みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川龍谷高等学校 >> 口コミ
旭川龍谷高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価おいらは特進Aコースに所属していますが生徒も先生も皆ピンキリです。ちゃんと真面目に勉強している生徒からろくに勉強もしない生徒まで様々なタイプの人間が集まっているクラスなので面白いといえば面白いと思います。一見合わなさそうなクラスにも感じるかもしれませんが、意外にもクラスが一致団結したときは想像以上の力を発揮することもあります。クラスがまとまりやすいのは他のコースに比べて人数が多少、少ないということもあると思います。
先生ですが面白い先生もいますが授業の質は低いと思っていた方がいいです。まあそれもおいらたちの勉強に対する姿勢も関係あると思いますが、例えば始業のチャイムがなっているのにも関わらず先生が来なかったり、ほぼ雑談だけで授業を済ませてしまう教員免許なんかもっていないような先生もいます(絶対無免許)。
だからこそこのコースで本気で進学したいのであれば、こういう環境であるということをしっかりと理解して能動的に予習復習できる生徒じゃないと厳しいと思います。しかしそういう真面目な人は特進Sコースにいきましょう。
結論:こんなコースくんじゃねぇぞおR -
校則なんか教室以外ではスマホダメらしいけどみんな使ってるよ。
頭髪検査緩めです。
-
いじめの少なさいじめがない学校なんてない。
-
部活部活は強いよ。って言っても全国で闘える部活はないかな。
-
進学実績毎年北大が数名くらいですね。
-
施設・設備来年に校舎が変わる。
-
制服それなりによきかな。
-
イベント他の高校に比べると規模は劣るらしい。
結局自分しだいや。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活
その他高校に関するコメント-
アクセス近くにしおんロッチングがあるよ(下宿)。
投稿者ID:7689633人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価【授業】
授業ではみんなうるさいのが日常茶飯事です。笑い声や喋り声などで授業内容が全く頭の中に入ってきません。付近の教室からも声が聞こえることがありますが別に珍しくもありません。先生もくだらない世間話をする無意味な時もありますね。「クーラーで快適な授業を…」とかパンフレットとかに書いてありますが、冬にはクーラーが壊れる、夏には全く冷気が効かないなどのクーラーの意味が全くありません。
【校則】
一般的な校則だと思います。
【学費】
まぁ、私立なので当然高いです。
【進路】
就職や大学、専門学校の紹介は普通にしてくれますが、問題は進学・留年の件です。単位が全く取れていなく授業も全くやる気がない生徒指導にも入れられている生徒が進学しているのを見てびっくりしました。 -
校則ごく一般的な校則
-
いじめの少なさ精神的・肉体的ないじめを目撃したことは十数回はあります。ちなみにうちも精神的ないじめの被害者です。
-
部活強い部活もあれば弱い部活もある。そんな感じです。
-
進学実績実績は色々な国立大や専門学校に受かっている人が結構います。
-
施設・設備ボロッボロすぎて酷い。壁が壊れかけていたりとかします。
-
制服他校と比べるとまぁまぁかっこいいと思います
-
イベント普通です。
入試に関する情報-
高校への志望動機当時は頭がとても悪く後悔するほど単位が足りなかったからここしかありませんでした。
投稿者ID:64048712人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この高校は嘘が多いクーラーやICT教育と言っているが使用頻度が低すぎる他の公立高校の方がICT教育が進んでいる勉強は特進s以外は話にならない部活をやるために来るなら是非龍谷に
-
校則校則は校内でスマホが使用できたり髪型などは普通だと思う最近は女子の化粧やスカート丈にも厳しくなってきている
-
いじめの少なさ大きないじめは少ない暴力やヤンキーなどはいないしかし悪口や陰口が多く精神的に病む人も多い
-
部活部活だけ頑張れる学校だと思う強い部活も多く部活だけ生徒も真面目部活をやりに来てるなら問題はないと思う
-
進学実績特進Sは一年の頃から頑張っていて国公立もバンバン入る誰も文句をつけられないだろう特進Aは部活メインの人が多いので進学は指定校や推薦以外はきつい。国公立を目指すには一年の頃から頑張らないと入れないだが入らない訳ではないキャリアは、就職かな あとは専門学校推薦ICT教育やパソコン教育、電子黒板、iPadには期待したらダメ!
