みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大商学園高等学校 >> 口コミ
大商学園高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価普通です。結構楽しいです。校則が厳しいぐらいで後は気にしてないです。自分のクラスの先生はとても優しく、クラスの人達とコミュニケーションが取れるのでとても良いです。YouTube授業や、zoomを使ったオンライン授業も計画されていたので、夏休みの日数が増えます。良いね
-
校則やっぱり校則が厳しいと感じます。学校にいるときはスマホの電源は切って、カバンの中にしまっておかなければなりません。先生に少しでもスマホを触っている所、もしくはスマホを持とうとしている所(隠し持ち) 等を見られたら、即生徒指導室に呼び出されるらしいです。後、頭髪検査もですかね。服の襟に1本でも当たるOr眉毛より下に伸びている(少しでも)or耳に1本でも当たる これら一つでもダメだった場合アウトになります。厳しいですね(^^;;
-
いじめの少なさいじめですが、今のところありません(見てません)。この学校ではいじめに関しては、すごく厳しいらしいので、そこは問題がないかと。
-
部活無所属なので詳しくはわかりませんが、女子サッカーが非常に強いらしいです。テレビにも取り上げられていたようですね。
-
進学実績先生の指導が意外とちゃんとしているので自分が頑張れば進路は見えてくると思います。入学したばかりですが、頑張っていきたいです
-
施設・設備新校舎がとてもきれいです。現在体育館の工事をしているのできれいになると思います。
-
制服まあ普通ですかね。良くも悪くもない、普通です。
-
イベント今年(2020年)は新型コロナウイルスの影響によって、入学後のイベントが複数潰れました。体育祭はどうなるかは分かりませんが、実行委員が頑張っているので、ぜひ出来ると良いですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機知り合い(先輩)の卒業校だったから
-
利用していた塾・家庭教師No
-
利用していた参考書・出版社東京書籍etc...
-
どのような入試対策をしていたか基本が出来ていれば入学できると思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲自分のクラスは皆さん真面目です。
-
アクセス電車から徒歩約10~15分ぐらいです。コンビニも近くにあります。
投稿者ID:6603715人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価決して規律の厳しい進学高ではありませんが、同レベルの公立高校よりは、確りと生徒と向き合って、勉強と部活の面倒を見てくれているような気がします。現在休校中ですが、先生達が頑張って授業の動画配信をしてます。大手予備校のものより手作り感があり、好感が持てます。先生が上から目線で学習を押し付ける雰囲気もなく、タイトルの通り、ほんとに私立と公立を足して2で割ったような学校で、良い学校に巡り合えました。
-
校則私立ですが、無茶苦茶厳しい訳でもなく、ちょうど良いレベルかと。
-
いじめの少なさほとんどないと思います。
-
部活技術だけでなく、人間性も鍛えて頂いております。
-
進学実績このレベルの学校ならば、現在の実績で充分では。最低でも関関同立・産近龍甲と考えてる人は、もう少し上位の高校を目指す事をお勧めします。
-
施設・設備校舎はキレイです。
-
制服春秋冬はスタンダードなブレザーですが、夏にポロシャツが良いと思います。
-
イベント普通です。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦です。複数の学校から、声をかけて頂きましたが、公式戦の実績と部員の雰囲気が大商学園が一番良かったです。
-
どのような入試対策をしていたか基本的な内容を反復して勉強しました。入試は中学のより実力テストより
簡単です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年生大学
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学高ではない可もなく不可もなく普通の学校ですが、先生がしっかりとサポートしてくれます。休校中ですが、先生が頑張って授業を動画配信してくれてます。
-
アクセス駅前ではないが、遠くもなく、ちょうど良い
