みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 市原中央高等学校 >> 口コミ
市原中央高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価八割くらいの人は普通に高校生活楽しんでると思う。本人次第です。部活入ったり友達が多かったりしたらもちろん充実した高校生活になると思います。暗いイメージがあると思いますが、話しやすくて明るい人結構多いと思います。比較的みんな優しい。
勉強はまぁあんまりサポートはしてくれないです。一類(国立志望)に入るより二類の2組(私立の推薦枠もらえる)目指した方が選択肢が広がります。宿題も少ないし休みは多いし、ここに来るなら自分で勉強出来るかどうかが鍵かも。
バス通学は神でしかないです。夕方の学校付近のバスからの眺めは何回みても飽きないくらい綺麗です。勉強もできるし寝れるし最高。
遊びに行くなら五井線乗って五井駅から千葉とか蘇我に行こうってなります。千葉みなと線は高速通るので利用者以外は乗れませんが、その他の路線は自由です。午前下校とか休み多いので他の学校よりだいぶ遊んでます(特に女子) -
校則私立、自称進学校なのにスマホが自由なのは強いです。Switchや3DS、カードゲーム持ってきてる人もいますが特になんも言われません
服装もリボンしてなかったりしたら怒られるくらいでそんな厳しくないです。
髪に関してはホント自由です。女子も巻いたり、リボンなんかも自由です。男子はセンター分けが結構います。なぜかツーブロックが禁止です。
あと廊下は走ってOKです
メイクとか髪染めとかできたらいいなとは思いますが、そこまでは求めてない人が多い印象。姉妹校の木更津総合がもっと緩いので憧れてます。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことないですが、たまに変な噂が流れたりしてます。多少いざこざはあると思いますが、ちゃんと人間関係わきまえてる人が多い印象。
-
部活ダンス部とかバスケ部、サッカー部あたりは陽って感じ。バスの練習時間ちゃんと決まってるのでブラックにはなりにくいと思います。野球部は普通に強いと思います。土日もしっかり練習してますが、野球部でも定期テスト順位1桁は全然居ます。空いた時間とかバスの時間をどう使うかだと思います。
-
進学実績私立なので推薦は多いです。GMARCHなどの有名な大学の推薦は2組(二類の選抜クラス)がかっさらって行きます。1組(一類)は国立志望でやってるので推薦がもらえません。成績は上と下の差が激しい印象です。県千葉東市千葉落ちが1組2組にいるのでその人たちがどれだけ頑張れるかです。でも正直実績は伸びてないです。年々下がってるような気がします…
-
施設・設備体育館はまぁまぁの広さ。図書室は小さいです。放課後食堂や教室で勉強してる人はいます。私立だと期待してくるとボロさに絶望します。トイレは便座があったかくて割と綺麗。プールは無いです。
ちなみに屋上や体育館は乃木坂のMV撮影地です。屋上は特別な場合以外いけません。 -
制服正直地味でダサいですが、放課後遊びに行く時なんかは工夫したりすれば普通に可愛くなると思います。真面目に見られるのは良いです。夏服のニットは毛玉ができるくせに高いです。夏服のベストは防弾チョッキみたいです。
-
イベント今、行事しっかりやりたいなら来ない方がいいです。コロナの行事開催に厳しいです。文化祭や遠足(ディズニー)は中止になりました。体育祭はクラスTシャツ作れたりして結構楽しかったですが、大規模ではないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちた
投稿者ID:827848 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価通学はバスなのでめちゃくちゃ楽。けど勉強頑張りたいなら他の学校の方がいいです。ここ来るぐらいだったら、頑張って公立行って予備校通いながら勉強した方がよっぽど親孝行だと思います。まぁ、楽しめるかどうかは本人のマインド次第です。担任ガチャ失敗したクラスもあります。
-
校則他校と比べたら厳しいイメージ。女子はスカートとか。先生によるけどネクタイとリボンはよく注意されます。服装点検は今年から無くなりました。
-
いじめの少なさいじめは見たことないです。