-
施設・設備寒い 寒い 寒い中学生が来る時だけあったかい体育館壊れまくってる教室汚いだが移転するらしい けど中古だからそんなに変わらなさそう
-
制服普通 男女とも同じような物特に問題はない
-
イベント学祭がしょぼいダンスをして、屋台出すだけ 花火など一切ない体育祭も冬に何種類かするだけどこのクラスも適当ウォーキングラリー部活のやつはやらないとか意味のわからないことが多いイベントはそれくらいしかない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:6431735人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価特進コースもセンター受ける人は少なく殆どが推薦だがキャリアコースの方が期末のテストが簡単なため成績が高くキャリアコースの方を行ったほうが良かったのではと思うことが多い
無駄なことにお金を使い学校祭などの際にはお金がないといわれこの高校に行っても楽しくないし、他の高校の方が良いという生徒が多数を占めている -
校則校則はあるが基本守られてることは少ないし
-
いじめの少なさいじめが起きてることが多くあり辞める生徒が年に数人いる
-
部活クラブ活動は強い方だとおもとくに柔道や陸上、吹奏楽、書道など
-
進学実績まだ受験が残っているのに関わらず期末試験が免除されないことがある
-
施設・設備じはんきや学食までの道が遠いい
-
制服市内ではましな方
-
イベント基本学祭も体育祭も規模が小さく楽しくない
お金がかかることは基本やってもらえないが、余計ないらない講和などのイベントにお金をかけている
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったからだが後悔している
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:7187363人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生は個性的な人が多くて飽きない。学費は私立だから公立と比べると高いけど特待で入る人も多いから、実質あんまり変わらないと思う。全額・半額免除だったら断然お得だね年々生徒の質が上がっていると思う。怖い感じの人とかはいたとしてもごく少数だね。先生頑張ったのかな。
-
校則どの高校と比べるかにもよるけど比較的校則はゆるいと思う。制服もあまり極端にいじるのはダメだけど少し崩すくらいなら大丈夫。女子はメイクしてたら指導されてるね笑スマホは教室の中で使用オーケー。特進Sはダメダメだけど(する暇ない笑)
-
いじめの少なさ数年前の学年は、キャリアで問題ありな人が多くいじめはあったと思うけど最近入試(面接)を厳しくしたらしく以前のようにいじめをする人はほぼいなくなった。そういう問題ありな人は面接でしか入れないからね笑
-
部活陸上部・柔道部はもちろん全国常連です??野球部・バスケ部・ラグビー部・バレー部に力を入れていて、年々成績が伸びてきています。文化部だと郷土部が最強です。吹奏楽部も全国いってます。
-
進学実績キャリアは資格を取って就職する人が多いかな。特待Aはきちんと授業を受けてまじめに取り組んでると推薦で大学いけるから頑張って
-
施設・設備校舎が古いのは仕方ない。数年後に移転するからまあ問題ないか。特筆することは特進S専用の校舎とキャリア・特進Aの本校舎にわかれてることかな。
-
制服結構気に入ってる!伝統のブルーワイシャツ!
-
イベント学校祭は各クラス対抗のダンスとクラスごとに屋台を出店するよ。まあ、楽しいね修学旅行は国外が人気かなあとマラソン大会はウォーキングラリーに変わったから良かった!
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某国立大
投稿者ID:6460955人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価先生方が本気じゃない、無駄な時間が多い、体育などは先生によってその競技をやったりやらなかったり、
クーラーを推してるクセに全然クーラーはいらなかったりもして騙された気分
-
校則厳しくはないが卒業式の時だけ急に厳しくなる
人によって注意する人としない人がいる
-
いじめの少なさ多くはないと思う
-
部活一部の部活だけやたらつよい
-
進学実績特Sなら国立いけるかも、特Aは対策もなにもないのでクラスで3人ぐらいが国立いけるのかも、あとは推薦か専門学校、自分のクラスは7割専門、キャリアなどは就職などが多いとのこと、特進Aは推薦がメイン
-
制服ふつーてかんじ
-
イベント無駄な行事ばかり、学校祭で青春したい人はおすすめしない、多分旭川で1番しょぼい、前夜祭などもない、周りが住宅街なため、朝の仏参(手を5分あわせる )
が毎日ある
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったので、今は後悔してる、私立は他の高校おすすめします
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:5182146人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価キャリアデザイン…教師も生徒にビビってます!
