みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 高石高等学校 >> 口コミ
高石高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価公立高校にしてはとても良い高校!
先生もいいですし行事も楽しい!
いじめ等もない高校なのでとても良い高校だと思います! -
校則校則は厳しいですが
ちゃんと当たり前のことが出来たら何も言われません。
これはどこの高校に行こうがおなじです。 -
部活ボート部書道部テニス部等色々全国大会に出たりしています!
-
施設・設備全体的に公立高校一通り揃っています!
体育館も綺麗ですし、トイレも綺麗です!
食堂も充実していますし、屋外球技コート、グラウンド、柔道場
、プール、剣道場、レスリング場等公立高校にしてはいいと思います!
図書館もあり利用してる人もいたりします!
何より居心地がとてもいいです! -
制服制服はシンプルでいい!
男子はめっちゃいいとおもう!
女子はどうかはわからないけど。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校が近いのもあったし
友達が多く受験した高校でもあるからです。
ごく普通の高校ですがそれがまたいいところです、
部活も充実してるし生徒会の活動も素晴らしい思います!
投稿者ID:7216043人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価教師はあまり良くないです。
-
校則ピアスもスカートおるのも休み時間とかゆるい先生なら許されるけどチンパンジーは赤いけつをアピールしたいのかすぐ怒られたがるのでわざと見つかるって怒られるようにピアスします
-
いじめの少なさいじめはほぼないです。
-
部活ボート部とレスリング部が強いって感じで、他の部も結構頑張ってるバスケ部も強いって話は聞くけど、弱小校からしたら強いんじゃないかなと思います。
-
進学実績進学実績は結構厳しいです。浪人生を除くと関関同立は0人です4割くらいが就職5割が私立って感じですね。残り1割は行方不明
-
施設・設備全部普通ですね。中庭は雑草が生い茂り汚い図書室は全くみんな利用しないです。
-
制服公立では珍しいブレザーで結構おしゃれです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:6629956人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自分に合った高校に入れたと思ったからです。校則もいい感じ。制服よしです!ちょっと課題が大変な時あるけど、高校ってこんなもんやと思います。毎年。倍率が高いのでめっちゃ勉強したけど、この高校で良かったって思うこと多すぎます。受験生の皆さん、努力はどれだけしても損はしないので頑張ってください!五木判定C寄りのBな私でも最後まで諦めなかったので入れたし、入学した後の実力テストは100位以内は取れました!
-
校則1年の時は結構うるさいです。けど先輩達見てたら全然注意されてないので緩いと思います。スマホも授業中以外は触っていいし休み時間に食堂ダッシュしてアメリカンドッグとかポテト食べてる人もいます笑 先生たちも平常点いらないんだったら別に何してくれてもいいよ?って感じですし自分で考えて行動する感じです。指輪とかネックレスはあんまり言われないけどピアスはめっちゃうるさいです。透ピしてても怒られますけどふつーのピアスしてる子もいます。怒られて外してまた付ける。って感じです。バイトも本当は申告しないといけないけど、授業中にふつーにバイトの話するし先生たちも黙認してます
-
部活全国大会行く部活もあります。年で変わりますけど、全体的に部活してる人は多いです。してない子はバイト三昧って感じです。部活はやったら全力だしどの先生も全面的に協力してくれます!部活に青春捧げてるの、最高です笑かっこいい先輩見つけましょ笑野球部とかマネージャーは常募集してます。マネージャーなったから男好きとかそんなん思う人はいないと思うので是非やってあげてください笑
-
進学実績看護専門学校行く人がめちゃくちゃ多いです。3年になったら看護コースがあるくらい。大谷大学行ってる人もいます
-
施設・設備体育館はふつーだと思います。上は簡易ジムみたいになってて下は剣道場とか3階建てぐらいになってます。図書館は利用する人少ないと思います。朝読の時間がありますけどみんな家から持ってくるか先生が貸し出してるとかです。トイレは…まぁ綺麗ではないけど汚すぎることもないです。学校自体結構、古い感じするけど慣れたらなんの問題もなくて逆に愛着湧きますよ笑 中庭もあるのでお昼は中庭のベンチで食べることもできます!自販機も充実してます!食堂のご飯は美味しいらしいです!運動部には足らないのでおにぎり持ってきてる子もいます!テニスコート、球技コート、バスケコート、運動場、体育館、簡易ジム、剣道場、体育館2?、更衣室、レスリング場とかあります。めっちゃ充実してます!
