みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 青森北高等学校 >> 口コミ
青森北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価文武両道を校訓にしているので部活動を優先して選ぶなら青森北高校は候補に入れていいと思います。ただ、国公立だったり国立の大学を目指したり学業を優先したいのならもっと上の高校を目指すべきだと思います。夏休みには自分の勉強したい教科をできるわけでもなく夏休み前位からやっと本気を出すような生徒ばかりだった印象もあります。立地もそんなに良くないので、通っていた学生のほとんどが電車通学だった印象です。
-
校則校則は割と厳しいほうです。つい最近まで携帯が朝から回収だったのですが自己管理になったのですがほとんど変わりませんし、頭髪検査も多いほうですし、ツーブロックや前髪で先生たちと戦っている人たちがたくさんいました。
-
いじめの少なさ女子のいざこざはどこにでもあると思うのでそれなりだと思います。
男子はいじめというよりは、あまり喋らないような人をいじったりという感じだった記憶があるので男子限定でいえばいじめはありませんでした。 -
部活文武両道という校訓にしているくらいなので、部活によっても違いますが、運動部は結構盛んだと思います。文化部だと吹奏楽が結構すごかった気がします。ただこの高校は帰宅部を強制的に高校総体の開会式や、ラグビー部の応援に来させたり、休むと欠席扱いになる的なことを前日に言われたりするので、帰宅部は結構不利です。ただ帰宅部は結構いた気がしました。この高校に入るなら何かしらの部活に入る前提で決めたほうがいいかもしれません。
-
進学実績自称進学校っていう感じです。ほとんどが夏休み過ぎてから、焦りだす普通の大学組や私立大学の人たちがほとんどです。専門学校や公務員もいましたが、国公立の一般で合格するのは学年でも本当に数人程度です。二年生までで、国公立をたくさんの人が志望して、三年生になって面談をして進路を変えるのがほとんどです。公務員に関してはたしか外部の先生が来て授業をしてたので結構合格率は高いと思います。
-
施設・設備プールはありませんが体育館二つに柔道と剣道の体育館、また広めな校庭があり食堂もあるのでほとんど不自由なく過ごせました。教室も多いので教科によって場所が分かれたりもします。ただトイレが各階に二部屋なのでテスト週間とかはすごく混んでいた印象です。でも割りと綺麗です。
-
制服男子に関して言えば夏、冬とくに問題ないです。夏服は各自でYシャツを用意して、購買で購入したワッペンを貼るだけですし、冬服は中学校からの引継ぎでボタンを変えるだけがほとんどです。靴下も自由なので結構楽です。
女子に関しては夏、冬、靴下やストッキングも指定されたものなので結構お金がかかります。夏服は汗の目立つ水色なので複数枚持っていた人もいたので男子に比べれば結構お金がかかります。 -
イベント文化祭や遠足などほとんどが他の高校と一緒ですが、体育祭に球技大会、高校総体の激励会や開催式など結構スポーツに関する行事が多いです。運動が苦手な人からすると結構つらいと思います。体育でも三学期らへんにマット運動かダンスっていう鬼畜な選択科目もありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かった。卒業した先輩が結構行ってた。
-
どのような入試対策をしていたか特にないですが年々レベルが下がっていると思うので普通に勉強していれば簡単に入学できると思います。ただ先生たちは300点くらいを基準にキープしろとしつこく言ってくると思いますが200点台で入学した人も普通にいます。自分もほとんど勉強せず中学校の時の授業を真面目に受けてたぐらいで合格しました。勝負は入学してからの定期テスト勉強だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
-
進路先を選んだ理由そこに行きたかったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲国公立や国立志望の人以外は結構寝てる人も多い。先生も進学することを前提に授業するので就職や専門学校の人たちは三年生の後半は結構暇になる。
