みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 千里青雲高等学校 >> 口コミ
千里青雲高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価落ち着いた雰囲気の学校で、何かあったときの先生たちの対応もいいです。
保護者としては子供を安心して通わせることができる学校です。 -
校則やや厳しい?とは言われていますが、スカートの丈や化粧のことなど、高校生が学校でする必要はないことですので、賛成です。プライベートでおしゃれすればいいと思っています。
-
いじめの少なさ必要あれば先生たちが介入もしてくれますし、安心です。
-
部活体育館2つ、グラウンド広い、学校が6クラス規模でどのクラブも適切な人数なので、試合に全く出られないということもありません。
どのクラブも熱心に活動しています。 -
進学実績関関同立にもいけるけど、もう一歩というところでしょうか。ただ、部活動をしながらも4年生大学に合格することができる点は満足です。
-
施設・設備先程も書いたように、体育館2つ、グラウンド広い、校舎は少し古い…けど、トイレはキレイになったみたいですね。
-
制服紺のブレザー、スラックス、スカートで落ち着いた印象です。
-
イベント子供たちはもっと楽しくしてほしいとは言いますが、保護者の目線で見れば、とても楽しそうです。コロナで満足には行えていないようですが。
入試に関する情報-
高校への志望動機やはり落ち着いた環境で3年間過ごせることが大事と思い、子供もとてもいい印象だったので。
投稿者ID:8162934人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価担任の当たり外れが凄くてハズレを引くともうよくないです。いちいち話しかけてきてうるさいです。校則も明らかに化粧をしているのに注意しなかったり注意したりと生徒によって対応が違うので先生に目を付けられたら苦しいと思います。
意味わからない校則とかを常日頃言われるのでしんどいです。
登校時間も早く8:25までには教室に入らないと生徒指導です。 -
校則基本メイク、ピアス、髪染めなどはNGです。
ですが、メイクに関してはしてる人の方が多いです。
先ほども書きましたが生徒によって怒ったり怒らなかったりと先生の気分で決まるのでめんどくさいです。
スカートも折るのは禁止です。冬はセーターやカーディガンでベルトのところが隠れるのでほとんどの女子は折っています。
夏はベルト部分が見えちゃうので折る人は少ないですが、折らないと昭和時代レベルの長さなので私は折っています。 -
いじめの少なさいじめには厳しいのでないです。聞いたこともないです。
あったとしても、すぐ先生に呼ばれます。 -
部活クラブは沢山あるけど特別どれが強いとかないです。
まん防がでていてもクラブ停止にはなりません。
自分に合ったクラブが見つかれば楽しめると思います。
バイトしたい人はクラブ入らない方がいいです。
勉強の時間がなくなって成績めっちゃ下がります。
-
進学実績進路について話す機会はとても多いです。
1年生の時から大学のこと、勉強の仕方などその辺のサポートは手厚いなと思います。でも、有名大学の話ばっかするわりには現役合格者は思ったよりいませんでした。 -
施設・設備端の方のトイレが猛烈にくさいです。
体育館は2個あってプールはビニールの屋根付きなのでそこまで冷たくないです。グラウンドにテニスコートが2面あります。
東ウィングホールという240名を収容できる建物があります。
その上が仮の屋上みたいになっていてそこでお弁当を食べる人もおおいです。(冬は寒いので誰もいないけど)図書館はほぼ使いません。
-
制服人の好みによると思います。
カッターシャツは白、青、ピンクの3色で行事の時は白カッターを着ないとだめです。他の日は自由です。
ブレザーにまあまあ目立つ青の校章が縫い付けてあります。
スカートは来年からチェック柄になるそうですが、正直リボンのデザインと全くあってなくてダサいです。笑
冬はセーター、カーディガン、ベスト(それぞれ紺、白)があります。
沢山組みあわせができます。 -
イベント行事はとても楽しいです。全て生徒だけで進めていくので準備から楽しく活動できます。
コロナの影響で縛られる部分は少しはあるけど普通にたのしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が余裕で入れるくらいだったから。倍率がほかのと比べて低かったから。
投稿者ID:80968910人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価落ち着いた雰囲気の学校です。学力的には決して高いとは言えませんが、それでも進学にも力を入れていて、進路の先生中心にサポートしてくれるようです。クラブも参加率が高く、皆さんいきいきと学校生活を送っているようです。
-
校則厳しいとの評価が多いですが、そのおかげで落ち着いた学校という印象です。化粧がしたい、スカートを短くしたいといった希望がある場合はオススメしません。
-
いじめの少なさ少しのことでも生徒指導の先生が話を聞いてくれて、対応してくれます。
-
部活どのクラブも活発で、加入率も高いです。この秋は野球部が4回戦まで勝ち上がったみたいです。他にもダンス部は去年全国大会に行き、陸上部も秋に近畿大会に行ったみたいです。
-
進学実績総合学科なので、選択科目の幅が広いです。その分自由な選択が可能ですので、希望進路に向けて偏った選択ができます。一般的な普通科のような選択も可能なので、どちらにも対応できます。
-
施設・設備体育館は2つ、ハンドボールコート2面、テニスコート4面、グラウンドも広いです。野球やサッカーの公式戦会場にもなっています。また、トレーニングルームもきれいなものがあります。
-
制服派手ではないですが、3色のカッターシャツなど、着こなしの幅はあります。
-
イベントコロナ対策により制限が多く、なんとも言えないですが、それでも楽しいようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科で専門的な勉強ができるから。グラウンドが広いのでクラブ活動もできるから。
投稿者ID:7772254人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価期待して入学したのですがあんまりですね
この学校を考えているのならあまり期待せずに来たほうがいいです
いじめもありますしちょっと校則がきつい部活に熱心な学校って感じですかね楽しみ方は人それぞれなんだと思いますがここにするなら他の近くの高校を検討してみるのがいいと思います。
あと自分の進路を考えると言うのであればここの高校は一年生の時から考える週間があるのですが正直選択を強いられるのが早すぎる気がします。大学へ行きたい生徒がほとんどという考え方なのでしょうか??そんな気はします。大学を考えていて何をしたいか決まってる!って言う人にはすごくいい高校だと思いますよ!
