みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  生野高等学校   >>  口コミ

生野高等学校
生野高等学校
(いくのこうとうがっこう)

大阪府 松原市 / 河内松原駅 /公立 / 共学

偏差値:69

口コミ: ★★★★☆

3.96

(92)

生野高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.96
(92) 大阪府内26 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

92件中 81-92件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    生野高校とは
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が通学しているときは文武両道だったが、徐々に文へ移行今は、かなり文へ片寄ったと聞いていますまた、イジメがなかったのは間違いなく、我が道を行くことも可能
    • 校則
      校則について、子供からグチを聞いた記憶がありません。きつくもなくゆるくもない、ある意味 …続きを読む(全909文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    文武両道を掲げる学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では、部活と勉学のどちらにも力を注ぐことができ、充実した高校生活を送ることができたと思います。良い学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめをするような暇人はいないので安心です。というのもクラブや勉学に打ち込む人が多いからです。 …続きを読む(全397文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    文武両道
    2014年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      子どもが卒業の時、この学校で良かったと言っていたのがすべてだと思います …続きを読む(全295文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強は出来るが仕事は出来ない感じ
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      陸上を本気でやりたい人にはオススメ。それ以外の人はもうちょっと頑張って高津や三国ヶ丘、天王寺を狙うことを強く強くおすすめする。人生無駄になります。教師陣はあまり優秀な人物はおらず、雑な授業を行う先生が多い。特に数学の先生が変わっている人が多 …続きを読む(全2039文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    制服ださい自称進学校
    2019年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      生野来るんやったら、もうちょい頑張って、高津とか他のとこ目指した方がいい。
      いろいろ、厳しいし、校舎汚い。
    • 校則
      スマホあかんのはマジで謎。
      いろいろ決め事おおすぎ。 …続きを読む(全403文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    三国丘、天王寺高校の完全下位互換
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      よくも悪くも普通です。校内での携帯使用禁止や遅刻を重ねると指導されるといったことがあります。これらは他の高校と比べると厳しいかもしれませんが社会に出る上では当然のことなのでこのように評価しました。 …続きを読む(全1186文字)
    • いじめの少なさ
      世間一般レベルの目立ったいじめはないと言える …続きを読む(全1186文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    典型的な自称進学校。あまりお勧めしない。
    2022年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。ほとんどの先生の授業の質が悪いです。部活目的ではない人は生野高校に行くのは辞めといたほうがいいです。名声や通学距離、単なる憧れだけで入学すると痛い間に合います。憧れていたきらきらの生野はありません。生野高校に憧れている受 …続きを読む(全745文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    もし入学してしまったら内職だけしときな
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 校則
      厳しすぎる。そのくせ教師陣はだらしない。訳が分からない。裏社会を高校生の時から知っておくためにあるような高校だと思わせてくる。携帯使用禁止は意味不明すぎるから早く取り消して欲しい。 …続きを読む(全362文字)
    • いじめの少なさ
      あまり見た事がない、かもしれないが、普通に生野女子は怖いよ( …続きを読む(全362文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    自称進学校
    2021年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自称進学校の鑑。
      先生は当たり外れが大きいです。ハズレを引いたらおとなしく塾に行き授業中は内職しましょう。中には質問に来た生徒を授業でやったと跳ね返した先生もいたと聞きました。
    • 校則
      可もなく不可もなくです。自由な校則に憧れるなら高津に行きましょう …続きを読む(全466文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    微妙
    2015年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道と言いながらも勉強も部活も微妙。自称進学校の典型。学校生活楽しくない。
    • 校則
      厳しいと思う。多少の茶髪やパーマなどは見逃してくれるのでいいが …続きを読む(全239文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    絶対に来てはいけない高校ランキング第二位
    2023年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      年のとった先生の一部は頭が固く塾などを授業中にボロクソに言ったりする。若い先生はいい人が多い
    • 校則
      携帯を使ってはいけないという校則が完全に自己目的化している
      生野高校に入ったらわかります
      …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文武どっちもできない
    2019年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      文武どっちもできない学校です。良いように言えば低い次元で文武両道してますけど実際はどっちも中途半端です。

      学力は基本的に生野に来たくて来た子は少ないので天王寺高津三国から落として来た子と倍率が低い不人気高だから頭悪くても受かるかもしれない …続きを読む(全1152文字)
92件中 81-92件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 生野高等学校
ふりがな いくのこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-332-0531

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 松原市 新堂1-552

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  生野高等学校   >>  口コミ