-
アクセス油川駅から徒歩20分くらい。結構悪い。
特に飲食店などもないですしちょっと歩いたところにコンビニがあるくらい。
投稿者ID:7438803人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価部活動は盛ん。
ラクビーの応援にいける。ラグビーの応援は、ルールがわからなくても楽しい。確かに勉強と部活の両立はできるし、表面は普通の学校。文化祭は楽しい。だが野球部は大会とか被ってるらしくて3年生にならないと来れない感じ。競技大会はすごく盛り上がる。
スポーツ科学科は普通科より荒れてるイメージ。
台風などのときは直ぐに休みになるかな、そこら辺は良いかも。
ウエイトルームや剣道場や柔道場もあるし、教室は暖房つくのでいい。
立地はよくない。周りに何も無い。電車はギリギリにつく。
スマホは学校に来たら朝に預けてHRが終わらないと返してもらえない。制服は賛否両論別れるが、進学校(自称かもしれないが)の中だったら女子は可愛いほうかな。
先生はあまり良くない。表面上だけって感じ。相談しても取り扱ってくれなかったりする。いじめは普通にある。スポ科でも普通科でも。どこの学校でもある程度かな、学校中退する人もいるらしいが、自分次第だと思う。
-
校則1年生は厳しいかな。2年生から緩くなる感じ。
スマホは運動会などでも使えないからそこが嫌かな。イベントで使える時は遠足と文化祭だけなのでイベントの時くらいつかえるようにしてほしい。 -
いじめの少なさ先生の生徒によっての叱り方の差や、生徒間での仲間はずれなどはある。生徒の質もあまり良くないが、先生は絶対にいいとは言えない。
-
部活部活は本当にいいとおもう。スポーツしたいって人にはとてもいい学校。もちろん文化部もたくさんあるが、スポーツしたい人の方が部活はたのしめるかな。
-
進学実績ふつうかな。大学に行く人もいれば専門に行く人それぞれ。
そのまま就職の人もいる。
-
施設・設備陸上競技場、ラクビー場、野球場、サッカー場、テニスコート、体育館、など施設は充実している。
-
制服男子は普通の学ラン。女子の評判はいい。自分はブレザー派だったのであまり好きじゃないが、夏服は可愛いと思う。
でも、女子の夏服は汗が本当にしみるからチャリで来る人は2枚買っておいた方がいいと思う。 -
イベントいいとおもう。普通の高校並にあるかな
競技大会は盛り上がるし楽しいし自由。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツが盛んで施設もよかったし
頭が特別良くも悪くもなかったから。
投稿者ID:4955763人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
校則普通だと思います。結構な頻度でやる服装頭髪検査は厳しかったけどどこの高校もこんな感じかなと思います。朝ケータイを没収されて帰りに返される仕組みだったけど、行事の時ぐらいは没収しないでほしい。おかげで他の高校に比べて思い出の写真が全くない。
-
部活部活入っていなかったのでよくわかりませんが、優勝する部活が多かったと思います。でもいきなり、この日全校応援になったから休んだ人は欠席扱いになると言われます。前もって言ってるならまだしも急にですよ。もし元々用事があった人はどうするんですか。それも欠席扱いになるのはズレてるなと思いました。
-
進学実績自分のクラスは進学する人だけでいいから就職希望の君は違うクラスに行ってくれと。たった1人だけそんな理由でクラスが変わった人がいました。数人がクラスを変更したりするならまだわかるけど、たった1人だけ、担任が君は自分のクラスにはいらないという理由で、クラスが変わったのが本当に可哀想。生徒のことを1番に考えてると言いながら、結局自分のことしか考えてない先生ばかりなので叶いやすはは自分の努力次第です。
-
施設・設備ごく普通です。
プールは無く、体育館も新しくなって綺麗でした。 -
制服普通です。
女の人の夏の制服は水色ですごく汗が目立つので、2着ずつ買ってる人も多かったです。なのでもう少し安くしてくれたらなとおもいます。 -
イベント普通だと思います。
