みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 阿武野高等学校 >> 口コミ
阿武野高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価良い高校とは言えない。
衛生環境が悪いと思う(ゴミがそこら中落ちてる)
また、人間関係が大変かもしれない。
(人による) -
校則他と比べてそこまで厳しい訳ではないと思う。
定期的に生活指導週間があります。
化粧も大丈夫だけどピアスは駄目。
(就職に関わるとか…)
冬場ブレザーの上からしか防寒着を着てはいけないのは良くわからない。 -
いじめの少なさいじめは無い。
が、陰口や仲間はずれ紛いな事、笑われたりはある。
自分が真面目(大人しめ)な立場なのであるのかも。
生徒は7~8割ほどが派手目な子。
(中身が悪い訳ではない…と思う。)
人間関係に悩むかもしれません。
先生はこれと言って対処してくれない。
-
部活運動部はそこそこ実績を上げている。
文化部は不定期活動も多い。
部活に入らずバイトの子が多めかもしれません。 -
進学実績正直その人の頑張り次第。
大学を目指すなら指定校推薦狙い。
後は専門。就職もそこそこいます。
-
施設・設備体育館にクーラーが設置されたのは嬉しい。
トイレが本当に汚い。
掃除が行き届いているのか…?と思う所が多々あります。 -
制服制服はシンプルで良いと思う。
女子はネクタイorリボン選択可能。
またズボンもあります。
男子はネクタイ(自分で結ぶタイプ)
第一ボタンまでは開けて大丈夫です。
-
イベント充実はしてないと思う。
体育祭は3年メイン。1、2年は余興的な。
文化祭はクラスで協力出来るかでクオが変わる。
3年はお化け屋敷。他は大型制作やカフェなどやってました。(コロナの件で制作はありましたが)
入試に関する情報-
高校への志望動機頭のレベルが合ってたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:7152564人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価陽気な子はたくさん気が合う子が見つかると思うけど私みたいなちょっと人と関わるのが苦手な子はちょっとオススメしない!特にストレスに弱い子!授業中はずーっとうるさいし、注意する子もいるけど悪口言われたり、先生も注意する先生もいるけど全然聞いてくれないし...こんど懇談の時に母に言ってもらおうかなあって思っているけど完全に治るわけではないと思うし、自分も学校いくと頭痛くなったりするし、キツいときは腹痛がくるからもう耐えられん!ってなったら通信制に行こうかな...って考えてます。みんなが優しかった中学の頃を思い出すと泣いてしまう...先生は今のところは理不尽な人はいないとおもいます!コワイ先生もいますがいい子にしてたら怒られません!テストは中間が9教科、期末が10教科分あります!五日間ぐらいでおわります!食堂は安いですし、ポテトが60円と安くてよくクラスの子が2時間目が終わった20分間の休み時間、昼休みに買って食べてます!二年生の時に行く修学旅行は大体沖縄にいきます!入学したときにやる行き先アンケートがあります!遅刻は回数重ねると書写指導や挨拶運動があります!気をつけて!
-
校則普通かなあ。スマホは教室に持ち込んじゃダメ、スカート短くするな、ピアス禁止(ピアスの穴から菌が入って病気になるとかなんとか)、などがあります。入学したときに学校生活の手引きが配られて校則がどんなのがあるかわかりますが、オープンスクールとか説明会のときに先生に聞いてみるといいですね。普通の子は苦しい思いはしないとおもいます...!
-
いじめの少なさ学年内で文化祭がらみ?でいじめが起こった...とかは聞いたことがあります。まだ一年も経ってないのですが頻繁レベルではないと思います
-
部活自分は部活に入っていませんが、友達から聞いた男子バスケ部、軽音部、漫画イラスト部について話します!男子バスケ部はガチでやる!系ではないようです。軽音部は絶対バンド組んでねという感じらしいです。漫画イラスト部は騒がしい系?で友達がいないとちょっとしんどいかなあ...と言ってました。でも入学後に体験入部があるので気になる部活があったら体験に行くのをオススメします!
-
進学実績大学に行きたい!という人は指定校推薦を狙った方がいいですよ~実績はまだよくわかりません...
-
施設・設備トイレは洋式はありますが和式が多め...公立だからなのかキレイとはいえないです...体育館は秋らへんに工事がはいってエアコンが入るとかなんとか...間違ってたらすみません!
