みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都産業大学附属高等学校   >>  口コミ

京都産業大学附属高等学校
京都産業大学附属高等学校
(きょうとさんぎょうだいがくふぞくこうとうがっこう)

京都府 京都市下京区 / 丹波口駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 60

口コミ: ★★★☆☆

3.21

(112)

京都産業大学附属高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.21
(112) 京都府内46 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

112件中 61-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しい
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頑張っている生徒に対しては、熱心に教えてくれる先生が多い印象。
      ただ、内部進学するクラスは、あまり勉強に熱心でない印象。
    • 校則
      スカート丈などは注意されるがそこまで厳しくない。
      化粧禁止の中化粧をしている女子も多数いるが、注意されている人をみたこと …続きを読む(全455文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    人間的な成長。
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      ちゃんとしている。
      塾でするようなのともしてくれる
      最高の学校?

      【校 …続きを読む(全283文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    常識のある変人が多く、楽しかったです。
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      ほかの学校の方が自由で楽しかったのかなという後悔もありつつ、卒業した今では、京産も悪くはなかったな、と思えます。
    • 校則
      行事の時くらいスマホで写真撮るくらいいいやん!!という意見はよく挙がってました。また、学校でスマホは触ってはいけない(見つかると …続きを読む(全1591文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    生活指導重視の付属校
    2012年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      大学の付属校と言うこともあり、勉強面よりも比較的生活面での指導に力を入 …続きを読む(全328文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    いい学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ちょっと汚れているところもあるけど学校が新しくてキレイ。近くにスーパーやカラオケやスターバックスなどがある。京都駅から一駅。駅から学校まで走れば5分で行ける。
    • 校則
      先生が黙認しているところもあるけど、不定期に服装などの指導がある。 …続きを読む(全367文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    羊頭狗肉な側面もあるけど…
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      自分は特進コースに所属していたのですが、授業や友人関係、設備等は大変満足できました。
      所々不満な点もありましたが、後悔のない高校生活を送れました。
    • 校則
      はっきり言って時代遅れです。
      特に頭髪に関しては無駄に厳しい。あまりにも派手な髪型については僕 …続きを読む(全774文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    中途半端
    2016年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁ良いのでは無いかと思われる。
    • 校則
      少々厳しいのではないかと思われる。正直、別に厳しくしなくてよいところを厳しくしているような気がする。
      僕のクラスでは服装検査の前日に先生からの通達があったので問題はなかった。 …続きを読む(全696文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    京産大付属高
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      内部進学生がほとんどなので良くも悪くものんびりしていた。受験がない分ク …続きを読む(全537文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    まあまあかな
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      私たちの時代はとても楽しかったです。

      【校則】
      パーマを当てたら先生 …続きを読む(全490文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    私に合った学校でした。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は特進コースで進学のことはあまりわかりませんが、コースで教室の場所が分かれているので治安が良いです。校舎が綺麗で過ごしやすかったです。先生の当たり外れは本当に大きいです。
      基本的に自力ですが、頑張っている人は面倒をよく見てもらえます。自 …続きを読む(全964文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進コースは大学受験をするためには最適なコースです。
      しかし、部活動に入っていないと楽しいと思える学校生活は送れないような気がします。
      でも文化祭などの行事は本人の楽しみ方次第でいくらでも楽しくなります。
      自分次第で楽しさの変わる学校です。 …続きを読む(全431文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    ぬるま湯に浸かる蛙(当時生徒指導の言葉)
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の高校って感じです。教師に当たりハズレがあるとおっしゃる方は多いですが、私は当たりばっかりでした。 でも、1人、なんでも怒鳴ったらいいと思っている先生がいて、その人はきらいでした。
    • 校則
      毎月、1回程度水曜日の6限目にLHRの時間に服装の検査が …続きを読む(全887文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    そこそこ楽しい
    2015年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒も先生もいい人が多くて普通に楽しかったと思う。私立ならではの文化祭の規模とか、体育祭の盛り上がりはなかった。校則は厳しすぎて全く高校生感を楽しめない。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはなかったが、小さい揉め事があると授業を潰して全校集会が開かれる(笑) …続きを読む(全690文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    そこそこ楽しい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ付属高校が出来て10年あまりの歴史の浅い学校ですが、だんだん国公立大への合格者も増やしてきています。また、付属の大学への内部進学コースもあるので、高校では思いっきりクラブ活動や高校生活を送りたいと考えている人には良い学校だと思います。
    • 校則
      …続きを読む(全638文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    友達が面白い
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は新しいこともありとても綺麗です。
      先生はうざい人も多いですが中学校は比較的親しみやすい先生が多いです。
      文化祭や体育祭などの行事は良くないですが、校則は比較的ゆるいほうかと思います。最近は。
    • 校則
      厳しい面もありますが黙認されてたりします …続きを読む(全351文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    勉強するところ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の面倒見がとてもよく、質問になんでも答えてくれる。自習室など勉強する環境が整っている。校舎がとても綺麗。
    • 校則
      一ヶ月に一回ほど、ホームルームの時間に校則違反がないかどうか服装や髪をチェックされる。 …続きを読む(全303文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    駅近
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      基本いい学校です。

      【校則】
      髪染め、パーマ、ピアス禁止。制服の改造も …続きを読む(全360文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    過ごしやすい環境の中で高校生活を
    2013年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      新設校でまだ歴史は浅いですが、その分歴史に縛られることなく、整った環境 …続きを読む(全1207文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    高校選択で悩んでいるみなさんへ
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      内部進学で大学に上がれるからというのが唯一のポイントです。

      【校則の …続きを読む(全513文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    なんだかんだいって楽しんでた
    2023年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      私が所属しているのは進学コースです。進学に関しては行きたい入れる人数が少ない学部は一年生の時から頑張った方が良いです。3.0が内部進学のボーダーラインらしいけどなくても大丈夫らしいです。授業に関しては先生の当たり外れがやっぱりあります。私の …続きを読む(全1186文字)
112件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

京都産業大学附属中学校

偏差値:53.0

口コミ:★★★★☆3.78(14件)

京都産業大学附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都産業大学附属高等学校
ふりがな きょうとさんぎょうだいがくふぞくこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-279-0001

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市下京区 中堂寺命婦町1-10

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都産業大学附属高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング