みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 木造高等学校 >> 口コミ
木造高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価入ってみてわかったけど良く言えば勉強できて楽しみもある、悪く言えば面倒臭いことを沢山やらされる学校ですね。あと2年どのように過ごせるのか楽しみです。
-
校則スマホが使えないのは堅すぎるかな…同じ西津軽圏内でも使える学校は少ないのでしょうか?
その他の校則も厳し目ですが、髪型の自由がないなあとは思いました。
パンプスを履くことが(冬場以外は)義務化していましたが、つい最近スニーカー登校が可能になったようです。 -
いじめの少なさクラスによりますね。私のクラスは丁度ガイジと呼ばれる部類の人が多いのもあって心配事はありました。
先生に相談し、注意してとのことでお願いしましたがフランクな担任ということもあってあまり厳しく言ってはもらえませんでした。ただ、カウンセラーさんと生徒指導?のおばちゃん先生とお話した際にはすごく優しくお話を聞いていただいて有難かったです。 -
部活部活は楽しいです。美術部はスマホ使用が暗黙の了解になっていますので、学校でスマホいじりてえ!って人は年に数回出す会誌と文化祭の作品提出に耐えられるなら入っても良いかもしれません。
運動部はよく分かりませんが、廊下で走ってる様子が美術室からも見えます(笑)野球とか陸上とかは充実してるのかな?と思います。 -
進学実績まだ進学してないので分かりませんが、一年生の頃から将来に関する授業とかもすることがあります。
-
施設・設備トイレがドブの匂いがする以外はまあそこそこって感じですかね。最近教室にエアコンが付きました。
冬場はストーブが貧弱なので寒いです。夏場は暑いです。風鈴ついてましたがうるさくて撤去されましたね(笑) -
制服セーラーはダサいらしいです…私はあまり気になりませんね。男子は他と変わらない感じです。
せめて中にパーカーとか着れれば良かったのかもしれませんが… -
イベント少なくとも文化祭は楽しかったです。今回はアレの影響で売店がありませんでしたが、それでも大盛り上がりでした。
体育祭はよく分かりません(体調が優れず休んでたもので)
入試に関する情報-
高校への志望動機特にありません。
投稿者ID:805319 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文武両道は一部の生徒だけで、基本的には器用貧乏育成所ですね。
宿題も比較的多く、休みが欲しい人にとっては厳しいかもしれませんが、イベントがとにかく楽しいし、クラスの団結力もかなり高い部類だと思います。
割と担任の先生関係なく仲良くなる雰囲気なのと、部活が多いから個性が認められやすいという点で、柔らかい学校です。
しかし、硬い部分も多く見られ、特に40代以降の先生方は急に怒ったりすることもある(どの学校でもあることだと思います。)ので、しっかりと計画的に動きましょう。
推薦だとほんとに楽なので、先生方と仲良くしたり、提出物をしっかり出して、一般入試以外の手段で大学を目指すか、公務員の勉強を頑張って、高みの見物をするのが吉です。
理不尽な評定などはありませんので、しっかりと勉強を頑張れば、報われます。
酷い学校ではありせんから、入ったらしっかり勉強しようと心に決めましょう。 -
校則厳しいです。スマホを使えないのは勿論、髪型に対しての知識が薄いため、先生方がダメだと思ったらダメみたいです。坊主にさせられた人を4人ほど知っています。
また、校内でスマホを使ってしまい、捕まった生徒は反省文を書かされます。要は校則を守れば何も言われないですが、生徒全員の意識がそこまで高いわけではありません。
バレなきゃ使ってもいいと私自身思ってましたし、今もそう思います。 -
いじめの少なさ自分の学年ではイジメというものが無かったように感じます。特に分かりません。
ですが、他の学年を見ていると、頭の悪い生徒(女子)がいじめられる事例が多いようで、ヒステリックを引き起こし、会話が出来なくなっていることがたまに見られます。
元々問題のない人、人とのトラブルを避けようとしている人にとっては、全くいじめに関与することのない学校だと思います。
先生の対応は人によりますので、仲良くしといて損はありません。 -
部活陸上部が凄いです。
本当に厳しい練習に励み、しっかりと実績を残しています。
陸上部の顧問も愛があっていい人ばかりでした。
野球をしようとしている人は頑張ってください。ここまで陸上部のとことばかり話しましたが、この学校の顔は間違いなく野球部です。
先生に文句を言いつつ頑張っている生徒は基本野球部です。 -
進学実績どうなんでしょうか、分かりません。公務員と大学受験は、頑張った人は受かってました。つまり頑張れば受かります。
先生方は親身になってサポートしてくれますので、その手を取るか、意地を張って取らないか、よく考えて立ち回れば何とかなります。
自分は担任の先生がとてもいい人で、不真面目な僕にも最後まで指導してくださいましたので、なんとか大学に受かりました。