問題はルールですね一年生は25分までに来ないといけなとか細かいルールが多いですロッカーに教材を忘れた場合外に出たらわざわざ証明書を取りに行かないといけないというのがあるんですこういうふうな細かいものが多いので昔の学校というレッテルを貼られているのかもしれません。 -
校則厳しいけどそこまで?
-
いじめの少なさあります普通に
-
部活クラブは休みが少ないですが楽しいです
投稿者ID:77684215人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学力に力を入れていて関関同立などに進学する生徒が多いです。(もちろん普通の大学や短大、専門、就職の人もいますが)
また、校則が厳しいと聞いていましたが思ったより緩かったです。
いじめもなく、イベントが充実で良い学校生活を過ごせると思います。 -
校則校則が厳しいと言われましたが中学と比べたらまだマシな方かなと思います。
スマホは教室持ち込み禁止、メイク、髪染め、ピアス禁止、スカート折るの禁止が主な校則です。
スマホは電源を切ってロッカーに入れるルールですが、大抵の人は機内モードorマナーモード、アラームを全て切った状態でロッカーに入れてます。
メイクは禁止と言われてますが薄ーくでしたらしてる人が多いです。イベントでは普段してない人でも普通にしてます。
髪染めは禁止ですが、髪型、髪留めなどで指導をくらうことはありません。(常識の範囲内でですが)髪留めの禁止がされてないのでカチューシャ、シュシュ、バレッタなどの髪留めはつけれいる人は多いです。
ピアスですが、登校する時に透ピなどをつけなければいいので、学校外でピアスをつけたり、開けたりすることは可能です。
スカートは膝下であればギリギリセーフです。
また、ベストなどで折り目を隠せばバレないと思います。 -
いじめの少なさ今のところ聞いたことはありません。
ただ、女子の間での愚痴はちょくちょくあります。
目立ったいじめなないですね。 -
部活種類が豊富でダンス部は全国大会に出場しました。
学校の設備が良いのも理由のひとつだと思います。
あと、生徒は八割以上が部活動をしています。 -
進学実績2年生から進路に向けての授業を進めていくので「この大学に行く!」「こういう系の仕事に就く!」と将来を大まかに決めている人にとってはこの学校がおすすめだと思います。
また、青雲道場という勉強合宿や、テスト前による参加自由の補習等と勉強に向けて力を入れています。 -
施設・設備先程にも存じ上げた通り学校の設備が良いです。
併合校で敷地が広く、グラウンドは校舎がもう一個建つくらい広いです。また、ハンドボールコート、テニスコートが2つあり、体育館が2つ、プールもビニールプールで温水になってます。また、トレーニングルームもあり部活動で本格的な筋トレもできるらしいです。また、東ウィングホールと言う小さなホールがあります。その上には小さな屋上があり春秋には生徒がそこでお弁当を食べたりしています。
食堂もあり値段は個人的には安い方だと思います。種類も多く美味しいです。またアイスも売ってるので夏は多くの人が買っています。
また、今年からエアコンの付け替え、エレベーター設置があります。 -
制服ブレザーにスカートorズボンです。
リボン、ネクタイは青ベースです。
また、シャツが白、青、ピンクから選べます(白は絶対購入ですが)
女子はスカートかズボンどちらが選べます。
また、来年度から制服が変わりスカート、ズボンにチェック模様がはいります。 -
イベント学校では体育祭、文化祭、音楽祭があります。
体育祭は、3年生は髪の毛にリボンをつけたりして可愛くしています。他の学年もしていたりしています。また、うちわ、メガホンなどをデコって写真を撮ったりするのもOKなので個人的にはいいかなと思います。
文化祭では飲食店もあり毎年人気なのですが今年はコロナの影響でかなりの制限がかかっています。ですがジェットコースター、縁日、謎解きなどどのクラスも本格的な出し物をするので楽しいと思います。また、毎年3年生は舞台をやっています。
音楽祭では大学のホールを借りての本格的なイベントです。
他には3年生の修学旅行、1年生の宿泊研修、カルタ大会などです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進路を決めていたのと偏差値、倍率で決めました。
投稿者ID:76013617人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価世の中にはいろんな人がいてみんなとワイワイするのが好きな人、一人でいるのが好きな人、たくさんの人がいると思う。この口コミを見ている君はどんな人かわからないけど多分前者のような人間ならばこの学校には入らない方がいいだろう。時間があるなら本気で勉強して一つ上のレベルの高校に行った方がいいし時間がないと言うならば一つレベルを下げた高校に入った方がいいと思うよ。あとは近隣住民に変わった人がいるよね。確かな証拠もないのにクレームつけてくるよね。
