みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌西高等学校   >>  口コミ

札幌西高等学校
出典:Kato Hiroki
札幌西高等学校
(さっぽろにしこうとうがっこう)

北海道 札幌市中央区 / 西28丁目駅 /公立 / 共学

評判
北海道

TOP10

偏差値
北海道

TOP10

偏差値:70

口コミ: ★★★★☆

4.31

(74)

札幌西高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.31
(74) 北海道内5 / 280校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

74件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      進学校だからしょうがないけど、正直先生の勉強しろという圧が強い。嫌になる。長期休みは講習ばっかり、土曜日も講習、祝日も講習と本当にやばいです。少しでも休みがあると大量の宿題を出してきます。
    • 校則
      校則はないと言っても過言ではない。気にしたことはありません。
    • いじめの少なさ
      私のクラスではそういうのはひとつも耳にしませんでした。自分自身派手なグループに所属していたわけではなく、本当にいじめはなかったと思う。
    • 施設・設備
      全体的に古い。冬は授業中に暖房がガンガン言って結構うるさい。トイレは綺麗だ思う。夏は暑い冬は寒いって感じかな。体育館は2つある。一番端の8組から体育館までの距離はすごい。
    • 制服
      私服です。ジャージで行っても別に誰もなんとも思いません。めちゃめちゃオシャレして行ってもです。本当になんでもありです。地雷系、韓国系、お姉さん系、ギャル系など様々です。最初の頃は楽しいけど後になると服を選ぶのがだるい。結構めんどくさい。制服いいなってなるよ。
    • イベント
      前期のイベントのたたみかけがすごい。友達はいた方が楽しめると思います。後期はこれといった行事はありませんが、たまにアトリウムでダンス同好会やオーケストラ部がパフォーマンスをしてくれます。
    投稿者ID:902297
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由で活気のある良い高校です。生徒さんの進学意識も高く、先生方の後押しもあって、多くの優秀な子たちが北海道外の大学に進学しています。構内には卒業生である高明な芸術家の作品も複数展示されており、地元のかたが散歩したり、時にはレジャーシートを広げて休まれている姿を見ることもあり、イベントを含めて地元に愛されている高校です。
    • 校則
      校則ってあるの?というくらい校則を意識しないで済む高校です。
    • いじめの少なさ
      既に卒業した長女の時、中学生の頃にいじめられた同級生がいることを知らせたら、3年間クラスは勿論のこと、複数のクラスの合同授業でも一緒にならない配慮をしてくれました。
      また、不適切な指導をする教員がいたので苦情申告したところ、直ちに適切な処置をして頂き、大変感謝しています。
    • 部活
      運動部はハンドボールが常に全国を狙える強さですが、その他はちょっと…。でも、楽しそうです。
      文化部はオーケストラ部が伝統的に名高く、囲碁将棋や物理、化学も全国大会レベルだと思います。
    • 進学実績
      数で言えば北大が多いですが、先生方は北海道外の大学を勧める傾向があり、その結果進学先は比較的ばらけている印象です。自主性を重んじてくれ、長女は第一希望の大学に進学しました。
    • 施設・設備
      校舎は西=west の頭文字を取ってw の形をしており、使い勝手はめちゃくちゃ悪いです。入り口付近に4フロアの吹き抜けがあって開放感に溢れていますが、暖房効率が悪くて、冬は寒いとのことです。
    • 制服
      私服ですので、皆さん自由な服装をされています。
    • イベント
      運動会と学校祭は最高に楽しそうです。運動会前日の「お弁当スペシャル」はもはや西高の象徴的なイベントとなっていますし、当日の工夫を凝らした衣装も素敵です。学校祭は地元の子どもがたくさん参加していますし、最後を飾る花火は地元住民の毎年の楽しみになっています。
      希望者の選抜ではありますがアイルランドに2週間強ホームステイをする研修が用意されていて、これがこの数年の大きな特色です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      何より徒歩圏内にあったことと、自由で活力のある校風が気に入ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      長女は東京の私大に進学しました。
    投稿者ID:727582
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      本当に本当に素晴らしい学校!!
      倍率が高いのが納得出来る素晴らしい学校です。
      文武両道である生徒も多く、みんな性格が良くて青春満喫できます。
      行事の数が道内高校の中でも多い方で、毎日楽しいです。
      もう1回学生生活に戻りたいです。
      部活も勉強も行事も頑張りたい人にピッタリの学校です。
    • 校則
