みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪商業大学高等学校 >> 口コミ
大阪商業大学高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 4]-
総合評価理想の高校生活って感じがします。ある程度緩くてとてもいいと思います。勉強は授業聞いてたら追試にはなりません。グローバルコースは3時に学校が終わるのでとても気楽です。先生も普通にいいと思います。
結構マンモス校で友達も沢山できると思います。1学年に300人以上はいます。クラスも13クラスあります。 -
校則月1くらいで頭髪チェックがあります。
携帯は朝礼から終礼まで触ったらいけなくて、授業中通知音がなったら没収され生徒指導室に行かなくてはいけませんが他の高校に比べたら緩いと思います。
メイクはバレたらメイク落としで落とされてます。
アルバイトは許可も要らずにできます。 -
いじめの少なさ入学した時にいじめをしたら退学って言われました。
陰湿ないじめとかは見てる限り全くないです。 -
制服女の子の制服かなり可愛いと思います。
-
イベント6月くらいに校内大会があって10月くらいに体育祭があります。コロナで体育祭はできませんでしたがとても競技などが楽しそうでした。
文化祭もちゃんとあります。結構盛り上がりました。お揃いの派手なTシャツを自由に着れて楽しかったです。
でも自分的にはイベントの数をもう少し増やして欲しいです。
投稿者ID:820770 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価東京大学の理科三類や、旧帝大、その他医学部難関私立大学を目指している人にはもってこいの大学です。特に文理進学の生徒は8割以上の生徒は毎年東京大学理科三類に合格しています。残りの2割の生徒も東京大学に合格しています。
-
校則校則は厳しく頭髪やツーブロックモヒカンなどの奇抜な髪型は注意されると校長室でその日に坊主にされます。校長室には坊主専用のバリカンが5つほど常備されていて校長先生が直々にしてくれます。
-
いじめの少なさいじめは無いと思います。学校側もいじめの調査を月に一度プリントでチェックしていますし、相談ボックスなども設置しています。
-
部活クラブ活動はとても充実していてそれぞれのクラブにグラウンドが一つ設置されています。クラブの設備も最高の環境で練習できます。
-
進学実績東京大学理科三類に進学できると先生に言われています。
-
施設・設備図書館は高校の中に2つ設置されており静かな空間でしっかりとした学びを得ることができます。
-
制服とてもいい方だと思います。
-
イベント毎年文化祭や体育祭などの行事では、髪型や服装が自由なのでみんながやりたいようにして最高に楽しい1日にしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機東京大学理科三類に合格したいから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学理科三類
投稿者ID:8113415人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しめる子は楽しめる学校!
みんな楽しそうに学校にきています
校則が緩く、あんまり何も言われないです。
部活動も積極的に取り組んでいて楽しそうです。
この辺の偏差値の学校で迷ってるならおすすめです! -
校則頭髪が緩く、女子はメイクも注意されないです。緩い!
ただ、集会の時に女子は、スカートを下していないと注意されます。
ツイストは、2年に上がると余裕だと思います。 -
いじめの少なさいじりとかはありますが、いじめをしているところは見たことないです。
-
部活みなさん全力で頑張っています。
-
進学実績先生にもよりますが進路相談は1年の時から真剣にしてくれます。
指定校推薦が多く評定があれば大学いきやすいです -
施設・設備校内は清掃員の方が毎日掃除してくれているのできれいです。
-
制服かわいいらしいです。男なので分かりません
-
イベント生徒のやるきがなく、教師にもやるきがないです。
イベントもそんなにもりあがらないです。
ただ正直クラスにもよるので自分次第だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則ゆるそうだった
-
どのような入試対策をしていたか赤本
投稿者ID:807524 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価文理進学コースの者です。
はっきりいってここは自称進学校です。
まず普段の授業が多いです。ただでさえ8限授業なのにそこに
また授業を加えてくるため早く帰れないです。それに夏休みと冬休みには全員参加の特別講習があります。
後宿題も規格外な量あります。宿題が終わらず徹夜するなど当たり前です。また夏休みと冬休みなども宿題をしているだけで終わってしまうほどの量があります。
あと半強制的に居残りをさせられます。パンフレットには小テストが悪ければ残されると書いていますがそんなもの関係なく残されます。あと今コロナでお菓子が禁止となっているため
お腹を空かせながら残らなければなりません。
これから大阪商業大学高等学校文理進学コースを受験しようと思っている人この学校はやめておいたほうがいいです。
