みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 星野高等学校
概要
星野高等学校出身の有名人
原千華(新体操選手(北京五輪代表))、佐藤美保(中距離走選手(アテネ五輪代表))、佐藤理恵(元ソフトボール選手(北京、アテネ五輪代表))、山元香里... もっと見る(10人)
星野高等学校 偏差値2025年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2025年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
近日実施予定の学校説明会/イベント情報
開催日時 | イベント名 | 開催場所 | 対象 | 詳細 | 予約期間 | 参加予約 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/6/20(金)18:00~19:00 |
要予約
医専コース(オンライン) |
オンライン | - | 高校のみ | 5/1(木)12:00~6/20(金)17:59 | 予約する |
2025/6/21(土)13:50~17:20 |
要予約
オープンスクール<末広キャンパス> |
本校 | - | 高校のみ | 5/14(水)13:00~6/19(木)23:59 | 予約する |
2025/6/21(土)13:50~17:20 |
要予約
オープンスクール<石原キャンパス> |
本校 | - | 高校のみ | 5/14(水)13:00~6/19(木)23:59 | 予約する |
2025/6/28(土)11:00~12:00 |
要予約
グローバルフロンティアコース(オンライン) |
オンライン | - | 高校のみ | 5/1(木)12:00~6/28(土)10:59 | 予約する |
星野高等学校の説明会/イベントの情報をもっと確認したい方はこちら!
説明会/イベントに行ってみる口コミ(評判)
-
-
Pick Up
-
在校生 / 2021年入学
2022年04月 投稿
-
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価良い学校だと思います。勉強が大変な時もありますが、皆頑張っているので、私自身も刺激を受けて、
頑張ることが出来ます。慣れないうちは大変で、不安になりますが、慣れれば楽しく学校生活を送ることが出来ます。先生も分からない所は、分かるまで教えてくれます。 -
校則厳しいと言う方が結構いますが、私はそこまで厳しいとは感じません。この校則のおかげで、落ち着いた学校生活を送ることが出来ます。
-
-
-
Pick Up
-
在校生 / 2021年入学
2021年12月 投稿
-
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
総合評価勉強の環境がよく整っている学校だと思います。自習ができる場所が5箇所ほどあり、誰も音を立てたりしないような静かな自習室から、飲食もお喋りもできる生徒ホールまで、用途に応じて使い分けることができます。また、毎日のホームルームテスト(英単語や古文単語などの小テスト)は、真面目にやれば確実に力がつきます。自由課題も多くあり、暇を持て余すようなことはありません。
クラス内ではお互いに刺激しあって成績を伸ばしているような感じです。勉強面では申し分ない高校だと思います。
ただし、コースによってかなり差があります。おそらく評価が割れているのもそのせいかと。 -
校則他の高校に比べると校則が厳しいと言われていますが、個人的には身構えていたわりには、という感じです。敢えてあげるのならば、スマホが校内、登校時下校時ともに使用禁止であることでしょう。しかし、iPadがあるので困ることはなく、暫く経てば慣れます。
また、身だしなみチェックの基準は少し厳しいです。前髪の長さは目にかかったらだめ、眼鏡の人は眼鏡の中に入ったらだめ。爪も少しでも伸びていると再検査になります。しかし、身だしなみチェックのときは事前に言われるのでその日に切ってくれば大丈夫です。また普段は少し伸びていたくらいでは身だしなみチェックほどは厳しく言われません。ただしスカートを折るのはすぐバレて注意されます。
それから、登下校時の寄り道は原則禁止。ただし習い事などの理由で担任に許可を取った場合と、お昼をコンビニなどで買う場合は大丈夫です。また、授業がない日や帰りのHR後には、下校時でなければ目の前のコンビニに寄って良いことになっています。
その他は特に厳しいと言われる校則はないかと。
-
-
-
-
在校生 / 2024年入学
2025年02月 投稿
-
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価1どころかマイナス10くらい
全然楽しくない。
まあ勉強したい人はいいと思う。あとは厳しくされたい人。
あと指定校とか狙ってる人とか。
上のコースは勉強ガチ勢って感じです。
私は全く楽しくない。もう退学したいです。
行きたくない! -
校則これもマイナスです。
昭和。校則変わらないよずっと。
後れ毛もだしちゃダメだしキーホルダーも1個。
スマホは学校ではもちろん通学中電車とかでも使えないよ。
見つかったら変な紙もらう
靴下もねくるぶしの上じゃないと怒られるよ
1人1台iPad借りてるけど先生が出してって言う時じゃないと使えないしめちゃくちゃ制限かかってる
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
学校紹介ムービー
特徴紹介
-
共学部の魅力本校の共学部では6つのキーワードをもって、学校生活を送っています。
①全力で学び、難関大へ
飛躍的な成長を促すために、生徒の習熟度に合わせた授業が展開されているほか、夏・冬などの長期休業中には講習も行われます。またきめ細かな指導で3年の3学期まで受験生を支援することで、十分な学力を養います。
②設備に恵まれたキャンパス
共学部の生徒たちが日々のホームルームや授業に使うのが「石原キャンパス」です。この広々とした敷地内には、総合グラウンドが2つ、体育館が2つ、屋内プールがあるほか、最大1,500名を収容できるホールなど、勉学に打ち込めるだけでなく、全国トップクラスを目指す部活動なども経験できます。
③共学でこそ磨かれる対話力