-
部活野球とサッカーが強いらしいです。テニスも表彰されてました。テニスやばいって聞いたことあるけど。
-
進学実績ぶっちゃけとても良いとは言えない。千葉大一年に1人出るかどうかぐらい。周りの大人からはすごいって言われてるけど自称進学校です。
-
施設・設備校舎は他の私立と比べると古いです。購買とかはメニューの種類がけっこうあります。
-
制服喪服って言われてるけど自分は落ち着いてて良いなって思ってます。
-
イベント文化祭は今年無くなったからわからないです。修学旅行は関西方面です。体育祭は特別楽しいってわけではなかった。今年がコロナっていうのもあるけど。
入試に関する情報-
高校への志望動機一類二類以外に芸術コース、グローバルリーダーコースがあったからです。無かったら来てないです。
投稿者ID:791884 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価色んな面白い奴がいっぱいいて楽しいです。
バスもあるので乗って寝て起きたら昇降口です。
でも周りに田んぼしかないです。 -
校則昔より大分緩くなったらしいです。
ツーブロック フェードなどしている男子もいます。
女子のスカート丈もあまり注意されていません。 -
いじめの少なさ見たことも聞いたことも無い
-
部活野球、サッカーは強いです。
千葉県でも勝てているので強い方です。
でも近年弱体化しています。 -
進学実績自称進学校です。
自分の努力次第では有名大学に行けると思います。 -
施設・設備私立なのに汚いです。トイレだけは綺麗です。
グラウンドは土でサッカー部は非常に、可愛そうです。
学食があり、美味しいメニューもあります。
しかし、学食にしては、量と値段があまり適切では無いと思います。
パン屋もあります。 -
制服制服に可愛いとかあるのか知りません。
普通の制服です。 -
イベントコロナ禍なのでなんとも言えません
が、体育祭や文化祭はあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活に取り組みたかったから。
投稿者ID:804644 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価何も期待せずに入学すれば楽しい学校です。
期待しすぎるとガッカリします。中央高校だからと全て諦めて入学すると思ったより悪くないです。 -
校則そこまで厳しくありません。担任によります。
厳しい担任に当たると第1ボタンやスカート丈を毎日指摘してきます。髪の毛は自由です。ヘアアクセサリーも基本自由。 -
いじめの少なさないです。みたことないです。
-
部活野球は頑張ってるらしいです。ダンスもそこそこテレビ出てます。その他はあまり目立った活躍はなかった気がします。
-
進学実績本人の努力次第です。静かでバスの1便を逃すと2便まで2時間くらい学校に隔離されているような状態なので強制的に勉強する環境を作ることは出来ます。
-
施設・設備体育館が暑いです。図書室が狭くて本が少ないです。
私立の割に良くないです。 -
制服喪服です。でも着慣れるとあまり気になりません。
着ているだけで真面目に見られるのでそこはいいかもしれません。 -
イベント文化祭、体育祭などはありますが、別に特別な行事はありません。今のご時世は特にですが、とても過保護なので姉妹校である木更津総合高校がやっていたとしても市原中央高校は直ぐに中止になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機芸術コースがあったからです。なければいってません。
投稿者ID:757042 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価やる気のある生徒を応援してくれる学校。恐らく悪い評価をつけている生徒は何か嫌なことがあってそれを学校のせいにしているだけだと思う。設備面で私立らしいところはほとんどないが、バス通学はとても良い。最近は映像授業も充実してきた。進学先は特別悪くはない。一類や二組の人たちはそれなりにいい所へ進学していると思う。指定校推薦はGMARCHがある。それ以上はない。食堂や購買はあまり使わないのでわからないが多くの生徒が利用している。
-