投稿者ID:6419831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価同レベルの公立高校と比較すると、先生が生徒と確り向き合ってる感じがします。また現在はコロナ休校中ですが、先生の手作り感溢れるYouTube配信の動画授業は好感が持てます。進学校に有りがちな窮屈さがなく、良い意味で普通の高校です。
-
校則学校のレベルを考えると、厳し過ぎず、ちょうど良いのでは。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いた事はありません。
-
部活礼儀マナーも身に付いて、満足してます。
-
進学実績どちらかと言うと進学校ではないので、こんなもんでは。生徒にやる気や自主性があれば、それに応えてくれる学校かと思います。逆に学校主導での1年生からの厳しい受験指導を求めるのならば、別の学校をお薦めします。
-
施設・設備図書館はキレイです。伊丹空港が近いので、図書館の窓からは離発着する航空機がド迫力で見れます。
-
制服普通です。夏服のポロシャツはお洒落だと思います。
-
イベント普通だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦です。中学3年生の時に何度か部活練習に参加させて頂き、公式戦の戦績とクラブ全体の雰囲気が良かったので、進学先として決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年生大学
投稿者ID:6402132人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価特進2類コースに在学しています、この学校は特進コースとその他のコースでの教師の差が酷いです、特進コースでは教育に熱心な先生や器の大きな優しい人等が多いですが、その他のコースは教育よりも規律を前に押し出してるかのような雰囲気が強いです。
女子生徒が少ない、もしくは男子だけのクラスしかないです。 -
校則他の学校より頭髪に関しては厳しいと思います、ですが女子は校則違反でも殆ど注意されません。
-
部活女子の運動部は比較的に強いですが、男子はそこまで強い部活は多くありません。
-
進学実績産近甲龍辺りから合格者がそれなりには居ますがそこまで多くの人が通っているわけではないです。
指定校推薦枠は殆ど進学コースが取るので特進コースは公募推薦もしくは一般入試のみです。 -
施設・設備学校の設備はプールがない以外はほかの学校より勝っている所のほうが多いように感じます。
-
制服夏服や女子の制服はダサい。
-
イベント一般的な高校と同じような行事ばかりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで入りました
投稿者ID:6095918人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価新館教室で、iPad授業なので楽しいです。
先生も一生懸命に質問等に対応してくれます。
個人的には警察学校(自衛隊学校)みたいだな…(T_T) と思うような時もありますが、いざ社会人になったときに、この高校で身につけたものは価値のあるものだなと思える気がします。
いくつかの口コミに先生が怖いなどと書かれてますが、普通に生活してたら怒られることはまずありません。個人的に話すとみんな親切に対応してくれます。(少なくとも特進の先生たちは良い人ばかりです) -
校則入学当初は厳しいなと思いましたが、社会人になったら必要な条件ばかりだと思います。
先輩によると、大阪北部地震以降、災害時に連絡等の目的でのスマホ校内持ち込みが可能になりました。
(それ以前からも黙認されていたみたいですが…^_^; -
いじめの少なさ特進クラスにはわりと賢く、おとなしい子が多いい印象で、自分から原因をつくらない限り問題ないかと思います。(万一いじめられたら生徒指導の先生がそれはそれは厳正な対応をしてくれます…(笑)
高校では中学生時代の私を知らない人が多いいので、いろんな意味でリセットされます!
新しい学生生活スタートのチャンスです! -
部活特進クラスだと入れるクラブに制約がでてきます。
(オープンスクールの時などに先生に確認することをオススメします! -
進学実績講習・模試なども充実してます。
共通テスト対策もおいおいあると思います。
英検やGTEC、漢検などの検定試験が校内で受けれます! -
施設・設備2019年オープンの新館はとてもいい設備です!
トイレ等もキレイです。
また本館の6階に行けば、天気次第であべのハルカスなどが見えますし、飛行機が(防音ガラスのため無音状態で)間近を通っていくので迫力満点です! -
制服あまり気にしてません。
当然ですが、シャツが出てたり、ネクタイなどをちゃんと上げてないと注意されます。 -
イベント普通だと思います。(豊中高校ぐらい?)
文化祭のカラオケ大会が面白かったです!