特進A…特進なんて名前だけ。全国模試のクラス偏差値は41。こんなんで国公立なんて目指せるわけない。勉強できる人とできない人、いや、する人としない人の差が激しい。運動部が多いので特別欠席が多く、授業も1部の生徒が茶々を入れるばかりで全く進みません。夏休み冬休みの講習も高いお金を払わせる割には授業の遅れを取り戻すという内容のないことばかり。文武両道を支援するとか言う割に両立できている人なんていません。iPadなんて使いこなせない。朝の単語テストに落ちたら部活に行くの遅れます。来年からは定員を満たそうとはせずに、ランクなどでもっと厳しく特進に入れる人間を審査するべき。このままでは真面目にやってる人がばかばかしくなってくる。
特進S…長期休暇でさえ勉強ばかりな割にまだ全体的な偏差値は低めですが頑張っていると思います。 -
校則内容はいいと思いますが、特進にさえスカート短くしてピアス開けて髪染める人なんて普通にいますし教師はそこまで厳しく注意しないのでほぼ校則は意味を為していないです。男子は前髪が目にかかったらだめ、もみあげが耳を越したらアウトらしいですが考え方が古すぎでは。個性を尊重するとか言っておいて全くその気がない。
-
いじめの少なさキャリアデザインのいじめの多さは深刻だと思います。
学校側がいじめを無くそうとはしていなさそうなので数年で消滅するとは思えません。
特進にもありますよ!まあいじめなんて0にはならないんです。しかたのないことです。 -
部活力を入れられている部活と入れられていない部活の差が激しいです。部の規則を顧問には黙って平気で破る人ばかり。そこまで強豪というほどの部活も多くはないです。胸を張って部活のみで売り込める部なんて陸上と柔道くらいでしょうか。
ラグビー、吹奏楽、書道、女子バスケ、バレー、野球は全道・全国というのをよく廊下の貼り紙などで見ます。それ以外は知りません。 -
進学実績個人の努力次第です。特進A、Sでも学力の差が激しいので本当に人それぞれですね。頑張るか頑張らないか。
頑張る生徒にだけ教師もサポートしてくれます。教師によりますけど。 -
施設・設備体育館へ行く地下の廊下、夏はカビ臭くて冬は寒い。自動販売機もわざわざそこまで行かないと無いですし。
教室の壁も剥がれ落ちていて汚いです。エアコンも黄ばんでる。とにかく汚い学校 -
制服総合的に見て私は悪くないと思います。
-
イベントウォーキングラリーで21キロ歩かされます!地獄です。
学校祭ではクラスでダンスを踊らされますが、やる気のないクラスばかりで話にならず、見てて恥ずかしい。特進Sのダンスはどこも力が入っていて根本的な頭脳の違いを見せつけられます。
もっと楽しくならないかなあ。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立
投稿者ID:4538675人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価そこそこ。
教師の性格が、めちゃくちゃ良い人と悪い人の差が激しい。
素晴らしい見習いたい教師もたくさんいるけれどいなくなってほしい教師もかなりいる。 -
校則あまり、不良っぽくない人(教師にとって扱いやすい生徒)の方にばかり注意する。不良は怖いし、変に嫌われたくないからって不良の子のほうが甘やかされてて見てて苛つく。
-
いじめの少なさ不良を野放しにしすぎててあかん。
悪口を言う人がかなり多い。
特に、身体的特徴や誰が陰キャで誰が陽キャとかこだわってる生徒が多い。
キャリアコースはやばい。 -
部活入ってないからわからない。
-
進学実績わからない。
まだ、3年生じゃないから。 -
施設・設備ところどころ壊れてる。
エアコンがあるのは嬉しいけど他の生徒が頭悪すぎて窓開けっ放しでエアコンつけるもんだから意味がなくなってる。 -
制服制服はお気に入り!
-
イベント学祭が他校より活気があるのが良い!