-
制服そこらの学校より可愛いと思います。私は制服目当てで入りました。なんにしろ女子が、ネクタイ、リボンどちらでもいいというのが最高です。柄も可愛いですし、気分によって変えれるの最高。今年からスカートの裾に校章が入って切れなくなっちゃったけど、折るから問題ないです笑 たまーに風紀検査が朝に行われるけど、戻して終わったらまた折る感じです。スカートの中に折るの防止で板が縫い付けられてるけど入学2週間くらいしたらみんな家で抜いたり切ったり外したりしてます。大体の子は切ってます。セーター、ベスト、カーディガンと 3種でグレー、ブラックがあって自由に着こなせます。個人的にグレー可愛いと思ったのでグレーのベスト購入しました。夏は半袖でも長袖でもいいので半袖にリボンの子もいるし長袖折ってエアコン対策してる子もいます。教室は少し半袖だと肌寒いかな。男子の制服はシンプルでかっこいいと思う。ブレザーはボタンが可愛くてすき
-
イベント毎年すっごい楽しい!って聞いてますけどコロナで今年はまだ何もしてないのでわからないです笑でも運動会は応援団に入ったら絶対楽しい!
入試に関する情報-
高校への志望動機制服かわいい。家近い。南海線。女子でもネクタイ締めれる。偏差値中の上。自分に合った高校生活が送れそう。バイト黙認。部活も全力。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護専門学校
投稿者ID:6620348人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価本人次第で良くも悪くもなる学校です
比較的地味な生徒が多いです、うるさく、やんちゃな人もいますが浮いているのでそんなに心配しなくてもいいと思います。
先生はいい人もいますがあまり良くない人の方が多いですので期待しないほうがいいです。
テスト週間は比較的勉強への意欲があると思います。学年によって差はありそうですが。
-
校則緩い方だと思います
体育の授業などはピアスを外せと言われますがその他はそんなに言われません。
スカートは切ってる人も折ってる人もいます、先生によって指導の差があります。
化粧は特に何も言われないのでOKなんだと思います
服装は服装指導強化週間だけちゃんとしてれば特に何も言われません。
遅刻には厳しいです、一定回数遅刻すると早朝登校しなければいけません。
反省文も書かされます。 -
いじめの少なさいじめは少ないです、知らないだけなのかも
-
部活1年の初めは強制的に部活の体験に行かされます。
入ってない人と入ってる人五分五分くらいです。特に目立った部活はないと思います。 -
進学実績関関同立は1桁、その中でも関西大学が殆どです
産近甲龍となると少し増えて40人ほど行くと思います
摂神追桃はかなり多いです。私立大学だと桃山、摂南が多いです。
看護コースもあるので看護の専門や医療系の大学にも行けると思います
いい大学に行けるかは本人次第です。学校の先生には期待しない方がいいです
塾や予備校に行けば関関同立行けると思います
正直、本当にいい大学に行きたいのならくるべきでは無いと思います、私立かもう少し上の学校に行った方がいいです -
施設・設備体育館は綺麗で広いです
図書館はありますがほとんどの人が使っていません
プールは25m そこまで綺麗ではないです。 -
制服落ち着いたブルーっぽい制服で女子は可愛いと思います。
男子は知りません、みんなだらしなくシャツ出してます。
リボンとネクタイの柄はこの辺の高校だと上位に入るくらいすごくかわいいと思います。 -
イベントコロナ関係のこともあり、私たちの学年はほとんど行事がなかったです。
文化祭、体育祭、修学旅行全て無くなりました。
文化祭は思ってた感じと違う、と思いました。もう少し盛り上げてもいいのに。
体育祭は応援団に入れば楽しいと思います、ダンスの練習をして衣装を着たりして、わたしは楽しかったです。
みんなで練習して騒いだりするのが苦手な人は体育祭は楽しいとは言えないかもしれません。
全校生徒で毎年約240人くらいは団に入っていると思います。
修学旅行はわかりません行ってないので。
入試に関する情報-
高校への志望動機交通の便が良かったから。
投稿者ID:786574 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価勉強やクラブは盛んでいろいろなことにチャレンジはしやすい学校ですがそれ以外は全然ダメだと思います。生徒の意見を聞き入れてくれることなんてほぼ0に近いしいい先生はちらほらいてもそれを消してしまうぐらいな先生が多いです。
でもクラスの数は多いので話の合う子は絶対見つかると思います。 -
校則特にゆるくもきつくもなく他の学校と変わらないと思います。
-
いじめの少なさ私はいじめについて聞いたことないです。
-
部活クラブをしてる人は楽しそうでバトミントン部など女子が多い部活はみんな和気藹々と楽しそうです。
-
進学実績担任があたりならよく相談に乗ってくれます。けど何もしてくれなかったり志望校をいっても無理やな。って言われて終わらせられることがありました。近畿大学が多いって書いてるけど全く多くないです。年に何人かちらほらといくくらいです。実際多いのは摂神追桃のあたりの学校です。
-
施設・設備トイレが綺麗なのでよかったです。
-
制服普通に可愛いのかなと思います。ただ学校で作るスカートは膝より10cm弱長いし板が入っているので折れなくてみんなちょこちょこ改造してるのかなあと思います。高校一年生時はスカート頭髪全てにおいて本当に厳しいです。
-
イベント体育祭は応援団に入ると年上年下で喋ったらお笑いをして遊んだりして楽しいです。応援団幹部になると自分たちで衣装やダンスを決めたりするので青春!!って感じのことができます、ただ先生の中にも応援団をさせたくないって人がいるらしいので本人の行動次第かなあとおもいます。文化祭は楽しいけど来賓なども全然来れないので結構窮屈ではあります。
投稿者ID:7755661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント 1]-
総合評価そこそこに自由にしたいけど、周りの人に笑いものにされたくない!
