みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  日本大学藤沢高等学校   >>  口コミ

日本大学藤沢高等学校
出典:IZUMI SAKAI
日本大学藤沢高等学校
(にほんだいがくふじさわこうとうがっこう)

神奈川県 藤沢市 / 六会日大前駅 /私立 / 共学

偏差値:63

口コミ: ★★★☆☆

3.20

(149)

日本大学藤沢高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.20
(149) 神奈川県内134 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

149件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    君はまだ助かる。やめとき。
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 校則
      世間で自由化の風潮が高まっている中、必死に抗おうとしている印象です。おそらく県内トップクラスの厳しさでしょう。
      というのも学校の三大理念の1つにしつけ教育の徹底という現代に似つかわしくないものがあり、先生方も不本意ながらそれに従っている印 …続きを読む(全1563文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    入ってみればわかる。笑
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則はきびしいです。
      先生方は日藤を卒業した人ばかりなのでなんでも知ってます!修学旅行ではカナダに行きます
    • 校則
      すごく厳しいです。ケータイは電源オフが原則。
      指導カードを三枚切ると推薦取り消しです。 …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    生徒の気持ちをわかっていない
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      体育祭の予行練習の時に更衣室に忘れた飲み物を取ろうとし、教師に言ったところ、ダメと言われ暑い中飲み物も飲めず、辛かったです。ただ更衣室に飲み物を取りに行くだけなのにも関わらず許可がでないとは思いませんでした。
    • 部活
      水泳部やウエイトリフティング部や …続きを読む(全394文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    正直来ないほうがいい。
    2022年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      学費と授業の質があっていない
      明らかに生徒への勉強の指導に手を抜いていると親目線から思う。
      息子が言うには頭いい人と悪い人への対応の差がすごいらしい。
      また、偏差値が63?とか書いてあるが教師の指導からして実際は60もいってないと思う。
      …続きを読む(全366文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    行かない方がいい本気で止めたい
    2021年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      自分の都合のことしか考えていない先生ばかりです。
      尊敬できる人は1人もいませんでした。
      文化祭も規則ばかりで楽しめませんでした。
    • 校則
      公立に比べて、厳しすぎます。服装検査でスカートの丈や髪の長さを見られます。スカートは膝が隠れないと、男子は前髪が …続きを読む(全388文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    おすすめしません
    2015年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒を信用していなくて、何から何まで決めつけられます。上の他大受験を狙うならやめたほうがいいです。
    • 校則
      たまに破ってとことん怒られている人をみましたが、縛りすぎているからという理由もあると思います。少し破っただけでもきつく怒られるか怒鳴られるので …続きを読む(全1155文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    結果的に公立高校に通わせた方が良かったな
    2018年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結果論ですが、レベルを下げてでも公立高校に通わせた方が良かったと思いました。そもそも日大(医学部、獣医学科を除く)であれば、日藤に入れる学力を持っていれば、そこら辺の公立高校で人並みに勉強すれば普通に行けるので、内部進学のメリットはほぼ無い …続きを読む(全866文字)
  • 女性卒業生
    卒業生
    優等生タイプが行く学校
    2012年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      私は自分の通っている高校が嫌いでした
      【校則の自由さ】
      他の方もおっしゃっ …続きを読む(全599文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    二流高校ここに見参!
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      特進クラスに入れば受験にある程度立ち向かえますが、普通クラスなら厳しいかもしれません。1組がスポーツ推薦クラスなのですが、知能の低いサルばかりです。サッカー部がグループになって行動してるのが目障りで、インキャが出しゃばってる感が否めないです …続きを読む(全1361文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    難関大目指すならここではない
    2017年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強しようと思うなら物足りないと感じるだろう。特進クラスに所属していたが、代ゼミの講習や勉強合宿等様々な取組を学校がしてくれていた(普通クラスと学費もそんなに変わらずに)。しかし、普段の授業は充実しておらず、受験対策もなければ面白くもないと …続きを読む(全831文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒を基本信用してない