      自由です。とにかく自由。
      といってもみんな真面目で、良い人たちです。
      毎日私服のことを考えるのは大変ですが、意外に慣れます。
      部活に入ってる人はよく部活ジャージで登校する人もいます。
    • いじめの少なさ
      全くないです。特に聞いたことない。
      本当にみんないい人で、男子、女子で濃いキャラも多く、
      クラスは明るい雰囲気です。
    • 部活
      多くの人が部活動に入ってます。
      西高にはオーケストラ部という珍しい部活もあります。
      最近は生徒会に入る人も増えてきてます。
      兼部してる人もいます。
      みんなそれぞれ部活を楽しんでいる感じです。
    • 進学実績
      その学年の出来により、進学率は変わります。
      私立に行く人が多かったり、道外に行く人もいます。
      国公立も毎年多くの生徒が進学してます。
    • 施設・設備
      トイレは古いです!!
      最近暖房が良くなってきて、
      以前より校舎内は暖かいです。
    • 制服
      制服はありませんが、私服です!!
      好きなものを着ていいので、夏など暑い時などは楽です。
      ジャージできてる人も全然います。
    • イベント
      行事は素晴らしい。自分がいた時は本当に充実してた。
      とにかくクラスの人や、他クラス、学年で仲良くなれる行事だらけでした。最近は、少しだけ行事が減ったのかも??
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      西高祭を見学した時、本当にみんなキラキラしてて楽しそうで、
      自由で自分に合ってると思ったから。また、多くの行事に惹かれたから。倍率が高いほど、合格したいという思いは強かった。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      国公立大学
    投稿者ID:735546
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由な高校ということで色々な個性を持った人がいます。髪の色も様々で茶色は普通みたいな感じです。髪型も色々です。自分を出したい人にはうってつけの学校だと思います。おしゃれに気を遣う人が多いのでセンスが磨かれると思います。性格面でも変わった人が一定数いるので、偏見がなくなり、人をフラットな目で見れるようになると思います。これは多様性が叫ばれている近年においてとても重要なことなので大きなメリットです。ただ自由なので勉強する人としない人が本当にはっきりと別れます。もし難関大を目指すのならば自分の意思をはっきり持つことが大切です。勉強する人はレベルが高いで切磋琢磨できると思います。自分がやりたいと思ったことがあれば人の目を気にせずどんどん挑戦してみると、良い高校生活が送れると思います。そんな環境が整っています。
    • 校則
      「登校時、下駄は禁止」以外は聞いたことがありません。
    • いじめの少なさ
      1年生の頃は多少あるかと思いますが学年が進むにつれなくなります。皆自分のことで一生懸命で構ってられません。
    • 部活
      部活や同好会は多いです。マイナーなものに入っても面白いと思います。部活によってヒエラルキーがあるなんてことはないと思います。
    • 進学実績
      勉強すれば希望する進路に行けます。最近は東大が出ていないので自己管理を人一倍しないと東大は難しいかもですが。北大以上だと東北大が人気です。阪大、京大もそこそこ人気です。東西南北の中では道外意識が高いです。なので北大は普通みたいな雰囲気があるのですが舐めてると結構落ちます。上の大学にしてたけど結局北大に落ち着く人も多いです。教師は西高はレベルが高いから~みたいなこと言いますが、意外とそんなことないので。西高がゴール!みたいな人もいて周りのレベルは低いので周りに流されないことが必要です。一部の意識高い人、成績の良い人を目標にすると良いと思います。西高ということに満足してない人が成績が良いと感じます。北大に対するノウハウはしっかりしてるので北大目指す人は学校の授業だけで大丈夫です。講習も北大向けのは充実してます。
    • 施設・設備
      校舎の形が面白いです。アトリウムが綺麗です。トイレは汚いです。グラウンドは広くて良いです。
    • 制服
      完全自由です。その気になればおしゃれになれます。
    • イベント
      学校祭はもちろん、運動会、球技大会、豆まき、ハロウィン、などなど多くの行事があって楽しめると思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私服の高校が良かったから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      増進会
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問演習
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大阪大学基礎工学部
    • 進路先を選んだ理由
      AIやロボット研究の第一人者である石黒教授がいたから。関西に行きたかったから。
    投稿者ID:730882