-
校則校則に関しては他の高校より厳しいんじゃないかな。
スマホは教室で使ったらダメ。使ったら親も自分も反省文なんてこともあるよね。あとはしょうもない事をいちいち注意してくるよね。まぁそれだけ僕たちは先生に愛されているんだなって最近思うようになってきたよ。こんだけいろんな口コミで校則が厳しいとか言われてるんだから入ってから知りませんでしたとか変なこと言うなよ。郷に入れば郷に従えなんだからさ。 -
いじめの少なさいじめはないよね少なくとも自分の周りでは
-
部活無駄に厳しいクラブが多いんじゃないかな。
それで全国レベルや近畿大会に出れるならまだしも結果も残してないクラブがほとんどだからな、、、活気はいいと思うよあとは自分次第じゃないかな。 -
進学実績進路指導はとてもいいと思うよ。進学実績なんて当てにならないよね。だって受験するのは君なんだからさ。
-
施設・設備施設は充実してるよね。
あとトレーニングルームなんだけど全員が全員使えると思わない方がいいよ。 -
制服着る人が可愛ければ可愛くなるしかっこいい人が着ればそれはカッコいいんだよ。制服なんてどうでもいい結局は着る人、着こなし次第じゃないかな。
-
イベントあまり楽しめないかな。中学校の方が楽しかったかもね。
入試に関する情報-
高校への志望動機運命かな。
投稿者ID:72143736人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価本校は教室にスマホの持ち込み禁止など少々校則が厳しい面もありますが、2年生から自分で時間割が組めたり、1年生の頃から生徒一人一人の進路に向き合う御指導をして下さるので、将来の夢や行きたい大学が決まっている学生さんにはとても適していると思われます。
ただ、偏差値で決めただけであって特にこれといった夢や志のない方は不満に思われるところも多々あると思います。校則も厳しいので。
そういう所を理解した上で入学される事をお勧め致します。 -
校則上記でも記したとおり、教室にスマホは持ち込めませんがお菓子やジュースの持ち込みは可能です。メイクや髪染め、ピアスも禁止されていますがもしそれが嫌なのであれば吹田東高校や豊島高校など、他の高校の方が良いかと思われます。
-
いじめの少なさあまり聞いた事は無いです。
-
部活スポーツ部やダンス部が沢山良い成績を残しているかと思います。
ダンス部は全国大会レベルだそうです。 -
進学実績努力している方は行きたいところに行けている方が多いそうです。
自分は一年生なのであまり知りませんが。 -
施設・設備公立にしては綺麗な方だと思います。
ウィングホールや体育館は比較的綺麗な方ですね。 -
制服普通に可愛いと思います。シャツやカーディガンの色や組み合わせが自由なので自分なりにアレンジが出来ますよ。
-
イベント今年はコロナの関係で文化祭や体育祭が出来ませんでしたので何とも言えないですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機好きな教科が勉強出来るから。
時間割が自分で組めるから。
投稿者ID:7139166人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価対して頭も良くなく、進学率も悪いのに進学校に見せようとして何度も進路に関する授業を開く、よく分からない大学調べをする。今年度は仕方ないかもしれないが、長期休みが短すぎる。冬休みに限っては他校の2分の1程度しかなく、1週間もない。授業が押していて仕方ないのかと思えば、二学期終業式の2週間ほど前から短縮授業。
-
校則他校より全体的に厳しいと思う。例えば教室にスマートフォンを持ち込んではいけない理由が全く分からない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、いじり等が少しきつい場合もあると思う
-
部活たいしてどこのクラブも強くない。
-
進学実績まず、この高校に入ったら途方も無い努力をしない限り良い大学に行けないことを分かっておいた方が良いです。まともな指定校もないです。
-
イベント1年生なので、まだ何もイベントを経験していないので一概には言えませんが、さすがにもう少し行事自体を増やせたんじゃないだろうかと思います。
今年度は体育祭も文化祭も宿泊行事も全てなくなり、やったことといえば音楽祭だけでした。とても面白くなかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が近かったから。
投稿者ID:71218315人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価教師の半分が変な人。担任を持っている教師はなかなか変わっている。懇談で行きましたが変な雰囲気でした。
-
校則意味不明な校則が多い。
スマートフォンは持っていっても良いのに教室で使えない等。特に現2年生の学年団の教師は個人ロッカーの鍵をしていないとロッカーの扉を取るようです。 -