-
制服ダサくもなく普通ですね~紺色系の制服です
-
イベント今年はコロナのせいで制限があって楽しめませんでした...一年は大型製作、二年はお店(射的とかカフェなど)、三年は体育館で劇をしていました。中庭ではダンス部の披露とか視聴覚室では軽音部のライブなど...コロナが来る前の飲食店はあったのかわわかりません...
投稿者ID:667730 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価授業が分かりにくい。校内がガムやゴミなど落ちていてトイレも汚い。理不尽な教師も多いです。生徒は真面目な人か派手な身なりでカッコつけている人かの2パターンしかいないです。後マナーがなってない人が多いです。
-
校則化粧はしてもいいですが、スマホの使用や服装は結構厳しいです。傘さし運転やイヤホンを付けている生徒も指導されます。遅刻が多い学年は遅刻指導週間があります。
-
いじめの少なさ陰口などはありますがあからさまにいじめというものはないと思います。
-
部活運動部はテスト週間でも部活動をする運動部もあるみたいです。文化部は不定期に活動しているところが多いみたいです。
-
進学実績これといった実績はありませんが大体は6割が大学進学で3割が専門学校、残りの1割が就職みたいな感じです。
-
施設・設備外壁はまだ新しく塗り替えていたので綺麗ですが中身は…トイレがとにかく汚いです。廊下にもガムが落ちていたり、プリントが落ちています。阿武野には中庭がありますが、基本的には使えません。使うとしても文化祭や軽音楽部のライブでしか使いません。体育館は結構綺麗です。
-
制服制服はシンプルでいいと思います。女子はネクタイかリボンで選べて、男子はネクタイ一択それにつけていない人もいます最近でば夏服が新しくなってポロシャツを着ることが出来ます。後、女子でもズボンを履いている人が居たりします。でも大体の人は長袖が多いです。
-
イベント体育祭は応援団がパフォーマンスをしたり、スポーツ専攻のクラスが集団行動をしたりしています。文化祭では3年生が劇をし、昨年の1.2年生はポップコーンや食べ物などの模擬店が(今年はコロナが流行って規制はありましたが)ありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから
投稿者ID:6664582人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価授業がわかりにくい。
生徒がやる気を出すような授業を望みたい。
大学進学を目指している人には物足りない。
-
校則メイクの濃い人、ピアス開けてる派手めの人もいるが、
爽やかな感じの人も結構多い。
-
いじめの少なさ特定の人が仕切っていて特定の人を除け者にしているクラスがあり、そのクラスはまとまりが無い。担任は話は聞いてくれるが、根本的な解決につながる指導は無い。
学校側が普段からもっと積極的に、生徒達へ、お互いの立場、気持ちを想像して行動できるよう、指導してほしい。 -
部活運動部は頑張って活躍しているところもあるが、
人数が足りずに活動に支障が出ているところも…
せっかくの高校生時代、もっと部活動に参加して学校に活気を生み出して欲しい。 -
進学実績大学進学希望者は、ほとんど指定校推薦のよう。一般入試まで頑張るには、周りが既に進路を決めて遊んでいる中、つらいようだ。
専門学校への進学が多い。 -
施設・設備正門付近から校舎に向かって綺麗な花が飾ってあり、いい感じ。
校庭は広々している印象。
図書館もわりと充実して本の数も多いが、あまり利用している生徒はいないようで、もったいない。 -
制服男子、女子ともに爽やか。
街中で見かけても感じがいい。 -
イベント文化祭は体育館での高3のクラスの劇が盛り上がる。
模擬店などは無くて、少しさみしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が合っていたから
投稿者ID:5411732人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価野球部は本当に朝から晩まで頑張っていてとても良い印象を持っています。
朝から学校の外と中の掃除をしていてとても真面目な部活です。
それに比べサッカー部バスケ部は少しチャラい人も多く野球部が揃えた
トイレのスリッパを平気で脱ぎ捨てていく人もいました。 -
校則ピアスもOKメイクもOKだったのでよかった。
-
いじめの少なさいじめは特に目につくものはあまりなかった
-
部活野球部がベスト16に入ったり昔はサッカーも強かった
-
進学実績第一希望の行きたい進路に行けた
-
施設・設備特にこれが不便とはなくよかった
-
制服制服に関してはあまりわからない
-
イベント体育祭も文化祭も力を入れておりとても楽しかった。
体育祭はクラブ対抗リレーや団対抗リレーもあり
文化祭は2日間でダンス部や軽音学部の発表もあった。
入試に関する情報-
高校への志望動機阿武野高校で青春をしたい一心でここに決めました。
そしたらとてもいい学校で周りの友達にも恵まれて
今となっては一生で一番楽しい3年間で大切な思い出になりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名追手門大学経済学部
