みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  阪南大学高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

阪南大学高等学校
阪南大学高等学校
(はんなんだいがくこうとうがっこう)

大阪府 松原市 / 高見ノ里駅 /私立 / 共学

偏差値:47 - 55

口コミ: ★★★☆☆

2.95

(104)

阪南大学高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.95
(104) 大阪府内185 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

71件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    部活したい人は来てもいい
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      部活しない人は来ない方がいい。サッカー部は強いが推薦組以外でスタメンになるのはめっちゃくちゃ難しい。テストは中学レベル。授業も先生によって当たり外れがある。
    • 校則
      基本的に緩い。生徒によって判断基準がおかしい …続きを読む(全426文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    とくと見よ阪南大高!受験生!
    2020年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      校内で日本国旗をみた事がない。近くにコンビニすらありません。駅から10分ぐらい歩きます。狭い道しかないので車で送り迎えされる方はめんどくさいと思います。文理特進と総合進学の格差ですが、文理特進は人数が少ないので基本総合進学合わせです。文特が …続きを読む(全1476文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    友達も増えたので入学して良かったです。
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      入学当初は友達もいなく楽しくはありませんでした。しかし、1ヶ月もすれば友達もでき仲良くなりとても楽しいです。設備も整っていて過ごしやすいです。先生方はいい先生がほとんどだと思います。話をしっかりと聞いてくれます。なかには理不尽なところがあり …続きを読む(全679文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    来るな、後悔するぞ。
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      本当に来ない方がいいです。施設や設備に関してはとてもきれいだし、冷房もよく効いてとても過ごしやすいですが、他の事に関してははっきり言っていいなと思えるところが一つもないです。
    • 校則
      訳の分からない校則が多すぎる。
      夏休みに海に行ったりプールにたくさ …続きを読む(全417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    阪南大学高等学校の口コミ
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 校則
      とても厳しい
      地毛でも一回髪を染めると一生ゆわれる
      …続きを読む(全240文字)
    • いじめの少なさ
      生徒達のいじめはないのだが先生たちからのいじめはある3対1の生徒の話し合い生徒が発言してるにも関わらずそれを見向きもしない …続きを読む(全240文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    私立にしては充実した高校生活を送れる高校
    2019年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      普通に楽しい高校生活を送れる。元は男子校でしたので若干生徒数は男子の方が多いですが、先輩も面白くてノリが良い人ばかりで縦の関係も良好であるとおもう。阪南大高のほかのクチコミ見て思ったのは、星3未満の人はきっと、俗に言う陰キャなのかなあ。それ …続きを読む(全1076文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    憧れの高校生活を見るならココ。
    2018年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      唯一いじめのない学校ではあると思いますが、やめておいた方がいいかと。今年入学した1年生なのですが、生徒を見下す先生がいます。先生の権力争いがあって、この先生と仲良くしてたら間違いないとか、平気でほかの先生の冒涜を授業中に私たちにし始めます。 …続きを読む(全1202文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    希望もって入ったけど後悔です
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      学校のホームページにもいじめの対処法載ってたり、先生もいじめは許さないと言ってたけどこれと言って何もしてないと思います。
      実際、クラスでネチネチいじめてる男子います。
    • 校則
      校則も厳しい方だと思います。 …続きを読む(全390文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    よく考えてから志望して下さい。
    2019年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      校則は厳しいし、先生と廊下であっても挨拶はないし、行事ごとも厳しくて全然楽しめない。
      いい所といえば校舎が綺麗で設備が整っているぐらいです。
    • 校則
      化粧についてはすごく厳しい …続きを読む(全418文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しい高校生活を送れるかはキミ次第!!!
    2019年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      現役の高校三年生です。私だけかもしれませんがクラスにも友達にも恵まれて凄くたのしい高校生活が送れています。学力は総合進学は極端にいえば天と地という感じです。サッカー部、野球部、バスケ部は強化指定クラブなので賢い子でも総合進学にいるのでその子 …続きを読む(全1153文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ぜひ一度オープンキャンパスに参加して!
