みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 東住吉高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価ヒガスミに入って後悔をしている、という人を聞いたことがありません。学生生活を楽しみたいなら間違いなくオススメです。ただ、学力レベルをキープするためには自分なりの努力が必要です。また、不良といわれる類の生徒はいないのでそういった方々は浮いてしまうかもしれません。
-
校則はっきりいって緩いです。調子にのりすぎなければ十分、自由に楽しめると思います。制服も自由なので、オシャレな生徒が多いです。
-
いじめの少なさ教師に反抗する生徒もいませんし、生徒同士での大きな揉め事も3年間で1回しかなかったです。全体的に仲の良い校風なので、とても過ごしやすいと思います^ ^
-
イベント体育祭がとても有名です。しかし、応援団に入らない方々からすると目障りな行事かもしれません。ただ、応援団に入ると間違いなく一生の思い出になります。声出しと呼ばれる試験があり、大声を出すのが恥ずかしいと思う方には少々キツイかもしれませんが、是非思い切ってチャレンジしてほしいと、私は思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名経済
投稿者ID:372601 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価楽しいかは自分次第でだいぶ変わってくる学校だと思う。
行事やみんなで何かするというのが苦手な人はあまり向いていないかも、、。体育祭に憧れて来る人も多いと思うが応援団などに入るのはとても努力がいる。 -
校則ゆるい方だと思う。
制服はなく標準服で式典の時だけ着ればOK。 -
いじめの少なさいじめはまずないと思う。
いじめをするような人が入学できるような学校ではない! -
部活動陸上部、野球部は強くいいところまでいっている。
文化部は家庭科部が楽しく良い実積を残している。
他の文化部は特に何も聞かない。 -
進学実績本当に自分次第だと思う。
授業のペースは速くレベルも少し高いので自主勉強が必須!!
-
施設・設備図書館は自習室として開放。
体育館、校庭などには特に優れた施設はなし。 -
制服制服はなく、標準服があります。
標準服は紺のブレザーとスカート、ブラウスで特にエンブレムもなし。可愛いとはいえない。 -
イベント体育祭に憧れてくる人も多いと思うが、自分のやる気次第で楽しさが何倍も違ってくると思う。
応援団やアトラクションは練習量が多く最初はしんどいがやりきると本当に楽しい。上下関係もしっかりしていて、絆が本当にできる。文化祭は3年生は合唱だけで、店を出せないのが納得いかない。
入試に関する情報-
高校への志望動機体育祭の応援団に憧れて。
投稿者ID:361517 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価常にじめっとしている様な、陰湿で、一部では腑抜けた享楽が蔓延する、そんな高校生活でした。皆、老人の様な目で「体育祭が日本一」だのと叫び、一時的に狂ったフリをするのです。学業、部活動、イベント、級友らの笑顔も何も、すべて紛い物の様な気がしてなりませんでした。僕の高校生活は果てしなく空虚でした。
それはそうとして、進学校とは謳われておりますが、まともな大学への進学を本気で考えている人はあくまで自分で計画を立てて3年間過ごす必要に迫られます。
この学校の諸々の支援の程度ではとても進学の手助けにはなりませんが、そもそも自分で計画を立てて勉強できるレベルの人が東住吉高校程度の学校に落ち着くはずもないので、当然まともな大学への合格は望めません。
本当に進学を考えている中学生が今このコメントを見ているのであれば、本気で勉強してもっといい高校に私立でも行きなさい。本当にこの高校での3年間の生活は「無駄」そのものです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名匿
投稿者ID:35951411人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価いわゆる自称進学校。関関同立以上を目指す人は来ない方がいいです。大半は産金甲龍に進学します。進学を考えるのなら、少し高めの偏差値の私立高校に専願する方が良いと思います。
体育祭は聞いていたほどではなく、拍子抜けでした。
授業に関しては、受験を意識したものにはなっておらず、三年生になると授業を聞かず自分で参考書などをする人が多いです。
学校にいて楽しいと思えることはあまりないです。 -
校則私服登校、携帯電話持ち込み可能など易しい。アルバイトは原則禁止だが、先生に黙ってやっている人も多い。
-
いじめの少なさ基本的にみんな優しい。
しかし、陰口などは普通にある。 -
進学実績近畿大学に進学する人が多い。学校の合格実績を見ると関関同立もかなり受かっているように見えますが、延べ人数なのでそうなります。例えば優秀な生徒が一人で3回〇〇大学に合格すると3人と数えられるということです。実質人数でいうとクラス40人中10人ちょっとが関関同立以上といった感じです。もちろん、早慶や国公立大はまずまず行けないです。
-
施設・設備教室や廊下は普通の公立高校といった感じです。
トイレに関しては最悪です。
校庭は大阪市内にも関わらず広いですが、水はけが悪いです。 -