いじめの少なさいじめは全くないですが、どこの高校にもあるような小さないじりはあります。
-
部活活発な方だと思う。
ダンス部 水泳部 が強いそうです。 -
進学実績進路指導の教師はしっかりしています。
-
施設・設備設備は充実してるように見えます。
図書館にはパソコンや自習室があります。 -
制服普通。男女共にブレザー。シャツは青、ピンク、白色がある
もう少ししたらポロシャツが出るみたいです。かっこよくは無いがダサくは無いです。 -
イベント一昨年行きましたが、全く楽しくない。特に文化祭は保護者や友人しか来れず全く活気がない。生徒もあまり楽しそうにしていなかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機子供の偏差値でちょうど良かったから。
家からの距離が近かったから。
投稿者ID:69874310人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校生活を楽しめるかどうかはあなた時代だと思います。
むしろ友達次第かと思います。自分と気が合う友達と巡り会えればもちろん学校は楽しくなりますし中途半端な関係の友達ばかりではそこまで楽しめないかもしれません。
この学校の生徒の特徴として行事ごとにいちいち文句を言ったり拘束が厳しいだの、先生が厳しいだの、ごちゃごちゃ言う人が多いですが、そういった人間は言うだけ楽しむ機会を失いどこの高校へ行っても同じことを言うのだと思います。つまりその程度の人間の集まるところなのです。
この文章を読んでる中学生がもし千里青雲高校に受かればそんな人間にならずに前向きに楽しんで欲しいなと思います。
勉強に関しては熱心に教えてくれる先生が多く揃っていますが、中にはいまの時代にそぐわないとても口が悪くて辞書を忘れれば欠席にするというよくわからない制度の教師も少数いますが基本は知りたいことを熱心に教えてくれます。
大学進学は定員と学力相応だと思います。総合学科のためみんないろんな進路に進んでいきます。 -
校則満足してると言えば嘘になるけど特に不満があるわけではないです。
先程も述べた通りこの学校には一定数の文句ばかりいう子供が多くいます。確かに化粧は禁止で遅刻には当然の罰が存在します。
しかしそう言った文句を言う人に限ってこそこそ化粧したり日常のように遅刻しているのをよく見かけます。全員がそういうわけではないと思いますがやはりそう言った人がこの場で文句を言ったりするんだろうなぁとか思ったりしてます。
まぁ規則は厳しいと言えど一般常識範囲内なので普通の人には何ら問題なく過ごせると思います。この程度の校則も守れなかったり文句を言う人は社会に出てどうやって生きていくのか少々不安になります… -
部活すべての部活を知るわけではないので言い切れませんが部活として緩いところが多い印象があります。
大会での実績はダンス部は全国に出たと言っていますが周りのどこの高校も全国出場していてそんなにすごいものではないのかな?と疑問に思う部分はあります。
水泳部が恐らく最も厳しく大変な部活で昔はかなりの強豪だったと聞きますが今はけっこう落ち着いているようです。
バスケ部やサッカー部や野球部は目立った功績を残したというのはあまり聞いたことがありません。
でも下校時間ギリギリまで部活に取り組み活気は感じられます。 -
進学実績勉強するかしないかなのでどこの高校へ行こうと自分次第でしょうね。
教師陣は頼りにすれば最善を尽くしてくれます。カリキュラムも自分に合うように授業を組めます。
なので進路を叶えるかどうかは自分次第です。 -
施設・設備施設は充実しているのではないでしょうか。
体育館は2つ、トレーニングできる場所は3つあります。
図書館を利用してる人はあまり見かけません、実際に私も行ったことは何度かあります。本の種類は豊富に思えますが目当ての本は見つかりませんでした。 -
制服ダサいとは言わないけどかっこよくも可愛くもないんじゃないでしょうか。
その辺はそれぞれの主観なので他人の意見より調べて自分の目で確かめてください。 -
イベントこのご時世なのでどうしても不可能なことが多くなってしまいますが充実はしているような気がします。
ここも文句を言う人が多いのですが、行事ごとはどこの高校も基本平日に行われるため他の高校に参加する機会はほとんどなく、比べようがないのに文句を言う人が多いです。
やはりそう言った人はどこの高校に行っても文句を言うのだろうなと感じます。
イベントに関しては教師はすることは尽くしてくれてるような気はしますし楽しめるかどうかは最初に行った通り友達に巡り会えるかどうかだと思います。どんな陳腐なイベントでも最高の友達がいれば最高に楽しくなりますしどんな豪華なイベントでも友達がいなければそこまでだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機気づいたら願書を出していた。