共学部では学級活動や様々な行事などの場面で、クラスメイト同士が活発に意見を交わし、知恵を出し合い、一人ではできないことを成し遂げます。こうした経験を通じて、お互いが持つ感覚や考え方の違いを尊重する心やコミュニケーション能力を養います。
④文武両道を自分のペースで
自分に合ったクラブを選ぶことで、部活動に毎日打ち込みたい人も、週に数
回程度のペースで活動したい人も、文武両道の高校生活を送ることができます。全ての活動はスクールバスのダイヤを考慮しながら行われており、下校時刻を気にせず安心して部活動に打ち込めます。
⑤仲間とともに集中する自習室
石原キャンパスには、落ちついて学ぶのに適した2つの自習室も備えられています。
静かな環境で集中したいときに利用できる小規模スペースや、黙々と勉強に打ち込む仲間たちから刺激を受けてモチベーションを高められる広めのスペースがあります。
⑥多くの生徒が現役合格
東京大学、京都大学、大阪大学、一橋大学といった難関国公立大学への合格実績があるほか、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学といった名門私立大学にも多数の合格者を出しています。女子校を母体とする高校は文系に強いという印象がありますが、本校には理系を希望する生徒も大勢いるため、一人ひとりの進路に寄り添った指導をしています。これらの指導もあり、2022年3月では共学部・女子部含めて現役合格率が97.1%という結果になりました。 -
女子部の魅力本校の女子部は自分自身や仲間と誠実に向き合い目標に向かって努力し、高め合う風通しの良い校風です。その魅力の原点となる、5つのキーワードをもって、高校生活を送っています。
①女子だけの中でのびのび自由に自分らしく
ホームキャンパスが共学部と分かれているので、女子だけでのびのび過ごせます。120年以上の歴史に培われた校風の基、勉強、スポーツ、芸術など好きなことに打ち込みながら学生生活を過ごせます。
②女子部と共学部の魅力を活かす2キャンパス制
共学部の校舎がある「石原キャンパス」とは10分ほどの距離にありますが、日々の授業は各校舎で行われます。女子部の高校からの入学生のみで編成されるため、「別学」の環境が整っています。
③自分に合った文武両道がきっと見つかる
女子部の「末広キャンパス」で活動しているクラブはもちろん、共学部の「石原キャンパス」で活動するクラブへの入部が可能です。40を超える多彩な選択肢から自分に合ったクラブを選ぶことができます。
④落ち着いて学べる理想の教育環境
自然を感じられる生徒ホール、モダンなカフェの雰囲気漂う多目的ルームなど、凛とした星野女子の精神を育むにふさわしい、伝統と先進が調和した理想の教育環境を用意しています。
⑤難関大を目指す学力が身につく手厚いサポート
生徒の学習習熟度に合わせた日々の授業に加え、夏・冬・春の長期休業中に講習を実施しています。また、放課後や土曜午後に受験対策の講習を実施しており、一人ひとりの進路に合わせて生徒と教員が「1対1」で、進路実現をサポートします。 -
教育環境・施設を充実させています本校は2キャンパス制を取り入れておりますが、多感な時期の高校3年間をより有意義なものとするために、教育環境・施設を充実させています。
<石原キャンパス>
共学部の校舎では、完全防音の自習室、図書室、礼法室(和室)、コンピューター室等、多くの施設があり、授業や部活動などで利用されます。図書室にはおよそ2万冊の蔵書があります。自習室では、放課後には多くの生徒が自習をしています。
その他、ハーモニーホールと呼ばれる大ホールや小講堂、ブリーズウェイプラザ(野外ステージ)など、大人数が集まれる施設もあり、部活動や種々の式典やコンサート、大学の出張講義や講演会などで使用できます。
<末広キャンパス>
教室のほか、パソコン室、礼法室(和室)、茶室、音楽室などがあります。
自然のぬくもりが感じられる、落ち着いた明るい空間で、生徒たちは昼休みや放課後に、勉強をしたり、おしゃべりをしたり、それぞれの時間を穏やかに過ごすことができる生徒ホールSAKURAや生徒が自習に使える、個別学習室や図書館(約5万冊の蔵書)など勉強に力を入れることができる施設があります。
施設の詳細はHPをご確認ください!
学科・コース・学習内容紹介
-
共学部
-
女子部
星野高等学校の課外活動紹介
-
星野の英語教育
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
原千華(新体操選手(北京五輪代表)) | 星野高等学校 → 千葉県立千葉大宮高校通信制課程 → 東京女子体育大学体育学部 |
佐藤美保(中距離走選手(アテネ五輪代表)) | 星野女子高等学校(現星野高等学校) → 東京学芸大学 |
佐藤理恵(元ソフトボール選手(北京、アテネ五輪代表)) | 星野高等学校 → 東京女子体育大学 |
山元香里(アナウンサー) | 星野女子高等学校(現星野高等学校) → 法政大学経営学部経営学科 → 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程 |
小関しおり(元ソフトボール選手(シドニー五輪代表)) | 星野女子高等学校(現星野高等学校) |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東洋大学 | 42.5 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 163人 |
日本大学 | 35.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 70人 |
立教大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 68人 |
法政大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 66人 |
獨協大学 | 42.5 - 55.0 | 私立 | 埼玉県 | 36人 |
基本情報
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
よくある質問
-
星野高等学校の評判は良いですか?
-
星野高等学校出身の有名人はいますか?
-
星野高等学校の進学実績を教えて下さい
-
星野高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 星野高等学校