青春を無駄にしてしまいます。
この意見が参考になれば幸いです。 -
校則他の学校と比べても少し厳しいくらいなので普通に行動していたら基本やぶることはないです。
-
いじめの少なさまず文理進学コースではいじめはおきていないです。
-
進学実績関関同立なども進学していて実績はありますが学校での勉強時間を考えると非常に悪いです。
-
施設・設備文理進学コースの校舎はきれいですが他の設備は私立にしては汚いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
投稿者ID:8065663人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価悪いです。少なくとも文理進学コースにはいかないことをお勧めします。
教育方針も古臭いです。(具体的には進研模試のまとめノートを作らせるなどまさに自称進学校に相応しいです)
ちなみに従わないと即グローバルコース送りにされます
入学してから5月ぐらいまでは自由に帰宅することができず全員
夜7時まで残らされてました。
ちなみに授業中に寝てたら首元掴まれて外に出されます(マジです)
なお教師に逆らったらノート点などを強制的に0点にされます。(←マジです)
恐らく文理進学コースに居るよりも通信制などへ編入したほうが
自分で勉強できる時間が増え良いと思います。
自分達のやり方に従う生徒は好み、科学的に考えて意味がない勉強論だ!もっとやり方を現代的に変えてくれ!という生徒はどんどん迫害していきます。(←ちなみに私も被害者の一人です。入学して4ヶ月ですがもう辞めて通信制へ編入することを真面目に考えています。)
文理進学コースを志望している中学生に警告です。
ここに来たら精神的にも肉体的にも追い込まれることを覚悟して下さい。
-
校則満足していません。
文理進学コースでは
7.8時間目授業で土曜も4時間あります
-
いじめの少なさ文理進学コースではみんな仲良いですが
グローバルコースやスポーツ、美術はわからないので3 -
部活種類は多いと思います。実績はわかりません
(ちなみに文理進学コースは表向きはokですが実際は希望しても先生に勉強を優先しろと言われます。) -
進学実績悪いです。
-
施設・設備普通です。
体育館が大きいのが特徴
プールはないです。
文理クラスの床は綺麗です
-
制服制服はまあ良いほうだと思います
-
イベント普通の公立高校とあまり変わらないと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機私立で内申点がいらなかったから
投稿者ID:76379415人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価授業中はたち歩いて当たり前、うるさくて当たり前という学校です。
先生も当たり外れが大きいです。
比較的みんな仲良いですが、上辺の関係の人も多く見られます。
文理コースはほとんどの人が精神てきにしんどそうです。
定期テストとかは中学の復習みたいなものが多くて本当に簡単です。
ただそれでも欠点とってる人は多くいます。
勉強自体は人によるかもしれませんが、そこまで難しくないので高校生活遊びたい人はこの高校でいいんじゃないでしょうか。
将来後悔はするかもしれませんが。 -
校則エクステつけてても怒られないし、メイクしてても怒られないです。
スカートおってても、インナー染めてても頭髪検査がない限り特に何も言われていません。ただ、1年の時から派手にやりすぎると先輩とか先生に目付けられて後々めんどくさくなるので1年の頃は大人しくしといた方がいいと思います。 -
いじめの少なさ周りにバレるようないじめはないですが、裏で悪口の言い合いをしていたりハブったりしているのはよく見かけます。根拠の無い悪い噂を流されている人もいます。
底辺高校ですので常識がない生徒も多く見かけます。
-
部活スポーツコースがあるので、バスケ部、硬式野球部、バレー部、陸上部、サッカー部、ラグビー部は活発です。
推薦をとっていないと思いますが、軟式野球部も活発に活動しています。
この中でマネージャーを取っているのは、ラグビー部と軟式野球部だけな気がします。
その他にもダンス部や軽音楽部など沢山の部活があります。
絶対に部活に入らないといけない訳では無いので帰宅部の子も大勢います。 -
進学実績将来系列大学の商大以外を目指すのであれば、違う高校を行くことをおすすめします。指定校推薦でも1番上でも近畿大学からしかきません。それも1枠とかです。
ほとんどの子が商大に行ったり、専門学校の子が多いです。 -
施設・設備体育館は広いと思います。
中庭もありますがそこまで広いとは思わないです。
食堂のご飯は安いし美味しいです!
図書館は利用している生徒をあまり見た事がありませんが、普通だと思います。
校舎が色々別れているので場所を覚えるのに時間がかかるかもです。
私も未だに分からない場所とかあります。
グラウンドは大学のグラウンドを使います。
人によって見え方違うと思うので1度オープンキャンパスに来てみてください。 -
制服パンフレット見てもらうとわかると思いますが、可愛いと思います。
ただ、私立と言うこともあって値段が少し高いです。
-
イベントコロナ禍なのでちゃんとした行事を高校に入ってからしたことが無いので確かなことは言えませんが、校内大会はとても楽しいです!
文化祭は模擬店はコロナ禍でダメでしたが生徒が主体となって楽しかったです!