投稿者ID:7439357人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価時代遅れの学校な気がします。
進路については、総合学科ですが、科目の選択の仕方によっては普通科とあまり変わりません。数学を取りたくない人はおすすめです。2年生から数学を取らなくてもいいです。総合学科なので、特色のある授業が多いのでなりたい職業が決まっている子はいいのではないでしょうか。看護系や保育系,音楽系やパソコン系,美術系などの授業があります。しかし、人数が集まらないと開講されません。科目選択については1.2年生の時に進路の先生と面談があり相談しながらやっていきます。総合学科なので、国公立大学に行く人は少なくほとんどは私立大学や短大,専門学校の人が多いです。
また、自称進学校で講習や進路に関する授業があります。先生がいい訳でもないのに関関同立・産近甲龍を目指せという雰囲気があります。 -
校則校則は厳しいと思います。高校生活をエンジョイしたいのなら他の高校に行くべきです。携帯は教室に持ち込み禁止です。しかし、教室に持ち込まなければいいだけなので、廊下でみんな触ってます。スカートは膝下。色つきリップ,髪染め,ピアスをつけてくること,化粧は禁止です。スカートや色つきリップなどは毎朝校門の前で先生たちが見張ってます。1度目をつけられると校則違反してなくても言われることもあるらしいです。アルバイトは原則禁止です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことありませんが、いじりはあります
-
部活ダンス部が強いです。2019年度も2020年度も全国大会に出場してました。体育系クラブはさかんですが、体育系クラブでもゆるい部活があります。
-
進学実績進学実績はそんなによくありません。指定校推薦の枠は少ないです。努力次第ですが、いい大学に行きたいのなら他の高校に行くべきです。将来のゆがある人はおすすめです。
-
施設・設備校舎はボロボロです。千里青雲高校は2つの高校が統合したのですが、その1つの高校を使っているので、千里青雲高校自体は新しい方ですが校舎は汚いです。1年生が使うトイレはとても汚いですが、2.3年生が使うトイレは綺麗です。280人くらいが入る東ウィングホールはとても綺麗です。あと、体育系クラブが盛んなくらいグラウンドがとても広いです。プールはビニールドームプールとなっていて雨でも使えます。また、水泳部は長く泳ぐことができるみたいです。体育館は2つあり、1つは通常の大きさでもう1つは通常の半分くらいの大きさです。
-
制服ブラウスは白,水色,ピンクから選ぶことができます。式典などの時は白ですが、それ以外の時は自由です。女子は青チェックのリボンで男子はネクタイです。スカートもズボンもほぼ無地に近いチェック柄です。紺か白のカーディガン・ベスト・セーターがあり、組み合わせが自由です。また、来年度くらいからポロシャツが導入されるらしいです。来年度くらいからスカートとズボンのチェック柄が少し大きくなるらしいです。
可愛くないことは無いと思います。 -
イベント文化祭は1日しかなく規制も多いためつまらないです。他には音楽祭や体育祭がありますが、一部の人たちが楽しんでいるだけです。
また、今年に至ってはコロナのため文化祭・体育祭がなくなりました。しかし、なぜか音楽祭だけはありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽に入れそうな学校だったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:7301499人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価普通にいい学校だと思います。ただ、2つの学校が合併してできた高校なので、校舎が古いです。総合学科(大学のように好きな科目を選べる。1年生の時とっている授業は一緒で、一人一人時間割は違う。2年3年は、それぞれ進路に合わせた授業が取れるので、自分の行きたい大学に合わせて授業が取れる。ただ、例えば地理の授業が取りたいけど、その授業を受けたいと希望する人がある一定の人数を越えないとその授業は開講されない。つまり、別の授業で補わなければならないので注意。)なので移動教室が多い。ただ、移動教室が多いからと言って、クラスの人と疎遠になるような事は自分の学年では無いです。
-
校則当たり前のことができる人ならば全く気になりません。実際私は高速が厳しいと思ったことはあまり無いです。しかし、遅刻には厳しいかと思います。朝8時半までに教室につかなければ、次の日8時20分までに登校。廊下のロッカーに教科書を忘れて取りに行く場合や、腹痛等でトイレに行った場合、そのまま教室に帰ってくることは出来ません。職員室に行き、入室許可証と言うものを貰わなければ教室に入れて貰えません。ちょっと変わってますよね笑。あとは、髪の毛を染めるのも×ピアスも× まあここは普通でしょうか?