入試に関する情報-
高校への志望動機特進クラスでiPadを使う授業があり、新しい体験だから!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:5533925人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価(特進l ll)テストでは上位にいくが、高校で転けたく無い人、勉強をしっかりしたい人などにオススメ (2類はこれ?運動クラブでも頑張りたい人)
(進学)勉強も運動も頑張りたい人、本気で勉強したく無い人にオススメ
(情報)(商業)将来就職で優位に立ちた人などにオススメ
-
校則少し厳しいと感じるくらい、中学に比べたら緩いくらいだから普通に過ごしていればさほど厳しいとは思わないかな。
-
いじめの少なさまずいじめがあった事とかは聞かないからないとは思うけど裏ではあるかもしれない。先生達はいじめにはしっかり対処してくれるからいじめられたら直ぐに連絡しよう。
-
部活昔からそうに運動にか結構力を入れてる感じ、でも最近は文化にも力を入れてて賞もちらほら獲ってるクラブもある。
-
進学実績この学校は指定校推薦を進学に回すので進学はそこまで進学は特進ほど苦労しないけど大した所へは行けない。
特進は指定校推薦が無い為一般で受けないと行けないが、頑張ればいい所へは行けるだろう。 -
施設・設備私立なので勿論設備はいいし飛行機の音もそれほど気になる事はない、空調設備も整っているのでいいとは思うが人それぞれの適温温度が違うので自分が暑がり寒がりだと苦労するね。後新校舎に窓はモザイク窓なので景色は良くない。後運動場が狭い。
-
制服自分はそういうのは気にしない人なのですが、周りはダサいと言ってる。
-
イベント結構盛り上がるし私立なので全体的に規模がでかい、勿論修学旅行は海外(勿論費用は高い)
入試に関する情報-
高校への志望動機近いしそこまでしんどく無いと思ってたから。
-
どのような入試対策をしていたかしてない
その他高校に関するコメント-
学習意欲人それぞれ
-
アクセス少し駅から遠い
投稿者ID:5403193人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価メイクしたい女の子は来ちゃダメ。青春したいと思ってる受験生は他校を受験するのをお勧めします。制服、制定カバンどちらもダサい。
-
校則髪型、登下校の服装、電子機器の取り扱い、静黙、先生に会ったら挨拶など時代遅れの昭和の学校。さすが自称進学校ってとこですね。先生によっては女の子のみに挨拶を返す先生もいます。
-
いじめの少なさあったらすぐ生徒指導に入りそのままやめる生徒が多いので3年次は基本穏やか
-
部活女子の部活は強豪ばかり、それなりにまじめなのでいいのですが、男子の部活は過去の先輩達の実績だけでいきっているいきりミス集団がほとんどです。特に男子サッカー部、男子テニス部、男子卓球部などは酷いです。
-
進学実績ある程度授業まじめに受けて、定期テストを平均60後半取っていたら産近甲龍あたりは目指せます。商業科、情報科は有名私立大学に行きやすいです。
-
施設・設備新校舎はきれい。体育館3つあるのはいい。校庭が狭い。
-
制服ダサい。特に夏服は放課後梅田に行けない。男子夏服半袖のみという男女差別も。
-
イベント体育祭は大阪中央体育館でやるのでとても楽しいですが、文化祭は他校生の友達招待できない、いとこの高校生も招待できない、そのくせに立ち入り禁止場所がいっぱいある。おもんないです。競技大会はめちゃくちゃ盛り上がります。修学旅行は学校公認でスマホOKなのでよきです。
入試に関する情報-
高校への志望動機「受験勉強せずに入れる、私立なので早く終わる高校どこですか?」と中学の担任にいったらお勧めされたから
-
どのような入試対策をしていたか特になし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名産近甲龍or大経大
-
進路先を選んだ理由いけそうやから。
その他高校に関するコメント-
アクセス立地悪い。最寄駅から徒歩10分以上。周りはマクドとラウンドワンがあるが歩きで行くには少し遠い。
投稿者ID:6506211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
校則めっちゃ厳しすぎるなんなの?中学生の風紀検査と同じやからなにも高校生活できない
-
いじめの少なさする人がいないからいじめは起こらない
-
部活女子サッカーすごいし女子サッカーの先生が体育の授業の先生とかやからそこだけ楽しいかも
-
進学実績進学したい人はしてって感じでいいところ行ける人なんて一握りにもすぎない
-
施設・設備体育館は全校生徒入れるぐらい大きい校庭は他の学校よりは狭い
-
制服女子はいろんな種類があるからいいと思う男子は夏はダサイが冬はまぁまぁいいとおもう
-
イベントそんなに面白くない
入試に関する情報-
高校への志望動機ちかいから
投稿者ID:6111794人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価五段階評価で表すのもどうかと思うけど他の高校に比べて絶対と言える自信があるくらい良い高校ではないと言えるので星2つにしました。