    2019年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      本格的に勉強し良い大学に入学したい人は文理特進コースへ。一方で、クラブを本格的にしたり、楽に大学進学や専門学校に入りたい人は総合進学コースへ。
    • 校則
      他の学校と比べて比較的ゆるいと思う。ただ頭髪や化粧はめっちゃうるさい。 …続きを読む(全547文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    とても楽しい学校生活を送れる
    2019年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      ほんとに楽しい学校です。
      先生も距離感なく話せるし、男の子2人に女の子1人の割合なので、クラスもわいわいしてて、楽しいです(総合進学コースです)
      いじめもなく、雰囲気もいいので馴染みやすいかと思います。
      テスト前は常勤の先生だけでなく、非常 …続きを読む(全1037文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自由が制限される学校
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強面での不便はないと思います。しかしクラブ活動で問題になっている部活があり、それは軟式野球部です。友達から聞いた情報によるとベンチメンバーとベンチに入れないメンバーへのそれぞれの態度が違いすぎることと元監督の岡監督の言葉が矛盾し、言葉によ …続きを読む(全403文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    成長を実感できる!フレンドリー!親身
    2018年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      めちゃくちゃ楽しいし、なにより先生の熱血度がすごい!!たまにそれが嫌に感じる時もあるけど、自分を成長させてくれる!
    • 校則
      校則は厳しいけど、守ってる人も多くはないし、先生もそこまで注意しないから、緩い方だと思う …続きを読む(全390文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    私学の割には楽だ思います。
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      行事以外は私立なのにゆるいし、楽しい。でも校則は厳しすぎ!
      大学の進学を楽に終わらしたいのなら、文理特進コースより、総合進学コースで3年間上位を維持することをお勧めします。なぜなら、指定校推薦がたくさんあるからです。校則が厳しく、決められて …続きを読む(全595文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    うーーーーーん…微妙
    2018年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強面のサポートはそれなりにしてくれますが、やはり最終的には自分にかかってます。
      最近、SNSで台風や地震などの災害が起きた時の対応の判断の遅さがSNSで叩かれたり親からのクレーム等で多少マシになりました。
      特進コース先生の中には総合進学コ …続きを読む(全966文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    適当な人が多い
    2018年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強がしたいのなら、総合進学には入るべきではないと思います。でも、総進で上位にいればパイロット推薦で関西大学にも行けます。
      部活動は盛んだと思います。
      部活動と勉強の両立を目指している学校です。
    • 校則
      女子は靴下が一年中ハイソックス、男子は一年中な …続きを読む(全621文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    まだ、ええ高校かな?
    2017年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      僕は一類にいるのですが正直しんどいです。
      普通の公立のような学校生活は多分無理です。
      あくまで、僕の個人的な意見です。土曜日に授業があるのはまぁどこの私立も同じなので気にならなくなってきます。
      次にこのコースは先生のレベルが高い気がします。 …続きを読む(全1026文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    学校は綺麗、校則は厳しい
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から学校に行くまで、養豚場の臭いがするときは本当に強烈。3年目でも慣れない。教室まで臭うときもある。
      基本、総合進学の人が大きな態度をとる。クラスが楽しければそれだけでいいことだと思う
    • 校則
      校則は割と厳しめ
      今年から生徒指導の厳しい女の先生がい …続きを読む(全585文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強を絶対したくない子以外は来ない方が良
    2018年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の8割が学歴だけの適当な人ばかりで、授業放棄、遅刻等する先生もいます。
      総合進学の生徒はうるさく、常識が欠けている生徒が多い。
      校内は綺麗
    • 校則
      女子生徒だけ靴下指定等あり、男子はない等不可解な点もある、頭髪検査に関しても、染めてる、パーマあて …続きを読む(全457文字)
71件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

阪南大学高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 阪南大学高等学校
ふりがな はんなんだいがくこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-332-1221

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

大阪府 松原市 河合2-10-65

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  阪南大学高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