こうはなって欲しくないので、しっかりと勉強に励みましょう。 -
施設・設備雨天時に体育館をどこの部活が使うか問題になったりします。部活が多い割に、使える設備が少なく、取り合いのような感じになります。
また、体育館はだだっ広い割に、空調が酷くて、夏は暑くて冬は寒いです。
ただ、寒い日はジャンパーを来たり出来ますので、寒がりな人以外は何とか持ち堪えられると思います。
校庭にはびっくりするほど何もありませんが、高校だしこんなもんでしょう。 -
制服僕は好きです。
女子は着たがりませんが、男子からしてみれば清楚さがあって、良かったです。 -
イベントマジで楽しいです、本当にこれだけは文句ありませんでした。
でも、文化祭の時くらいスマホ使えてもいいんじゃないかなぁと思ったりしましたので、使ってました。
先生方も理解がありますので、注意くらいで済ませてくれる先生もいたりして、文化祭シーズンはほんとに楽しかったです。
体育祭も、クラスTシャツを作って、背中にニックネームを入れたりして楽しめます。
たまーーーに誤字で届く人が居たりして、それだけでも盛り上がれるほど楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機かっこいい先輩が多かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:7596152人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている学生にはいい高校だと思います。大学へ進学する人もそこそこいます。体育祭や文化祭などの行事は楽しく充実していると感じます。ですが長期休みには夏期講習、冬期講習があります。朝テストも多いです。7時間授業の曜日もありペナルティが出された時はその日の部活の時間をけずり放課後に終わらせるという手の運動でしかないです。自称進学校ならではのペナルティの量が異常でひたすら書かされます。
-
校則厳しすぎです。メイクはもちろんだめです。特に髪型に関して厳しいです。
-
いじめの少なさ他の高校よりはいじめは少ないというかほとんどありません。
ですが私は軽いいじめを受けました。先生に相談したら話を理解してくれなく色々めんどくさいことになりました。逆にストレスが溜まり鬱のような症状もでました。先生方本人はいじめにしっかり対応できてると感じていると思っているようですがそれは勝手に思い込んでいるだけであって実際はただどんな風にいじめが起きたか話すのを聞くだけであってこれといった対応はしてくれません。 -
部活部活動に関しては非常に熱心に取り組んでいる(取り組める)と思います。部活もたくさんあるので自分のやりたい部活に入ることができます。部活動体験の時に色んな部活を体験してみることがいいと思います。
-
進学実績大学へ進学する人もいます。就職率も高い方だと思います。1年の頃から進路に対して向き合うことが出来るので将来の夢や進路が決まっている人にはいい思います。
-
施設・設備体育館はとにかく地獄です。夏は風が入ってこなく、冬は真冬でもストーブをつけないという生徒に対して厳しすぎです。校舎は古く正直綺麗ではありません。トイレが特に汚く腐っています。
-
制服昔から変わらない制服です。全然可愛くありません。ダサいです。地味すぎるので変えてほしいです。
-
イベント充実していると思います。盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学が楽しかったから。
投稿者ID:4976496人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価入って後悔する学校だと思います。入学希望者はここへの入学へはオススメしかねます。入る前まではイメージがいいですが、入学前の待遇と入学後の待遇の違いは酷すぎます。
-
校則厳しすぎます、自由というものがまるでない、先生の考え方が古すぎる、携帯を使えない上に通知音ひとつで先生ぶちギレ、大変だ
-
いじめの少なさあまり無いです
-
部活強い部活は強い、ちゃんとやらない部活はちゃんとやらない
-
進学実績推薦での進学が多い、頭の悪い人達にとっては非常にありがたいとおもう。
-
施設・設備古いです、夏場はエアコンがない とにかく暑くて地獄
強い部活の部室は非常に広いのだが、弱い部活の部室は非常に狭く、部活動間で不平等である -
制服ださい、ローファー登校が地味にだるい上に自転車を乗っているとたまにずるっと滑って危険
-
イベント楽しいがイベントが少ない、運動会やスポーツ大会は運動できる人は楽しいが、苦手な人にとってはただの暇つぶし。生徒会の頭が悪く、イベントの進みが悪い上につまらなくなっている。
入試に関する情報-
高校への志望動機公務員になろうと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内就職
投稿者ID:5236001人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価のどかでとても良い学校であった!田舎とゆうこともあり都会育ちのの人には違う風景がみれよいとおもう!!