文化祭などは生徒会の人達が計画など立てて生徒だけで作るので思い出には残りやすいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にここが入りやすかったから。
投稿者ID:4228614人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価文武両道で頑張る学校です。大学の進学もできるし、自衛隊などの合格率も高いと思います。部活も強いところが多いので、勉強と部活の両方頑張りたい人にはとても良いと思います。
-
校則定期的に服装、頭髪検査があります。ですが、普段はあまり厳しく言われないです。アルバイトは休み期間以外はできないです。携帯は帰りまで没収されますが、そのぶん授業に集中出来ていいと思います。
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがありません。ですが、やはり先生の好き嫌いはあります。頼れない人も少しいますね、、
-
部活運動部はラグビー部や空手部など、強いところが多いです。先生方やコーチも実力や指導力のある方だと思います。文化部も雰囲気がいいと思います。
-
進学実績進路については自分次第だと思います。部活一直線になるのもいいですが、やはり勉強は一年生のうちからきちんとやるべきだと思います。
-
施設・設備校庭は広いです。体育館はそこまで広くないですし、冬は寒いです。食堂や購買はあり、食堂のメニューは美味しいです。廊下が広いのが特徴的だと感じました。
-
制服男子の制服は黒の学ランです。女子は紺色のセーラー服で、可愛い方だと思います。
-
イベント遠足、運動会、球技大会、文化祭など、行事は楽しいです。冬はスキー教室があり、スポーツ科はスケートや水泳もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強も部活も頑張りたいと思ったから。
投稿者ID:2900231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強への意識が高く、毎日とても勉強しがいがあります。また文武両道を目標としているので、スポーツも勉強も頑張るという両立ができる生徒ばかりです。
-
校則ほかの高校に比べるとゆるいほうだと思います。服装検査のときはみんなかなり気をつけますが、それ以外はきちんとしていればなんともありません。自然とちゃんとしているのが北高校です。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒の間で大きなトラブルはありません。
-
部活ラグビー部や陸上部は、何回も入賞しており、その他にも色々な部活が活躍しています
-
進学実績弘前大学や青森保健大学といった有名校への進学率は県内でも有数だと思います。
-
施設・設備体育館、図書館、校庭、全てにおいて充実していると思います。今図書室は改装工事を行っていますが、さらに使いやすいものとなるでしょう。
-
制服女子生徒の夏服が、珍しい水色のセーラー服になっています。とても可愛らしく、涼しげに見えるので、私も好きです。
-
イベント文化祭は、時間をかけて準備しますが!1年生のうちはあまり仕事がなく、つまらなく感じますが、青春できるとおもいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高く、私の行きたい大学、弘前大学への進学率がたかかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学保険学科
投稿者ID:2559021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価いいね。校則は厳しい。。
でもまあいい学校なんじゃないの。
ぜひはいってみてね。
まあいいんじゃんの!! -
校則厳しいね。
制服の着方が厳しい、
ちょっとチェックしたりするけど。 -
いじめの少なさいじめはないんじゃない。
先生ちゃんとしてるし。
まあ大丈夫っしょ。 -
部活強くないけどーーー
まあいいと思うよ。
頑張ってねーーってかんじ -
進学実績よく知らないから何も言えない
-
施設・設備あんまり充実してないんじゃかい。知らない
-
制服可愛いしかっこいいよ!制服だけはじまんできるからはおってね!