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      西高は大変素晴らしい学校だと言えます。
      生徒に活気が満ち溢れているし、学習に取り組む姿勢もしっかりと出来ている人が多く、教師陣も面白い人がおおいです。また、校則などに強く縛られることもないので、自分たちのやりたいことをサポートしてくれる学校だと思います。
    • 校則
      下駄で登校してはいけない、自動二輪もだめ、華美な服装は好ましくない、体育の時ジャージのチャックはしっかり上まで閉める、授業中に携帯をやらない。
      このくらいしかありません。どれも生徒に任されています。
      髪を染めてもピアスをしても何も言われないです。
    • いじめの少なさ
      そもそもいじめがあまり見受けられないですが、担任や副担任が相談を受けたりするとすごく乗ってくれるというふうに感じています。
    • 部活
      全校生徒のほとんどが部活に入るので、とても活気に溢れていると感じます。運動部は結構強い部活も多いと思います。また、札幌でただ一つのオーケストラ部がある高校なので、部活に関してはバリュエーションも豊富でとても楽しいと思います。
    • 進学実績
      1年生の時点では320人中250人近くが北海道大学を志望するくらい、北大思考な学校ではあると思います。実際は60人くらいしか叶いませんが、学校では進学に対するサポートや実績も豊富なので、努力すれば叶いやすい学校ではあると思います。また、指定校推薦で有名私立大学に入れる可能性も高いので、全体としてとても進路は充実していると感じています。
    • 施設・設備
      体育館は2つあり、校庭も広く、ちゃんと整備されていますが、図書館はあまり広くなく、校舎も夏は暑く、冬は寒すぎると言った感じです。また、校舎が結構入り組んでるので移動が少し面倒な感じはあります。
    • 制服
      指定の制服はなく、体育のジャージしかありません。
      私服で生活することになるので、おしゃれな人とそうでない人の差はみたら結構あります。ほぼ毎日ジャージで登校してる人もいます。おしゃれじゃない人がいじられたりと言ったことはないので、センスがないから...とか考える必要はないと思います。
    • イベント
      とても充実していると思います。4月には新入生歓迎のアトリウムパフォーマンス(通称アトパ)といって様々な部活がアトリウムでそれぞれの発表をしたりします。
      5月には運動会があり、3人4脚、借り人競走など変わった競技がたくさんあります。
      7月には学祭(西高祭)があり、毎年とてつもない盛り上がりを見せています。入場者数が5000人超える年もあるくらいです。
      他にも暇がないくらいに沢山あって、とても楽しいです!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私はこの学校を中3の夏になってから志望校にしました。
      それまでは大した勉強の意欲もなく、なんとなく家から近いところを選んでいましたが、西高の見学会にいって先輩にいろいろな話を聞いていると大変魅力的な校風で、大学やその後の進路も視野が広がると思ったので志望しました。
    投稿者ID:513303
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      なんだかんだやるときはやる生徒が多い学校です。西高入ったら間違いなく高校生活は楽しめます。入ってよかったと思える学校です。
    • 校則
      校則は全くと言っていいほどないです。髪の毛染めるのもピアスするのもメイクも自由です。高3になって部活引退時期になるとみんな驚くほど髪の毛がカラフルになります。
    • いじめの少なさ
      些細ないざこざのようなものは多少はあると思いますが、いじめは見たことがないです。
    • 部活
      すごく盛んだと思います。特に体育会系の部活動は成績がいいです。テニス部、ハンド部なんかは毎回全道大会は当たり前みたいな感じだと思います。
    • 進学実績
      東大や京大に行く人もいます。西高は有名私大の指定校推薦が他の高校より多い気がするのでマーチとか狙ってる人はおすすめです。国公立大学志望もたくさんいます。
    • 施設・設備
      校舎がW型になってるので3年通ってても普通に迷いました。真ん中にアトリウムがあって外の光が漏れているのがすごくきれいです。(雨漏りはしますが)
      明るくて綺麗な学校だと思います。
    • 制服
      制服無いのでなんとも言えませんが西高はオシャレな人が多いです!私服がダサいからといって決していじめられませんがファッションセンスはかなり磨かれると思います。運動部は毎日部活の格好で来てます。
    • イベント
      他の学校にはない行事がたくさんあります。どこよりもイベントが多い学校だと思います。ここでは伝えきれないほど多いのでホームページを見てください。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学力的に
    投稿者ID:630620
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      生活面では楽しめる人は楽しめます
      行事多くて楽しい行事にも全力で挑む人が多い感じですね
      ほとんどの人が部活にはいってます(生徒会含め)
      勉強面では西高に入れば大学受かるわけではなく努力しなきゃ無理です先生のサポートは厚い方だと思います