ギリ優等生でいたい!って人にオススメです。
先生の質は悪いです
耳と滑舌の悪いおじさんおばさんが多いです
生徒は陰キャ陽キャが完全に分かれていて
陽キャはヤンキーのなりそこないが高石でいきってる感じです -
校則自分の学年の担当教師は
スカート膝上厳守、ピアス禁止など厳しいですが
一個上一個下の学年は甘くて
スカートがセーラームーン丈が平気でいます
学年によって指導の差があるのはどうかと思いますけど。 -
いじめの少なさ陰キャは陰キャ、陽キャは陽キャで集まってるし
お互いに関心ないのでいじめは無いと思います
ただ、陽キャになりたい陰キャとかが多いので
そうゆう子は結構影で嫌われてます
先生は陽キャ(ヤンキーのなりそこない猿)の機嫌取りしてるイメージです -
部活ほかの学校に少ないクラブで全国行ってるだけで
他のクラブは本当にお遊びサークルと同じです
学校側は部活に入らせたいみたいですけど
実際入ってるのは30%にも満たないと思います -
進学実績専門学校に行く人ばかりです
看護系の進路が多いと思います
大学に行く子はほとんど一般では受けないで
指定校推薦や公募で受ける人が多いです
割と力入れてる生徒は少ないです -
制服いかにも普通な制服です
ほかの学校に比べたらまぁ、地味な感じ -
イベント文化祭は飲食が少なくて残念です
コーラスは力入れてるクラスなんてほとんど無くて面白くないです
体育祭は団に入らない生徒は写真撮って終わりです
入試に関する情報-
高校への志望動機本当は違うところにしたかったですけど
学力と距離でここにしました
投稿者ID:771197 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価行事が楽しく、過ごしやすい学校です。
校則もそこまで厳しいわけでもなく、頭髪に気をつけていれば先生から注意を受けることもないです。
体育祭の時には応援団があり、全学年での関わりがあるので楽しみたい人は是非入るべきだと思います。
文化祭とコーラス大会が2日間に渡ってあるので、頑張った分だけクラスの団結力も上がり、仲良くなれるので行事はめんどくさがらずに参加していくと楽しく過ごせる学校です。
授業の始まりに通常のチャイムではなくメロディチャイムという校歌のメロディが流れるので、次の授業の用意に余裕を持つことができます。
この学校は45分7時間授業なので他校より終了時間が少し遅くなっていますが、慣れると苦に感じず過ごせます。
夏はプール授業、冬はマラソン授業があるのでそこだけ大変ですが、マラソン大会は盛り上がる行事の1つになっており、友達と仲を深めるいい機会になります。
コースは1年生の時は全員同じで、2年生から文系、理系、選抜コースに分かれます。3年生で看護医療コースもあるので、そのコースが特に人気です。 -
校則ピアスは体育の時に外していれば開けていても大丈夫です。
メイクも濃くてもさほど注意されることはありません。
頭髪とスカートだけ少し厳しく、集会の時に一人一人チェックを受けます。
遅刻には少し厳しめですが、チェック期間を避ければ成績に深く関係するわけでもないので校則は少し緩めだと思います。 -
いじめの少なさ特に聞かないです。
いろんな趣味の人がいるので、話の合う友達が1人は絶対にできると思います。
投稿者ID:6317074人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント 1]-
総合評価先生がハズレの先生ばかりです。ひいきもあり自分のことしか考えていない先生ばかりだと思います。
おすすめしない学校です。
入学を考えているなら1個上を目指すか1個下げたところにしたほうがいいと思います。 -
校則スカートの丈までみられたりしますがそこまで厳しくなくメイクについても何も言われません
ほかの高校に比べるとゆるいと思います
長い休み明けに必ず頭髪検査があります
-
部活クラブはあまり充実していなく説明会のときに70%以上がクラブ生と聞かされていましたが、今は50%もいないみたいです
入ってもやめる人が多いかなと思います。 -
進学実績1つ上の学年はとても進学率が悪かったと聞いています。
-
施設・設備どこケチっているのかわかりませんが廊下の電気はいつもついていなく真っ暗です。
校舎も見た目はぼろぼろにかんじます。 -
イベント冬にマラソン大会があり女子は6キロ走らなくてはいけません
あんなに寒い冬に走る意味がわかりません。
体育祭は団に入らないと面白くないと思います。