-
イベント普通じゃないの。
普通にあるしないよ。
よくわかりません。
投稿者ID:2300886人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 2]-
総合評価スポーツ科学科と普通科あるからめっちゃいい!先輩優しいし、楽しい、最高。周りはのどかだから夜とかめっちゃ暗いけど、空とか綺麗に見える。
-
校則ケータイ没収されるけど、勉強に集中できるからいいと思う!女子の制服はかわいいよ笑
-
いじめの少なさいじめは聞いたことない。先輩もほんとに優しいし、先生たちも親身になって話に聞いてくれる。
-
部活ラグビー部はめちゃくちゃ有名。空手道部、柔道部も強い。全部の部活、上下関係しっかりしてていい。
-
進学実績北高は推薦で大学行く人が多い。大学行きたいって思ってる人は1年生から勉強しっかりやらないと3年生で厳しいと思う。就職率は結構高め。
-
施設・設備体育館はそんなに新しくはないけど、まぁまぁかな。笑
体育館2つあるし、昼休み使えるし。 -
制服女子の制服かわいいよ!セーラーだし、いい感じ。
男子は普通の学ラン。 -
イベント遠足、体育祭、球技大会、文化祭といった、まぁ、お決まり系の行事かな。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率の高さが決め手かなと思います。県内でも1番らしく、スポーツ科学科と普通科あるから、いいなぁって。交通手段はすこし不便だけど、それは仕方ない笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護師
投稿者ID:211978 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生の教え方がわかりやすく、設備が整っていて、テスト対策など勉強に熱心。制服がとても可愛いと思います
-
校則服装、頭髪検査ゎほとんどない。しかし、そのときとてもきびしい。
-
いじめの少なさいじめゎないと思います。どのクラスも個性があってたのしいです。
-
部活スポ科もあるのでとてもスポーツゎとてもいい成績を残しています。
-
進学実績進学校なので推薦などとりやすいと聞きました。あとゎ自分の勉強次第だとおもいます。
-
施設・設備校庭ゎとても大きくて、いろんな部活が使っています。体育館も整っています
-
制服とてもかわいいです。夏ゎ夏らしく涼しい水色になっています。。
-
イベントどの行事もとても充実していてたのしいです。修学旅行もたのしみです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校だということをきき、先生の教え方がいいと聞いたから選びました。
投稿者ID:209799 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価青森北高校は、生徒一人一人が部活動や勉学に積極的に取り組んでいる学校です。また、部活動にはとても力が入っており、部活を一生懸命頑張りたい人にはうってつけの学校だとおもいます。
-
校則少し校則は、きびしいかも知れません。例えば、毎朝携帯電話を回収され放課後になるまで返してもらえません。
-
いじめの少なさたぶんいじめはないと思います。しかし、私たちのわからないところで、いじめがあるかもしれません。例えば、LINEの中とか
-
部活部活動はとても活気があると思います。今年は多くの部活動が、賞状を持って帰ってきました。また、ラグビー部が全国大会にいくことになりました。
-
進学実績多くの生徒が、大学進学をしています。進学する人たちのために冬には、「勉強合宿」というものもあります。
-
施設・設備体育館は二つあります。図書館には、たくさんの新刊の本などもあります。また、校庭はとても広く、野球場、サッカー場、陸上場、ラグビー場などがあります
-
制服女子の制服は、県内で3番目にかわいい学校です。高校ではあまりないセーラー服です。セーラー服はダサいと思いますがとてもかわいいです。
-
先生先生はとても厳しいですご、とても思いやりがあります。挨拶をしないととても怖いです。当たり前ですがきちんとしましょう
入試に関する情報-
高校への志望動機他の高校では、あまり見ないぶかつどうがあったから
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか一人勉強をきちんとした。また、わからないところはとことん人に聞いた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学医学部放射線学科
-
進路先を選んだ理由放射線技師になりたいと言う夢をかなえるためです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強に対する姿勢は、とてもいいと思います。テストの3日前には放課後学習会というものがあり、ふつうの授業が終わってから1時間学校に残りって勉強して帰ります。
-
アクセス駅から学校までは、20分もしないで着きます。しかし、電車の本数があまりありません。そのため、電車がない時はバスでかえります。
投稿者ID:1725322人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が通学していた時の校長先生には教育方針の面で違和感を感じていました。学業優先でスポーツへの理解がかけていました。残念ながら、その中で、苦しい思いもしてきました。本来の青森北高の良さ、学業と部活動のバランスのよさはこれからも伝統として残してほしいと思っています。