ただ、クラスみんなでダンスを発表するのは嫌だ。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか入れなかった。
投稿者ID:4340451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価生徒は人を見て態度を変える浅ましいのばかり。
聞けば、臨時教師の授業では私語を絶やすことなく、怖い先生の前では静かなのだとか。
そもそも指導が難しいクラスに臨時教師を宛てがうこと自体が間違っているだろう。
年配の教師はやりやすいクラスで高説を垂れて悦に浸っているらしい。学歴コンプレックスなのか、学歴を詐称する教師もいるらしい。
授業も古い形態のつまらないものばかりで、アクティブラーニングを取り入れていると豪語しているが、そもそもアクティブラーニングをiPadや電子黒板を使う授業だと学校全体が勘違いしている時点でお察し。
学校自体が時代の波に乗り遅れている。
教員の質が低いから生徒の質も低いのではないかと思わざるを得ない。
この高校に入った子供は入学時にできたことが卒業時にできなくなるという噂が立つほどに酷い。 -
校則有言実行とは程遠い。
よくわからないルールを新年度に打ち立てても、数ヵ月後には無かったことになる。
問題児ほど可愛いのかもしれないが、学校側は繰り返し問題を起こす生徒に厳罰を下さない。
そのため問題児ほど付け上がって他の真面目な生徒に迷惑をかける。
この学校では真面目にすればするほど損をするので、いっそ大いに暴れた方が良い。
その方がこの学校の教師には可愛がってもらえるだろう。 -
いじめの少なさトラブルはなぜかもみ消される不思議。
周辺中学にも不穏な噂が流れる始末。
真面目な生徒がクラスの中心人物にいじめられ、勇気を出して職員室に駆け込んでも担任は中心人物と仲が悪くなるのを恐れ何もしない。
廊下を歩いていると聞くに耐えない言葉が飛び交っていてとても教育現場とは思えない。
投稿者ID:39232618人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価☆特進Aコースについて
良い点
??定期テストが簡単すぎるのでラク。
??龍谷大学や駒澤大学に指定校推薦枠があるので、頭が悪くても私立大学の高い費用を払いされすれば、なんとか三流大学に入ることができる。
??進学校に通っていたら会うことのなかった人と仲良くなれる。
??人柄は悪くない。
悪い点
??一般入試を受ける人は授業が全く役に立たないので、授業を無視して自分で勉強を進める必要があり、しっかり自己管理できる人じゃなきゃ現役合格は厳しい。授業時間は自習時間と割り切るべき。
??滑り止め校だからか、クラスに特進の名が付いているのに生徒の学力は進研模試で平均偏差値40にも満たず、中学校の基礎ができていない人で溢れている。
??自習時間などはこれでもかという大声でおしゃべりをし、数少ない自習をしている人に迷惑をかけている人がたくさんいるのに、教師は注意をしないだけでなく、話に入って一緒になって迷惑をかけている。
??教師は推薦・AO入試を受ける人にしか手をかけず、一般入試を受ける人はご勝手にどうぞという感じ。
??テストなどはカンニングが当たり前で、そのカンニングで稼いだ点数で評定平均を上げている。 -
校則たまに強化するが、基本はゆるい。
-
いじめの少なさキャリアデザインコースならある。
-
部活陸上部、柔道部、野球部、女子バレー部、女子バスケ部には力を入れている。ほかの部活はお遊び。
-
進学実績推薦・AO入試を受ける人は、簡単な授業を受けて簡単な定期テストで点数を取ればいいが、一般入試を受ける人は赤点を回避さえすれば授業を受ける必要が全くない、というか受けてはいけない。また、サルでも点数が取れる完全暗記ゲーの定期テストだけ点数が高い奴らが、自分のことを頭が良いと思い込んでいる。
-
施設・設備校舎全体は古くてボロく、どこを歩いていても滑って転びそうになる。
-
制服そんなに悪くはない。
-
イベント楽しめるかどうかは自分次第なところはある。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学志望
投稿者ID:3917456人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価部活の推薦などできている人は元気がいい人が多く、楽しい学校だった。
自分は教員がそんなにわるいと感じたことは無い。
ただ、弟がこの学校に在籍しているのだが、休み時間などにニンテンドースイッチを使って遊んでいる子などがいるらしい。
自分の時はニンテンドー3DSが許されなかった。学校は友達との仲を深めるということで、社会に出た時のコミュニケーション能力を自然と身につけられるのに、ゲームを許可してしまうのはよくないとおもう。高校生らしく友達とはなして色々な人達となかよくなってもらいたい。
実際スマホが使えることだけでもとてもありがたい。 -
校則生徒指導の先生などをしっかり設けていて、怒る時は怒っていたので良かったのではないかと思う。
やっぱりゲームなどは気になるところではある。 -
いじめの少なさ自分がいた時は特になかった。
弟曰く、いじめはないが、少し変わった子がいて、クラスに馴染めていなかったりするらしい。そこに教師が関わることは、良くも悪くも無いらしい。 -
部活部活は頑張っていると思う。
推薦で来ていて、意欲がある人が多いと感じていた。 -
進学実績高校のレベルが低いからいい所を狙うのは難あり。
特進Sならいけるのかも?