修学旅行は北海道でした!高級ホテルに泊まれます!
入試に関する情報-
高校への志望動機ぎりぎりまで決まらなくて、家から通えるここでいいやーってなって決めました。
投稿者ID:818142 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校全体的には緩い学校です
ですが、遅刻には厳しく5回の遅刻で指導をされます。授業中トイレに行ったり、遅れるだけで先生からのサインが必要になります。すごいめんどくさいです。 -
校則校則は緩く、女子はスカート折ったり男子もシャツを出している人がいっぱいいます。髪は染めている人も沢山います。ですがほとんど人が指導されて直しています。化粧もしてもちょっと注意されるぐらいです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです
-
部活スポーツコースもあるので強いと思います
夜遅くまで練習しています。 -
進学実績文理進学コースでは9時まで残らないといけない時もあります
その割には国公立大学への進学も田舎ばかりです
正直関関同立、大阪大学などの有名大学には行けないと思います
ですが、グローバルコースよりも勉強量が多いので色んなことを学べます
2年生になったらグローバルコースにコース変更する人もいます。
-
施設・設備勉強面では充実してないです。自習室もないし不便です
体育館は広くて設備も充実していると思いますがちょっと綺麗な公立高校と言うぐらいのレベルです。 -
制服可愛いです。男子もネクタイ2種類シャツも2種類あります。女子はシャツ3種類あります。白 4青 3 ピンク 3ぐらいかなと思います
男子はほとんど青です。夏はベスト、冬はカーディガンが多いです。
-
イベント体育祭、校内大会、文化祭があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生におすすめされました
投稿者ID:792491 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント -]-
総合評価グローバル商大コースに在籍しています。
偏差値がそんなに高くないので生徒(特に女子)がかなり派手だなという印象を受けます。大人しい子は馴染めなかったりします。
授業中もうるさくレベルもそんなに高くないのでちゃんと勉強したい方はオススメしません。授業中でどう考えても分かる常識的な事が分からない生徒もいます。
そして先生の当たりハズレも激しいです。
生徒のことを思ってくれるとても良い先生もいれば、授業中にわけの分からないことで減点してくる先生もいます。
基本的に専願なら誰でも受かります。 -
校則一応厳しい校則は書かれているのですがいちいち守っている人はほぼいません。女子はほとんど化粧、カラコンをしていますしピアスも開けています。それで先生は注意しません。
でも一番最初の頭髪点検は普通に黒髪の子でも引っかかったりします。地毛が茶色がかっていたらほぼ確実に引っかかりますし、生徒指導の先生は黒染めを推奨してきます。でも地毛の子はわざわざ黒染めなんてしなくていいですよ。
携帯は持ち込んでもいいですが下校まで電源を切って鞄の中に入れておかなければ行けません。クラスによっては先生が預かるところもあるようです。スポーツクラスは多分確実に回収されます。 -
いじめの少なさいじめまでは聞いたことがありませんが生徒同士の弄りや陰口は多々あると思います。
-
部活活発だと思います。
特に硬式野球部に力を入れていてかなり強いようです。 -
施設・設備設備は充実していますし広いですが綺麗ではないです。
トイレは綺麗ですが手洗い場は公立か疑うほどに汚いです。
全体はもちろん公立より綺麗ですがほかの私立に比べたらしょぼいです。ですが文理進学の教室は綺麗です。 -
制服可愛いと思います。
バリエーションが沢山あってみんな様々な組み合わせで来るので個性が出て楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうど良かったから
投稿者ID:7391218人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価現在文理進学コースに在校しています。
勉強関連ではとても満足していますが…
環境が悪いと思います。
放課後自習してる時によく歌が聞こえます。たまにハモリも入って集中きれちゃいますが普通に上手いので憎めません。
掃除の用務員さんたちが日々頑張って掃除してくれてますがガムよく落ちてて悲しいです。
行事にはびっくりさせられました。
1月ぐらいのコロナやべえの時期に、お隣の大学のホールでかなり密になって太鼓聞かされました。1席開けて座ってましたけどホールに入る時点で密だったので意味ない気もしました。太鼓自体は素晴らしかったです。
2年生の修学旅行が中止になりました。ホールではあんなに密だったのに…
いじめはあまりみず、喧嘩はあることはありますが少ない方だと思います。
1番文句を言いたいのは食堂です。
入口が狭い、食券並ぶスペースが狭い、普通に狭い
改善できないからこればっかりは仕方ないですけどギューギューで並んでいるからみつです。
でもなんやかんや楽しいですよ。
-
校則少しずつ厳しくなってる。