    • 校則
      スマホピアス髪染めパーマなんでもアリ
      ただ運動部は髪染めれない
      ピアスとかパーマは部活によってよかったりダメだったり
    • いじめの少なさ
      なくはないと思いますが派手なイジメはないです
    • 部活
      公立の中では強くて活発だと思います
      テニスは全国レベルハンドバスケバレーは全道よくいってます
      サッカーも公立の中では強い方だと思います
      生徒会に入る人も多くいますし文化部も頑張ってます
    • 進学実績
      ちゃんと授業受けて日頃からサボらずそれなりに勉強してれば大丈夫だと思います
      北大や道外の国公立大学、早慶MARCHかなりいます
      札医や旭医も多くいて推薦で行く人もいるっぽいです
    • 施設・設備
      トイレが汚い
      廊下が寒い
      弓道場がある野球場にはライトがある
      校舎がWの形になってて複雑なので迷子になりやすいです
    • 制服
      制服はないです
      私服なのでオシャレかそうじゃないかがはっきりわかっちゃいますねオシャレに自信ない人も周りみてゆっくり変えていったらいいと思います
      たまにナンチャ着てくる人もいますがちょっと浮きます
      特別な日とかに友だちと合わせて着てくるくらいならアリかな
    • イベント
      とても楽しい
      みんな全力なので盛り上がります
      運動会の前の日には弁スペという青春行事もあり、学祭では浴衣も着れて花火もあります
      ハロウィンでは自主的にですが、みんな仮装して学校来るので私服校ならではの楽しみがあります
      卒業式も自由な感じで袴やドレスや着物が多いですが仮装する人も一定数います
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      西高楽しいらしいと友だちから聞いて決めました
      倍率高いですがあのとき頑張ってよかったなと心から思ってます
    投稿者ID:504323
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強もちゃんとできるし、楽しい学校生活が送れる高校です。
      友達もいっぱい作れるし、先生も普通に良い人が多いから最高です(*`ω´)b
      北大や樽商などの道内国立だけでなく、道外の私立大学、道外の公立など様々な大学に進学します。
      実績もいいと思います。
    • 校則
      緩すぎてびっくりしましたw
      中学の100倍ほど緩く、ほぼありませんw
      てか常識が校則ですねw
    • いじめの少なさ
      ほぼ無かったかなー
      と思います。
      対応は見たことがないので分かりません。
    • 部活
      僕は文化部の緩い部活に入っていたので実績はほぼ皆無ですけれど、運動部や、文化部で言うとオーケストラあたりがいい実績があると思います。
      種類も多いので好きな部活を見つけられるのでは?
    • 進学実績
      全然勉強してない人(クラスに1人はいる)は底辺校に進学していましたが、北大とかに行ける人が多いです。
      道外の私立を受ける人も結構いましたね。
    • 施設・設備
      普通だと思います。
      トイレが全て洋式なら4をあげましたw
      それ以外は普通ですねw
    • 制服
      制服が大嫌いなので私服でサイコーですねw
      めんどくさい時もありますけどw
    • イベント
      盛り上がります!
      なんせ自由なので生徒達で色々考え、計画し実行します。
      修学旅行も楽しかったです!
      他のも楽しいです(卒業式練習を除く(((
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      最初は旭丘志望だったんですけれど、学力が向上したので西志望にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      北海道大学
    投稿者ID:627811
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      卒業して数年が経った今だから言えることだが、本当に素晴らしい学校を卒業したと思っています。母校が誇らしいです。校舎がすごく新しいわけでも、アクセスが言い訳でもないし、冬は寒くて仕方ない。でも、それでも、この高校に入れて本当に良かったと心から思います。当時出来た大切な大切な友人たちは、それぞれ素晴らしい進路を歩み、立派に社会で活躍していると思います。何よりも自分たちの自主性を重んじつつも、本当に助けが必要な時には誰よりも親身なって寄り添ってくださった教師陣の人間性は、今となってはいかに稀有かいうことを実感する毎日です。後輩の皆さんには先生方への感謝を忘れずに、思う存分西高ライフを歩んでいってほしいと思っています。
    • 校則
      校則はほぼないに等しいでしょう。私の姉の時代の方がもっと奇抜な西高生が多かった印象ですが、携帯電話や髪形の規則も特になく、先生方としてはしっかり勉強してくれれば何ら問題はないということなのでしょう。多様性が叫ばれるここ近年の社会構造の変化を鑑みれば、このスタンスを以前から貫いている西高の「ユルさ」が如何に先進的であったかがわかると思います。