あとは、制服ですね。制服の校則もそこまで厳しいとは思いませんが、少しめんどくさい部分があります。冬に、投稿時にブレザーを着なければいけないという校則はあります。ちょっとめんどくさいです -
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことがないです。
-
部活部活の種類は多いし、グランドも広いし、体育館もふたつあるので、部活には力を入れられる高校ではないでしょうか?ただ、女子サッカーはやめた方がいいです…私は今所属していますが、顧問がほんとにろくでもない人だと思います。練習は見にこないで、チームのけが人の状態とかもみずに練習試合を大量に入れてきます。今のキャプテン副キャプテンもガチ勢で、初心者大歓迎とか言うけど実際は、同学年の初心者の子は本当に辞めたいっていう状態ですし、私も辞めたいです
-
進学実績ほんとにこの学校は進路にめちゃくちゃ特化してます。最初に長々と書いたように、自分の進路に合わせた授業がとれますし、私は数学にめっぽう弱くて、1年生の時は数1も数Aも受けなきゃ行けなかったので授業を受けましたが、まあ一学期の中間つまり1番簡単なテストで欠点を取るなくらいです…なので!2年生になってから数学は1単位も取ってません!進路は私立の文系しか行けないですが、自分が嫌いな科目を受けなくて良くなった時の開放感凄いです笑 もちろん、医学系や保育系の大学に進学したい方でもこの仕組みはすごく活用できます。
-
施設・設備グランドはとっても広いです。体育館も2個あります!トレーニングルーム?といって、筋トレする器具があるところもあります。(免許的なものを取るための試験が必要。部活でトレーニングルームを使用する場合は部活内で最低1人はその免許を持っている必要がある)
-
制服私はファッションがよく分からないのでよく分かりませんが、リボンとネクタイを女子でも選べるのはいいと思います。あと、女子も希望すればズボンが履けます。いつからかは分かりませんが、制服にポロシャツが加わるのと、スカートやズボンに書いてある模様が細かいチェックだったのが拡大されます(?)
-
イベント1年生の時に、宿泊研修があります(5月頃)。その時にクラスの人と仲良くなることが多いです。私もその時に同じクラスの子とものすごく仲良くなってよく遊びに行きます。大親友です
投稿者ID:7229555人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価学校生活は他の高校とあまり変わらないように思います。校則は厳しいと言われていますが、真面目な生徒からしたら中学時代の学校生活をそのまま送っていればあまり気にならないらしいです。
-
校則校則は他の高校と比べれば厳しいと思いますが、将来社会に出て暮らしていくとなると、高校から指導されるというのも良いんじゃないかと思います。携帯は教室内持ち込み禁止ですが、教室にさえ持って入らなければ大丈夫なので、廊下に出ればみんな触ってます。本校は遅刻と忘れ物に特に力を入れていると思います。アルバイトは原則禁止です。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはありません。本校の先生はいじめにはとても厳しいので、それなりの対応はしてくれると思います。
-
部活部活動はとても盛んで、ほとんどの生徒が入部しています。今年度は水泳部の選手が近畿大会に出場しました。どの部活も先輩後輩関係も良く、男女仲が良い印象です。
-
進学実績本校は総合学科なので、多様な選択科目の中から自分の進路に向けて必要な科目を選ぶことができ、自分だけの時間割として、作ることができます。そのおかげで、現時点でもう夢が決まっている生徒は叶いやすいと思います。
-
施設・設備グラウンドはとても広い。トレーニングルームや、ギャラリールームという場所があり、運動部がよく使っている印象がある。ビニールドームプールなので、雨でも使うことが出来る。体育館は二つあり、通常の広さの体育館と、通常の約2/1くらいの体育館がある。
-
制服シャツは白・水色・ピンクの3色から好きな色を選んで着ることができます。式典など、大事な時は必ず白シャツですが、普段やテストの日などは何色でも良いです。その他にも、カーディガンとベストもあります。ブレザーは紺色っぽい色です。ズボンは黒色なので、夏は夏服を着ていても暑い時があります。ネクタイ、リボンは青色なので、目立つと思います。私は制服に関しては何とも思いません。
-
イベントイベントは結構楽しいです。体育祭や文化祭も盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的に丁度良かった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:6666425人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価友達が出来たらそこそこは楽しめる学校。
山田や桜塚、豊島に比べたら厳しいが充実した学校生活は送れると思う。 -
校則他の高校より厳しい。スカートは膝下。
スマホは教室内持ち込み禁止。化粧禁止。 -
いじめの少なさいじめの話は聞いたことが無い。
-
部活どの部活も頑張っていると思う。ダンス部が全国大会出場。
-
進学実績指定校推薦が少ない。
良い大学に行きたいのならばほかの学校に行くべし。
まあ努力次第だと思う。
将来の夢が決まっている人にはこの学校がオススメ。 -
施設・設備体育館は2つ、校舎も広い。多少ボロいが。
プールは屋根があり雨でも出来る。