校則以前まで厳しいといわれていたがコロナ禍の後は頭髪検査など全くない。割と自由?ほとんどみんながルールを守って学校生活を楽しんでいると思う。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはない
-
部活野球とかが強いらしい。文化部はインターアクトクラブが珍しい気がする
-
進学実績まじめな人はいい所へ行くし、そうでない人はそれ相応の所へ行っている。
-
施設・設備バス通学以外はあまり私立らしさがない。GLCは専用の教室がありMacがあるらしい。体育館は夏地獄。
-
制服喪服。慣れれば気にならない。女子はネクタイ、ズボン可
-
イベントコロナでほとんどなくなった。修学旅行にはいけた。
投稿者ID:793349 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価これといって特徴ないです
バス通学は便利なとこもあれば不便なところもあると思います
Fx:乗り遅れたら電車と歩きなのでかなり時間がかかる。お腹痛くなったらやばい。前に漏らした先輩がいた気がします。逆に乗れば勝手に着くので寝れる。 -
校則めちゃくちゃ緩くなったと思います
というかほとんど校則による拘束はないです
入学当初はありましたが1年後くらいに頭髪検査は廃止され、服装も必要最低限以外は何も言われないです。なんなら染めてる人もあまり厳しく言われないです。スマホも自由、授業中にこっそり使ってる人もいます。まぁ僕もなんですが -
いじめの少なさいじめはないです、嫌われてる人もいますが表面上はみんなのその子に気づかれないようにしています。
障害者の子もいじめられてはないです(言動が面白いので笑われますが) -
部活ふつーです
強化指定以外は楽しむ程度の部活だと思います
テニス部はやめた方がいいらしいです。テニス部の見学に行った際に当時の先輩に「先生がやばいから入るのはおすすめしない、それでもいいなら見学しな」的な趣旨を言われました。 -
進学実績頭悪い人が多いです、2組は人によりますが大体学力はMARCHレベル。
1組は国立目指してるだけあって頭いいんじゃないですかね?知らんけど -
施設・設備トイレはぶっ壊れてるところもありますがそれ以外は気にならないです、校庭は大きくは無いです、エアコンあります
-
制服喪服です、他の高校が羨ましいです
-
イベント文化祭はそこまでレベル高くないです、体育祭はスマホいじり大会です。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強しなくても受かるから
市原中央を受験する皆さん、名前書くだけで受かります
入試問題は少し難しいかもしれませんが全然解けなくて大丈夫です。
投稿者ID:790781 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価バス通なのはうれしいが、田舎すぎてコンビニが近くにひとつもない。先生は基本的にいい先生だと思うけどくせ強い先生が多いし、たまにやばい先生がいらっしゃる…。単願もいるけど滑り止めで受ける人が多いから、基本的公立から落ちた人。GLCはすごくうるさって思う時があります。芸術コースは木総に移るらしい。あと田舎者のイキリが多いです。頭の良さはすごい頭いい人から悪い人まで幅広い感じにいる。
-
校則スカートと靴下の長さにうるさい
なのに可愛い子はあまり注意されない
髪型は特に何も言われないカチューシャやヘアゴムなどもOK
スカートは膝の皿が隠れればいいらしい
-
いじめの少なさいじめは聞いた事ないけど、すぐ勘違いする人が多い。
揉め事があって相談しても先生がいい対応をしてくれない。 -
部活サッカー部と野球部は推薦とってるだけあってまあまあ強い。
テニス部はよく表彰されるの見るけど辞める人が結構いる先生がやばいとかよく聞く、、。
ダンス部は最近テレビとかYouTubeに載ったりした。 -
進学実績進学校と言う割には名がある大学に受かっている人があまりいない。
-
施設・設備エアコンが壊れる時がたまにある
トイレは別に汚くはないまあまあ
食堂とかパン屋さんとかあるのは美味しいし、めっちゃいい! -
制服女子の夏服が3色から選べるニットベストになって少し可愛くなった?と思う。でもスカートの形とかは本当に変えて欲しい。
冬服は変わらず喪服かな! -
イベントコロナ対策するのはいいけど全部の行事を無くすのはどうかと思います、、なにもできていません。
入試に関する情報-
高校への志望動機特待があったから