投稿者ID:5939614人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価この高校は「自称進学校」です。それ故に課題がとにかく多い。テスト勉強が課題をやるだけで潰れた事もあります。受験勉強なんてとてもできる状況ではありません。
とにかく教師の質の差が酷い。
「勉強は詰め込みだ!」と言わんばかりに課題モリモリ小テストガツガツにやる教師もいますし、「勉強はいかにポイントを押さえるかだ!」と授業はポイントを絞ったものになっている教師もいます。
受験勉強したくて入学するなら教師の話は聞かず、自分で調べ、課題は授業中に終わらせ、家で受験勉強することをお勧めします。
為になる話をする教師もいますが、基本的にどうでもいい事を話しています。
この学校の特色は45分7コマ授業です。6時間目まではまだしも7時間目は集中して授業を受けているのはごく一部の人だけです。正直無駄すぎる感がします。
しかしもうすぐ50分6コマ授業に切り替わるっていう噂もありますが...
第一志望より上の学校からランクを下げて受験する高校です。 -
校則校則は普通だと思います。
頭髪指導、服装検査があります。
男子は比較的緩め、女子は結構厳しいです。
服装検査でズボンの丈は見られないのにスカート丈は見られます。検査に引っかかってる人のほとんどは女子のような気がします。
ただ化粧は何も言われません。 -
いじめの少なさ自分の周りではいじめは聞いた事がありません。
やんちゃな人はいますが、周りに危害を加えることはありません。 -
部活ボート部、レスリング部は珍しいようです。
結構な頻度で表彰されているので、結構部活動は活発だと思います。
ただ、吹奏楽部などは束縛や内輪ルールみたいなものが厳しいらしく、簡単に退部できない、部費納入金額が高い等...は耳にします。 -
進学実績「自分次第」の一言に尽きます。
勉強を頑張れば狙える大学は多いです。
上位の大学に受かる人はなんとなく文系が多い気がするので、理系に弱いのかもしれません。
国公立より有名私立などの方が進学実績はいいように感じます。 -
施設・設備高校らしく一通り揃っています。
ただし、全体的に薄汚い。 -
制服至って普通の公立高校の制服
青いネクタイ、リボンが特徴
制服紹介では見にくいと思うのですが、カッターシャツの第一ボタン上に校章がついており、結構これがダサいように感じます。 -
イベント校外学習、修学旅行、体育祭、文化祭(コーラス大会)、マラソン大会があります。
・校外学習
普通です。毎年大体いく場所は決まっているようです。
・修学旅行
毎年行く場所が違います。大体は国内ですが、昔海外にも行ったことがあるようです。
・体育祭
強制半袖短パン体操服です。正直寒い。
準備はクラブ員がするようです。
・文化祭(コーラス大会)
2日()あります。初日はクラス対抗の合唱大会であるコーラス大会があります。2日目は普通の文化祭。謎ルールこそありますが、文化祭らしい文化祭です。(謎ルールのせいで食品を扱うクラスが少なく、おばけ屋敷が存在しません)
・マラソン大会
真冬に半袖短パン強制、正直意味がわかりません。本番は結構走っていて気持ちいいいのですが、練習はただ辛いだけです。練習後次の授業以降眠くなり、眠気と戦うことになります。
入試に関する情報-
高校への志望動機一教科だけ異常に偏差値が低く、ワンランク下げた結果
投稿者ID:5132842人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価勉強も高校生活もそこそこ楽しみたいと思ってる方にはうってつけだと思います。自称進学校なので1年生の時から進路の話をよくされるので、将来何がしたいか決まってない人にはあまりいい気分ではないかもしれないです。この学校はメロディーチャイムが授業開始までの1分間流れるので授業に遅刻する事は滅多に無いと思います。
-
校則普通に生活してれば全く気になる事はありません。
むしろこれが普通だろうなと思います。
髪の毛とスカートの丈を注意されている人をよく見かけますが、
髪の毛は長期の休みに染めて学校が始まる前に染め直したらそれでOKですし、スカートなんかは制服採寸の時に膝で採寸されているので切ったり折ったりしなければ普通は引っかかったりしません(笑)靴下や髪ゴムの色などの指定は全くありません。ピアスは時と場合と先生により注意されます。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。
むしろ男女仲がいい方だと思います。 -
部活部活はボート部とレスリング部というほかの学校にはあまりみられない部活があり、全国大会などにも出場していると耳にしました。
