートの長さは自由。お嬢様風みたいな堅苦しいやつじゃないからそれと比べたらましかもしれん
入試に関する情報-
高校への志望動機入学して基礎から教えてくれるし場所も家から近いから選びました
-
利用していた塾・家庭教師ITTO個別指導
-
どのような入試対策をしていたか英語も数学もとにかく基礎を覚えるように何回も小テストして覚えた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育の専門学校
-
進路先を選んだ理由子ども好きやし、人と関わっていく仕事をしたくてちっちゃい頃からの夢やった保育の資格取れる学校を選んだ
投稿者ID:1864781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価景色が良い。
行事もたくさんあり、教師も充実しており、
最寄りの駅からも少し歩いて着く距離にある。
楽しい学校でした。 -
校則髪型や制服のことについては
あまりなにもないが、少し髪色にうるさいところがある。 -
いじめの少なさ教師とよく喧嘩をしている子などよく見かけたことはあるが、
いじめはなかったと思う。 -
部活クラブの数は充実して多いと思うが、
部員数はそんなに多くはなかったと思う。 -
進学実績就職先などたくさんあって、いろいろ選べた。
学校へ進む子も結構希望のところに行っていた。 -
施設・設備体育館も図書室もすごくきれいだった。
プールもあり、更衣室もちゃんとあった。 -
制服制服はとても可愛いと思う。
体操服もださくはないが、良くもないと思う。 -
イベント体育祭、文化祭、クラスマッチ、楽しかったが、
他の学校の子とかが見にこれないのは残念だった。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番行けるかもしれない学校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名整骨院就職
投稿者ID:273985 -
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪いことは無く普通の学校という感じ。修学旅行は北海道、校外学習はユニバ、時期によって違うとは思いますけども。
-
校則中々厳しい方ではあると思う。頭髪、制服については凄く厳しく、黒髪に戻せてなければ1回帰らされて染めなおしてから再登校という感じでした。
-
いじめの少なさイジメは全く無かったと思います。私が通学していた3年間でこういったことは無く平和に過ごせてました。
-
部活バスケ、野球に気合の入ってる高校で当時バスケの顧問が元プロバスケットボール先生でしたのですごい気合の入ってる部活でしたり
-
進学実績どっちかと言うと就職の方が多い学校だと思います。進学は2、3割程でした。真面目にやってたら推薦がきます。
-
施設・設備あまり覚えていないが教室に設置されているクーラーが夏になると凄く寒かったので夏でもセーター必須です。
-
制服皆がダサいと言っていましたが人によるでしょうが私はごく普通だと思っていました。ただ少し派手かな?と思う感じ
-
先生今は先生も入れ替わって知ってる人が少なくなってると思いますが当時はフレンドリーな感じでした。怖い先生なんていくらでも居ます
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近く通学に不便しないと思ったため。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書・出版社友達に教えて貰っていた。
-
どのような入試対策をしていたか勉強したところと全く違うところが出たのでなんとも言えません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名車の部品の製造業
-
進路先を選んだ理由大学に行くお金が無かったので就職しか考えてませんでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲これは人によるものではないかと。真面目な人は真面目だしやる気の無い生徒は遅刻がほぼ当たり前でした。
-
アクセス最寄りの和泉鳥取駅から歩いてすぐに行ける距離でした。また、パッと見ただけでわかります。階段、坂はしんどいですが…
投稿者ID:1730272人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 泉鳥取高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いずみとっとりこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-471-2921 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 阪南市 緑ヶ丘1-1-10 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 泉鳥取高等学校 >> 口コミ