-
校則特にそんな厳しいといった印象はまったくなかった
普通ぐらいでとても良い -
いじめの少なさ喧嘩などは多少ありますが口喧嘩でそんなにこまるようなことはありません
-
部活すこし部活動が少ないように感じました
しかしとても一生懸命やっています -
進学実績少し難しいと思う
他県の高校に比べると少し落ちています
-
施設・設備おおきな体育館前などがありとてもよかった
図書館も本が多くびっくりした -
制服どちらかというとださいと思う
しかしあまり気にする程もない -
イベント少し他校と比べるとしょほい気がする
しかしとても楽しそうだった
投稿者ID:2516804人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とてもいい学校ですよだれにでも胸を張っておすすめできる学校ですよ行ってみてわかることもあるので是非学校に見学してみてください
-
校則普通ですね、あまりにも酷くなければ大丈夫ですですが髪は染められません
-
いじめの少なさ絶対にないですありえませんとても安心して通える学校ですので安心してください
-
部活普通です、部活で勝ちたい!と言うよりも楽しみたいという人が行くべきです
-
進学実績自分の努力次第で行きたいところに行くことができます。1年からの積み重ねが大切です
-
施設・設備綺麗ですし、、図書館の本も豊富で十分満足することができます。
-
制服可愛いとはいえませんが特別ダサいわけではありません、ですが駅前に行ける程度のレベルですよ私は好きす
-
イベント基本的な普通の行事はありますし、自分から楽しもうとすれば楽しめます
投稿者ID:2129663人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価勉強、部活に頑張っているようだがどれも中途半端
-
校則厳しいように見えるが、挨拶しない、スマホで歌を聴きながらの登校まるで上辺だけ中身がない。
-
いじめの少なさ暇な学校なので、ラインでいじめ放題。
-
部活金を使えば上達すると思っている。
-
進学実績ほぼ誰でも入れる私立大学か短大、国公立大にはセンターを受けないで推薦合格だけ。県内就職、まるでなし。公務員も、誰でも入れる都心の、市役所とか。
-
施設・設備普通
-
制服ダサい
-
先生熱いけど、中身なし
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強普通、部活成績何もなし
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
その他高校に関するコメント-
学習意欲レベルがひくい
-
アクセス津軽平野のど真ん中、冬は地吹雪体験ツアー
投稿者ID:16701620人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外部の方からの評判が良いです。集会や講演会でのお話を、皆前を向いて、しっかり聞いています。寝ている人や無駄話をしている人はほとんどいません。また、先生や来校者への挨拶がきちんとできています。
基本的に、どんなことでも真面目に取り組む、素直な生徒が多いです。
ただ、全国的にはそれほどでもない生徒が、木高では「すごーい頭いい~!」と言われるのはどうかと思います。そこで調子に乗り、さらに上を目指さなくなる生徒もいるので。 -
校則容疑指導の日は厳しいですが、近隣の高校もそんなものだと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。思いやりのある人が多いです。教師に反抗的な態度をとる人は少しいるようですが、きちんと和解しています。
-
部活運動部、文化部ともに、休日でも練習しているところが多いです。ただ勉強時間を確保するため、平日は19時半まで、休日は16時までと活動時間が決められています。去年は陸上競技部、柔道部、相撲部、競技かるた部が全国大会に出場していました。
-
進学実績先生方は一人一人の進路希望を尊重してくださり、熱心に指導してくださいます。
しかし、難関大学への進学を希望する人には入学をおすすめしません。進学先は地方の私立大や短大、専門学校が過半数です。また、「浪人してでも上を目指したい」という考えの人が少ないためか、浪人した人の話は聞いたことがありません。青森公立大からは、推薦入学する一部の人(全員ではない)の学力の低さから、苦情の電話が来たそうです。
推薦で進学する人や、就職・公務員で早く進路が決まった人の中に思いやりの無い人がおり(全員ではない)、3年の冬でもうるさく、一般試験組のピリピリした空気を邪魔しています。