一番言いたいことは女子が異常に少ないので青春したい人はやめた方が良い。
高校三年間棒にふるよ。クラスに6人ぐらいしかいないので、授業の雰囲気は男子校。女子サッカーの子は恋愛禁止されてるからさらに付き合える確率は下がるし。 -
校則かなり厳しいよ。先生にもよるけど基本は厳しく取り締まってくる。
女子の方は分からんけどスカートはかなり長いし、化粧なんてしてきたら退学処分だし。男子は耳に髪がかかっただけで頭髪検査アウト。スマホは特進は触らない。進学は教室なら良いっぽいよ、あと食堂なら大丈夫。
-
いじめの少なさいじめたところで何も楽しくないしって気づいてるよ皆。
そもそもアニメ好き系の人そっち系の人が集まる高校。
明るかったりするムードメーカー的な存在の子はこんな学校辞めたいって言って辞めてく。辞める人はかなり多い。
-
部活女子サッカーは超強豪校。
運動部は全体的に盛んで良い思う。
でもクラスの半分は部活に入らずって感じ。
-
進学実績進学にもまれに近いからという理由で受けたりする人がいて、たまにそこそこな大学行く人もいるけど、基本特進以外話にならんと思う。
学校の壁に貼り出されたりしている大学に受かっている人は特進の人か、女子サッカー部の人で推薦合格かだと思っていいと思う。 -
施設・設備外のグランドはマジで狭くて野球部の体験に行った時とかは6時からグランド練習とかでした。水泳部は豊中市民プールの1レーンを借りてやってたりします。
体育館は2つもあるのでバスケ部バレー部とかはいいんじゃないかな。 -
制服女子はぱっと見冬服がダサい。
男子は夏服がローソンの店員みたい。
別にそんなに気にしなくて良いと思う。 -
イベント普通
ごくごく一般的に行う
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
-
どのような入試対策をしていたか何の準備してなくてもギリギリ受かるレベルだから大丈夫!
気になるやつは赤本やっとけ!
理科は簡単すぎたのが今でも覚えてる。「特進」
その他高校に関するコメント-
学習意欲私学らしいことはするけど、自分のやる気次第で変わる。
皆と同じように過ごしていたら大した大学はいけない。 -
アクセス駅から徒歩15分くらい。
投稿者ID:5192579人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価このクチコミでボロボロに書かれており、間に受けてビビりながら入った者です。現状、そこまで露骨に悪くは有りませんが、節々に嫌な所、不満、これはやばい先生だな、とか解ってきます。しっかり高校生活を送る気と受け流す才能があれば頑張れます。
どの学校もですが、必ず嫌いな先生は出ます。関わらない方向でいけば内申は貰えるかなといった印象 -
校則あれだけ南海トラフ地震が起きると言われていました。そして確かに大阪全域で地震が来ました。スマホがあれば身内と連絡が出来ますが、その手段を未だに禁止する校則は最早意味不明です。が、授業中以外の時間ならみんな持ってきてますし触ってます。
しかし、先生によってスマホについての指導がバラバラなので、(あの先生は取らない)(あの先生は見つかったら厄介)と段々察します。
頭髪検査についてですが、女子は割と緩いですが、メイクに関してはめちゃめちゃ注意されます。正当な理由があってだろう、とそこはまだ良いのですが、男子生徒の頭髪検査はとても厳しい印象です。
アルバイトは[原則]禁止と言われていますが、未申告でもかなりの人がやっています。1年生でも後半の方になるとそんな校則あってないようなものになりました。 -
いじめの少なさこれは担任によってかなーーーーーーーーーーーーーりの差が出ます。頼る教師を選んだ方がいい。頭の弱い担任に当たると生徒が勇気を持って相談しても何も解決はしないし相手にもされないレベルです。この期に及んで気の所為とか抜かします。しかし、真摯に対応してくれる先生も必ず居ます。私立高校ですので、教師の数は多いです。相談する相手を見極める能力を養って下さい。
-
部活体育系の気質の学校なので、実績は多い方です。有名な女子サッカー部の毎朝の活動は尊敬しますし、活気もあります。ですが、文化部の力の入れなさ具合はビックリします。新校舎建て替えで多くの文化部の部室が犠牲になりました。
-
進学実績その夢に取りかかるまでの時間を早め、多くの先生を味方につければある程度叶うといった印象です。進学特進に関わらず、早めのうちから進路学習があるので、それを参考にしてみるのもいいかもしれません。但し、途中途中で「これ必要ないやろ……」みたいなコラムを読まされ感想を長文で書かされる授業には納得いってません。
-
施設・設備図書館は1番上の6階にあり、正直に言ってしんどいです。広く、自習できるスペースがあるので、本当に静かに勉強がしたいという人はそこに訪れる方が良いです。
体育館はかなりの広さ(バスケのコート3個分)で空調完備なので嬉しいです。新校舎にも体育館が出来るらしいので、期待です。 -
制服女子、冬はありがちなブレザーとスカートです。ほぼ一般的なものを想像すればそれが大商の制服です。男子、ブレザーとズボン、カッターシャツ、大体一般的です。女子に関してはネクタイとリボン(リボンは新しく購入)を選べるのでありがたい。