偏差値がまあまあだったから
投稿者ID:7440901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント -]-
総合評価学校の先生がとにかくやばい。
入る前はすごく好印象だったが、自分の理論と偏見を押し付けてくる。価値観もしかり。人間なんてそんなものと言われればそうなのかもしれないが、それを『先生』という立場なのに押し付けるという行為は間違っていると感じた。
また、個人個人の性自認についての否定の言葉も感じた。
それに伴い頭の障がいがある一個人にたいしてなぜ理解できない、もっと分かれなどの言葉がけをしていた。
これは個人個人で違うのだからそれこそ理解して欲しいと生徒の立場ながら感じた。
そして人はこうでなくてはならないといった趣旨の話をしていた。
もっと自由な校風を目指して欲しいと思った。
先生の贔屓がすごい。可愛い生徒(特に女子)には優しいし校則についても全く言及しない。 -
校則靴下と髪の毛にうるさい
-
いじめの少なさ偏見の塊
-
施設・設備雨漏りがすごい。トイレが臭い。
食堂の臭いもきになる。 -
制服可愛くも格好よくもない。
男女ともにダサい。
投稿者ID:7264943人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価トイレについてです。
便器の中が黄色いのは水を再利用してるらしいからです。
購買美味しいです。安いです。
ロコモコ丼美味しいです。
近くにセブンとかないの辛いです。
便器ょう楽しい~です~。
楽しいですよ。 -
校則目立つとおじさんに人差し指で刺されます
女装はしてもいいです。
案外ばれなきゃ大丈夫精神で生きれます。
担任にもよります。担任結構大事です。 -
いじめの少なさ満足。
いじめは見かけたことがないです -
部活まじめにいろいろ。
-
進学実績早稲田いけます
-
施設・設備掃除をしましょう。雨漏りが酷いです
階段なので歩くのがとても大変です。 -
制服喪服です。葬式ピッタリです。
リクルートできます -
イベントディズニーいけます。
パーティーできます。
ドッジボールします。
文化祭もあります。
結構自由です。
入試に関する情報-
高校への志望動機受かりそうだったから
音姫が着いていたから
進路がしっかりしていてとてもすばらしいです。
先輩がたや先生方もすごく丁寧で優しくていいです。
購買と食堂が美味しそうだったから。
投稿者ID:722107 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価可もなく不可もなく
田舎すぎて周りに何も無いが、静かなので勉強するのには集中してできるのではないかと思う。夏は木が近すぎて虫が教室などに入ってくるため嫌いな人は大変。秋はスギの木が凄くて花粉症の人は辛いと思う。聞いた話によるとこの学校に来て花粉症になってしまった人もいるらしい。 -
校則男子の髪型になぜか凄く厳しい
女子は髪染めなどしていなければ注意されない
ピアスなどを開けたいと思っている人などが来るべき学校ではないと思う -
部活野球部が県のベスト4に入るなど先生方はとても力を入れている。サッカー部なども良い成績を残していると思う。
-
進学実績自分次第だと思う。指定校推薦はあるが、枠は多くはないので期待しすぎない方がいい。
-
施設・設備トイレの水などが黄色くて匂いもする。最初は慣れないが、慣れれば気にせず使えると思う。
-
制服夏服がとてもダサい。姉妹校と比べてしまうとどうしてこの制服になったのか謎だ。喪服すぎる。
-
イベント文化祭では3年生しかクラスTシャツを作ることが出来ない。どうして1.2年生はダメなのか。1回文化祭を見に来た方がいいと思う。
校外学習ディズニーはとても楽しいが、1年生は入学して2週間ちょっとで行くので少し早すぎるんではないかと思う。
体育祭は微妙。競技していない時は応援するのではなく遊んでいる人がほとんどだ。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちたため
投稿者ID:7144211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価先輩たちが、2年から3年に進級時にサッカー部と野球部だけクラス替えが何故かされなかった。本当にやばいとこだなと思った。