最近は、あと一歩で旧帝大レベルに進学できたという人の話も聞きます。後輩たちに期待です。 -
施設・設備体育館は2つあり、校庭も広いです。図書室では、生徒の希望にあった本を定期的に入荷してくれます。
しかし校舎は築40年以上と古く、掃除をしても綺麗にならない所があります。 -
制服正直ダサいですが、近隣の県立高校もそんなものです。伝統のある制服なので、これからも変わらないそうです。なぜか女子のブラウスは夏・冬共に開襟です。
冬服:男子は中学校と同じ学ラン、女子は膝が隠れる丈のスカートにダブルの上着(上下紺)
夏服:男子は白のワイシャツに黒のスラックス、女子は紺色のベストに膝が隠れる丈のスカート -
イベントクロスカントリー、遠足、文化祭、スポーツ大会、運動会と行事は多いです。クロスカントリーは、毎年5月に森田地球村周辺を男子8km、女子6.9km走る行事です。ただ、10月以降は一切行事がないので寂しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近く、それなりに進学率が高かったから。セーラー服ではなくブレザーの制服を着たかったから、
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学人文社会科学部
家庭の経済状況を考えると、県外の大学や私立大学は許されなかったです。
投稿者ID:3216724人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学か就職か迷ってるなら木造高校。
ただ、進路がそれぞれ違うため、意識の入れ方や、勉強の仕方も違う。
進路を決めたらそれに突っ走る覚悟で入るべき。 -
校則中学校のように毎日頭髪を気にする必要はない。
頭髪検査の時だけちゃんとしてればいい。
ただ、髪が1本でも眉毛にかかっただけでアウトにする先生もいる。
先生によってばらばらなので、どの先生でもオッケーになるようにすれば良い。 -
いじめの少なさいじめは見たことがない。
それぞれ個性があるが、みんな認め合っているので、いじめは起こりにくいはず。 -
部活勉強が少しおろそかになってしまうが、みんな部活に勢力を尽くしている。
バレー部や陸上部が特に強く、陸上部はインターハイ出場選手も多数いる。 -
進学実績やはり、それぞれ進路が違い、意識の入れ方が違うので、上を目指す人は追い込まれる傾向。
とりあえず、授業を大事にすると良い。 -
施設・設備風通しが悪いため、熱中症には気をつけるべきだ。
それ以外は普通だと思う。 -
制服男子は学ラン。
女子は、変わった形のブレザー。
女子のブレザーに対してはダサいという木高生が多いが、気にして生活している人はいない。 -
イベント木高祭やスポーツ大会はみんな楽しく全力で取り組んでいる。運動会は、全力さよりも楽しさが重視。女子6km男子8kmのクロスカントリーが5月頃行われる。
投稿者ID:2325251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生として生き生き過ごすことが可能、勉強をやりたければ勉強をやれば良いし、遊びたければ遊べば良い、自分次第という学校である
-
校則そんなことは無い。たこうと同等あるいは緩い程度である。先生も温厚な方ばかりだ
-
いじめの少なさ全くない。みんながみんな真摯に受け止めてくれて過ごしやすい日々である
-
部活とてもある。剣道部を始めとし、他にも様々な部活が県大会に進んでいて良いと思うす
-
進学実績自分次第というところはあるが学校は背中を押してくれる。頑張れる環境だ
-
施設・設備そこそこ充実していると言った程度。まあまあ図書館も広く使い勝手が良い
-
制服それほどかっこよくはないが制服にそこまで執着するものはこの学校にこない
-
イベント体育祭がとても盛り上がっている。生徒全員で作り上げる素晴らしいと思う
投稿者ID:220364 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業後に公務員や大学や専門や短大、就職。
どの進路にも適していると思います。
色々な系列があり自分にあった系列を選ぶことができる。 -
校則人によって様々です。
ですが、普通の高校だと当たり前なくらいだと思います。 -
いじめの少なさ教師とのトラブルはありません。
先生も話しやすい人ばかりでとても良い先生たちがたくさんいます。 -
部活多くの生徒が運動部や文化部に属しており、活気に溢れてます。成績は良いや良くないはありますが、みんな頑張っています。
-
進学実績就職や公務員、大学など幅広く色々な進路を志望するすることができ、それに合わせて先生方がサポートしてくれます。