    • いじめの少なさ
      私の時代はあからさまないじめは無かったと思っています。これは全ての代で全くいじめがなかったとは言い切れないためこの点は何とも言えません。少なくとも私の周りの友人たちはいじめなんていう非生産的な所業には興味も関心もなかったと思います。
    • 部活
      皆真剣だったと思います。昔からハンドボール部などが強かった印象です。文科系だとオーケストラ部の壮大な雰囲気が目立っていました。
    • 進学実績
      ついつい自由な校風に負けて自分を甘やかし、大学進学に失敗する人は一定数いるので、これに関してはもう少し規律をかけるべきなのかな…と思わなくもないです。私の代あたりから道外の難関大学に挑戦する人が増えたような気がしていて、特に神戸大や大阪大など関西方面の大学に挑戦する人が多いですね。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      北海道大学
    • 進路先を選んだ理由
      大学卒業までは地元に残ろうと思っていたため。
    投稿者ID:520927
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      本当に合うか合わないかがはっきり分かれてくる学校だと思います。
      僕はおしゃれにもあまり興味がなく、行事もわいわい楽しむ方ではなかったので、入学後になんで西校が良かったんだっけってなりました。笑
      僕のような人は高校三年間「理想の西校生」(スクールカーストトップの人たち)を眺めながら高校生活を終えることとなるでしょう。
      でもこの評価なのは、結局、気の合う友達と出会うことができたからです。
      一番大切なのは、結局、友達です。運的な要素が結構大きいかもしれません。
    • 校則
      高校に入ってから校則というものを気にしたことはほとんどないです。上靴を履くことくらいでしょうか。ただ体育会系の部活に入ろうと思っている人は部則(染髪、ピアスNG)があるので注意です。
    • いじめの少なさ
      僕は在校中にいじめがあったと聞いたことはありません。
    • 部活
      本当に練習がきつかったのでこの評価です。ただ、今となっては良くも悪くも本当に濃い思い出となっています。
    • 進学実績
      3年間頑張った人にはそれだけの、サボり続けた人にはそれ相応の結果が付いてくると思います。ここは本当にひとそれぞれです。個人の頑張り次第でどこにでも行けるし、どこまででも落ちこぼれることができます。
      ただ西校の特徴として、とても行事が多いという点があるので、流されやすい人は要注意です。
    • 施設・設備
      不満を挙げるとするならば、夏は暑く冬は寒いことでしょうか。冬、暖房の音がうるさいです。あと、思ったより校舎が古いです。ただ実際3年間過ごしてみてそこまで不便に思うことはありませんでした。
    • 制服
      私服です。自分はおしゃれじゃないし興味ないという人、安心して大丈夫です。そういった人が結構たくさんいます。特に運動部は部ジャーと友達になれるので引退するまで困ることはありません。
      なんちゃって制服はここ1~2年で着ている人を全く見なくなりました。時代ですね。
    • イベント
      大変充実していると思います。楽しめる人は存分に楽しめると思うので、行事を楽しみたいと思っている人にはもってこいの学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      なんとなく楽しそうで、他の高校にはない部分をたくさん持っていると感じたから
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      浪人です
    • 進路先を選んだ理由
      行きたい大学があるので
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      ほんっとに人それぞれです。笑
      1年生の時からみっちり勉強できていた人は現役で東大に行くし、僕みたいに1~2年次に寝てばっかりいた人はあまり偏差値の高くない大学にも余裕で落ちます。
    • アクセス
      西28丁目から思いの外歩きます。バスか自転車を使う人が多いですが、徒歩で向かう人も多いです。徒歩だと西28丁目から20分位かかります。
    投稿者ID:509608
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      なんだかんだいって最高!とにかく行事が楽しいし勉強関係のサポートもしっかりしている。私服なのも良い。
    • 校則
      ゆるゆる。不安になるレベル。髪とかも染めれる。
    • いじめの少なさ
      そりゃ全く無いわけじゃないけど、頭いいだけあってアホみたいな喧嘩はあんまり見ない…かも
    • 部活
      充実してる。パッと思いつく珍しめの部活は軽音楽山岳部水泳部くらい?
    • 進学実績
      自分次第だけど、頑張れば北大くらいなら行けるはず
    • 施設・設備
      中庭使わせて欲しい。図書館入ったことないから知らん
      体育館はまぁ普通。プールあるよ
    • 制服
      私服!己のセンス次第
    • イベント