    2015年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の生活も、文化祭もいつも監視されてる感じ。もっと自由が欲しいあれをしろ、これをしろとうるさい。ツイッターなども監視してるみたい
    • 校則
      厳しいし先生の考え方が古い …続きを読む(全151文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    はっきり言って来ない方がいい。
    2021年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      楽しめるかは自分次第。普通の子は普通だし強い子は強い。
      何か目的を持ってくるならいいけれど、そうじゃないならおすすめしません。
      クラスに寄ってですが、真面目な人は真面目で勉強しやすい雰囲気になってます。
      でも、はっきり言って来ない方がいい。 …続きを読む(全740文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    おすすめは出来ません
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      これから入ろうと考えている人は、よく検討したほうがいいと思います。昭和の学校感が未だあります。校則は厳しめですし、行事も大半の生徒がつまらないと感じています。公立であればかなり問題になるであろう叱り方をする先生もいます。総進クラスはあまり勉 …続きを読む(全666文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    受験に不向きだけど部活に全力
    2018年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      スポーツを頑張るのには素晴らしい環境!設備も整っていて、綺麗。しかし、特進クラスに入って国公立や難関私大を目指すのならレベルを下げてでも公立に行くべき。この学校の先生は日大出身が多いので正直望めないし一緒に考えてくれるが結局答えを出すのは自 …続きを読む(全564文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    校則が重くのしかかる
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく校則が厳しく、自由がない。
      スカート丈、靴下、ワックスなど全般禁止です。
      修学旅行など私立らしく海外旅行に行けるが、ほとんどの行事は人数が多すぎてあまり丁寧ではない。
      部活はサッカー部など力を入れてる部活が多い。
    • 校則
      すごく厳しく、スカ …続きを読む(全650文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    普通クラスは部活動と日大進学のための学校
    2020年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      本当に休みが多すぎます。
      土曜授業も、自宅学習が多かったです。
      12月は、期末テストが終わった9日すぎから
      ほぼ登校終了。
      部活をしない子供は、暇を持て余しています。
      今年はコロナの影響で授業が足りてないはずなのに、
      前半は、一 …続きを読む(全416文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良く言えば真面目、悪く言えば堅い学校
    2021年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      ほかの高校と比べると、日藤は堅い学校だなと感じます。校則もやや厳しめですし、男女の壁があります
      文化祭はお化け屋敷禁止で飲食系のお店は3年生でないと出せませんし、土曜日も学校あります。また、高校にしては珍しく水泳の授業があります、選択ではな …続きを読む(全645文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    部活に入ってなければ充実しない高校
    2021年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      コロナ禍で行事も何もできていないし、男女に壁がある。
      学校生活を楽しんでいる人もいるがほとんどの人は楽しめていない。
    • 校則
      校則は厳しい。公立JKに憧れている人はこの高校に来たら地獄のようだと思う。メイクもだめだし髪の毛も染めれないし巻き髪もでき …続きを読む(全860文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    校則で生徒を縛る楽しくない高校
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      学校が広すぎて移動する時授業に間に合わない
      人生を変えてくれるような先生は1人もいないのでとてもがっかり。校則もとても厳しい、これなら公立高校に行って青春を謳歌すべき
    • 校則
      厳しすぎる。今はコロナ禍で輻輳検査がないため皆スカートを短くしたりメイクを …続きを読む(全557文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    日大入りたい人だけ入ろう
    2022年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      日大入りたい人だけ入って他大に進学したい方は大人しく公立で勉強しよう
      行事も校則も非常にイライラ要素が沢山あるのでそこも注意
    • 校則
      スマホ駄目
      男子は髪の長さが目にかかる程度で怒られる
      女子はスカートの長さがかなり厳しい
      昭和の校則がそのまま引き継 …続きを読む(全424文字)
149件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

日本大学藤沢中学校

偏差値:52.0

口コミ:★★★★☆4.01(30件)

日本大学藤沢中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日本大学藤沢高等学校
ふりがな にほんだいがくふじさわこうとうがっこう
学科 -
TEL

0466-81-0123

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 藤沢市 亀井野1866

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  日本大学藤沢高等学校   >>  口コミ