-
校則子供の様子を見ていますと厳しいとは感じませんでした。高校生としての当たり前の校則の中でのびのびと生活していたように思っていました。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあったとは聞いていません。ただ、一部の生徒が退学するということがあった時の学校側の対応が保護者へ報告がごてごてで少し不信感を持ったことがありました。
-
部活部活動は(特にスポーツ)県内の県立高校で有名な活発な学校です。県大会はもちろんインターハイも目指せる生徒がたくさんいました。レベルが高く、精神面でも鍛えられました。特にラグビー、柔道など毎年良い成績をあげていました。
-
進学実績スポーツ推薦で進学する生徒が多いと聞きました。国公立の進学はほとんど推薦入学で一般入学で入学できる生徒は少なかったようです。進学率は高かったと思います。
-
施設・設備古い建物で、部活も多く冬場の活動では、体育館が使えず苦労していました。在学中にトイレや学校内の建物の改築も行われて少しずつ、よくなっていたようです。
-
制服男子は学ランでした。中学校がブレザーだったので、違和感がありました。女子の制服はちょっと変わったセーラー服でかわいいとは思えませんでした。
-
先生部活の顧問の先生には熱心に子供たちを引っ張って行ってくれました。子供たちからの信頼も厚く憧れているようでした。ほかの部活動の先生方もそうだったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校から始めた部活を続けたいと思っていて、同時に大学も進学もできる高校だったからと言っていました・
-
利用していた塾・家庭教師塾には行きませんでした
-
利用していた参考書・出版社中学校で配られたものだけ
-
どのような入試対策をしていたか中学校から渡されたプリントを中心に進研ゼミの問題も行いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東洋大学ライフデザイン学部健康スポーツ学科
-
進路先を選んだ理由スポーツに関係する仕事に就きたいそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習面では成績が伸びた子供への評価もしっかりしていて、やる気をうまく引き出していたようです。講習などもしっかりやれていました。
-
アクセス駅は近くにあるのですが、本数が少なく、バス停もあるが、本数が少ないため、自転車での通学が多く見られたが、場所が郊外であるため、冬は保護者の送り迎えが必要でした。
投稿者ID:1676611人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は、スポーツと勉強の両方に力を入れています。地域活動にも積極的にかかわり、良い高校だと思います。
-
校則この高校の校則については、極めて一般的な内容だと思います。特に厳しくもなく、あまくもない、一般的な高校の校則です。
-
いじめの少なさこの高校には、いじめはほとんどないと思います。その証拠になると思われるのは、中途退学が極めて少ないことからも、そのように考えることができると思います。
-
部活この高校は、もともと男子高校だったこともあり、特に男子の運動部系の部活動が盛んです。ラクビーなどでは全国大会の常連であり、そうじて活発な部活動が行われています。
-
進学実績この高校の進学実績については、いわゆるトップレベルの進学校ではありませんが、国立大学にも入学しているなど、それなりのレベルだと思います。
-
施設・設備この高校の施設設備については、可もなく不可もないといった状況です。校舎も特に新しいわけではありませんが、かといって古いわけでもないので、極めて普通だと思います。
-
制服この高校の制服については、男子は学生服、女子はブレザーで、夏はセーラー服となっています。青森県内では極めて普通だと思います。
-
先生この高校の先生については、極めて普通だと思います。熱心な先生もいれば、それなりの先生もいますので、一般的なレベルだと考えています。
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校の学力レベルが、自分の学力レベルにあっていたためと言っていました。
-
利用していた塾・家庭教師特にありません。
-
利用していた参考書・出版社学校で用意してくれたプリント
-
どのような入試対策をしていたか学校で行う模試と、過去ものを中心に勉強していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学の文系へ
-
進路先を選んだ理由将来は、自分に向いていると考えている公務員になろうと考えているから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲は、極めて一般的ではないかと考えています。休日にも補修などがありますが、大部分の生徒は受講しており、それなりに熱心だと思います。
-
アクセスこの高校は、JR津軽線の油川駅から徒歩圏内にあり、比較的交通アクセスは良いと思います。青森駅からもひと駅となるので、通学には適した状況にあると思います。
投稿者ID:162679 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的な評価としては、普通だと思う。特に悪いところもなく、これといって特に特徴があるわけではない。ただ、地域活動には力を入れている高校である。
-