自称進学校だし、勉強もそれなりにやる。そして大学のために初めから勉強をしっかりやったほうがいい。まじで。
ここに入ってくる人は、特待生というものに目が眩んだ人か、入りたかった公立高校を落ちた人がほとんどだろう。しかしこの文を読めた君は幸運だ。
もし高校を迷っていてこの文を読んだ君は急いで他の高校に受かる道を全力で探そう。
そしてもうこの高校に入ることを前提に読んだ君は、、、
THE END -
校則校則は髪型に特に厳しい印象がありました。
-
いじめの少なさ私は聞いたことがないです。
-
部活特に野球部とサッカー部に力を入れている印象があります。教えている先生はとてもいい人もいれば、あれ?と思うような人もいます。
-
進学実績自分の努力次第です。
-
施設・設備正直他の公立高校とあまり変わらない。なんなら劣っている。
-
制服今後改善されるらしいです。
-
イベントまぁ楽しめますが、すごく楽しめるわけでもないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機特待という字に目が眩んで入った。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:709882 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価みんなが書いてるほど悪くはないですが一つだけ注意するべきとすればテニス部には入らない方がいい。しょうもない理由で奉仕活動といって草むしりや掃除などさせて練習をさせてくれない。
例)・あいさつを時間帯によって変えていない
・ネクタイが曲がっている
・語先後礼が出来てない(先にあいさつをしその後礼をする)
ほんとにテニス部はオススメしません。 -
校則校則は他の高校がどうかは知りませんが、自分が実際通ってて、厳しいと思った事はありません。
-
いじめの少なさ聞いた事がない。
-
部活部によって成績は異なりますがサッカー部、野球部は力を入れていてよく頑張っています。
-
進学実績学校の生徒の9割は進学します。
指定校推薦の枠がそこそこあるので定期テストを頑張っていればgmarchレベルの推薦は取れると思います。それより上はなかった気がします。 -
施設・設備正直、施設は公立高校とさほど変わらないですが、食堂はメニューがそこそこ充実しており、味もおいしいです。また、パンの販売も来ており、時期によってパンの種類が変わったり、アップルパイやハッシュドポテトなどもあるのでとても楽しめます。
-
制服別に自分は制服なんてなんだってよかったので気にはしていませんが制服を気にする人からしたらあまりカッコよくもないし、かわいくもないです。
-
イベント行事もお金をあまりかけていないので他の高校と比べるとしょぼいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活の推薦で入りました。
投稿者ID:709879 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自習室等は、他の私立に比べて、充実は、していません。バス通学だから、そこは構わないと思いますけど…。大学実績の方は、少しずつですが、年々上がってきているような気がします。バス通学は、すばらしいと思います。電車よりも100倍良いです。
-
校則正直、そこまで、誰も求めていない。細かいことは、言いませんが、全く無意味なことです。
-
いじめの少なさ目の前で、起きているいじめは、1つも見たことありません。
-
部活部活動に入っている人は、生徒全体の90%近くいます。野球部は、厳しいよう。テニス部は、別の意味で、厳しいよう…礼儀作法に全力を注いで、頑張って活動しています。
-
進学実績定期テスト重視の学校なので、大抵のGMARCH以上、国公立を目指しておる人たちは、必ずといっていいほど、塾に通っています。大手の塾に通っている人が多いです。自称進学校だからといっている人に限って、成績が下がる低いです。最多進学先は、日本大学あたりだと思います。平均的に見ると一類が、進学実績は、いいですが、一類に入ったからといって、良い大学に行けるとは、思わない方が、良いです。2組は、一類の半分以下(40人中下位20人)よりは、絶対高いです。
-
施設・設備体育館にエアコンがない。自習室という自習室がない。図書室は、本が少ない。よって、利用者も少ない。トイレきれい?