      ☆20くらいつけたいレベル。告白推奨イベントが多いので非リアは若干辛くなってくるかも笑
      運動会には弁当スペシャルと言って、男子が好きな女子に「僕の弁当を作ってきて下さい!」と全校生徒の前で告白するイベントがあるし、
      学祭の最終日には花火が上がるので「一緒に花火見ませんか」と誘うと告白扱いになるイベントがあって、
      両方結構な人数が参加する
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内申低かったからチキって南やめた
    投稿者ID:355841
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      とてもいいと思います。先生たちもとても熱心で生徒と仲良くできると行くことがすごいとおもいます。部活動も盛んでいいと思います。
    • 校則
      厳しくわないと思います。ちゃんとしていれば大丈夫だと思います。
    • いじめの少なさ
      まったくないです。聞いたこともないです。先生と生徒が相談し合えるような感じでとてもいいです。
    • 部活
      オーケストラ部がすごいとおもいます。迫力がある歌声だと思います。
    • 進学実績
      部活と勉強が両立できて、テストでもいい点数がとれて、成績がアップしました。確実に夢に向かっていけてると思います。
    • 施設・設備
      とても、きれいで、図書室はホンがいっぱいあって、体育館はきれいし大きいです。
    • 制服
      私の中では、女子はとてもかわいいですし男子はとてもかっこいいと思います。
    • イベント
      体育祭とかで、団結ができて、1つ1つの行事がとても楽しいです。
    投稿者ID:266779
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      北海道有数の進学校で、北海道大学などのレベルの高い大学を目指す人がたくさんいます。自由が売りの学校でもあります。
    • 校則
      自由が売りの学校です。目立った校則もなく、基本私服での登校です。
    • いじめの少なさ
      距離はほどよく、生徒と生徒の仲も行事などでふかまっていると思います。
    • 部活
      ハンドボール部などの強い部活が多く、ほとんどの人が部活に入っています。
    • 進学実績
      大学に関するイベントが多く、進路について考える時間もおおいです。
    • 施設・設備
      体育館は2つあり、図書館の本の揃いもよく、校庭もそこそこ広いです。
    • 制服
      私服なので、制服はありません。ただ、みんな個性的な服装で登校しています。
    • イベント
      学校祭の準備は長くて楽しいです。運動会などの変わった行事もあります。
    投稿者ID:265587
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強にとても熱心な学校で、体育大会などのイベントはとても盛り上がるので楽しいです。部活動も積極的に参加する人がおおいです。
    • 校則
      学校生活は私服なので普通の学校に比べて、服装についてはあまり気にしなくていい。
    • いじめの少なさ
      生徒の間では小さいトラブルはあるものの、いじめや、大きいトラブルはありません。教師と生徒のなかもいいです。
    • 部活
      部活にも、まじめに参加する人がとてもおおいです。あまり強豪の部活はありませんが、どの部活も全道全市を狙っています。
    • 進学実績
      将来のことを見据えて学活を行うので、自分にあった進路を見つけてそれに向けてしっかり考えることができます。
    • 施設・設備
      校庭や体育館はそこそこ広く、どの部活も練習できるスペースがしっかりかくほできるようになっています。
    • 制服
      高校指定の制服はなく、学校生活は私服ですのでかっこいい.かわいいは自分のセンスですね。
    • イベント
      行事は数多くありますが、特に学校祭では夜に花火大会があり近所からもたくさんの人が見に来ます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      勉強、部活動の両立
    投稿者ID:265221
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      とにかく行事が多くて楽しい学校です。
      また、勉強面についても土曜講習や追試などしっかりしています。
    • 校則
      とにかく自由です。
      ほとんど校則はありません。
      髪の毛を染めてもいいし、スマホもOKです。
    • いじめの少なさ
      いまのところトラブルは聞いたことがありません。
      先生も生徒も面白くて良い人です。
    • 部活
      部活の種類は豊富だと思います。
      いくつかの部活は全国大会にいっています。
    • 進学実績
      道内では成績の良い方の学校だと思うので、自分自身が努力したら、先生方も協力してくれるので叶いやすいと思う。
    • 施設・設備
      道内では珍しくプールもあります。
      グラウンドも体育館もそこそこ広いです。
    • 制服
      私服の学校です。