-
施設・設備体育館が2つあり、男女で分けて使ったりしてます。
校庭も駐車場が広く、施設は充実してる方だと思います。 -
制服制服は可愛いというよりは真面目という感じです。
優等生な雰囲気になると思います。 -
イベント遠足、スポーツ大会、文化祭などたくさんのイベントがあり、とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のその当時のレベルより少し高いところを目指したかったからです。
投稿者ID:2167291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全て面顔です。入って後悔します
-
校則厳しいです。とことん徹底されます。
-
いじめの少なさあまりないとおもいます
-
部活強い部活は強いですが、1日が部活と勉強でつぶれます
-
進学実績推薦での合格が多いです
-
施設・設備古い。トイレは緑のコケあります。
-
制服ダサいのに変えない
-
先生挨拶しない。偉そう。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベルがあっていた
-
どのような入試対策をしていたかとにかく勉強
その他高校に関するコメント-
学習意欲とりあえず小テストやってペナルティだせば勝ちだとおもっています。
-
アクセス田舎にあり不便です。
投稿者ID:17717110人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は充実。朝テストが多い気もする。部活もたくさんの種類がある。まさに、文武両道の学校生活をおくれる。
-
校則ほかの学校と比べると厳しい。スカートを短くはできない。中にセーターはオッケイ。
-
いじめの少なさトラブルが無い。比較的、真面目な人が多い学校で先生が優しい。
-
部活充実しているし。文化部も運動部もたくさん種類があって全国大会に行っている部もある。
-
進学実績叶いやすい。進学率も就職率もいい。どちらもしっかり対策してくれる。
-
施設・設備本は少ない。学校の中は比較的綺麗。教室の数も多く授業環境には良い。
-
制服夏も冬もデザインは比較的変わらない。昔ながらのデザインの、制服。
-
イベント文化祭は毎年充実しているし、運動会などのイベントもあって楽しい
投稿者ID:2616492人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は人間味があり、生徒もみんな一生懸命でとても温かい学校です。怖いような生徒もいません。
-
校則最初は厳しく思えますが、大きく違反する生徒もいないので細かく注意されることもないです。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。
-
施設・設備校舎のつくりはややこしいですが廊下にもヒーターがありそこまで寒くないです。
-
制服少しださいですが慣れます、皆同じ格好なので(笑)
-
先生温かくていい先生ばかりです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進路がさまざまなので勉強に気持ちがあまり入っていない生徒もいますが、一般試験で大学入学を目指し一生懸命勉強している生徒もいます。また、そうした生徒のことは先生方もしっかりサポートしてくださります。少人数に対しても課外授業をきちんとし、親身になって相談に乗ってくださります。全ての先生がそうです。
投稿者ID:1772375人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師、生徒共礼儀正しい。来校者に対しての挨拶も徹底されているように感じる。特に部活動に参加している生徒は良い気がする。
-
校則厳しすぎずゆる過ぎずこれくらいで丁度良いと思う。しいて言えば髪型の規制をもう少し緩和してほしい気がする。
-
いじめの少なさ特にそういったことは聞いたことがない。生徒を見た感じ陰湿そうな雰囲気がなく皆仲が良さそうで団結している感じがする。
-
部活生徒が積極的に参加していて活気があり一生懸命さが伝わってくる。勝ち負けよりも大切なものを学んでいると感じる。
-
進学実績生徒の不明点や情報収集などにも教師側が親身になって対応している。色々なアドバイスも適切で非常に参考になる。
-
施設・設備決して新しい建物ではないですが、綺麗に使用されているというのが良くわかります。掃除などが上手くされていると思います。
-
制服生徒はしっかりしていると思うのでできれば私服が良い。女子の制服が変だと思う。