制服制服は可もなく不可もなくという感じ。
基本的に男子はズボンが制服で上が私服といったスタイル。 -
イベント日本一の体育館と先生は言うが、あくまでも自称にすぎません。応援団以外は全くもって楽しくないです。かといって応援団に入ったからといってそこまで楽しくないです。日本一と聞いてハードルが高くなってしまったというのもありますが自己満足の体育祭と感じました。でも全く体育祭に力を入れない高校よりかは良いと思います。
文化祭はあまり盛り上がりません。
修学旅行はとても楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関関同立のどれか
投稿者ID:3592125人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント -]-
総合評価クラスの中心に立っているメンバーはほとんど高校デビューではしゃぎすぎているため
勉強しようと言う雰囲気ではない。
体育祭の練習もほぼ強制参加だ。
好きでやっている訳ではない人にとっては苦痛でしかない。
また、先生によってテストの内容も全く異なる上、
出題の難易度が驚くほど違う。
これでは平等に評価されるはずがない。 -
校則校則に関してはとても緩い。
頭髪で言うと、染めている生徒や、
パーマを当てている生徒もいるが、
経過観察で済まされているようだ。
正直これでは校則がある意味が無いので
もう少し指導を厳しくして欲しい。
また、私服がOKなので、みんなほとんど私服で来ている。 -
いじめの少なさ先生は好き嫌いで態度を変える。
とても口の悪い先生はがいるので
当たり外れが大きい。
1度トラブルになると根に持つしつこいタイプが多く
陰で愚痴る人が多い。 -
制服昔から変わっていないようで、
古くさい。
絶対に変えた方がいいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的に授業についていけそうだったから。
投稿者ID:3582886人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価特に何も無い学校。
学校自慢の体育祭も大したことが無く文化祭もそんなもの。
学校にいて楽しいと思えない。
将来の事を考えても良い大学に行く気があるのならもう少し良い高校に入るために努力をするべき。
あえてこの高校を選ぶ必要が無くどうせなら他の高校にした方がいいと思う。
-
校則髪染め、ピアス、免許の取得などの禁止。別に他の高校と大差はないかと。
-
いじめの少なさ生徒間の揉め事はあまり聞きません。
しかし先生はいい人がいないとは言いませんがとても少ないです。 -
部活動特に盛んな部活は無いです。
大会出場を目指すのなら違う学校へ。 -
進学実績授業の質や生徒の勉強への意識等を考えると難関大学を志望する人にこの学校はオススメしません。
-
施設・設備芸文棟の設備は凄いですがそれ以外は汚いです。
-
制服男子は学ラン。女子も普通です。
-
イベント高校自慢の体育祭は自称日本一とは聞いていましたが本当に "自称"でした。
文化祭もそんなにって感じ。
入試に関する情報-
高校への志望動機評判が良く、学力的にも余裕だったから。
投稿者ID:35285523人中10人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価優しい人が本当に多い。行事に積極的。みんな仲がいいです。卒業した今、ヒガスミに戻りたいと言っている人がいっぱい(笑)
けど、そのぶん楽しい空気に流されて勉強をおろそかにしてしまう人も多数出ます。自分の意思さえあれば進学も充分掴めます。
スクールカーストは特に感じませんでした。ダンス部は~とかたまに言われますが正直関係ありません(笑)
最近進学率も上がっているみたいです。地は頭が良いのでちゃんとやれば出来ます。
あと、私服OKなので学年が上がるごとにみんな段々オシャレになることが多いです(笑)
校舎は古い。ゲイトウはキレイ。私は普通科でしたが芸能文化科の人たちが落語や琴をしているところを見ることができ、それだけでも良い体験でした。
良い体験といえば体育祭で応援団はして良かった
高校でしか出来ないことがしたい!と思うなら間違いなくヒガスミ
と思います
勉強に特化!!ならオススメしません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:3501887人中7人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校に入ってよかったです。
とにかくまわりの人が優しい。地頭がいい人が多いように思います。校風がとても自由でアットホームなのでその空気に流され勉強しなくなる人も多々いますm(._.)m
けどなんやかんや、みんな楽しんでるし頑張るし、応援して下さる先生方もいるので、卒業してから’この高校に入ってよかったな’って思います。 -
校則決まりはあるけどそんなに言われません。ハメを外しすぎる人も特にいません。
-
いじめの少なさ聞いたことないです。
-
部活動ほとんどの人が部活に入っています
書道などは全国に行ったらしています -
進学実績自分次第です。難関大学に行きたい人、専門学校に行く人、就職する人、留学する人、いろんな人がいます。
-
施設・設備校舎が全体的に古いです
芸能文化棟に入れるのはいい経験でした
トイレがもっと綺麗になればなあ?