-
制服制服が、よくないという口コミが多いですが、僕は、全くそうは、思いません。
-
イベント一類のみの校外学習みたいなものもあり、若干優遇扱いされてしまっている部分がある。
投稿者ID:6427682人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価滑り止めとして受けて、入学することになった。口コミも散々だし、正直行きたくねーな...と思っていた。
しかし、入ってみるとあら不思議。周りの人はいい人ばかりで中学の時みたいなスクールカースト的なものはほぼ皆無。みんな仲良し。しかも授業も超難関大出てる先生が担当してくださっていてわかりやすい。(みんながみんな分かりやすいってわけじゃないけど、それはどこでもいっしょだと思う。)文化祭は他と比べると私立のくせに予算もあんまり多くないし、クラTも3年からしか作れないし文句はたくさんあるけど結局「文化祭」って行事が心の底から楽しかったしそれなりのお客さんも呼び込めたのでOK。生徒会なんとか文化祭の規則変えてくれないかな…笑 -
校則男子の頭髪検査はちょっとかわいそうだけど、女子は染髪とマニキュアとピアスと化粧くらいしか見られない。
でも、髪の毛茶色い先輩も見かけるから、学年が上がると緩くなるのかな??笑笑 -
いじめの少なさ聞かない。
-
部活野球部が千葉ベスト4!
あと放送部は全国レベル。
他も楽しそう -
進学実績進学校謳ってる割には弱いかな?
東大行った人は過去3年でいない。国立も進学校のわりに…(まあ自称か)
慶應・早稲田は居るっちゃいる。
まあでも自称自称って言われてるけど頑張ってる人は進研模試でも70近くキープしてたりするし、あんまりね...って子はそのままの結果出てるし、要は自分次第じゃないかな。
偏差値70とかの学校行ったってさぼってる人はさぼってるなりの結果出てるよ。知らんけど。 -
施設・設備最近電子黒板登場した。
トイレめちゃめちゃきれいだし水道自動で音姫つき感動! -
制服男子はふつう。夏の女子はだせぇ?
移行期間がいちばんJKらしい。スラッグス女子もいる。かっこいい。
-
イベント文化祭楽しい。
体育祭で粉に顔突っ込んで飴探すやつやってた。バラエティーの中だけのことだと思ってたからなんかドキドキした笑笑
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め。確実に受かる感じだったから。
-
利用していた塾・家庭教師進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか公立に行くつもりだったので、ぎりぎりまで公立用の勉強(過去問とか)やってた。そして、高校見学でもらった過去問(一年分×3)を3日前~前日に解いた。
その他高校に関するコメント-
アクセススクールバスを逃したら学校は休む(今のところないけどね)くらいアクセスは悪い。最寄り駅まで30分かかるらしい。バスから見える景色で駅らしき建物を見かけたことがない。
投稿者ID:6322913人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価他のレビューで高評価をしている人は本当に市原中央の生徒なのか、教師達が書いているのではないかと疑う。入学は薦めない。
-
校則指定のスクバやセーター、男子の前髪、女子のスカート丈、バイトは禁止。無駄な校則ならぬ拘束が多い。
「校内ではセーターでもいいが通学時はその上からブレザー着用」という世間様からの目を気にしすぎな謎の決まりもある。 -
いじめの少なさ部活動内での先輩後輩間の揉め事はかなりよく聞く。
いじめは聞いたことがないが、あったとしてもあの教師達は良い対応なんてできないだろうなという感じ。 -
部活野球が強い。バスケ部はサボってる人がかなり多いのに強化指定部活になったらしい。
-
進学実績パンフレットなどに載っている「○○大学合格」などは、本当にひと握り。良いとは言えない
-
施設・設備私立とは思えない。トイレの水は詳しくはよくわからないが硫黄が混ざっているとかいう理由で常に黄色い。
-
制服ダサいし厳しいし良いところがない