それ以外の部活は市や地区の大会で入賞したりするぐらいだと思います。部活数が大変多いのでぜひ体験などしてみてください。 -
施設・設備校内の廊下などの電気は何故か着いていないです。
最初は暗いなと思いましたが今では普通です。
体育館は程よい広さと綺麗さがありますが、雨の日などは少し雨漏りしている時があります。教室や廊下にはほとんどゴミが見られません。グラウンドも広く、外トイレも和式ですがそこまで気にする事は無いと思います。あと入学当時からずっと気になっていたのが、高校の立地から化学工場と海が近く、たまに薬品っぽい臭いや、風が強かったりします。ひどい時は朝すごい霧が出てて、白かった時もあります。 -
制服制服は可愛くもダサくもなく、真面目そうなデザインになっています。水色がリボンとネクタイの大半を占めているので、全体的に清楚なイメージになります。スカートには
薄くピンクと青の線が入っていて、ブレザーに校章などはついていません。いたってシンプルな制服で誰でも着こなせると思います。また、グレーのカーディガンとベストとセーターがあります。シャツは半袖と長袖がありますが、夏でも長袖の袖をまくって着てる人が大半です。
投稿者ID:502921 -
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価Jk楽しみたい人は、自分次第でとても楽しくなる高校です!!!勉強してる人はしてるし、してない人はしてないっていう風に別れるけど やってる人はそれなりのいい大学へ行っています。
-
校則だいぶ緩いと思います。 ピアスは体育の授業以外では付けてても何も言われないし、高3はほぼみんなメイクしてます。リップもオッケーです。カラコンもしてる人います。パーマ当ててる子もいます。髪の毛染めるのは1番厳しくて すぐ注意されます。始業式などの日に頭髪検査があって 髪染めてる人は染め直しさせられます。
-
いじめの少なさいじめは見た事もないし、聞いたことも無い。
-
部活入学当初は7割が入部していると聞かされたが、最近少なくなってきていて、6割ないんじゃないかなと私は思います。
-
進学実績質問したり、相談したらとても真剣に聞いてくれます。進路指導の先生はみんないい人です。
-
施設・設備トイレの1部は新しくなったが、残りは汚い。体育館は雨漏りしている。
-
制服公立にしては可愛いと思う。スカートの柄が少し薄いのが気になりますけど
-
イベント体育祭は 応援団に入ると倍楽しくなります。文化祭も有志ステージなどで盛り上がります。高石ガールズコレクションが毎年あって 1番盛り上がります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名文系私立四年制大学
投稿者ID:644323 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価どこにでもある平凡な学校だと思います。
先生も良い人もいればそうでない人もいるし、生徒も明るい人もいればく暗い人もいるってかんじです。
勉強は 頑張ってる人は国公立も目指せるかなというあたりですが、そんなに勉強したくないという人は専門学校を目指す人が多いです。ただ最近は私立四年制大学志望者が多いが 人気大学は倍率が高くなっているため、例年よりもレベルが下がりそうだと聞きました。 -
校則そこまで厳しくないと思います。化粧バリバリしててカラコンしてる人も沢山いるし、1年生の頃は口紅やスカートの長さを注意されることは多々あったけど学年が上がるにつれて言われる回数が減ったかなと思います。 ピアスは体育の授業以外はしてても注意されません。ただ目立つものはたまに注意されます。スカートは最初の採寸でありえないくらいの長さのものをもらうので 3割くらいの生徒は切ってると思います。短かすぎなければバレません。バイトも結構みんなしてます。原則禁止だけど先生とバイトの話できるくらい容認されています。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
でも静かめの子はクラスに1~3人くらいいいるけど、その子達はその子達同士で仲良くしてて完全にぼっちみたいな人はほとんどいないと思います。 -
部活6割くらいが部活をしています。
部活によって厳しさは違いますが、 普通かなと思います。
バイトと部活両方してる子もたくさんいます。 -
施設・設備最近一部トイレがキレくなったけど全部ではない。
校舎自体は耐震工事しているけれど、地震来たらすごく揺れます。 -
制服ふつうに可愛いと思います!!