夏服の女子のスカートもシャツも中々かわいいです。ただ、男子のポロシャツみたいなデザインはなんなんでしょう。ゴルフでもするみたいな格好です。 -
イベント体育祭は本当に個人差です。応援団の空気の差が凄い。
文化祭は身内だけ呼べます。大商の校内だけなのでぎゅうぎゅうになってしまうのもわかりますが、友達を呼べないのは残念です。文化部が活躍する文化祭ではなく、運動部の模擬店、吹奏楽部の演奏、歌うま、クラスの劇などが盛り上がります。楽しかった。
修学旅行はシンガポールかロサンゼルスで選べるので、私立は流石だなと言った感想です。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率と友達がみんな受けていたから
投稿者ID:4961446人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価大商学園は様々なコースがあるが特進1類 2類の生徒の質は非常によい。クラス全員が大学進学という目標をもち日々勉強している。担任の先生は頼りがいのある熱血教師です。2018年度から導入されたiPadでの授業など勉強しやすい環境が整っている。勉強面でつまづいた場所などは質問すれば放課後に丁寧に教えてくれます。また2019年度から特進クラスの校舎も建設されますます勉強する環境が整うと思われる。勉強がしたい方は特進1類 2類クラスがおススメです。
-
校則他の高校に比べると校則は少し厳しいと思われます。特に男子の頭髪検査です。行事前には必ず頭髪検査があります。携帯電話やスマホなどは校則では持ってきてはいけないことになっているが生徒の9割はもってきている。大半の先生は黙認しています。
-
いじめの少なさいじめは特に聞いたことはありません。
-
部活女子サッカーは全国レベルです。その他にも女子テニスなども強いです。
-
進学実績大商学園はどんどん進学実績をあげてきている。学校全体が昔と違い勉強面にかなり力をいれてきている。進学校にしようと頑張っている。ただ難関大学への合格を目指したいのなら特進クラスに入るべき。進学クラスからの難関大学への進学は難しい。
-
施設・設備設備は充実している。
-
制服女子の制服は可愛いと思う。男子の夏服が少しダサい
-
イベント文化祭で他校の生徒を呼べないのが残念。体育大会は今年は工事のため大阪市中央体育館を貸し切っての大規模なイベントだった。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を希望するのなら中途半端な公立ではなく大商学園の特進クラスに入った方がいいと塾の先生に勧められたため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:4640088人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
校則頭髪検査があるときは、一本でも耳にかかっていたり、眉毛にかかっているとアウトなのに頭髪検査がないときはツーブロックは帰宅させられますが、長くても何も言われません。意味がわかりません。
-
いじめの少なさいじめがある?(あった?)などとは聞きませんが、裏であるかもしれません。
-
部活女子サッカー部は輝かしい成績をおさめ、礼儀もすごく良いです。
男子バスケと男子野球部は態度が悪いです。 -
進学実績まだ分かりませんが、しっかり相談してくれるらしいです。
-
施設・設備私立なので、綺麗で充実しています。
-
制服正直言ってダサいですかねー
行き帰りはパーカーを着ているので周りの目は気にならないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機?
投稿者ID:4540467人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価頑張ってる生徒の背中を押してくれるのはいいがカップルが手を繋いでたら生徒指導に入れるとゆう訳の分からない学校。来ない方がいい。
-
校則上にも書いた通り、カップルが手を繋いでるだけで生徒指導。訳が分からない。ツーブロックもメイクも許されないし男は耳に髪の毛が少しかかってるだけで頭髪検査アウト。ゆるい学校だと思ってきたら大間違い。もっと緩いところが良かったら違う学校に行くべき。
-
いじめの少なさいじめてるやつは退学にされるレベル
イジメに関してはいいと思う -
部活女子サッカー部が有名。
有名な部活とそう出ない部活の差が激しい。 -
進学実績指定校推薦があるが枠が少ないから全然進めない。
頭も悪いから偏差値の高いところを目指すのは本当に頭のいい子しか行けない。 -
施設・設備新校舎がたったばかりで綺麗。
前からあった校舎は掃除はするが廊下など砂埃まみれ、入試前などめっちゃ綺麗にするから入学してるちょっとたつまで汚さがわからん。トイレは綺麗だと思うし体育館も広い。体育館二つあります。
プールがない! -
イベント文化祭に友達を呼べないがまあ楽しいとは思う。
文化祭は今年から2日間開催される。修学旅行はロサンゼルスとシンガポールが選べる。今年からロサンゼルスとオーストラリアになるらしい。
投稿者ID:5179633人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価心配する必要は全くありません!