が、女子の制服にズボンが追加されたのは多様性があって良いと思った。生徒の提案だそう。 -
イベント文化祭はほかの学校と変わらない、普通。
体育祭は楽しめる人とそう出ない人がいる。一部の運動部の人などは競技に積極的に参加していたり一生懸命だが、それ以外の人は観戦席でスマホ、3ds、Switchをしたりしている。3年生に至っては受験勉強で休む人もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちた
投稿者ID:6280171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]-
総合評価全体的に言って楽しいは楽しいのだが今の高校とは少し時代遅れ
特徴としてはっきり言えるのはグローバルリーダーコース(英語コース)でたまに
オーストラリアにある姉妹校からの留学生を迎えていることぐらいか -
校則他の学校がどんななのかは自分ではなんとも言えないが厳しい方だと思う
男子は髪型のことをよく言われてそれ以外はなんともないが、
女子は割と厳しめでスカートの丈はもちろん靴下の丈もチェックされる
スマホは特に言われないが、それをいいことに授業中にいじっている生徒もいる
(真似しないこと!) -
部活部活はみんな楽しく活動している。部活間のいじめは聞いたことがないので多分無い
野球とサッカーに力をいれていて、そのせいでか第100回全国高校野球選手権千葉県大会で
市原中央高校初めてのベスト4に入った。 -
進学実績GMARCH 、早慶上理など有名大学に進学している人はいる。
自分の部活の顧問も難関大学を卒業している。国立大学も数多くの進学率。 -
施設・設備校庭はそこまで広くない
-
制服正直言って喪服。そう言っていいほど地味すぎる。姉妹校の
木更津総合高校の制服はよくマンガにありそうな制服なのに喪服だ。
変えて欲しい
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に前期・後期共に落ちたので滑り止めとして受けたここに入学した
投稿者ID:6187845人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価全てにおいて可もなく不可もなくっと言った感じです。
頭の良さでは、ピンからキリまでいます。
良くも悪くも自分次第です。 -
校則男子は校則がやたら厳しくて大変そうですが、女子はとてもゆるいです。
女子の服装検査は、ピアスの有無・靴下の丈しかみられません。
また、男女共に染髪は禁止ですが長期休みに染めている人も多いです。
休み明けに黒染めして学校に行けば何も言われていませんでした。 -
いじめの少なさ稀に幼稚な人がいますが、基本的にいじめなどの噂は聞きません。
ただ英語・芸術コースは3年間クラスが同じなので、1度嫌われたら3年間引きずることになりそうです。 -
部活野球部・サッカー部には力を入れていて、スポーツ推薦があるくらいです。
特に野球部は今年千葉県ベスト4という実績を残しています。
他の部活はわかりません。 -
進学実績指定校推薦ははっきり言ってあまり期待しない方がいいです。
模試も進研模試なので、あまり当てになりません。
進学実績が知りたい方は、パンフレットを見てください。 -
施設・設備全体的に良いと思います。
食堂が若干ボロいのは否めないですが、他はまあまあ綺麗だと思います。
トイレもかなり綺麗です。 -
制服喪服です。
最近女子でもズボンが履けるようになりました。 -
イベント文化祭のクラス予算が多いのはさすが私立って感じです。
3年生しか食品を扱う模擬店はできません。
体育祭はしょぼいですが、まあまあ楽しめます。
今年の2年生の修学旅行は、京都と大阪だと聞いています。
入試に関する情報-
高校への志望動機特に行きたい高校がなかった為。
特待生が確実に取れて為。
投稿者ID:581194 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最高です
バスで通学します
その時に周りが田んぼだらけなので遠足気分を楽しめます
あとバスなので他の路線に乗って遊びに行くことが可能です -
校則最高です!毎日充実してます!