投稿者ID:808896 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価在学生の家族のものです。基本的に言葉足らずな先生が多い気がします。そのためなのか対話不足が招いた行き過ぎた指導がありました。その一件に関して正式な謝罪は頂けていませんが、生徒を決めつけたり見下しているのでは??という様子が見受けられます。裏腹に生徒同士の結束や繋がりは強いと思います。理不尽な世の中を学校組織の中で学べると考えればいい機会を与えていただけたのかもしれません。近くにコンビニもあり極端に駅から離れた山の中って言うわけでもないので、通学はしやすいと思います。最寄り駅からも自転車用いればすぐなので、JR.阪急沿線の方であれば進学先の候補に入れても良いのかと思われます。授業に関してはわかりにくい先生とわかりやすい先生の差があると聞いています。後々ハイレベルな大学を目指すのであれば学校の授業だけでなく塾は必ず取り入れた方が良さそうだと感じております。家から近いからとか安易な考えだけで高校選びはしない方がいいなと感じております。
-
校則髪染めはダメでピアスはOKだそうです。根拠は分かりません。
投稿者ID:7187633人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 2]-
総合評価校舎やトイレは汚い、先生は味方になってくれない、仲間外れや陰口が多い、文化祭は本当にしょぼい。福祉保育コースに入りたくに入学しましたが、福祉や保育に進学する人は半分もいなかったので、文化祭で行う手話や授業は力があまり入っていませんでした。
-
校則校則は本当にゆるいと思う。
ピアスOK(体育の時に外さなければならない。絆創膏や髪の毛で隠している人は良く居た)。化粧OK。髪の毛巻く事や髪ゴムOK。
ですが、髪色は厳しかったと思います。
携帯は持ち込み不可でロッカーに入れとかなければならないが、ロッカーに入れている人などいない。授業中に使用して没収されている人はよくいた。 -
いじめの少なさいじめは見た事ない。
でも、聞こえるように陰口を言ったり仲間外れはよくあった。 -
部活活発ではない。
部活動の加入率は50パーセント
本気で取り組み実績を残している部活は数少ない。 -
進学実績私は指定校推薦で大学に行ったのでスムーズに進学できた。
大学、短大は指定校推薦が多い。一般入試を受ける人はクラスに1人いるかいないかぐらいだったり
専門学校へ進学する人もとても多かった。
就職する人は全体の1割もいなかったと思う。 -
施設・設備校舎やトイレは汚い
ほぼ和式 -
制服制服は可愛いと思う。
女子は赤いリボンか紺のネクタイか選ぶことが出来る。
リボンとベストの組み合わせが好きだった。
男子はネクタイのみで、自分で結ぶのかパッチンで出来る形があった。 -
イベント体育祭は、頭に花を付けているひとが数人いたが、あまり大き過ぎると「外せ」と注意されている生徒もいた。
文化祭は本当にしょぼくて、楽しかったと思ったことは1回もない。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かった。
近かった。学力。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大
投稿者ID:7223403人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価周りが思っているより全体的に良いと思う。
入ってからイメージが変わることもたくさんあって驚くこともあるがすぐに慣れる。 -
校則普通だと思う。
頭髪とケータイについては厳しいがみんな普通に違反している。
-
いじめの少なさ少ないと思うが連続で学校を休むと毎日学校から電話がかかってくる。
-
部活運動部も文化部も強豪校と言われたことはないと思うがそれなりに練習も厳しく上を目指して頑張っている。
-
進学実績専門学校,就職が多いが稀に関大など偏差値の高い大学に推薦で行く人もいる。
-
施設・設備体育館は今年耐震工事と塗装をしたので外観は綺麗になった。
中も広く綺麗だと思う。 -
制服女子はリボン,ネクタイが選べて気分によって変えられるので良いと思う。
-
イベント文化祭,体育祭,遠足それぞれ楽しめたと思う。
特に遠足は自由行動が多く楽しめた。
投稿者ID:2497315人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価福祉に強い学校。福祉関係の仕事に就きたいならこの学校やなって感じです。まぁいじめもなく良い学校ですよ
-
校則頭髪やスカート丈は厳しくcheckされます。ピアスやネックレス化粧してる人は沢山います。
-
いじめの少なさ授業がわかりにくい先生はいます。生徒と、生徒の間でのいじめはありません。
-
部活吹奏楽部は小編成です。
サッカー部は力入れているみたいです。
-
進学実績指定校推薦をつかって大学や専門学校に行く方もたくさんいます。、
-
施設・設備公立の学校って感じです。不備はとくにありません。雨漏りしている所はあります。
-
制服赤リボンが可愛いと思います
黒スカート、ズボン。普通に可愛いと思いますよ -
イベント文化祭に、後夜祭がほしいです。阿武高祭といって、たくさんの人が来てくれます。、
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあっていたのと、福祉関係の勉強がしたかったから
投稿者ID:2312384人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価体育祭など楽しそうにやってました。ただ派手な子は派手。
ビックリするくらいのお化粧した子が居ます。 -
校則ピアスも化粧もしてるので緩いんじゃないでしょうか?