でもスカートのチェックの色が薄いので遠目で見ると
ただの紺のスカートに見えます( .. ) -
イベント体育祭楽しみたい人は絶対応援団入った方がいい!!!
一生の思い出になる!!!
文化祭は1日しかないけど楽しい!でも出すお店のルールが細かいのでそこはあんまりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛く 自分の偏差値に合っていたから。
投稿者ID:502287 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価楽しすぎる!校則は厳しくないけど、遅刻週間に遅刻したら反省文書くことなるけど、結構短いし大丈夫!!!
勉強が得意な子もおるし得意じゃない子もおる
そこは別れてる!
-
校則校則は全然厳しくない
携帯OK、化粧OK、ピアスOK、髪飾りOK、染める、パーマは?
スカートも厳しくない!
遠足とかもとにかく自由で楽しすぎる!! -
いじめの少なさ少ないです!!ってゆうより聞いた事ないです
みんな仲良くて楽しい!男女の比率も同じぐらいで、仲もいい!
-
部活ボート部、ハンド部が強い
バレーボール部、男バス女バスとか、サッカー部、野球部!
どこもマネージャーとかも募集してるみたいです!! -
進学実績進路のことは先生達がすごい相談乗ってくれるから、今なにも決まってなくても大丈夫!
-
施設・設備噴水とかあって青春感
校舎はそこまで綺麗じゃないけど、汚い訳でもない感じです!
ロッカーとかもあります! -
制服全然かわいい方
シャツの色選べたりは出来ないけど、全然かわいいです! -
イベント行事はとにかく楽しすぎる!
文化祭とかとくに!
遠足とか、修学旅行とかはもうとにかく自由にできることが多くて楽しいです!
投稿者ID:4881582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価勉強に不向きだと思います。
先生の大半はとても良い授業をしてくれますが、一部の先生が自分の知識を語るだけのような感じの授業をしていて、全く頭に入ってきません。
でも偏差値が偏差値なので最後に気合いを入れれば留年しません。
この学校は「たか高温泉」と呼ばれています。意味は察してください。(笑)
勉強に本気に取り組みたいと思う人は、2年生に進学するときにコースを選択でき、そこで文系選抜に進めば本気で取り組めます。
文系総合に行けばたか高温泉につかれます。
-
校則ピアスは体育の時と集会などのイベント以外はOKです。
たまに注意してくる先生がいますがほっとけばいいと思います。
髪は色に厳しいイメージがあります。
すぐ頭髪検査をして地毛が茶色の人も染めさせられる時があります。
1年の入学の時に茶色で地毛登録をすれば大丈夫です。
女子のスカートは制服指導の時以外は結構緩めですが、短すぎるスカートはあまりいません。 -
いじめの少なさいじめは無いと思います
-
部活自分は帰宅部なので何も知らないですが全体的に弱いイメージがあります。
-
進学実績文系選抜の人はそれなりにいい大学に行けると思います。
文系総合はピン大などが妥当かと。。。 -
施設・設備最近中央トイレが新しくなり、ショッピングモールのトイレ並みに綺麗になりましたが、その他のトイレは普通の汚い和式便所です。
体育館に筋トレルームがありますが、帰宅部は使えません。
-
制服可もなく不可もなくって感じのブレザーです。
しかし学校指定のセーターが少しダサいかなと思います -
イベント文化祭はとても楽しいですが、一年生は露店はダメだったり、お化け屋敷も部屋を暗くしたらダメだったりと、変なルールがポツポツあります。
TGC(Takaishi Girls Collection)という舞台がありますが、それはとても盛り上がります。
体育祭はまあ普通に楽しいです。
応援団がとても楽しそうに演技をするのでもし高石高校に入学する予定であれば応援団は入るべきだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値もちょうど良く近かったからです。
○○があるから行きたいとかはないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:4697052人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価行事も、勉強もやりたいって言う人におすすめです。でも国公立行きたいなら結構勉強を頑張らないといけないです。
-
校則髪の毛は緩い。パーマは言われないがカラーは集会なのでじっくりチェックされる。地毛でも体育館の後ろで染めてないこと言わないと行けないのでめんどくさそう。スカートは圧倒的に短くなかったら普通に大丈夫。男子はインをしつこくいわれている。
メイクは謎。口紅は言われるがナチュナルカラコンでもあまり言われていない。
体育祭の時はメイクしても何も言われない。けど顔にシールなどはだめ。メガホン作るのはOKだけど使用禁止。 -
いじめの少なさないと思います。
-
部活ボート部が強いと思います。
新規1年生は2つ体験入部しないといけません。(どこの高校でもそうかな?)