運動場が大きい。東ウイングホールというホールがあり、綺麗。 -
制服可愛くはない。普通。ブレザー。
カーディガン、ベスト、セーターが紺と白から選べる。 -
イベント普通に楽しめるが文化祭が1日しかないのが物足りない。
音楽祭、体育祭はめちゃめちゃ盛り上がる。
厳しいと文句を言いながらもみんな楽しんでいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値があまり高くなく、楽に入れそうだったから。
投稿者ID:6396757人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価特に賢いわけでもないのに無駄に校則が厳しい。
先生も良いわけではないのでこの学校に来るメリットはない。
体育の授業に無駄に特化していて持久走は女子4キロ男子5キロ走るというほどアスリート合宿のような授業メニューです。
-
校則自由がなく中学レベルで校則が厳しい。
毎朝校門で先生がスカートの丈など見張っています。
色付きリップをぬるだけで呼び出しされます。 -
いじめの少なさ特になし
-
部活これといった実績はなし。
しかし厳しいところは厳しい。 -
進学実績総合学科なので授業は選べるが、あまり普通科と変わらない。
指定校推薦もそんなに多くないです。 -
施設・設備新校舎以外汚くくさい。充実はしていない。
体育館が無駄に2つもある。図書館はほぼ生徒は利用しない。 -
制服ブレザーがダサく、スカートもほぼ無地のようでダサい。
スカートはひざした。ネクタイ、リボンはきっちり締めるのが原則。 -
イベント中学校としていることは変わらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科であり、偏差値が低めだったから。
投稿者ID:61455510人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント 2]-
総合評価自分次第だは楽しくなるけど教室や校則などは期待しない方がよい。憧れのキャンパスライフや青春はできないと思う
-
校則とにかく厳しい。北摂でも周りから話を聞いている限りではダントツ
しょーもないことですぐに指導してきて反省文をかかせる。生徒と教師の価値観の差が激しくて一方的に教師の言い分を押し通してくる。また、古臭い考えの教師がおおすぎる。 -
いじめの少なさおおきないじめは聞いたことがない
-
部活大会での実績はほとんどのクラブないけどクラブとして全然楽しくできる
-
進学実績自分次第で全てが決まる。高3の秋には推薦入試で半分が決まっているので周りに緊張感はほとんどなく先生も頭ごなしに学校に来いと言うだけ。自分は学校にいっさい頼らずに一般入試で大学生にいったけど全然担任は応援してくれなかったしむしろ邪魔をしてきた
-
施設・設備校舎は古いけどトレーニングできる機会がいっぱいあるので部活してる身としてはありがたかった
-
イベントたいして楽しくない
制約も多いし中学校とたいしてかわらない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関関同立
投稿者ID:7387971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価校則が厳しい!と言われてるけど、厳しいけど正直学年の先生によります。化粧も薄くしている人もいてそれを見逃してくれる先生もいれば、なにか他のことで怒られてる時についでに化粧のことも言ってくるレベルの先生もいます。
周りにある高校の校則がそこまで厳しくないので余計に厳しく感じます。せめて薄くでも化粧を認めて欲しいです。
授業科目を2年次から自分で選べるので星3です。 -
校則社会に出たら女性は化粧と言われることもあるので、せめて薄くぐらい許可して欲しい。スカート丈も短くしたい。
文化祭で教室に携帯持ち込みダメな理由がわからない黒板アートができない。無駄に変なとこ厳しいのがやめて欲しい。 -
いじめの少なさいじめといういじめは聞いたことないですが、はぶってるぐらいはあると思います。
-
部活成績を残しているクラブもありますが、顧問によります。
顧問のせいで楽しくないと言われている部活もあります。
ダンス部はいつも笑顔で楽しそうなイメージがあります。 -
進学実績指定校推薦の最大が関西大学だということぐらいで、ほかの進学はあまりしりませんが、幅広いところに進学していると思います。
-
施設・設備プールドームが今年からまた復活したのでよかったです。
トレーニングルームはトレーニングリーダーの資格を取ると自由に使えるらしいです。詳しくはあまり知りませんが、クラブでは活用しているみたいです。 -
制服清楚系に見えると思います。
今年からなぜか夏のリボンの着用が許可されました。
なので、まだ少しは可愛くなりました。
来ていると、可愛く感じますが私が入学する前は冬の制服を見て喪服かと思っていました。 -
イベント楽しみ方は人それぞれ。
体育大会などでメガホンなどを作るのは楽しかった。
文化祭が1日しかないのが物足りない。何日間か欲しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機倍率が低かったから、
数学とらなくていいと思ったから。
投稿者ID:5200496人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価入ってよかったと思ったことはなかった。
2018年に、期待を持って入学してから、幻滅して、それでも1年踏ん張ろうと思って通い続けた。