ただ毛染めは厳しいようです。 -
いじめの少なさやはり女の子の中では有るようですよ。男の子はさっぱりしたもんです。
-
部活わりと盛んだと思います。
-
施設・設備やはり、古いのでそれなりですが、掃除は行き届いてると思います。
-
制服女の子は可愛いですが、男の子は普通
入試に関する情報-
高校への志望動機近いので?
-
利用していた塾・家庭教師近所の個人塾
-
利用していた参考書・出版社赤本のみ
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からは結構ありますよ…
バスか自転車ですね。
投稿者ID:1947054人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価普通。でも、様々なコースがあり将来の夢が決まっていてそれが当てはまるコースがあればオススメです。僕は大学1年生の時、高校で習ったことが授業でありスムーズに学習できました。しかし、教員はたまにおかしな人が多かった気が…特に体育科。何か問題があると生徒の言い分は聞かずとりあえず頭ごなしに怒鳴る、怒鳴る。親の前ではにこにこ笑顔でいい先生でいる。教員がそんなんだから生徒も生徒なんだろうなって客観視して思います。上も上なら下も下。
-
校則やたら髪の毛と女子の制服のスカート丈にうるさかった気がします。アイロンで傷んでしまい茶色くなっても黒染めしてこいというややこしい教員もいました。でもアクセサリーとか化粧とかは特に何も言われてなかったのでゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさ絶対にクラスで1人は一目置かれてる子や、嫌われてる子はいました。周りも周りで気が強い人が多いから普通に本人の前で直接愚痴を吐いたりしていたのは見たことがあります。
-
部活大会での成績はそんなに良くないと思いますが、別に部活もめちゃくちゃ厳しいわけでもないし、レベルもまあまあなので楽しくできるかなとは思います。ただ、よく人間関係で揉めてたりしている部活は多い気がします。
-
進学実績指定校の枠が結構あった気がします。
-
施設・設備廊下はとても辛いです。でも不便だなと思ったことは特にない。
-
制服周りよりかはいいと思います。
-
イベント体育祭のダンスパフォーマンスを応援団と呼ばないっていう意味がわからない決まりがありますが、正直 体育祭も文化祭もめちゃくちゃつまらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機希望調査の時の人数が少なく、入りやすいと思ったから。また、自分の将来の夢に繋がるコースがあったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名○○
投稿者ID:4217533人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価みんな明るい。先生も元気。授業もわからないとこがあったらちゃんと教えてくれる。楽しめる。テストは勉強したところが出る。
-
校則普通やと思うけど、生活点検と遅刻点検と自転車のシールが貼ってない人にはチェーンロックがかけられる。
頭髪チェックはテストのときめっちゃ見られる。 -
いじめの少なさあんまり聞かないけど、あるとしたらクラブ内くらいやと思う。生徒の喧嘩はひどい時はひどいかもしれない。
-
部活野球部は毎日練習をしてるから練習時間が1番長いと思う。2年前か3年前くらいにベスト16までいった。
-
進学実績先輩から聞いた話によるとみんなAO入試はほぼ受かっている。やりたいことをみつけたら進路は叶うと思う。
-
施設・設備校庭も広いし、体育館も綺麗になったし図書館もいっぱい本がある。
-
制服可愛いと思う!