先生達は結構クラブとの両立を進めてきます。 -
進学実績80%以上は進学すると思います。
-
施設・設備体育館は2回にあり、更衣室の上にあります。
図書館は利用する人は利用していますがしていないひともいます。
-
制服シンプルなのでどの世代からもウケはいいです。
女子はリボン、ネクタイどちらも付けれます。
色は青色しかありません。
カーディガン、セーター、ベストがあり、3つとも黒、グレーから選べます。(どれかっても買わなくてもいいです)
スカートは遠くから見ると黒く見えます。 -
イベント文化祭が1日しかありません。
文化祭の前日は合唱コンクールです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて自分に合っていたからです。
投稿者ID:441194 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強したい人としたくない人で別れる高校ではありますが、最終的な進学実績は偏差値の割には良いです。
真面目に勉強したい人は2年生のコース選択で文系選抜を選べば良い環境で勉強することができます。
努力によっては国公立や関関同立に進学することができます。
-
校則校則は厳しいほうだと思います。
特に女子のスカートと頭髪にはうるさいです。 -
いじめの少なさ少なくとも自分の周りではいじめの話は聞きません。
ふざけ合いなどは少々あるかもしれませんが… -
部活部活動は盛んで、公立高校では珍しいボート部やレスリング部などがあります。
-
進学実績頑張って勉強すれば国公立や関関同立にも行くことができます。
毎年関関同立に30名、国公立に2名程度進学しています -
施設・設備全体的に綺麗ではないです。
他の高校に比べると廊下が広いと思います。 -
制服男女ともにシンプルで良いと思います。
-
イベント体育祭、コーラス大会、文化祭があります。
どれもみんな一生懸命取り組むので楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから
偏差値もそこまで低くないから
投稿者ID:4335952人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価・課題が無駄に多い
・変な教師がそこそこいる
・校則が厳しい
・色々と効率が悪い
・マラソン大会がある
・三年でも家庭科とかある。いい大学目指してる人からしたらいらないと思う
・退学者、何名かいる
・楽しみたい人も勉強したい人も、もっと違う高校選ぶべき
・いい人もいるけど民度低い -
校則厳しい
頭髪検査で髪色についてとやかく言われる。
携帯は持ってきてもいいけど授業中いじったり鳴ったら没収される。 -
いじめの少なさ分かりません。
-
部活部活やってる人は七割らしい。
レスリング部とかボート部がある。 -
進学実績たまにいい大学いく人います。
いい大学行きたいならめっちゃ努力するべき -
施設・設備公立
-
制服ブレザー。悪くはないと思う
-
イベント文化祭2日あればな~って思う。
ただマラソン大会はいらない。あるとしても走る距離をどうにかしてほしい。一年と二年はマラソン大会がある。練習も本番も休むとインフルエンザじゃない限り補習あるし、本番は男子9km女子6km
入試に関する情報-
高校への志望動機親に勝手に決められた
投稿者ID:4961134人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価自称進学校。学校に行きたくないと思うことはよくある。
先生は、人によるけど好きな先生もいるし嫌いな先生もいる。
いい先生はとってもわかりやすく、ひとりひとりがんばったらそれだけ評価してくれる。担任になった暁には進路のことも親身になって相談に乗ってくれるし、日誌を書いたら同じ量の返信をしてくれる。大好き。
嫌いな先生は生理的にむり -
校則かなり緩いと思う。化粧やピアスはあまり言われない。ただ、スカート丈や髪の色などは言われる子はとても言われる。
地毛が茶色だと何度訴えても聞き入れてもらえず、黒く染めている子もいる。 -
いじめの少なさ言われてみれば、いじめの話を本当に聞かない。
みんなとても仲がいい。が、孤立している子も何人かはいる。
普通に過ごしていれば友達もできるしたのしい学校生活を送れる
大好きな友達がたくさんできる!! -
部活ボート部やレスリング部などほかの学校にはない珍しい部活もある。国体?に出たりしている子もいる。
頑張っている部活は朝練があったり大変そう。緩い部活は本当に緩いしアルバイトもし放題だが、部活に入ることで友達がとても増えるので私は入ってよかったと心からおもっている。 -
進学実績国公立は少ないが、関関同立 産近甲龍を目指す人が多いと思う。
近代を目指す人が非常に多い。指定校推薦の枠が余るほどある。 -
施設・設備全体的に古くて汚い。震度3の地震で天井が崩れる。
台風が来ると雨漏りする。
でも、つい最近トイレ工事がおわり、びっくりするほど綺麗になった。病院のトイレのよう。床で寝れるレベルには綺麗である。ウォッシュレットがつき水道も自動になった。もう古いトイレは使わない。 -
制服ふつうに可愛いと思う。気に入っています。
-
イベントとても楽しい!