校則特に厳しくもなく、極めて普通だと思う。青森県内の高校の校則としては、一般的だと思われる。生徒はきちんと校則を守っている。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはなく、非常に生徒同士の仲も良いと聞いている。生徒会活動とかも盛んであり、非常に良い環境にあると思う。
-
部活昔は男子校であったため、部活動は、伝統的にラグビーなどが盛んで、全国大会などへ出場するなど強い部活動もある。」
-
進学実績進学実績は、青森県内ではトップの下のクラスにあると思われる。国立大学へ進学する子供もいるが、全体としては普通だと思う。
-
施設・設備施設設備については、郊外にあるので、それなりに恵まれていると思う。近くにグランドもあり、校舎もそれほど古いわけではないので普通クラスだと思う。
-
制服男子は、学生服で、女子はセーラー服と、ちょっと時代遅れの感はあるものの、青森県内では普通ではないかと思う。
-
先生極めて一般的で、非常に熱心な先生もいれば、それなりの先生もいる。特に、問題となるような先生もいないので、それなりであると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校の進路指導もあり、学力で判断した。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
利用していた参考書・出版社旺文社などで。
-
どのような入試対策をしていたか学校での補修、配られたプリントなどで受験勉強をした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学人文学部経済学科
-
進路先を選んだ理由将来は公務員になりたいと考えているため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲についても、普通だと思う。青森県内の高校としては、一般的であると思われる。休日であっても補修などがあり、勉強する意欲のある生徒には、その機会が与えられている。
-
アクセスアクセスは、JR津軽線の油川駅から徒歩10分と田舎としては交通の便は悪くないと思われる。多くの生徒は、冬季以外は自転車通学をしている。
投稿者ID:146367 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい人も稀にいるけど、基本的に先生が良くない。生徒に対して使う言葉遣いじゃない人がいる。確かに生徒は教えてもらう側だけど、おめぇとかてめぇとか言うものじゃないと思う。それと、生徒の心に寄り添えてるとはあまり思えない。先生だからといってふんぞり返っていいものかどうか、考え直して頂きたいです。
-
校則服装に関しては、まあまあきついと思います。メイクがダメなのはわかるけど、髪の毛にヘアーアイロンかけちゃダメだとか、過去にドライヤーも髪の毛が焼けて茶色く見えるからダメって言われたこともありました。じゃあボサボサのみすぼらしい格好で登校したらいいんですかって思います。派手になるのはダメだとわかるけど、普通以上の清潔さを求めるのはいいと思います。
-
部活部活動は活発だと思います。ラグビー部だけではなく、陸上部も表彰状を貰ってる人がたくさんいたイメージです。休みなく頑張っている部もあるみたいですが、本当によく頑張っているなあと思います。
-
制服女子の制服は好きです。特に夏が。水色で可愛いけど、汗かいた時に色が変わっちゃうのが少し難点。
-
イベント競技大会がとくに楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学
投稿者ID:610810 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道のできる生徒が多く、礼儀正しいマナーの分かる生徒をたくさんいます。部活動で成績を多く残しているので伝統ある学校です。普通科は、生徒の学習能力に合わない程の授業があり、青森市内では自称進学校と呼ばれています。ですが、それなりの進路先も決定しているので将来には期待できると思います。スポーツ科学科は学習内容が体育が多めで、勉強が苦手でも卒業できます。3年間一緒のクラスメイトと過ごすので絆を深める事には期待できます。普通科とスポーツ科学科には違いがたくさんあるので曖昧な気持ちで選ばないで、しっかりと選択する事をオススメします。
-
校則他の学校より厳しい部分はあります。ピアス、髪染め禁止。原則バイト禁止。後は行事毎に細い規則があります。
-
いじめの少なさ男子同士のイジメはありませんが、毎年男子から女子、又は女子同士のイジメがあります。多くはスポーツ科学科に見られます。それに対する、先生の対応も無視したりします。
-
部活クラブはありませんが、部活動の実績は県内でトップに入る程です。特に、ラグビー、空手、柔道、剣道、水泳は県内で毎年優勝する程です。所属人数もそこそこいて、内容の濃い練習ができる事から、部活動でトップを狙うのならもってこいだと思います。
-
施設・設備充実しています。
-
制服男子は普通ですが、女子は可愛いです。特に夏服はいい感じです。制服ではありませんが指定ジャージは普通科は青白で、スポーツ科学校科は紫赤でかっこいいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密
投稿者ID:415735 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に普通の高校です普通すぎて特にありませんm(_ _)m!!