可愛さで高校に入ったもんやから(笑)そのへんの高校より可愛いと思う -
イベント体育祭は援団もあるし文化祭は自分達で自分達のしたいことができるから楽しい
みんなおしゃれするからめっちゃ華やか
投稿者ID:2497892人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価文化祭が出店などがないのでつまらないです
課題とかは全然ないので自由です
部活も活発で、優勝とかしている -
校則髪染め、ピアス、ミニスカート、禁止
やってる人はいけるけど、夏休み前とか指導がある -
いじめの少なさ人それぞれだから、先生は可笑しいひともまあいる、
自分で仲良くすることだと思う -
部活ダンス部とかけいおんとかはよくパフォーマンスしている、かっこいい
-
進学実績指定校推薦が結構あるし、先生も相談乗ってくれる
-
施設・設備体育館は最近塗装されてきれいになった、
トイレはすごく臭いです -
制服可愛いと思う、リボンは小さいけれど、体操服とかの色はださいとおもう
-
イベント文化祭は、たのしくない、
体育祭は援団が楽しいから入るべきだ
投稿者ID:2270762人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価授業が分かりやすい。
質問には何でも丁寧に答えてくれるし、面談とかもきちんとしてる。 -
校則他の高校と同じくらいだと思う。
けど、少しだけ厳しいかなと思うこともある。 -
いじめの少なさ学校側がきちんと見ていてくれているので、そこらへんは安心しています。
-
部活野球部大活躍で、皆んなとても熱心に取り組んでいると思います。
-
進学実績進学率はわりと低いけど、頑張っている最中だと思う。先生も苦戦してます。
-
施設・設備ところどころ、ボロいけど、たいして悪くはないと思う。グランドは広いから良い。
-
制服めっちゃいいと思うけど、冬用のズボンが薄いため、たまに寒い。
-
イベント文化祭や体育祭はみんな張り切って頑張ってるそれは、学校側の対応がいいからだと思う。
投稿者ID:2008462人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験期は本当に大変です。
周りの殆どの人が専門学校、指定校推薦、就職という進路を選択するので、数少ない受験勢の人は本当に苦労していました。
周りが遊ぶ約束をしている中自分は勉強、授業中進路が決まったからと寝ている人が多い中自分は勉強…
受験期は本当に自分との戦いです。
公募制推薦、一般入試を受ける人は周りに流されない強い信念がないと恐らく堕落してしまうでしょう。
しかし、頑張り続ければ絶対に夢は叶います。
所詮阿武野だから…を言い訳にせず、周りに流されず、頑張り続ければきっと夢は叶います。
どうか今年の受験生の皆さん、そして未来の受験生の皆さん。
阿武野だからを言い訳にせず、誘惑にも負けず、あなたの強い信念を信じて勉強を頑張って下さい。
きっと道は開けます。 -
校則やたら厳しい割りに守っている生徒は少ないです。
授業中以外でも携帯禁止はもはや時代遅れでは… -
いじめの少なさ少なくとも私がいた頃には一切聞きませんでした。
先生方もやる気のある生徒にはとことん色々教えてくれます。
分からない事は積極的に先生に聞きましょう。 -
部活サッカー、野球、ダンス…様々な部活が活発に活動しています。
そして多くの部活動が実績を残しています。 -
進学実績指定校推薦をハナから目指すつもりなら定期テスト、提出物、授業態度の全てを怠らないようにしてください。
部活動には入れない等の方は生徒会に入ってください。
そうすれば関西大学などの有名校への指定校推薦も夢じゃありません。
公募制推薦、一般入試を希望している方にとっては総合評価でも書いた通り酷な環境です。
しかし、努力さえすれば夢は叶います。
過去には大阪大学へ進学した方も居たそうです。
阿武野だから…は関係ありません。
あなたの努力次第でどの大学へもいけます。
絶対に夢を捨てずに、周りになんと言われようが、自分を信じて頑張ってください。
-
施設・設備校舎の構造が意味不明です。
中庭で変に仕切られているせいで迷う人も少なくありません。
あとトイレが基本臭いです。
図書館は普通ではないでしょうか。
その他の施設、設備も特に普通だと思います。 -
制服わりかしかっこいいかと。
-
イベントここも本人のやる気次第です。
積極的に参加する生徒と何もしない生徒の差が激しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代に行ける高校が本校から下の学校でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名あえてぼかしますが、関関同立の中の一つです。
投稿者ID:3629872人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校自体は悪くありません。
先生もガミガミ言う人が多いですが、そんな先生も蓋を開けてみれば凄く良い先生が多いです。