去年までは休み時間スマホ、イヤホンOKだったのに
現在イヤホン校内使用禁止、スマホ音出し禁止
スマホの音出しは他者に迷惑かかるからまだわかりますが、イヤホンはよくわかりません。
たぶん来年も何かしら禁止になる気がします。
服装はスカート短い女子多いです。だめですけど -
いじめの少なさいじりはみますがドラマのような暴力的、あからさまないじめは見てません。ネットとかはさすがにわかりかねますがないと思います。
-
部活バレー部、バスケ部、硬式、軟式野球部などめちゃくちゃトロフィー持ってて凄いです
バレー部は大阪でも強豪校らしいです。
よく廊下とかで練習してるのをみます。頑張って欲しいです。 -
進学実績コースによって違うので断定はできませんが
進学率は良い方…?だと思います。
でも有名大学は少ないです。 -
施設・設備プールないです。
運動場も高校にはないのでお隣の大学の運動場使ってます。
体育館は天井とてつもなく高いです。綺麗です。
クラブ考えてる方はいいと思いますよ。 -
制服女子はピンク、白、青の3種類のシャツ
男子はピンクは見た事ありませんが、白と青のシャツ着てます
青が大半です。
ネクタイは青と白?があります
かなり可愛いですよ -
イベント文化祭はコロナの影響で1クラス30秒ほどのクラス映像を作りましたが、あまり盛り上がらなかったです。
体育祭良かったです
投稿者ID:7209735人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価私立中ではまだ緩い方。土曜日までも学校あるのが区ですね真面目に勉強したい人はおすすめできません。楽しみたい人にはオススメ!男が多い。
-
校則先生によって基準が違う。1年のクラスの担任によってまじで学校生活変わる。そこまでないような気する。
-
いじめの少なさ喧嘩とかは聞くけど特に女子の喧嘩おおい。いじめはない
-
部活部活の種類が多く、同好会などは活動期間が少ない。厳しいのは、硬式野球とサッカーです。ダンス部は行かないとやめさせられます、基本的には帰宅部が多いと思う。
-
進学実績人による。真面目に頑張れば大商大はいける。他の大学は頑張らな無理やと思う
-
施設・設備公立よりかは普通に綺麗。私立の中では中の下時々ガムが落ちています。
-
制服女子の中では人気シャツの種類が3色あって、リボンは2色、靴自由青シャツは汗が目立つ。白シャツが人気。スカート切ったら怒られる。
-
イベントコロナで分からないけど、盛り上がった完全蜜やった、
入試に関する情報-
高校への志望動機たのしかった楽しさで選んだ。
投稿者ID:6653907人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント -]-
総合評価学年やクラスによるけど、勉強は出来ます。本気でしたい人は来ない方がいいと思いますが。商大では青春ができると思います。(グローバルコースなら)担任によってその年の楽しさが変わります。運です。笑いい先生もいますが、だいぶ最悪な先生もいます。4:6ぐらいです。まぁ、中学の時にそこそこ上手くやって行けた人は来ても楽しいと思います。
-
校則今年からスマホが朝礼から終礼まで禁止になったのでちょっと不満です……。頭髪は傷んで茶色くなった髪の毛も黒染めさせられる場合があります。化粧は禁止されていますがスルーされます。体育の時は落とされます。
-
いじめの少なさ生徒間での殴り合いもあったことがあります。停学処分でした。よくある悪口とかはありますが、それ以外は特にありません。スクールカーストがひどいです。
-
施設・設備公立より汚いぐらい汚いです。職員室側はまだ綺麗です。
-
制服だいぶ可愛いと思います!よく制服でユニバとか行きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく楽しそうだったんで。
投稿者ID:6639336人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価入学する前までは私立の割には校則が緩くて良い先生も多く良い学校だと思っていましたが、入学すると大違いでした(^^)
まず先生の当たり外れ 贔屓がすごいです。
コロナ禍になって仕方ないこともあるかもしれないけど、学校は生徒のこと考えるのではなく、世間からの評判しか気にしていません(^^)
生徒が楽しめるようにとか上辺では言っていますが、それで楽しめている生徒はほとんどいないと思います。学校の自己満足です。 -
校則学年の先生や、担任によってびっくりするぐらい自由度や基準がバラバラです。
注意する生徒としない生徒の贔屓もすごいです。 -
いじめの少なさいじめは特に見た事ないけど、タチの悪いやつはいます。
-
部活
-
進学実績評定平均が2でも大阪商業大学にはほぼ確実に行けるので行きたい人はどうぞ
-
施設・設備グラウンドの水捌けはとても悪いです。プールはありません。私立のくせにどこ施設も設備も汚いです。
-
制服制服は可愛いく着れば可愛いと思います。
-
イベント体育祭は基本グダグダです。コロナコロナですぐ中止します。
入試に関する情報-
高校への志望動機良い学校そうだと勘違いしたから。