頭髪やスカート長さに厳しい
理不尽な校則もある -
いじめの少なさスポーツ推薦組が障害を持っている子イジメいるが他の一般の人でのいざこざはない
-
部活スポーツ推薦組は大変そうです
他の部活はゆるい感じです
顧問の先生が来ません
来ても偉そうに文句言うだけです -
進学実績最高です!
1類や選抜以外は期待されません!
中には真摯に対応してくれる人はいます -
施設・設備最高です
姉妹高にはミニコンがありwifiもありますが
うちの高校にはありません
しかもトイレが汚いです
不遇なところはたくさんあります
これも勉強のためと思えば -
制服最高です
女子の夏制服はタンクトップを想像させるようなものになってます -
イベント最高です
文化祭は2日で準備します
しかしレベル高い所は高いです
入試に関する情報-
高校への志望動機高校落ちたため
来るべきではない所
投稿者ID:538337 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価バスでの登校では学校に着くには田んぼだらけの一本道が通学路です。
自然が豊かで何もありません。
敷地はあるはずなのに狭い -
校則服装や髪型は厳しいですが、スマホに関しては緩いです。
服装検査中にしゃべると理不尽元野球顧問に狩られます。
気をつけましょう。 -
いじめの少なさいじめる方もいじめられる方も悪い
-
部活自分次第
ただ楽しみたいならそれ相応の部活に入ればいい、ですがその際は勝つことは厳しいです。 真面目に殺る人が損するかもしれません。
テニス部とトレッキングクラブには深い闇が潜んでます。
先輩方からお話をよく聞きましょう。
それと部活を極力やらせたくないたぬきには気をつけましょう! -
進学実績授業は受験に役にたちません。
各自で力をつける必要があります。
良い先生もいますが、8割方クセがあったり、理不尽だったり、めんどくさい教師が多いです。
内職をどれだけするかで進路が決まるでしょう。
内職は先生を見極めることが重要です。
-
施設・設備狭い
周りは何もないのに狭い。
山か田んぼしか無いのになんで狭いんですか
ほんとによくわかりません -
制服ナス
ナス以外に言うことありません。
華ヤカなJK生活を送りたいのならばこの制服では出かけられません。 -
イベントイベントは各自で何かして楽しみましょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦で特待生になれたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名そこそこの大学
投稿者ID:7247861人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価大学進学を目指して入学する人が殆どを占めているので、進学率は非常に高い。ただ、スポーツだけをやりに来るのは間違い。
-
校則私立高校にしては緩い方だと思うが、公立高校と比べると厳しいと思う。
-
いじめの少なさほぼ無い。
-
部活放送部が全国2位という素晴らしい成績を収めていた。
運動部は5つくらい真面目に取り組んでいる部が有り、その中でも野球部とサッカー部は強化指定部になっているのでスポーツ推薦以外でその2つの部活に入部を希望している人は厳しめ。 -
進学実績部活動や授業などでお世話になった先生方が、進学の時にも親身になってサポートしてくれるので有難い。
ただ、先生によって当たり外れがあるらしく進学実績が少ない先生もいれば多い先生もいる。
指定校推薦に早慶上智は無い。GMARCH理が20枠程度あるので、2組(?類選抜クラス)に3年生の時に入り込めればほぼ取れる。 -
施設・設備プール無し。土グラウンド。ボロボロの体育館、本館。唯一綺麗な記念館は理系以外ほぼ行く機会がない。
-
制服喪服。目立たなくていいかも。
-
イベント文化祭は2日間ある。一般公開の日もあるが来るのは卒業生や近隣地域の小中学生、親御さん方。
体育祭はみんな携帯でゲーム等をやっている。面白さは中学生の時の10分の1程度。
修学旅行は自由度も高くそれなりに楽しい。行先は関西方面。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を目指して。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名難関私大
投稿者ID:724785 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 市原中央高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いちはらちゅうおうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0436-36-7131 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 市原市 土宇1481-1 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 市原中央高等学校 >> 口コミ