あっという間に3年間終わってしまうので1日1日大切にしましょう!
幼い調子に乗っている子が多くいますが大人になり、1歩引いて軽く見下してあげましょう! -
校則厳しいおかげで気が引き締まります!
カッコつけるなどという幼いことをしなければ何も心配することがなく普通にしていれば大丈夫です! -
いじめの少なさ怖い先生や、生徒に興味がなさそうな先生の方が守ってもらえます
愛想がいい先生は確かに相談しやすいが、流されることがあるので要注意 -
部活結果を出しており、力を特に入れています!
力を入れていない部活は特に辞めたくなることがあり、辞めてしまうと進路に響くのでその場合よく考える必要があります
部活に入部することが正義だという風潮がありますが全く気にしなくて大丈夫です!
-
進学実績本気で目指し、遊ぶ時間を削ってでも頑張れば可能性はゼロではございません。
進学コースから進学する場合必須科目を取得していないことがあるので先生に相談しなければなりません。 -
施設・設備問題ありません!
-
制服夏服と冬服の2種類しかなく、間の服装がありませんが移行期間の間はどちらを着てもいいのでその日その日によって変えることをおすすめします!
-
イベント問題ありません!
投稿者ID:5164422人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校は普通に楽しい。
友達もできやすいし、合わないやつとは距離も置きやすい。
勉強もできるし、ヤンキーは排除されるし。
ここで悪く書いてるやつは、排除されたやつと違うか。
まぁそういう意味ではレベルが低いやつもいるってことか。
先生たちは、手綱をしっかりと握ってくれていて厳しいところと融通を利かせてくれるところがある感じ。自分たちの人生で大事なところは、かなり厳しくしてくれていると思う。
-
校則普通にしてれば、普通な事。
頭髪検査が厳しいというけど、基準は明確だし、別に行きすぎた基準でもない。
ここは緩くしたらとめどないから、いい感じだと思う。 -
いじめの少なさ先生がいじめた側をかなり厳しく指導。
最悪、即退学。 -
部活結構、全国や近畿に出てる報告がくるね。
-
進学実績自分次第ではあると思っている。
自分が頑張ればサポートは手厚いと思う。 -
施設・設備もうすぐ新校舎出来る。
-
制服制服のために来てる時点でおかしいと思うが。。
-
イベント生徒会が結構頑張ってくれてる。
投稿者ID:4832572人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価まずここは学校ではなく会社です。上司(先生)の理不尽に部下(生徒)
が被害にあいます。具体的にこの学校の校長は挨拶をすごく意識していて毎朝正門近くに自ら出向き挨拶をしているように見えますが実際は他の教職員とお喋りをしているだけです。僕も毎朝通るので挨拶をしているのですが校長の隣にいる先生は挨拶を返してくれますが校長は簡単に言うとフル無視、話の邪魔をするなと言わんばかりの雰囲気を醸し出している。正直自分の在籍している学校なのであまりいいたくないのですがおさえきれないです。 -
校則男子についてですが頭髪検査というものがあり坊主でも髪の毛一本耳や眉毛に当たっていればアウトです。清潔感を出す目的でやっているのでもう少し合格のラインをしっかり決めて欲しいです。
携帯電話を使用しているところを見つかれば即指導、掃除です。トイレで触っていても先生が入ってきます。触ることは至難の技です。 -
いじめの少なさいじめといういじめはありませんがぼっち、ハミご、仲間はずれなどは見受けられます。
-
部活実績はあります。女子サッカーは大商の看板です。
-
進学実績この学校では叶わない夢がありすぎます。
塾や予備校に行くことをおすすめします。 -
施設・設備プールはありません。校舎や設備は整っていますがそれ以外でかき消している感じです。
-
制服全体的にださい。関東の模様をいれているそうですがまったくのむだです。男子の夏服はとてもださいです。ださい。
-
イベント体育祭も文化祭も期待するほど無駄です。文化祭はなぜか他の学校の生徒は来れないです。謎です。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直校舎の見た目に騙された感じです。併願する人は特に考えてください。
投稿者ID:36079514人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価滑り止めだったとしても入学はやめた方がいいです。
スポーツ活動をしていないなら他の高校に行きましょう。 -
校則めちゃくちゃ厳しかったです。
頭髪検査やスマホの使用についてなど、思春期の高校生には理解し難い校則の厳しさでした。 -