投稿者ID:810387 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価生徒同士の揉め事に対して、適当な対応。片方の意見しか聞かない。悪事をしている生徒がいても、見てみぬふり。校則も、先生によってこれは良いこれは良くないがばらばら。本当に授業中話してない生徒の声とききまちがえて、減点。そして、話してないとクラスメイトみんなで訴えても、いや話していたの一点張りで減点。こんな事他校であり得ませんよね。ですが、ここではあり得ます。ですが、しっかり生徒の心に寄り添い、親身になってくださる先生もいらっしゃいます。グローバルコースにおいては、授業は基本崩壊してます。女子もメイクもピアスもカラコンもしています。男子もピアスしてます。校則では誰も禁止ですちなみに。頭髪検査はその時だけ異様にうるさくなります。めんどくさがりの先生が多いです。停学者、退学者毎年とても多いです。将来を真剣に考えている方にはおすすめしません。
ですが、出会えた友達には間違いはありません。 -
校則冬、女子はタイツでどうにかしなさいと言う校則で、体操服やその他のズボンを履くことは禁止されています。ですが、保健授業では女の人は生理があり、足やお腹、手など冷やしてはいけないと、教えるのにそれはダメらしいです。タイツの上に靴下もダメらしいです。足が冷えてしまい、保健授業で習ったこととは矛盾しています、何のための保健授業なんでしょうか?と言う疑問です。男の子はズボンなのでみんな、体操服ズボンなど履いたりして、寒さ対策をしています。本当はそれもダメです。ですが、長ズボンなのでバレないので何も言われてないだけです。体育の先生が、女の子は社会でたら化粧をするのがマナーと、教えてくださったのですが、この学校は化粧禁止です。将来使えないマナーを今教えられてもと言う感じでしかないです。携帯電話も電源を切るのが絶対で、放課後などもながらスマホや、音出しをしたら指導対象です。ですが、他にも校則はありますが、先生によって良し悪しがばらばらですので、おすすめしません。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞きません。ですが、生徒同士の揉め事が、断然に多いです。ここまで揉めるか?と言うことまで揉めます。
先生たちの対応は、親が出てくる生徒が揉め事に挟まると、すごく親身です。ですが、そんなことで呼び出す必要もないことで呼び出してよくわからない長い話をされます。時間の無駄ですはっきり。
泣いて、むせるほどになるまで、詰めてくる先生も正直言って居ます。
ですが、本当に親身になってくださる先生もいます。ごく稀に。
ですが、基本はめんどくさい感をすごく感じるほどの対応。もしくは、そんなことほっておけ。これです。 -
部活その年によって、実績はバラバラですね。
部活での問題も割と多いです。 -
進学実績自分の頑張り次第でしかないです。
一年生の頃から上位にいるべきです。
ですか、グローバルコースの話ですが、授業は真面目に進学を目指す方には不向きです。授業どころではないことの方が多いです。
分離進学コースは、毎日毎日朝から遅くまで勉強勉強勉強です。
スポーツコースは、男子校的なものを感じます。
デザインは、おしとやかです。 -
施設・設備トイレも最近きれいになりました。私立のわりに、汚いです。
洗い場はとくに、公立より古く汚いです。
校舎も分離コースの方はとてもきれいですが、そのほかのコースの校舎は汚いです。 -
制服制服自体はとてもかわいいです。
-
イベント未完成なまますることもあります。
校外学習なども、期待するほどの場所ではありません。
その時も携帯電話は禁止です。
思い出はありません。
特に今の3年生はコロナで、修学旅行もなく、文化祭や体育祭さまざまな行事が無くなっているのにもかかわらず、こうしてあげよう!などといった特別な案などはないままです。ですが、集会では出来るだけ修学旅行がなかった分楽しめるようにするという言葉だけはいただきました。
いつになるかわかりませんが、その言葉を信じてもう少し待ちたいです。
投稿者ID:76002710人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント -]-
総合評価頭髪にとても厳しく謎にタイツの上からの靴下を許可しない。
足先が冷えてても先生らは何も思わないのか靴下ぐらい許可するべき。
他にも言いたいことがある。ここは受けるな。絶対やめろ。
楽しくないぞ。いい先生はとてもいいが気持ちが悪い先生はとことん気持ちが悪い。
カラコンも見つかれば生徒指導に呼ばれ3人くらいの生徒指導の先生から説教される。ピアスは付けていくのが悪いのは分かるが捨てる先生も居てる。金を返せ。常識を知っているのか、床に落ちている教科書をゴミ箱に捨てたりもする。スカートが短い人も沢山いるしピアスをしている人もいるし、カラコンもしている人も沢山いるのに、全員に注意せず一方的に怒ってくる。なら全員に注意をして欲しい。スカートがほんの少し短かっただけで学校をやめろ、公立にいけなど意味のわからないことを発言してくる。。。
ツーブロックもダメだしスカートの長さもとても厳しい。
やっぱり靴下が気に食わない。
-
校則さっきも書いたがタイツの上からの靴下を許可して欲しい。
寒いからタイツを履くのに、靴下を履けないと足先が冷えて動けない。
2月とかどう過ごしたらいいのか先生は教えてくれるのかな?
