みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都産業大学附属高等学校
概要
-
京都産業大学附属高校は、京都府京都市下京区にある私立高校です。高校には中学校から一貫教育を受けている生徒と高校から入学した生徒が混在しており、併設混合型中高一貫校に分類されます。設置学科は普通科のみで、国公立大学や難関私立大学への進学を目指す特進コース、多様な学びを通じて個々の適正を見極め、希望進路を決定する進学コース(文理コース)、京都産業大学への進学を前提とし、特色あるキャリアアップを目指す進学コース(KSUコース)があります。 部活動においては、体育系クラブとしてバレーボール部(女子)、柔道部、ソフトボール部(女子)、ソフトテニス部、ワンダーフォーゲル部など13部が、文化系クラブでは家庭部、吹奏楽、美術、軽音楽、演劇など15部が活動しています。
京都産業大学附属高等学校出身の有名人
佐伯チズ(美容アドバイザー)、佐伯美香(元ビーチバレー選手、元バレーボール選手(北京、シドニー、アトランタ五輪代表))、芝田安希(元バレーボール選... もっと見る(9人)
京都産業大学附属高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 2]-
総合評価文武両道で、高校生活を充実させたいと思っている人には、とてもいい高校だと思います。自主性を尊重し、行事や部活動に取り組ませてくれます。特に娘が所属している部活の先生はとても熱心で、一人ひとりを大切に指導してくれます。朝テストなど、しっかり勉強させてくれます。今年から、1人1台パソコンを購入し、パソコン検定やプレゼン指導、休校中の授業や課題などにも活用され、公立高校にはないものを得ることができます。
-
校則高校生活を送る上で、最低限度の校則があり、指導されています。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価京産大に行くための学校です。
いじめがありとてもよくない学校です。
校則もおかしく運動場も狭いです。
また食堂はいつも混んでいます。
みんなも京産大に行くために我慢しようね! -
校則厳しいようでなんか抜けている。
スマホは持ってきてもOKだけど学校では電源を切らないといけない。
違反すると一週間没収です。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント 1]-
総合評価まず事実として、更衣室や部室など教師や大人の目の届かない所の掃除が甘く、ハッキリ言うと汚い。
前々から書かれているけれども、教師ガチャは未だ健在。
部活によっては充実した青春がおくれるかも!?
男女の仲があまり良くないクラスが多く感じる。 -
校則一回注意・指導されると目を付けられるが、自業自得。
バイト禁止、スマホの学内使用禁止。
学校内でのスマホ使用がないかの抜き打ちチェックで急に先生が大量に動く事がある。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
佐伯チズ(美容アドバイザー) | 成安女子高等学校(現京都産業大学附属高等学校) |
佐伯美香(元ビーチバレー選手、元バレーボール選手(北京、シドニー、アトランタ五輪代表)) | 京都成安高等学校(現京都産業大学附属高等学校) |
芝田安希(元バレーボール選手) | 京都成安高等学校(現京都産業大学附属高等学校) |
清家ちえ(ビーチバレー選手、元バレーボール選手(シドニー五輪代表)) | 京都成安高等学校(現京都産業大学附属高等学校) |
大槻めぐみ(元バレーボール選手) | 京都成安高等学校(現京都産業大学附属高等学校) |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
京都産業大学 | 47.5 - 52.5 | 私立 | 京都府 | 266人 |
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 64人 |
龍谷大学 | 40.0 - 55.0 | 私立 | 京都府 | 57人 |
関西大学 | 55.0 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 42人 |
摂南大学 | 45.0 - 47.5 | 私立 | 大阪府 | 36人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 京都産業大学附属高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きょうとさんぎょうだいがくふぞくこうとうがっこう | |
学科 | 普通科特進コース(63)、普通科進学コース(58) | |
TEL | 075-279-0001 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
京都府 京都市下京区 中堂寺命婦町1-10 |
|
最寄り駅 |
嵯峨野線 丹波口 |
|
学費 | 入学金 | 120,000円 |
年間授業料 | 600,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者・定時制課程在学者・通信制課程在学者ともに月額9,900円の支援金(私立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | バレーボール(女子)部、柔道部、バドミントン部、硬式野球(男子)部、ワンダーフォーゲル部、陸上競技部、サッカー部、空手部、卓球部、ソフトテニス部、ソフトボール(女子)部、バスケットボール部、スキー部 |
文化部 | 吹奏楽部、演劇部、軽音楽部、ボランティア部、写真部、歴史部、地理部、美術部、生物部、華道部、茶道部、ESS部、イラスト部、家庭科部、天文同好会 | |
系列校 | 大学 | 京都産業大学 |
中学 | 京都産業大学附属中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
京都府の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
京都府の偏差値が近い高校
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都産業大学附属高等学校