卒業してから先生がガミガミ言っていた有り難みがやっとわかりました。
基本的には中学での成績下位の子が行く学校にはなります。 -
校則厳しくはなく妥当だと思います。
携帯やゲーム機等の持ち込みは禁止されています。 -
いじめの少なさ教師と生徒間にトラブルは見受けられませんでしたが、生徒と生徒間でのぶつかり合いは多少見たことがありますが、それはどこの高校でも中学でも似たようなものだと思います。
踏んだり蹴ったり殴ったりなどのひどいいじめは特にありませんでした。 -
部活クラブは公立としては非常に優秀だと思います。
現在は野球部の伸びに注目しています。 -
進学実績これに関してはほぼ無理だと思ってください。
もちろん、どこかしらの大学への進学は出来ますが偏差値30~40台のいわゆる無名大学への進学がほとんどです。
その他半分は専門学校や就職が多いです。
京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、いわゆる産近甲龍以上の有名私立大学へ行くのは毎年10人もいないと思ってもらって構いませんが、その中でもちょっと頭が良く、努力する人はちゃんと受かります。
要はその人の努力次第です。 -
施設・設備全く悪くありません。
少し古びた感じはありますが、設備は整っていて非常に便利でした。 -
制服普通よりやや良いと思います。
私はシンプルで好きでした。 -
イベント文化祭があまり面白くなかったというか、小規模だなと感じました。
スポーツ専門コースがあるくらいの学校なので、体育祭はそれなりに盛り上がることが出来ました。
入試に関する情報-
高校への志望動機当時は全く勉強せず、だらしなくつまらない人生を送っていました。
そのため偏差値的に入れる学校だったので来ました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名他の人のように適当に進学したくなかったので、勉強して某私立大学に進みました。
投稿者ID:3624522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生との距離がいい意味で近いと感じます。中・高生のお子さんを育てた経験のある先生も多いので先生としての視点だけではなく親としての視点からもアドバイスをくれます。そして、すごく明るくパワフルです。また大学進学に向けての相談には、進路相談以外の先生も色々と相談に乗ってくれます。試験対策の勉強会を開いたり、テキストの手配などをしてくれる先生もいます。
そして何より魅力的だと感じたのは、指定校推薦の多さです。専門大学の指定校推薦はとても豊富だと感じます。
四大大学も少しですがあります。関大や近大なんかもあったりします。指定校はその年その年で変わってしまいますが、それでも大学へ行くチャンスが多くある高校であると言えます。
学校の造りとしては、少しややこしい箇所がありますが一学期の間で慣れるのでそんなに心配はしなくて良いと思います。 -
校則校則は髪の毛とスカートの丈以外は特に厳しくなかったと感じます。
化粧やピアスは特に何も言われません。
-
いじめの少なさいじめを私は見かけたことがなかったですね。
教師と生徒間の関係は悪くなかったように感じます。 -
部活部活は入っている人よりも帰宅部の方が多かったです。
入っている人達はどの部活もダレる事なく部活動に励んでいたイメージです。 -
進学実績一般入試で大学を受ける人は比較的少ない方かもしれません。
この高校には、指定校推薦で入れる専門大学が多いのです。そのため、保育や美容・看護の専門大学に進む人が多いです。就職する人も当然います。また、四大大学の指定校推薦もあるのでそれで四大大学に進学する人もいます。どの方向にも進むことが出来るので将来の選択肢が多い高校だと言えるかもしれないですね。 -
施設・設備体育館は他の高校とそこまで変わらないと思います。バスケットコート2面分はあります。グラウンドは広い方だと思います。図書館も特に不便はなかったように思います。
-
制服女の子は可愛い方だと思います。男の子は普通だと思います。
ネクタイ・リボンはどっちを付けても大丈夫です。
女の子だからリボンというルールはありませんでした。
男女ともにベストが人気で、カーディガンよりもベストの方が可愛く、カッコ良かったです。 -
イベントクラスでやる出し物は買い出しに行ったりして皆で作りあげた時の達成感が大きいと思います。
また、部活の出し物がとても人気です。 例としては、ダンス部や軽音楽の生ライブです。文化祭と言えば!と言ってもいいほどとても盛り上がります。
修学旅行と体育祭は特に他の高校と大きく違うところはないですが、それでも結構盛り上がったので楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったのと、同じ中学の人がいなかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私は指定校推薦で、関関同立の一つに進みました。