それでも、この学校に来てよかったと思ったことはない。
視野が狭すぎる。
まさに典型的な日本人の考え方。
いじめも普通にある。
絶対に来ない方が良い。
悪いことは言わない、今受験を考えている中学3年生、本当に考え直して。
でなければ3年間、無駄な高校生活を送ることになる。
今一度、他に良い高校がないか周りを見つめ直してみてください -
校則厳しい。差別がひどい。1度スカート丈やメイクを注意されると、その後違反していなくても目をつけられて別に悪くないことでもイチャモンをつけられて指導される。そのくせ他クラスのカラコン入れてスカート折ってる女子には見て見ぬふり
-
いじめの少なさいじめはある。本人がそう感じればそれはいじめになる。現にいじめられている子はいる。性格の悪い子が多い。
-
部活大して実績残してないのに無駄に厳しい
-
進学実績総合学科だから叶いやすくはあるんじゃないかな。文系の子は数学とらなくていいし。ただ2年になると毎時間移動教室になるから体力的にも精神的にもきつい
-
施設・設備無駄が多すぎる。体育館が2つある意味とは
-
制服ダサい。
-
イベント全部つまらん。文化祭も体育祭も中学ですか?レベルでめちゃくちゃ楽しくない。楽しくないぶん動くのがめんどい。つらい。だるすぎる
入試に関する情報-
高校への志望動機A判定だったから
合格率100%だったから
総合学科で楽そうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高2で留学 大学は関東の私大希望(上智 青学)
投稿者ID:51665525人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 1]-
総合評価全体的に低評価ですが、なんやかんや楽しめます!
ただ他の学校の方が絶対魅力的です。
良いところをあげるならば、総合学科のため、2年生から理系の人は古典など取らなくてもいいし、文系の人は数学を取らなくても大丈夫なこと。他に普通科では取れない様な授業を取ることが出来ること。例えば子供と触れ合える授業や、英語の映画みたりなどなど結構あります。
-
校則無駄に厳しい。
教室でスマホは触れません、もちろん色付きリップなどでも怒られます -
いじめの少なさ自分の周りではないですか、まぁ無いとは言い切れないですよね。知らないだけかも
-
部活ふつうに頑張ってると思います。
ただ、顧問の権力?が強い部活などあり、不満はあります。 -
進学実績あまり良いとはおもいません。
-
施設・設備まぁまぁいいと思います。
綺麗なトレイニングルーム?もありますし。
ただ、校舎及び一部を除くトイレは汚いですね。 -
制服めっちゃダサい訳では無いですがダサいですね笑
冬はまだリボン、ネクタイを着用するのでましですが、夏は着用してはいけないので、本当にダサいです。中学の制服みたいな感じです。 -
イベント充実してるとは思いません。
ほかの学校の方がルールが緩くてなんでもできるのに、青雲は出来ることが限られすぎます。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がそれくらいやったため。
青雲では、数学を2年生から取らなくて大丈夫やったから。
投稿者ID:4975988人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価中学よりは楽しいし青春もできる笑 高校生活楽しめそう 勉強できる環境だと思うし遊ぶこともできる ただ入る部活は考えた方がいいしんどい部活もある
-
校則うーん 他の高校よりは厳しいと思うけど流石に中学よりかはゆるい そしてアルバイトは許可制らしいけど全然時間があればできる ただ届け出はしないといけない
-
いじめの少なさみんないい人が多いし鬱陶い人はそんなにいない いじめは聞いたことがないです
-
部活結構活発です 強い部活も多くて種類もあります 朝練のクラブもあります
-
進学実績総合学科ですし夢が決まっている人はとてもいいと思いますしテスト上位を取っていれば関関同立は狙えるでしょう
-
施設・設備体育館は二つありますそんなにでかくないです
グランドはとても大きい 学校自体かなり大きいです -
制服種類もそこそこあって可愛い 色は白青ピンクが半袖長袖とありセーターは白と紺色でこちらも半袖長袖あります ベルトや靴バックは指定はないです 更衣バックが入学するともらえます ズボンは夏用冬用あります
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値もちょうどで家もちかかったため スポーツも活発で総合学科というとこにも引かれた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:4378869人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 千里青雲高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せんりせいうんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6831-3045 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 豊中市 新千里南町1-5-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 千里青雲高等学校 >> 口コミ