とても楽しい高校生活をおくってます! -
校則普通の高校と同じだと思います窮屈には全く感じませんm(_ _)m
-
いじめの少なさ特にないと思います
いじめも無いみたいです!m(_ _)m!! -
部活みんな様々な部活に入っています!とても楽しいですよ!m(_ _)m!!
-
進学実績進路はそれぞれがみんな自分の行きたいところに行くために頑張っています!
-
施設・設備とても充実していると思います!とても利用しやすいです!m(_ _)m
-
制服普通の制服だと思います!m(_ _)m楽しいですよとてもいいと思います!
-
イベントまあまあまあですどこの高校ともさほどかをりません
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東工大
投稿者ID:261076 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達と楽しみながら勉強できる環境があり、たくさんの部活動があります。周りには田んぼなどが広がっていて自然豊かな場所にあります。
-
校則他校に比べれば、厳しい方かもしれませんが、自分的にはあまり厳しい方ではないと思います
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはあるかもしれませんが、面白い先生がいっぱいいて、授業も楽しいのでトラブルなどは聞いたことはありません。
-
部活ラクビー部がとくに有名です。花園に毎年出場するほど強いです。空手もインターハイなどに出場しています。
-
進学実績大学に進学する人がほとんどで、大抵の人は進路達成しています。就職率も高いです。
-
施設・設備プールなどはないですが、武道場やトレーニングルームがあります。トレーニングマシーンが充実しています。
-
制服男子の制服は普通の学ランですが、女子の夏の制服がとても可愛いです。
-
イベント文化祭がとにかく楽しいです。吹奏楽部の演奏や、カラオケ大会などが行われます
投稿者ID:2532673人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる自称進学校。国公立進学実績はほぼ推薦。それ以外は数人程度一般で合格する人もいるがほとんどFランク大学へ進学している。よく分からない思考を学校側が持っているため進学したい人の邪魔になるのでもっと上の高校へ進学した方が良い。大切な夏休みも受験に必要のない教科の講習まで強制出欠しなければならない。とにかく学校側の方針に従わせようとする。校則については度々服装頭髪検査があるがそれは問題ない。とにかく進学したいならここは辞めるべき。The 自称進学校。
-
校則普通です。
-
いじめの少なさいじめはたびたび問題になっている。
-
部活部活動については強い部活が多い。ラグビー部など。
-
進学実績ほとんどFラン。国公立目指すならここはやめた方がいいです。センター直前にもなって初歩の初歩からやり始めます。そのレベルの人がゴロゴロいるから合わせるしかないんだろうけど。とにかく進学したいならここはやめた方がいいです。
-
施設・設備不便なところはない。
-
制服普通です。
-
イベント行事は充実している。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:479188 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通科とスポーツ科があるのでそれぞれ力を入れたい分野で頑張れる高校だと思います。
正直先生は頼りにならない方が多い気がします。
何かとすぐ集団行動だの規則だのと言ってきて生徒たちの声には耳を傾けてくれない事が多いです。
文化祭はかなりショボいです。笑 -
校則他校に比べるとかなり厳しいと思います。
ねぶた祭の売り子正月の郵便局でのアルバイト以外は基本的にNGです。事情がある場合は可と書いてますが許可を得てた生徒を知りません。
また、朝のHRから帰りのHR後まで携帯を学校側に預けなきゃいけません。
制服はもちろん髪色髪型等決まりがありました。
私は髪色が生まれつき茶色く茶髪届けというのを提出してたのですがいつも明るすぎる黒染めしろと言われてました。髪型も女子はお団子は禁止でしたね -
いじめの少なさもちろん教師への好き嫌いはありますがトラブルは聞きません。
生徒間でのいじめはないと思います。小さな揉め事はよくありますが特定の子をってのはないです。
-
部活ラグビー部が有名です。
その他にも部活の数が豊富で文化部も多いです。
-