いじめの少なさそもそも高校でいじめは余程の偏差値の低さでない限りほとんどありません。
-
部活女子サッカー部と男子バスケ部が強かったような記憶があります。
-
進学実績普通科だと上位大学の未来はありません、この高校に入学するなら素直に特進か進学コースに入りましょう。
-
施設・設備プールがないこと以外に施設に関しては特に文句はありません、清掃員を雇うなどしているのでそこには力を入れているのでしょう。
-
制服普通です、好みに寄りますが私はあまり気に入ってはいませんでした。周りにもそういう生徒が多かった記憶があります。
-
イベント今がどういう状況なのかは分かりませんが、私が在籍していた頃はそこそこ充実していました。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:691244 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価進学クラスにいた感想としては、うちのクラスにきてた先生(体育を除く)はみんな面白いし何より生徒の面倒見が良かった。
生徒は正直、どこのクラスも一緒だった。うるさい人はうるさいし、真面目な人はその中でもちゃんとやってた。特進の生徒は質がいいとか言ってる人がもしいたらそれを見た人が勘違いするので訂正しておくと、特進I類II類との合同授業で普通に授業中スマホ触る人もいたし迷惑な人もいた。もちろん真面目で頭がいい人もいた。
自分は数人仲良い人がいてそれ以外は上辺でなんとかしてた
たまに大商学園にきたから人生詰んだとか言ってる人がいるけどそんなの自分の頑張り次第です。だって入学から卒業まで3年間もあるんですから、受験で言えば3年間ちゃんと勉強すればどこでもいけますよ。でも、そんなことできるのは全体の1%くらいだからみんな途中で疲れたり諦めたりして落ちてるんです。 -
校則頭髪検査はチェックする先生によって差が激しい。
大商のスキンヘッドや肌が黒い先生の一部は職員室ではまわりの先生にペコペコして生徒には暴言吐くの大好きマンがいるからなにか言われても笑って流すか関わらない方が良い。冗談でもいっちゃいけないことを面白いと勘違いして平気で生徒に言ってくる -
いじめの少なさいじめはない。なぜなら、見つけ次第生徒指導室という名の檻に約一週間一時間目から下校時間まで閉じ込められ、先生達が交代ばんこで圧をかけてくるからそんなリスクを背負ってまで誰もいじめなんてしたいと思いません。
-
部活大商は私立なので部活のすためんは基本的に推薦で入学した人ばかりです。特に女子テニスと女子サッカーは大商の看板なので、各部活の中でもかなりの金がかかってます。
-
進学実績大商の進学実績は塾と一緒でいいように見えるように見せたくないとこを隠しているため情報が少ないです。そのためあてにしてはいけません。ちなみに、関関同立以上に合格したのは特進の最上位層です。
ただ、みなさんに知って欲しいのは大商学園は受験勉強を教えることができる先生はけっこういます。落ちるのはそれをうまく使えていない管理する人と生徒が原因です。そもそも、勘違いしてる人に多いのが、受験は誰かにやってもらうものじゃなくて自分でやるものです。うちの担任も「できる限りのサポートはするけど結局はあなた達次第です」的なことを言っていて卒業した今本当にその通りだと思った。授業ガン無視しても家でちゃんと勉強してる人は成績良かったし授業受けても復習しない人は置いてかれてた。結局自分次第 -
施設・設備住めば都
-
制服ネクタイいらん。ジャージでよくね
-
イベント体育祭
運動部が一瞬調子乗れる場
部活対抗リレーは結構おもろい
文化祭
過去に生徒の関係者が文化祭を荒らしにきたかなんかで、今は家族だけしか招待できない。
普段何もしないやつがイキリだすからイライラする。
体育館は文化祭の初めから終わりまで各グループの劇があるからずっとイスに座っても何も言われないしライトが壇上しかついてないから寝るのにさいてき
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちた時絶対に滑り止まるとこを決めたらここになった。
投稿者ID:5117651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自分次第で変われる高校
自分が大学に行きたいと思えば良くも悪くもたくさん言葉をくれるし対応もしてくれる
教師は有名難関大学を出ている人達ですが中にはあまり積極的ではない人もいます
ですが特進クラスではしっかりと支えてくれる人達ばかりです
大学進学を考えている方は特進クラスに行くことをおすすめします
進学クラスでも行く人はいますが偏差値が低い大学だったり指定校推薦で行く人達ばかりなので大学でついていけるかと言われるとはっきり言って無理です