特に体育祭は、応援団があり、入るとダンスで対決する。
帰宅部、もしくは幽霊部員なら入るのをおすすめします。
文化祭は1日しかないが、とても楽しい。有志でエレキのライブなどもあるし、ファッションショーもある。
修学旅行も最高の思い出です。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったしちょうど良い偏差値だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名幼児教育を勉強できる大学
投稿者ID:4681782人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価ごく一部の先生はとてもわかりやすい授業をしてくれます。そしてとにかく提出物が多いです(特に数学)。災害時のブログ更新も遅く、イライラします。自称進学校でとにかく大学を推してきます。専門学校に行きたいなら強い意思表示が必要です。テストはできてなくても提出物を完璧にしておけば留年はしないです。スポーツは一部活発ですが人数が足りない部活もあります。
-
校則ピアスは体育の時以外OKです。(部活勢はダメ)
髪は始業式にいちいち見られます。その時体育館で関係のない人まで待たされるのでできればやめてほしいです。染髪は厳しいです。地毛の子もしつこく言われています。スカートは伸ばしておきましょう。 -
いじめの少なさ見かけたことはありませんがコミュ力がなさすぎる人はさすがにひとりぼっちです。ほんとにちょいちょいヤンチャさんがいてますが関係してない人にはほとんど害はないです。
1年に一回ほどいじめアンケートはあります。 -
部活ボート部やレスリング部などの珍しい部活があり、ボート部はよく表彰されています。
強さなどはその年によると思います。
近くに工場があり臭いがすごいです。野球部は黒土です。5つの部活がグラウンドを使うのでのびのびと練習ができるかと言われればそうではないかもしれません。 -
進学実績努力次第です。が、提出物が完全に受験勉強の邪魔になっています。45分7時間授業で、1日7教科は私にとっては少ししんどいです。
先生たちは質問には答えてくれるので本当に努力次第です。 -
施設・設備トイレは建て替え中。
Gの死体が時々落ちています。はっきり言うと古いです。綺麗とは言い難いです。
体育館の下にある武道場は上の振動で揺れます。
部室はありません。倉庫はありますが中腰でないと入れません。
私は庭にある噴水の金魚を見るのが好きです。
-
制服可愛いと思います。よく見るとスカートには青とピンクの細いチェックが入っています。ベストとカーディガンがあり、グレーと黒があります。
-
イベント一部のキラキラ青春組は楽しそうですが、冷静に考えるとそれほどです。体育祭は涼しい時期にやるのでいいと思います。
メイクはボフボフケバブでも大丈夫です。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的にこれくらいだと思ったからと、駅から近いからです。その他はありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名デザイン系専門学校
投稿者ID:4446534人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価自称進学校なのに生徒に受験勉強をさせない学校です。
テスト前は無駄に課題が多い(特に数学)のでテスト勉強ができないです。
さらに三年生になってもほとんどの人が受験に必要ない政治経済・家庭科などをやらせます(必修)
三年で受験で必要ない科目を学ぶのは時間の無駄です。
他の進学校(他称)では一年の時に受験に必要ない科目は終えています。
大学進学を考えている方は入らないことをおすすめします。 -
校則頭髪検査が無駄に厳しい。地毛で少しでも金髪だったりすると呼び出されます。
-
いじめの少なさいじめがあったことは聞いたことがありません。
-
部活ボート部やレスリング部など他の学校にはない部活動がありますが、それらの部活は友人からの話だと、毎日活動していて休みが全然なく、練習は凄く厳しいそうです。また、一度入ってしまうと抜けづらいそうです。
-
進学実績関関同立や産近甲龍などへの進学実績を上げていますが、合格者は学年でも数名です。受験者のほとんどが落ちています。
この高校で良い大学に行くのであれば、例えば天王寺高校に通っている受験者より勉強しないと合格不可能です。 -
制服制服は可愛いです。そこだけ良い評価ができます。
-
イベント体育祭はひどいです。応援団の人のみが楽しむような行事です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:4373152人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 高石高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たかいしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-265-1941 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 高石市 千代田6-12-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 高石高等学校 >> 口コミ