-
先生生徒だけでなく来校者に対しても礼儀正しいので生徒の良い見本になっていると思います。今の高校生には学校でしか礼儀を学べない気がするので現状を維持してほしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学だけでなく就職した場合でも社会に通用する教育を受けられると思った
-
利用していた塾・家庭教師特にない
-
利用していた参考書・出版社覚えていない
-
どのような入試対策をしていたかわからないところをわかるまで勉強するようにしていた
その他高校に関するコメント-
学習意欲休む暇もなくしっかり補習等行われている。逆に休みがないので生徒の精神面でのケアは充分に行ってほしいと感じている。
-
アクセスバス停は近いですがJR駅から遠い。仕方ないですが・・・
投稿者ID:1471323人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科で目的に合った勉強ができる。自分が勉強したいことに関してとことん追求できる。授業科目もある程度選択できる。
-
校則校則が厳しいというよりかは、規律正しく良い環境だと思います。
-
いじめの少なさ生徒間でのトラブル、教師と生徒間でのトラブルは特にないと思います。
-
部活文武両道で、勉強だけではなく、部活動にも力を入れており、しっかりとした人間形成の場でもある。
-
進学実績進学に関しては努力次第で無限の可能性がある学校だとおもいます。就職に関しても県内外問わずできると思います。
-
施設・設備体育館は2つあり、校庭も広く、図書館も落ち着いた環境にあります。
-
制服制服に関しては、昔から変わらず、かわいい等はないと思いますが、あとは好み次第かと思います。
-
イベントイベントは充実しており、イベントごとにクラスで団結しながら、頑張っていると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員就職
投稿者ID:2118501人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道を掲げる学校ですが、その通り勉強も部活も熱心に取り組める環境がありました。厳しくも楽しい高校生活を送れたと感じています。
-
校則服装等私立高校に比べると厳しいですが、それが当たり前で、反抗する生徒もいませんでした。
-
いじめの少なさ一切無いわけではないと思いますが、学校全体の雰囲気良くトラブル等の目立った話はありませんでした。
-
部活全国大会に出場する部活動もあり、どの部活も顧問の先生が熱心に指導している姿を覚えています。
-
進学実績総合学科の為、就職希望から進学希望まで手厚くサポートしてくれます。私自身、希望する進路へ進むことができました。
-
施設・設備敷地内は広く、各部室や食堂・教室も充実しています。体育館は二つあり、広いグラウンドも複数あります。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーのような形でしたが、シンプルですきでした。
-
イベント文化祭にはじまり体育大会・スポーツ大会や修学旅行等々、文武両道ながら楽しめる環境がありました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名文教大学
投稿者ID:2134211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活、勉強共に熱心です。
いろいろなことが学べます。
授業はとてもわかりやすく、わからないところはすぐに先生が教えてくださいます。
-
校則普通。
きびしくもなく、ゆるくもないです。
社会の常識を考えている。
よい。満足。
-
いじめの少なさない。
生徒せんせい共に仲が良く、休憩時間のおしゃべり最高。
-
部活積極的で練習をしっかり行っている。
なかまがいるから練習も頑張れる。
-
進学実績よい。
自分も希望した道へ歩めた。
きちんと先生が考えてくれる。 -
施設・設備きれい。
すごしやすく、快適に授業をうけれる。
満足している。
-
制服センスがよい。
おしゃれ。
色使い、デザインばっちり。
満足。
-
イベントしている。
みんなで楽しく出来るから良い。
しっかりしているからたのしい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってない。
投稿者ID:2077242人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学してから入った事に後悔する人が多い。