      体育の授業があるときはジャージで登校できるなど、とても楽です。
    • イベント
      とても充実してます。
      運動会や、炊事遠足など他の学校にはあまりみられない行事もあります。
    投稿者ID:263606
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由でとても良い学校です。
      皆さん頑張って入ってくださいね。
      札幌市内でもいい学校の一つだと思います。
    • 校則
      とても緩いです。でも緩すぎる面もあると思います。
    • いじめの少なさ
      先生も生徒もイジメやトラブルなどはほとんど無いです。
      自分の知る範囲では
    • 部活
      全道レベルでは有りませんよ。
      でもたくさんあると思いますよー。
    • 進学実績
      進路はとてもいいと思います。進学校なので。
      在学中は大変です。
    • 施設・設備
      とても充実してると思いますよ。
    • 制服
      ないです。
      私服なんで
      まーファッションセンスが大切ですね。。
    • イベント
      学校祭などはとても凄いですよ。
    投稿者ID:261992
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      どこをとってもほかの高校に劣るところが見つからないほど良い学校です。
      入学前の印象も、入学後の印象もどちらも良いです。
    • 校則
      全くと言っていいほどないです。
      下駄で学校に来てはいけないという校則があります。それくらいですかね
    • いじめの少なさ
      全くないです。
      私のクラスは男女共に仲良く楽しいです
      クラスによってそれは違いがあるようですがいじめはないと思います。
    • 部活
      様々な部が全道、全国に行っており、部活の種類もとても豊富です。
      きっと自分に合う部活が見つかりますよ
    • 進学実績
      最近は進学率が低迷していましたが、また回復しています。
      心配はないです。
    • 施設・設備
      施設はとても充実しています。なくて不便だ、というものは特にありません。
    • 制服
      私服なので自分の好きなようにできます。
      制服が着たい人はなんちゃって制服を着ている人も沢山います
    • イベント
      とても充実しています。
      毎月のように行事がありとても楽しいです。
      西高に入ったら行事が少なくてつまらない、ということはまず無いです。
    投稿者ID:255943
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      他の高校と比べ何をとっても勝るものが多いと思います。
      行事が多くとても楽しいですし、勉強も先生方の説明がとてもわかりやすいのでわからなかった所もしっかり身につきます
    • 校則
      校則と言われるものは無いに等しいです。
      染髪、ピアス、化粧と普通の高校ではできないことができます。
      また、行事ではみんなで浴衣を着たりコスプレをしたりと私服校ならではの楽しみがたくさんあります。
    • いじめの少なさ
      いじめはないです。
      周りを見ても先輩後輩同輩誰もが優しく面白くいい人ばかりです。
    • 部活
      部活動も積極的で部活加入率は90%を超えると思います。
      全国に行く部も多く、まさしく文武両道の学校です。
    • 進学実績
      自分の行きたい大学へのサポートはよくしてくれていると思います。
      高校1年の6月には既に進学への指導が始まり意識は高いです。
      北海道大学へも普段から勉強していれば普通に狙えると思います。
      また、推薦校も多いので良いです。
    • 施設・設備
      体育館への行き来できる場が狭く若干遠いです。
      しかし西高特有のW型の校舎の構造になれてしまえばなにも不便はありません。
    • 制服
      私服なので自分の好きな格好ができます。
      制服を着たければなんちゃって制服で来る人もいますし、みんなで服装を合わせてきたり、ハロウィンではコスプレをしたり、と自由ですし自分の好みに合わせられるので良いです。
    • イベント
      入学してすぐ新入生歓迎会、
      5月には運動会、
      7月には西高祭(3日間)、
      9月には体育大会、
      10月には炊事遠足(1.3年)と見学旅行(2年、4泊5日)
      12月にはアトリウムに2階まで届くほどの大きなクリスマスツリーが飾られ、
      2月には宿泊学習(スキー)があります。
      このように2ヶ月ごとに行事があり、その他にもアトリウムパーティもよく開かれているのでとても充実しています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自由で行事が豊富で自分に合うと思ったので
    投稿者ID:238425
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      とても自由度が高く、楽しい学校です!