無理ならば、靴下を許可して欲しい。
スカートも膝ぴったりなのに下ろせなど無理なことをお願いしてくる。
目は節穴なのか。先生は終わってます。 -
制服スカートを短く出来ないなら可愛くない着るな!!
投稿者ID:6903169人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価受験生の方によって評価は変わりますが、真面目に勉強しようと思う人は正直グローバルコースは辞めておくべきだと思います。他の口コミにも有るとは思いますが授業中は騒がしく集中するのが困難なのでグローバルで勉強をしたければ前の座席を希望するしかないと思います。文理コースは結構な勉強量で宿題の量もものすごく多いそうです。文理コースの校舎も綺麗なのでとにかく勉強したいという方にお勧めです。デザインコースは賞をもらう人が居ます。スポーツコースは通常授業の他に課外授業があり、スキューバダイビングやボウリング等の授業があります。ただ、部活の指定があるので注意が必要です。イベントとしては、校内大会、芸術鑑賞、体育祭、文化祭があります。校内大会はオセロやジェンガ、TVゲームやドッジボール等のスポーツ系もあるクラス対抗制のイベントです。芸術鑑賞は毎年違うものが見れます。食堂は、安く美味しいです。人気なのが からマヨ丼 と 唐揚げです。唐揚げは3個入りで100円(口コミを書いてる時点)でとてもジューシーで大変人気です。その他のメニューもあり、ラーメンはスープが週替わりです楽しくワイワイ過ごしたいなという方はお勧めです
-
校則女子は化粧が気になる所だと思いますが月に1回程度は化粧チェックや髪色のチェックがあります。髪色は少し厳しい程度で化粧はそこまで厳しくはありませんが入学式は目をつけられるので化粧や髪を染めたりするのはお勧めしません。2020年からスマホの運用についての校則頑張るけど変わり、持ち込みはできますが朝礼から終礼までスマホの電源を切った状態にし、鞄の中に入れとかないといけません。また、放課後は触れますが音を出してはいけなく、歩きスマホやイヤホンをつけながらの校内の移動は生活指導に挙げられます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。聞くのは女子のちょっとした喧嘩くらいです。
-
部活活気がある部活が多いです。ただ、設備が悪かったり部室がとんでもなく汚かったりします。
-
進学実績基本的に個々の頑張り次第ですが普通にしてた大商大には入れるはずです。聞いた話では産近甲龍までは合格者がいるそうです。
-
施設・設備文理コースの教室はとても綺麗です。大半の人が使っている校舎は汚いです。
-
制服女子にすごく人気です。
-
イベント充実してるとは思いますが、まず体育祭と文化祭までの日数が極度に少ないので文化祭の準備が大変です。2つ目に体育祭は予行、本番共にダレています。
入試に関する情報-
高校への志望動機知り合いがここが母校だと聞いたのでここにしました。
投稿者ID:6430624人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価グローバルコースの1年です。
高校生活はまぁまぁ楽しいです。
大人しい人には向いてない学校です。
併願で商大受ける方で、
「もし第1志望に落ちたなら大学受験で頑張りたい!」
って思ってる方もきっといると思います。
そういう人はここの学校には絶対に来ない方がいいです。
先生にもよりますが、授業がとてもうるさいので集中出来ません。
それに、ここの学校の授業の難易度では大学受験なんて到底無理だと思うので、自力で頑張るしかないです。
来るなら文理に行くことをおすすめします。(勉強ものすごく大変そうですが…)
食堂は結構混みますが、めっちゃ美味しいです!それに安い!
とくに週替わり丼の「唐マヨ丼」(週替わりなのでほかの丼もあります)は本当に絶品です!
おにぎりもとても美味しいです!(日によっておにぎりの具材も変わります)
ただ、冬の食堂はびっくりするくらい寒い!笑
でもその中で食べるうどんとか美味しいです笑
-
校則校則はあってないようなものです。
一応、化粧・ピアスは禁止ですが、8、9割の女子はしています。
頭髪もゆるいです。
頭髪検査は長期休暇後にするくらいです。
先輩は化粧がとっても濃いです。
携帯は、今年度までは校内で使用可能でしたが、
今年の1年生で携帯で校則に引っかかった人が多かったため、
来年度から持ち込みは可能ですが、校内での使用は不可になりました。 -
いじめの少なさいじめはほとんど見たことありません。
女子同士での揉め事は時々怒ってるみたいですが… -
部活野球部、サッカー部などの運動部はとても活躍しています!