投稿者ID:2790621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの高校と比べて校則は厳しいですが勉強面ではついていきやすいと思います。学校の雰囲気は門をはいった所には花壇がたくさんあり春には桜もいっぱい咲いていてとっても明るい学校だと思います。
-
校則他校に比べて校則は厳しい方だと思います。例えば、携帯禁止であったり、雨の日には傘さし運転はだめだったり傘は取られたりもします。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。もしあったときに悩んでても「すまいる」とゆう教室がありそこにいけばカウンセラーがいて話も聞いてくれるのでいじめはほとんどないと思います。
-
部活昨年では男子バスケットボール部が大阪ベスト16まで進みました。他の部活動でも部員数は多く今年ではサッカー部がとても多く雨の日でも頑張っています。
-
進学実績指定校推薦の枠もたくさんあり自分が行きたい大学は見つけやすいと思います。先生方も進路についてもしっかり聞いてくれたり相談にものってくれるので迷うことはなかったです。
-
施設・設備体育館もワックスを塗り滑りにくくなったり、グラウンドにも野球部の練習用の道具もたくさん設備されていてとてもいい環境だと思います。
-
制服スカートの色が派手ではなくとても落ち着いていてリボンが赤色のセーターが紺色という全身見た感じでも落ち着いていて可愛いです。
-
イベント文化祭、体育祭、球技大会、遠足 など学校行事は毎年盛り上がっており体育祭の3年全員リレーは最後のプログラムとゆうこともありとても感動します。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は家から近いこともあり、制服も可愛いかったので選びました。
私はそこまで賢くはなかったのでとても入りやすく、今もしっかり授業についていけててはいってよかったです。
投稿者ID:224910 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しむときは楽しんでやる時はやると言うメリハリがあります。
進路には一緒に考えてくれる先生がたくさんいるので相談がしやすいです。 -
校則周りの高校の生徒から聞いている感じでは普通かなと思います。
厳しくもなく緩くもなくって感じです。 -
いじめの少なさ好き嫌いは分かれますが教師と生徒間での大きなトラブルが起きた事は聞いたことがないです。
-
部活どのクラブも熱心に取り組んでいます。
そしてどのクラブもいい成績を残しています。 -
進学実績先生方に相談をすれば自分にあった進路も見つけやすいですし、ほとんどの人は希望するところに行っています。
-
施設・設備体育館は耐震工事も終わり、ペンキの塗り替えも終わり綺麗になりました。
図書館も本が沢山あり中庭もイベントなので使われています。 -
制服色んなところで見かける制服を見ていると普通ぐらいだと思います。
-
イベント文化祭、体育祭、遠足、修学旅行などたくさんの行事があり楽しめます。
投稿者ID:218191 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るく楽しい学校です。
メリハリがつくし、休み時間と授業の切り替えが早い!
体育祭や文化祭、校外学習はとても盛り上がります -
校則ピアスOK(体育の時は禁止)
頭髪はかなり厳しい
スカートもそれなりに厳しいです。
化粧OK
体育祭のときはかなり女子の化粧がやばいです。
バイトは禁止だけど
みんな、普通にしてるし、
先生も思いっきり知ってます。
-
いじめの少なさないとおもいます。
見たことも聞いたこともありません。 -
部活みんな、真剣に真面目に取り組んでいます。
帰宅部が、1番多いです。 -
進学実績大学に目指している人もいるし、
専門学校を目指している人もいます。
みんなバラバラです。
-
施設・設備構造が複雑なので、入学当初は
移動教室のときに迷子になります。 -
制服ダサくもないし、普通です。
欠点は、リボンがかなり小さいです。
スカートの色は良いけど
デザインがおかしい。 -
イベント体育祭かなり盛り上がります。
文化祭は準備中から盛り上がります。
投稿者ID:198705 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 阿武野高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あぶのこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-693-4670 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 高槻市 氷室町3-38-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 阿武野高等学校 >> 口コミ