みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川龍谷高等学校
概要
-
旭川龍谷高校は、北海道旭川市にある私立高校です。西本願寺系の学校法人旭川龍谷学園による運営で、龍谷大学を頂点とする龍谷総合学園の加盟校でもあります。設置学科は「普通科」で、国公立大医学部や難関私立大を目指す「特進Sコース」、部活動と学業の両立を図りながら国公立大学を目指す「特進Aコース」、専門学校への進学や就職も視野に入れた「キャリアデザインコース」の3コースが用意されています。2学期制を取り入れており、「特進Sコース」は週6日授業です。 部活動においては、野球部は甲子園出場経験も豊富です。また柔道部も全国大会に出場しています。全体的に盛んな活動が行われています。出身の有名人としては、プロ野球選手やプロレスラーがいます。
旭川龍谷高等学校出身の有名人
伊林厚志(元プロ野球選手)、石田威仁(元プロ野球選手)、日笠雅人(元プロ野球選手)、山賀琴子(俳優)、勢藤優花(女子スキージャンプ選手)、藤本壮介... もっと見る(6人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価おいらは特進Aコースに所属していますが生徒も先生も皆ピンキリです。ちゃんと真面目に勉強している生徒からろくに勉強もしない生徒まで様々なタイプの人間が集まっているクラスなので面白いといえば面白いと思います。一見合わなさそうなクラスにも感じるかもしれませんが、意外にもクラスが一致団結したときは想像以上の力を発揮することもあります。クラスがまとまりやすいのは他のコースに比べて人数が多少、少ないということもあると思います。
先生ですが面白い先生もいますが授業の質は低いと思っていた方がいいです。まあそれもおいらたちの勉強に対する姿勢も関係あると思いますが、例えば始業のチャイムがなっているのにも関わらず先生が来なかったり、ほぼ雑談だけで授業を済ませてしまう教員免許なんかもっていないような先生もいます(絶対無免許)。
だからこそこのコースで本気で進学したいのであれば、こういう環境であるということをしっかりと理解して能動的に予習復習できる生徒じゃないと厳しいと思います。しかしそういう真面目な人は特進Sコースにいきましょう。
結論:こんなコースくんじゃねぇぞおR -
校則なんか教室以外ではスマホダメらしいけどみんな使ってるよ。
頭髪検査緩めです。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価【授業】
授業ではみんなうるさいのが日常茶飯事です。笑い声や喋り声などで授業内容が全く頭の中に入ってきません。付近の教室からも声が聞こえることがありますが別に珍しくもありません。先生もくだらない世間話をする無意味な時もありますね。「クーラーで快適な授業を…」とかパンフレットとかに書いてありますが、冬にはクーラーが壊れる、夏には全く冷気が効かないなどのクーラーの意味が全くありません。
【校則】
一般的な校則だと思います。
【学費】
まぁ、私立なので当然高いです。
【進路】
就職や大学、専門学校の紹介は普通にしてくれますが、問題は進学・留年の件です。単位が全く取れていなく授業も全くやる気がない生徒指導にも入れられている生徒が進学しているのを見てびっくりしました。 -
校則ごく一般的な校則
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価生徒は人を見て態度を変える浅ましいのばかり。
聞けば、臨時教師の授業では私語を絶やすことなく、怖い先生の前では静かなのだとか。
そもそも指導が難しいクラスに臨時教師を宛てがうこと自体が間違っているだろう。
年配の教師はやりやすいクラスで高説を垂れて悦に浸っているらしい。学歴コンプレックスなのか、学歴を詐称する教師もいるらしい。
授業も古い形態のつまらないものばかりで、アクティブラーニングを取り入れていると豪語しているが、そもそもアクティブラーニングをiPadや電子黒板を使う授業だと学校全体が勘違いしている時点でお察し。
学校自体が時代の波に乗り遅れている。
教員の質が低いから生徒の質も低いのではないかと思わざるを得ない。
この高校に入った子供は入学時にできたことが卒業時にできなくなるという噂が立つほどに酷い。 -
校則有言実行とは程遠い。
よくわからないルールを新年度に打ち立てても、数ヵ月後には無かったことになる。
問題児ほど可愛いのかもしれないが、学校側は繰り返し問題を起こす生徒に厳罰を下さない。
そのため問題児ほど付け上がって他の真面目な生徒に迷惑をかける。
この学校では真面目にすればするほど損をするので、いっそ大いに暴れた方が良い。
その方がこの学校の教師には可愛がってもらえるだろう。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
伊林厚志(元プロ野球選手) | 旭川竜谷高等学校(現旭川龍谷高等学校) |
石田威仁(元プロ野球選手) | 旭川竜谷高等学校(現旭川龍谷高等学校) → 北海道教育大学旭川校教育学部 |
日笠雅人(元プロ野球選手) | 旭川竜谷高等学校(現旭川龍谷高等学校) → 道都大学 |
山賀琴子(俳優) | 旭川龍谷高等学校 → 青山学院大学法学部 |
勢藤優花(女子スキージャンプ選手) | 旭川龍谷高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
旭川大学 | BF - 42.5 | 私立 | 北海道 | 16人 |
北海学園大学 | 35.0 - 47.5 | 私立 | 北海道 | 10人 |
星槎道都大学 | BF - 35.0 | 私立 | 北海道 | 10人 |
札幌学院大学 | 35.0 - 40.0 | 私立 | 北海道 | 5人 |
北海道科学大学 | 35.0 - 47.5 | 私立 | 北海道 | 4人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 旭川龍谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あさひかわりゅうこくこうとうがっこう | |
学科 | 普通科特進Sコース(61)、普通科特進Aコース(52)、普通科キャリアデザインコース(44) | |
TEL | 0166-39-2700 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
北海道 旭川市 豊岡5条4丁目4番1号 |
|
最寄り駅 |
JR石北本線 南永山 |
|
学費 | 入学金 | 265,000円 |
年間授業料 | 396,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
部活 | 運動部 | テニス部、野球部、陸上競技部、バトミントン部、バレーボール部、ラグビー部、サッカー部、剣道部、バスケットボール部、柔道部、卓球部、ソフトボール部、アメリカンフットボール部、ゴルフ部 |
文化部 | 放送部、吹奏楽部、茶道部、美術部、コンピューター科学部、パソコン部、合唱部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
よくある質問
-
旭川龍谷高等学校の評判は良いですか?
-
旭川龍谷高等学校出身の有名人はいますか?
-
旭川龍谷高等学校の進学実績を教えて下さい
-
旭川龍谷高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川龍谷高等学校