      しかし、自由なだけに自分で自分を律することができなければ入学時の偏差値はキープできません。
      自由自律・叡智創造の校訓どおりの学校だと思います。
    • 校則
      校則はあって無いようなものです。
      私服校なのでみんな思い思いのファッションを楽しんでいます。
      髪を染めてもいいですし、ピアスを開けてもいいです。
      スマホを使うのも大丈夫ですし、アルバイトをしている人もたくさんいます。
      しかし、不思議とハメを外しすぎる人はいません。
      生徒みんな自由な校風に誇りを持っているので、やりすぎると校則が厳しくなりこの校風がなくなってしまうということを意識しているからだと思います。
      みんな常識の範囲内で学校生活を楽しんでいます。
    • いじめの少なさ
      生徒同士や教師とのトラブルはあまり聞きません。
      生徒個人で好き嫌いはわかれるものの、トラブルに発展したことはあまりないと思います。
    • 部活
      男子ハンドボール部が今年全国大会へ進みましたが、基本的に部活動はあまり強くありません。でも種類は運動部文化部ともにとても多いです。
      他校と違うのは、吹奏楽部がなく、代わりにオーケストラ部があるというところです。吹奏楽とはまた違った良さがあるので、毎年オーケストラ部に入るために西高に入学してくる1年生がたくさんいます。
    • 進学実績
      北海道大学に進学を希望する生徒がとても多いです。
      学校としても北大受験に力を入れたプログラムがおおく、北大志望の生徒にとってはいい環境だと思います。
      2、3年ほど前から合格者数が低迷しているため、特に最近は先生方のやる気の入りっぷりがすごいです。
      出される課題の量は東西南北でトップといっても過言ではない気がします。
    • 施設・設備
      施設に関しては特別目立ったものはないです。
      平均的な設備だと思います。
      図書館にある模試の過去問や大学の赤本などはとても充実していると思います。
    • 制服
      まず制服がありません。私服です。
      基本的にみんな自分の好きな服装で生活していますが、あまり派手なものや気合いの入ったものを着ている人はすくないです。
      ラフな服が多いと思います。
      結構みんなローテーションしてます。
    • イベント
      とても充実しています!!!行事が西高の最大の魅力といっても過言ではないです!!!
      学校祭は、毎年7月の金・土・日の3日間で行います!
      クラスごとの出し物は他校に比べてクオリティがとても高く、特に3年生の展示は圧巻です。毎年たくさんの一般の方々が来てくださいます。
      5月に行われる運動会の前日には、全校生徒の前で好きな人に「明日、僕にお弁当を作ってください!!」と告白する、お弁当スペシャルなるイベントが開催されます!当日前日共にとても盛り上がります。
      他にも、体育大会、炊事遠足、見学旅行、宿泊学習などの一般的な行事も充実しています!
      ハロウィンやクリスマス、節分などの日には、学校行事ではないのですが、仮装や有志のコンサート、3年生による豆まきなどが開催され、校内がお祭りムードになりとても楽しいです!
    投稿者ID:233388
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      校風が割と自由な感じで、家からとても近いので最高です。高校祭でお化け屋敷をしましたが、とても好評でアンケート一位になりました
    • 校則
      上記にありますが、とても自由な感じです。
      髪の毛を染めている生徒も何人かいます。
    • いじめの少なさ
      これは、ほんとうにクラスなどで異なると思います。めったにないですが。
    • 部活
      ハンドボール部がぜんこくにいきました。

      サッカー部、テニス部が有名です。
    • 進学実績
      西高は、北大の進学率が少し低いのではと聞きます。
      高校生活の勉強で、左右されますね。
    • 施設・設備
      プールがあります。
      弓道場もあり、なかなかに充実しております。
    • 制服
      私服です。ジャージは正直なんともいえないですね。
      部活ジャージはかっこいい
    • イベント
      はい。ほかの学校にはないような充実したイベントがありますね。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      近いので。
      学力もかなりいいところ
      先輩に憧れました
    投稿者ID:225351
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

74件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 札幌西高等学校
ふりがな さっぽろにしこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-611-4401

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 札幌市中央区 宮の森4条8-1

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌西高等学校   >>  口コミ