文武両道をかかげているが、それができる人は一部。
-
校則ただ厳しいだけではなく、意味不な規則がたくさんあり日々不満を抱える。
-
いじめの少なさ他の高校よりも少ないと思う。そんなことをする人はほぼいない。
-
部活地区では強い部活が多い。全国に行く部活もある。部活によって練習量の差が大きい。
-
進学実績木高に入ったからといっていい大学に進学できるわけではない。特に進学するのにいい高校とは思わない。
-
施設・設備古い。冬場の体育館付近は異常な寒さ。暖房をケチる。夏場は教室、体育館に風をはいってこないので暑い。トイレが汚い。
-
制服とにかくダサい。制服を着て出歩きたくはない。
-
先生生徒を使いすぎている。挨拶をしろと求めてくるが、先生は挨拶を返さない又は頷くだけ。
入試に関する情報-
高校への志望動機そこまで頭が良くなくても入れる高校で、そこそこ偏差値も高いから。
-
どのような入試対策をしていたかとにかく一日中勉強。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ペナルティーの量が異常。ただ書かせれば覚えると思っているようだが、手の運動でしかない。周りが真面目すぎるので、少しでも提出物を出さないと目立つ。
-
アクセス登下校に不便。
投稿者ID:1771769人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2013年07月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
とても過ごしやすくていいところだと思います。総合学科で文系・理系だけでなく情報・簿記などについても勉強できます。
【校則】
私の感覚で言えば少し厳しいかもしれません。長期休暇以外のアルバイト禁止、容姿などが特に。田舎なので満足にアルバイトできるようなところも少ないかもしれないですがそこが少しう~んって感じかもしれないですね。
【学習意欲】
わりとマイペースに勉強しているところなのかな?と思います。真面目に勉強する人もいれば部活に精を出す人、だらける人様々でピンキリです。
【いじめの少なさ】
特に見かけたことはないです。わりと皆フレンドリーだと思います。
【部活動】
活動時間が長いです(笑)休憩の時間はちゃんとあるのですが密度があまり濃くない?ような気がします。運動部も文化部も成績を残したり頑張ってはいるのですが濃く短く活動できればさらに伸びると思います。
【進学実績】
県内の国公立に進学する人で学年の成績トップレベルでした。あとは県内外への就職、専門学校、私立など進む先はとにかく様々だと思います。
【アクセス】
朝は最寄り駅から学校への徒歩行列が見られます(笑)遠い人だと1時間以上かけて通学していました。
【学費】
具体的には分からないんですが県立なのでそんなに高くはないと思います。
【施設・設備】
基本的な設備はしっかりしてると思います。情報系の勉強もするのでパソコン室なども充実しています。
【制服】
男子は学ランなのですが女子はセーラーともブレザーともとれない個性的な制服です(笑)一発でその高校だと分かるくらい・・・。今となっては良い思いでです。
【先生】
皆さんとても生徒に熱心に教えてくれます。本当に良い先生方ばかりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったのでこの高校にしました。あとは成績的にも狙いやすいところだったので。
-
利用していた塾・家庭教師近くの学習塾に通っていました。少人数制でやっていたのでわからないことはすぐに聞くことができました。
-
利用していた参考書・出版社とくになし。
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問をといて、塾の先生が作った問題集も解いて数をこなしました。
投稿者ID:113633人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 木造高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きづくりこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0173-42-2066 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 つがる市 木造日向73-2 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 木造高等学校 >> 口コミ