なのでどこの大学に行けるかよりも大学に入ってからもしっかりとついていけるようになるために特進クラスで勉強することが良いと思います -
校則めちゃくちゃ厳しいです
髪の毛は少しでも規定にひっかかるとダメで翌日には切ってこいと言われ悪い時にはその日に切られます
スマホも禁止ですが基本黙認です
イベント時も黙認してくれはしますが中には注意する先生もいます -
いじめの少なさ進学クラスは知りませんが特進クラスは問題ないです
ただ男女で不仲になるケースがやや見られるのはあります -
部活クラブは文化運動両方とも盛んです
クラブ数も多いですしなにより吹奏楽や女子テニス、女子サッカーなどは優秀な成績を残しています -
進学実績自分自身で変われます
特進クラスの教師ははっきり言って優秀です
京大、関学、名大など高学歴と言えるところからでています
また成績が悪い生徒への指導の仕方もはっきり分かっています
1から100まで丁寧に指導してくれますがやる気のない生徒や普段の行いが悪い生徒には冷たいです
ですが1回や2回くらいやってもその後の切り替えができる人にはまた優しくもあり厳しくも接してくれます
特進クラスは摂神追桃から関関同立、国公立を目指す生徒がいます
進学クラスは専門、短大、就職がメインですが大学はせいぜい摂神追桃、成績上位の人は産近甲龍などにも進学します -
施設・設備学校自体は狭く感じますが生徒のニーズに応えているとは思います
-
制服男子は夏服は良くはありませんが女子は夏冬共に可愛いとは思います
-
イベント文化祭などは正直いってしょぼいです
公立の高校では数日に分けてする学校もあるとは思いますが1日だけです
入試に関する情報-
高校への志望動機友達と一緒に来ました
入試テストはどの教科も20分でして後は寝ていたのでよくは覚えていません
一応それで上位のクラス(進学クラスの中の選抜クラス)に入れました。扱いは特進2とあまり差はありません
特進1と合同で授業を受ける時もあります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪経済大学
投稿者ID:5071231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価いい学校。学校は頑張っている生徒には良くしてくれるし、いい加減な生徒にはそれなりの対応をしてくれます。親御さんの中には、悪いイメージを持った方もいるかと思いますが、それなりに改善されており、安心して過ごせる学校です。
-
校則ときどき行われる頭髪検査は、大商生が最も恐れる時間です。髪が少しでも耳にあたっているとアウト。前髪も少しでも目にかかっていたらアウトです。かなり厳しいです。検査担当の先生は2、3人いらっしゃいますが、それぞれの基準が違いすぎて、厳しかったりそうでなかったりします。
制服の乱れも注意されがちです。ネクタイが下がっていたりすると、注意をうけることも。しっかりとしていれば、注意はされません。
スマホは基本的には持ってきてはいけません。カバンにいれておけば、注意はされません。
この学校の校則は厳しいと言われがちですが、頭髪検査を除けばそうでもありません。 -
いじめの少なさいじめはほぼありません。というかありません。もしあったとしても、学校側はきちんとした対応をしてくれます。
-
部活女子サッカー部と女子テニス部がすごいです。この2つは毎朝ある静黙集合でよく大々的に結果報告がされますが、ほかの部活の報告はそこまで大々的には報告されません。その辺りは、学校側がこの2つの部活を広告塔にしている感が否めません。
-
進学実績特進には難関国公立大や難関私大を目指している生徒が多くいますが、学校全体でみると、ほとんどの生徒が指定校推薦で大学にいったり、専門学校に行ったり、就職したりします。
-
施設・設備校舎内は比較的きれいです。今年3月には新校舎が完成するみたいです。ただ、グラウンドがめっっっちゃ狭いです。
-
制服良き。
-
イベント
投稿者ID:5008774人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大商学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | だいしょうがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6862-5223 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 豊中市 利倉東1-2-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大商学園高等学校 >> 口コミ