みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  小田原高等学校   >>  口コミ

小田原高等学校
出典:地図いらず
小田原高等学校
(おだわらこうとうがっこう)

神奈川県 小田原市 / 小田原駅 /公立 / 共学

偏差値:66

口コミ: ★★★★☆

4.04

(93)

小田原高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.04
(93) 神奈川県内26 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

93件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    いなかの進学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学する気がないなら何も得るところがない。しかも自力で受験に対応しないといいとこ行けない。実績が乏しい。
    • 校則
      このあたりの公立の中では緩いと思いますが、いかんせん制服のダサさはぴかいちです。ある程度の個性はだせます。染髪、パーマOK。 …続きを読む(全622文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    とにかく不満がない。
    2021年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      進学を目指している人におすすめの学校です。
      授業後のフォローも、定期テスト後のフォローも手厚いです。
      文系科目も理系科目も(私のクラスを担当している先生は)とても個性的で授業が楽しいです。
      先生に聞くのが緊張してできない!という子も、周りの …続きを読む(全2754文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    陰キャでも楽しめる所
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      陰キャでも結構楽しめる高校です。
      自称進学校的な要素はありますが、熱心な先生が多く、勉強するには十分の環境が整っています。
    • 校則
      校則はかなり緩いと思います。
      ピアスを開けている人もいますし、茶髪の人もいます。女子の殆どはスカートをかなり短くしてい …続きを読む(全661文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    なかなかよい
    2014年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とてもと言っていいほどよい。ただ生徒のプライドがいちいち高いせいで時々 …続きを読む(全1042文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    安心して過ごせる学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      2年間この学校で生活してみてやっぱり小田高に入って良かったなと改めておもいました!校舎は綺麗だし、生徒同士の中もよく、先生方も熱心です。
      イベントが多くて、「ちょっとイベントあんまり好きじゃないな」って思う人でも、ゆるく楽しむことができます …続きを読む(全982文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒主体で普通に楽しい高校
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      自称進学校ではあります。入ってみて入試の点数を聞くと300点代ばっかり。私は400点以上取ったけど300点代で柏陽高校に受かってる人もいたのでそっちにすれば良かったと思うことも…入ったからには頑張ろうと思いますが。
      かなり生徒主体で文化祭な …続きを読む(全1702文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    筋が通らないのが嫌な人にはおすすめしない
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強するのに困らない環境が整っています。文化祭は2日間行われますが、大会と被りやすいのでいない人もちょこちょこいます。
    • 校則
      校則が決まっていて、それを守らないから注意するという形は理解できますが、小田高生として周りの人から見られていること、学業に …続きを読む(全461文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    小田原高校について
    2013年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校ということもあり、勉強にかなり力が入っています。しかし、それと同 …続きを読む(全530文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    県西に住んでるならオススメ
    2018年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学がほとんど。
      校舎は全体的にキレイだし、行事は盛んだし、普通に良い学校だと思う。
      ただし、進学実績については芳しくない。
      百聞は一見にしかずなので、実際に行ってみて、校風や制服などを見てから決めた方が良いと思う。
      ホームページに進学実 …続きを読む(全525文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    卒業するときに入ってよかったと思える高校
    2019年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      高校で勉強をしたい生徒にはすごくいい環境だと思います。自習室は一人一人仕切りで区切られていて
      一、二年用の自習室、三年用の自習室と分かれています。職員室の前にも机が置いてあり、質問するとそこで教えてくれます。自由参加の冬期講習、夏期講習、土 …続きを読む(全1431文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    県内設備最高峰学力多種多様校
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立高校はみんなそうだと思うけど完全に自分次第。
      まあ環境的には割と勉強しやすい気持ちはあるけど、これも交友関係に左右されそう。
      野球部はやめといた方がいい。絶対。
    • 校則
      髪染めたい奴はこれから面倒くさそうだけど、普通に生活する分には何の問題もない …続きを読む(全554文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    イイところも悪いところも
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても綺麗な学校です。県内の公立高校の中だったら一番イイかもしれない。トイレも汚いことはないし、勉強するときに使える自習室や進路相談室のさまざまな大学の赤本など、勉強できる環境が整っている。単位制なので完全に自分の志望(国立or私立とか)に …続きを読む(全630文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自主性・主体性が大事
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      自主性・主体性を重んじており比較的自由度の高い学校だと思うので、いかに自分で考えて行動できるかが重要になってきます。
      賢い人が多いイメージですが、いつまでも中学生のような人も中にはいますし居心地は普通程度でした。
      しかし学校側が提供してくれ …続きを読む(全684文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自称進学校の鑑だか、良いところ
    2020年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      まぁいわゆる自称進学校ぽいところが多いですが、環境でいえば申し分ないと思います。難関国立、上位私立(早慶、MARCHあたり?)を目指す人には周りも同じところを目指す人が多いのでオススメです!東大、京大は合格させるノウハウは、この高校にはない …続きを読む(全1231文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しいですよ?
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も行事も、みんな全力でがんばっているから楽しいですよ!
      文化祭、体育祭もほんとに楽しくてすごくいい思い出になります!
      スポーツ大会も年に2回あって、盛り上がりますよ?
    • 校則
      校則はすごく緩いと思います。
      携帯も普通に持ち込みOKだし …続きを読む(全627文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    単位制高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率がほぼ100%で学力レベルが高いので、本人がやる気になれば学力を向上させることができる。校風は自由で自己管理が求められる。
    • 校則
      自由度が高く、厳しい校則はほとんどない。本人の自覚と節度ある行動が求められ、個人的には大変良いことと思う。 …続きを読む(全761文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    校風最高
    2018年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      まずは良いところから…
      学校の雰囲気が良くキレイでいじめも無くて、とても過ごしやすいです!
      先輩後輩の仲も良く、どの部活動も楽しそうに感じます!
      文化祭も他の高校とは違い、小田高ならではの楽しさがあると思います。
      また、体育祭は隣の城山競技 …続きを読む(全1047文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    小田高は最高の高校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      百段坂の通学は大変でしたが、校舎は綺麗で、先生も生徒も質がいいです。指定校推薦の枠も、慶応大学や早稲田大学、横浜市立大学等があります。
    • 校則
      他の高校に比べると校則は厳しくないと思います。私の頃は、自己責任で染髪もピアスも大丈夫でした。(校長先生が …続きを読む(全570文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強も休み時間も充実して楽しい学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校なので、授業も充実していて、歴史が長いので、たくさんの先輩方がいらっしゃいます。強い部活が多く、部活を一生懸命やりたい人にもオススメです。ただ、登下校に百段坂を登らないとならないのが大変です。
    • 校則
      他校に比べると校則は、少ない方です。しかし …続きを読む(全385文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    充実した高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても勉強に関して力をいれています。そのため、先生方もとても熱心に教えてくださいました。その一方、部活動に関してあまり学校としては積極的ではないような印象でした。部活動に無我夢中になるような高校ではなかったです。
    • 校則
      校則はほぼなかったです。しか …続きを読む(全631文字)
93件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 小田原高等学校
ふりがな おだわらこうとうがっこう
学科 -
TEL

0465-23-1201

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 小田原市 城山3-26-1

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  小田原高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校