図書館はいい感じです
-
制服私服で行きました
制服は普通です。 -
イベントヒガスミの体育祭を経験できて、本当に良かったです。
楽しい以外のものも得れました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名、
投稿者ID:3398673人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校生活を謳歌することが最優先だと思う方にはうってつけの高校だと思います。自由度が高い上に体育祭などのイベントが楽しく、とにかくいい人が多く集まる学校なので楽しい3年間を過ごせることは間違いないと思います。一生の友達と思える友達が多くできます。ただし、国公立や関関同立以上の私立大学に進学を考えている方、部活で全国大会を目指すような方にはオススメできません。相当な覚悟がない限り東住吉高校独特の緩い雰囲気に飲み込まれます。
-
校則毛染め、ピアス、バイク通学禁止を除けばほぼ自由です。ただし、式典の日には制服を着用しなければなりません。
-
いじめの少なさ聞いたことないですね。イジリはありますが。
-
部活動ほとんどの部活が緩い雰囲気のもと、活動が行われています。全国大会や近畿大会に出場などはほぼありません。厳しい部活も一部ありますが、顧問の先生が異動すれば1年後にはおそらく緩い雰囲気になります。
-
進学実績産近工龍が大半を占めます。国公立や関関同立以上の私立大学に進学する人は、元々の偏差値よりワンランク落として東住吉高校に余裕で入学して来てる人か、意志が強く、塾や予備校などで相当な努力をした人がほとんどです。だいたいの生徒は定期テストの時にしか勉強しないので遊び癖がついてしまうし、体育祭が終わってから受験勉強をする人が全体的に多いので他の受験生よりスタートが遅れます。結果浪人か、産近工龍や関西外大レベルに落ち着きます。元々の学力はともかく、受験に対する姿勢はワンランク下の河南高校のほうがいいです。彼らの方が危機感があります。塾に行けばわかります。なので、将来を真剣に考えてる方は富田林高校や八尾高校を志望しましょう。部活と勉強の両立がしたい方は河南高校に行きましょう。
-
施設・設備芸能文化棟の施設は充実しています。
その他は普通の公立高校かそれ以下。食堂が酷いです。 -
制服The 普通。
まあ普段は私服OKなので、だいたいの生徒は制服をアレンジして登校します。(カラーシャツやポロシャツを着る、チェックのスカートやシャツにリボンをつけるなど) -
イベント有名なので割愛
入試に関する情報-
高校への志望動機学力相応だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:3160566人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強、部活、行事とすべてのことに全力!!
特に体育祭は日本一と言われていて
応援団は本当にたくさんの人に元気を与え
その際に募金をし、それをネパールなどの
お金に困っている国に送る支援をしている -
校則頭髪、ピアス、ネックレスなどには厳しいが
それは当たり前のことである -
いじめの少なさまったくない。
先生も生徒もみんな仲良く、相談もしやすいし
質問もしやすい -
部活動部活では毎日活動しているクラブが多い!
みんな各々の目標に向かって全力で練習に
はげんでいる -
進学実績先生が親身に相談にのってくれたり
大学の先生などがきてくださり
説明をしてくれる -
施設・設備体育館はバスケットコートが二面あり
活動しやすい。東住吉高校には自習室もあり
みんなが積極的に利用している -
制服制服は標準服はあるが基本は私服!
女の子なら誰でも憧れるなんちゃって制服や
自分の好きな服がきれる -
イベント体育祭は本当に最高!!
縦横の関係の幅もひろがり仲がより一層深まる
入試に関する情報-
高校への志望動機部活が豊富で、中学三年のときに見た試合で「ここでやりたい!」と思い、さらに家も近く勉強の時間も確保できると言う点で言うことなしだと思い入学した。体育祭で応援団をしたいという熱望ももっていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名畿央大学 健康科学学部 看護学科
投稿者ID:2739913人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 東住吉高等学校 >> 口コミ