施設・設備校舎や校庭が広いです。ただ夏は風があまり入りません。その反面冬はかなり寒いです。膝掛けを持って行ったりしてました。
学食もありますがそこはメニューも豊富でかなり美味しいです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名今は県外で起業して様々なジャンルの仕事をしてます。
投稿者ID:383736 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律が厳しくあまり自由ではないが、その分礼儀や武道対する心得が身につく。また、トレーニング環境はとても整っているためにスポーツを第一に考えたい人にはおすすめ。
-
校則とても厳しい。特に男。他校と比べるとおそろしいくらいこまかい。
-
いじめの少なさ普通だと思われる。とくに目立った問題は聞いたことがない。あまり気にしていない。
-
部活とても部活動が強い。ほとんどの部活が強い。スポーツに力を入れてるだけある
-
進学実績ある程度の学力は身につくため、努力次第ではレベルの高い進学も夢ではない。
-
施設・設備校庭は広く良いと思われる。校舎自体が古いため綺麗とは言えない。
-
制服普通の学生服。とくに変化はない。いっぱんてきにイメージされているもの。
-
イベントふつう。他の学校と同じくらい。ふつうの学校と同じくらいである。
投稿者ID:216063 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活だけでなく進学にもすごく力を入れていて困らない学校。また、夏の制服がほかよりもだんとつかわいい。
-
校則検査の日だけであってスカート丈はあまり注意されない。他の学校より比較的緩い。また、髪染めやパーマ、ピアスには厳しいがちゃんと指導してくれる
-
いじめの少なさいじめはなく、みんなが仲良くしていて行事でも普段でも協力している。また、定期的にアンケートを行っているため早期発見もできるのでとても良い。
-
部活市内でも優秀な成績をあげる部活が多く花園やインターハイなど記録を残す部が多い。またどの部活でも力を入れて指導してくれる
-
進学実績色々な進路の人がいるが大変優秀で進路実現をしている人はとても多い。また国公立へ進学する生徒が多く、推薦で入る人もとても多い。
-
施設・設備少し古いが耐久工事もしたため使いやすく安全な環境となっている。また一人学習スペースや図書館の環境も素晴らしい。
-
制服とても可愛い制服である。市内で1番といっていいほどの夏服である。有名なデザインともなっていて爽やかでとてもいい。
-
先生学習に対してよくしてくれたり、部活の指導を熱心にしてくれたり、いい先生が多い。また、熱い先生が多く信頼しやすい。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛く電車通学で文武両道であったため。
-
利用していた塾・家庭教師進学プラザ
-
利用していた参考書・出版社塾で使っていたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか新聞をたくさん読み、図書館へ通って毎日ひたすら復習わ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名青森中央短期大学幼児保育
-
進路先を選んだ理由昔からずっと園長先生になりたかったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲国公立大学を目指してるものが多く学習に対する学校の取り組みは素晴らしい。また専門、私立、就職に対してもその進路先別で課題が違うため良い。
-
アクセス少し遠く周りに何もないため行きづらい。しかしバスと電車が通ってるため行くことは可能。近くに小中学校があるため近場の人は便利。
投稿者ID:124774 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 青森北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あおもりきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 017-788-2893 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 青森市 羽白字富田80-7 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 青森北高等学校 >> 口コミ