毎日遅くまでクラブも頑張ってるみたいです。
ただ、クラブによってはテスト期間中でもクラブがあるので勉強と両立するのは難しいと思います。 -
進学実績進学実績は、高校の偏差値が低いので良くはないです。
ですが、校内での成績の差が上と下で激しいので、
上の方の人は頑張れば近大とかいけると思います。
(山高とか花園受けた方は、普通に授業受けて普通にテスト勉強すれば余裕で高得点取れます!)
ただ、テストでほとんどの教科が80点前後~90後半とっても、
順位が60位とかになります。そのくらい差が激しいです。
トップ5位とかを取りたいのなら、
どの教科も90点以上はいるんじゃないかなと思います。
進路のことにはすごく積極的です。
色々な職業の人達の説明を聞いたり、大学選びのコツや、自分にあった仕事などのことをHRで学べます。
月一位で進路ガイダンスがあるので、大学を決めやすい環境下だと思います。先生も熱心に進路のことについて相談に乗ってくれました。 -
施設・設備文理の人達が使用している校舎はとても綺麗です!
図書館がある校舎は、掃除のおばちゃん達が毎日綺麗にして下さっているのでホコリとかは全然ないのですが、色合いが…笑
もう少し、設備が充実していればなぁと思います。 -
制服制服はとても可愛いです!
シャツの色も3種類あり、リボンも2種類あったりと組み合わせも豊富なので気分によって制服の印象を変えることができますよ!
-
イベント体育祭は、公立高校のような盛り上がりは期待しない方がいいです。
体育祭で盛り上がるグッズとかも持ち込み禁止になっちゃうので…
それに、生徒の人数が多すぎて自分が出る競技が1.2個しかないです。
文化祭は、まぁまぁ楽しいです。美味しい出店も沢山ありました。
舞台発表も結構面白かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機山本高校に落ちてしまって、家から自転車で通える距離の私立学校が商大だったから。もっとしっかり決めておくべきでした…
投稿者ID:6101534人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価現在1年生としてグローバルコースに通っています。
この割と楽しく過ごしていますが、高校生と思えない行動をする生徒はチラホラ見られます。
でも気にしなければどうということはないと思います。 -
校則緩いです。
生活指導週間のときのみ頭髪や着こなしに注意する程度です -
いじめの少なさいじめはない、と思いますが...
やりすぎのように見えるイジりはたまに見かけます -
部活部活動は活発で、スポ専コースに入るなら尚更活発になるでしょう。
メジャーな部活は野球、サッカーにラグビーやバスケ...くらいです。
漫研は部活で旅行するみたいです。旅行を題材に漫画を描くようですが。
-
進学実績系列の大学が2、3個あるので、進学するだけなら簡単だと思います。
しかし、自分の行きたい大学、なりたい職に就くためには、周りより数倍努力しなければいけません。
当たり前のようですが周りに流されて遊び呆けてしまう人もいると思うので。
なりたいものがあるなら中学の時点で決めた方が良いですね。闇雲に勉強しても専門の知識がいる場合はこの学校をお勧めできません。
(簿記の授業があるので事務職なら多少はいいかと) -
施設・設備校内は割とキレイです。
清掃員さんが掃除してくれていますので、キレイなんですが、壁や階段の傷は多少あります。
体育館も広く、ウエイトルームなどもあります。
図書室はパソコンで本の場所を検索出来るので便利です
しかし使っている人はすくないでしょう。
-
制服カッターシャツやブラウスは青色が正装で、式のときは青シャツ+ネクタイを着ます。
普段の生活では、ピンクのシャツや白のシャツを着れますので、制服目当てで入学するのもありかと思います。
-
イベント体育祭、文化祭がメインですが、学年やコースごとに色々な行事があります。
行事の勢いで友達を増やす人もいるので、交流の場としても優秀だと感じました。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直簡単なので言うことはありません。
滑り止め程度に考えておく方がいいかと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名府外の大学
投稿者ID:4636815人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価私はデザインコースに在学してます。同じコースの先輩は優しいし他のコースにも沢山友達が出来ます。だけど今のデザインコースの1年は毎年に比べて人数も多く対立などが多いです。これがクラス替えなしで3年間はキツイです。グローバルからでも芸大へは行けます。デザインコースはテストの点数が悪いと親に電話が行きます
-
校則校則は緩いので嬉しいです。
でも化粧をやり過ぎると先生に落とされます。
遅刻を3回すると生徒指導室に連れていかれて反省文を書かされます -
いじめの少なさ人によって態度をかえる先生はいますが、先生の中には面白い先生もいて中学より成績は格段に伸びました。
-
部活運動部は強いですがデザインは運動部に入るのは難しいです。
私も入ろうと思いましたが課題の多さに辞めました。
もっと文系の部活を増やして欲しいですね -
進学実績いろんな大学と連携していて推薦が貰いやすいですし、いろんなコース事にいろんな資格が取れるので他の学校より進学しやすいのかなと思います。私も一応国公立を目指してます
-
施設・設備掃除がしてあって綺麗です。
でももっと体育館をおっきくしてバスケとバレーをどっちもが練習をやりやすいようにして欲しいです。 -
制服制服はとっても可愛いです。いろんな種類があって毎日決めるのが大変です。
-
イベントゆるい感じがとっても楽しいです
文化祭とかはすっごく盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機美術が好きでこの学校に入りました。
デザインコースなんでオタクばっかりと思いましたけど全然いませんでした。課題が多すぎて大変です。テスト期間中を課題を出してそのうえテストでいい点数を取れと言ってきます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京都市立芸術大学
投稿者ID:3929214人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校です!
