みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 五所川原工業高等学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価無駄に校則が厳しい高校です。定期考査と長期休み後の容疑指導では眉上に髪があっても押しつけて眉毛より下と言って再検査にしてきます。しかし、再検査は他の先生がやっておりその再検査はとてもゆるく本検査から何も変えなくてもOKをもらうことができます。それに、生徒を教える立場の先生(男性)が髪がとても長かったり、先生(女性)も毛染め+化粧等をしているので生徒に言う前に自分から直した方が良いと思います。他にも冬は防寒着の色や大きさを指定されており中学時代にずっと暖かくて使っていた白のダウンもだめとのことでした。理由は白だからということです。高校側は華美な色は模様はだめで単色無地で柄がない物を指定しているのですが白の無地単色のダウンが駄目な意味がわかりません。この他にも生徒が不満に思っている校則が多々あります。
ここからは個人の意見になります。この学校は生徒や保護者からの校則に対しての疑問に対しては就職等の面接時に有利になると強く言っています。ですが最近は就職活動や入試の面接で髪型くらいで落とすところもほとんどなくなってきてます。
生徒間では学年問わず仲が良くいい学校だと思います。
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価就職希望で入学する生徒にはとってもいいと思う。
挨拶、服装、マナーなど、他にもたくさん優れている部分がある。 -
校則市内の高校の中では1番厳しいと思います。
頭髪、服装、爪などの容疑指導が2ヶ月に一回あります。
他にも科別で服装容疑指導があります。
しっかりと身だしなみを揃えた方がいいと思います。
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価個人的な意見ですが、楽しいわけでもなければつまらなくもないです。
楽しかった中学に戻りたいと思理由はいくつかありますが、この高校は男子校とほとんど変わりません。女子が圧倒的に少ないので、高校生活において、恋愛を視野に入れている人は入る事をオススメしません。
生徒の特徴としては、すぐに群れたがります。
またクラスによって特徴が違い、クラスが団結してみんな仲良しのクラスと、クラスメイト同士での会話が少ないクラスなどがあります。
授業は普通教科の他に、実習があります。
実習の後のレポートの記入と提出が大事です。
基本的に授業の移動が多いのでとても面倒です。
授業内容は簡単ですが、テストが多く、無駄に力を入れるので、勉強が苦手な人にはテスト期間は辛いでしょう。
そして、この高校の一番の欠点は先生が理不尽な事です。
五高などで成績が悪かった先生が、工業に移動してくるケースがあります。
そのためか、「挨拶をしっかりしろ」と口うるさく言ってきますが、挨拶を返さない人が何人か居ます。
逆にしっかり返してくれる人なんてひと握りです。
なんの説得力も無いなと、個人的には思いました。 -
校則変に校則が厳しいと思います。しかし男子の場合です。
長さならまだしも、髪のバランスも指摘してくるし、明確な基準
がないので困ります。
女子は検査の時にだけヘアピンをすればOKです。
終わったらヘアピンを取っています。
先生がいかに女子に甘いかがよく分かります。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
福士加代子(長距離走選手(リオデジャネイロ、ロンドン、北京、アテネ五輪代表)) | 五所川原工業高等学校機械科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
八戸工業大学 | - | 私立 | 青森県 | 11人 |
神奈川工科大学 | 35.0 - 45.0 | 私立 | 神奈川県 | 2人 |
公立千歳科学技術大学 | - | 公立 | 北海道 | 2人 |
明治大学 | 57.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 1人 |
北海道科学大学 | 35.0 - 47.5 | 私立 | 北海道 | 1人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 五所川原工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ごしょがわらこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | 機械科(48)、電子機械科(48)、電気科(48)、情報技術科(48) | |
TEL | 0173-35-3444 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 五所川原市 湊船越192 |
|
最寄り駅 |
JR五能線 五所川原 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
よくある質問
-
五所川原工業高等学校の評判は良いですか?
-
五所川原工業高等学校の進学実績を教えて下さい
-
五所川原工業高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 五所川原工業高等学校