勉強にとても力を入れていて、毎年100人近くの生徒が国公立大学に進学します!
その中の数人は、ハーバード大学や東京大学へ、数十人は京都大学や大阪大学に進学します! -
校則とても厳しいと思います!
男女共、前髪を作ることは禁止です!
アップバンクやかきあげ、ワンレンなども禁止です!
とにかく前髪は禁止です!
それと、もみあげも禁止です!
伸ばしていいのは襟足だけです!
頭髪に関してはかなり厳しいと思います。
-
いじめの少なさ円滑です!問題はありません!
-
部活サーフィン部が強いです!!
工事現場部もとても強いです!!
-
進学実績行きたい大学は必ずいけます!!
勉強すれば叶います!!
-
施設・設備とても充実しています!
エレベーターがあり、生徒全員が使えます!! -
制服かっこいいです!
ユニバなどへ行っても恥ずかしくありません!!
非常にオシャレです!!
-
イベントとても充実しています!!
文化祭は特に楽しいです!!
たまに芸能人もきます!!
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく!!
頭髪厳しすぎた!!
投稿者ID:38703542人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価あんまり。私はオススメできないかな……
進路のことで凄く考えてくれる学校だけど、?真面目に勉強しに来たい人は絶対来ない方がいいと思う。
商大コースは、全体的に緩いけど、文理コースが毎日勉強ばっかりで、帰るのが10時とか余裕であるらしいです。
-
校則めちゃくちゃ緩い。女子が荒れてる。スカートめっちゃ短いし、茶髪の人が沢山います。化粧もバリバリみんなしてます。めっちゃケバいです。
もっと、校則厳しくしたほうがいいと思いますね。 -
いじめの少なさあまりそうゆうトラブルは、聞いたことないかな。
-
部活ゴルフ部が、世界大会に出てた。その他、野球部、バレーボール部が強い。
-
進学実績自分の将来の夢に合わせて、進路を相談できる。
商大コースだと、簿記が勉強できて冬にある試験に合格できたら資格が取れるのでいいと思う。 -
施設・設備体育館は2階にあって、天井がめっちゃ高い。
体育館の下には、小さめの食堂。味はまあまあかな。
図書館は、少し小さめ。 グランドはまず高校にないから、大学のグランドをつかってます。 プールはありません。 自動販売機は、何個かある感じ。 -
制服私は個人的に凄く好きです。
ブラウスが白、ピンク、青があって、リボンやネクタイも青かベージュか選ぶことができます。
冬とかは、カーディガンかセーター、ベストのどれかを選んで着ることができます。 -
イベント体育祭はお遊戯会みたいな感じ。テントで寝てる人がよくいる。まず、全校生徒が多いためクラス事ではなく、3学年がごっちゃに合わさった団です。しかも、自分が出れる種目は1つくらいなので、その種目まで待つ時間が結構あります。
文化祭は、楽しいと思う。模擬店とかは30個近くあるし、舞台発表とか観てる側も本当に楽しかったです。
入学してから、次の日にお互いの仲を深めるため1泊2日の合宿が、あります。商大コースだと、遊んで帰ってくるって感じで、最初はめっちゃだるいけど友達とかができたので、良い行事だと思った。文理コースは商大と違い勉強ばっかりしに行くって感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めだったので、駅から近いってことで選びました。
もう少し、ちゃんと考えて選べばよかったと思った。
投稿者ID:3869007人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大阪商業大学高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおさかしょうぎょうだいがくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6781-3050 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 東大阪市 御厨栄町4-1-10 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪商業大学高等学校 >> 口コミ