特進Aも推薦が多く、キャリアに行っていた方が良かったのではないかという人が少しいた。 -
施設・設備全体的にボロい。体育館はとても遠かったし、図書館は基本的に使わない。
-
制服旭川周辺ではシンプルで可愛い方だ。
-
イベントお金使うとこ完全にみすってる。
学祭などがとてもショボイ。今年は謎に落語家が呼ばれたらしいが、傘回し以外あんまりだったらしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦をくれた。とても部活動に熱心な人で、惹かれた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名自営業
投稿者ID:804288 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価私は特進Sコースに通ってました。
難関大学目指したい人は来ない方がいいです。
他校と比べて授業数は多く8、9時間目まで毎日あります。
講習という名前なのですが、全然普段の授業と変わらなく、その時間は自習した方がいいとおもいます。
あと学校内完結だと言っていますが、絶対に違います。
授業の進度もすごく遅いです。
クラス内のレベルも全くちがいます。
偏差値で言うと、どの学年も45~75くらいの人の集団です。 -
校則特進Sコースは学校内では携帯使用禁止です。
-
いじめの少なさ1年生の最初の方ですでにいじめで転校した人がいると聞きました。
-
部活ラグビー部が特にすごいです毎年のように花園に行っています。
-
進学実績医学科に行く人は2年に1人ほどです。
北大には毎年3、4人行きます。 -
施設・設備ボロボロです
-
制服他校に比べればいい方だとは思います。
-
イベント2020年現在在学中の人に聞くと、何もイベント考えてくれないらしいです。
他校はコロナでなくなった代わりに生徒会が一生懸命考えてくれているらしいのですが、龍谷はなにもやってくれません。
全部中止でそのままです。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ちたからです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名北大に行きました。
投稿者ID:6754391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価キャリアデザインに関しては真面目な人は行かない方が良い。絶対後悔する。
校舎がボロすぎるし、気温が低く寒い季節になり寒いと伝えても1週間は教室に暖房が入らない。職員室は暖房入ってるのに。
教師も当たり外れがある。授業をしないで毎回自習にする教師もいた。
-
校則スマホは使える。髪、化粧、制服はまあまあ厳しくやっていると思う。
-
いじめの少なさ少なくはない。対応は担任による。
-
部活強い部活は強い。
全国クラスの教師がいるのに専門じゃないスポーツの顧問をさせている場合があるが、何を考えているのだろうか。
強い部活にしか力を入れてないという印象。 -
進学実績キャリアは公立には行けないが私立大などの指定校が多く、進学しやすい。
-
施設・設備体育館は暗い。図書館を使ってる人はあまりみない。トイレは流れずらい場所があるし、臭くて汚い。教室の壁はボロボロ。キャリアだけ電子黒板がない。グラウンドはまあまあ広い。
-
制服普通
-
イベントクラス差がある。個人的にはほとんどつまらなかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:5784982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価環境がいい。
ただ、先生の教え方に差があり、
当たり外れがある。
友達も一緒に頑張れる仲間がたくさんいる。 -
校則普通に生活できるレベル。
頭髪とか、スカートの丈とか、
男女とも普通。
おしゃれな人だと厳しいかも。
-
いじめの少なさ特になし。
先生との相性などがあるので、
好き嫌いといったことはあらが、
基本的にはフレンドリーで仲がいい感じ。 -
部活陸上部がすごいらしい。
仏教の学校なので、
他の高校にはない部活があったりする。
休日も基本的には、活動してるよう。 -
進学実績あまり大学進学などを
目指してる人が少ないが、
きちんと進路や将来について
考えてくれていて授業もそういう授業をしてくれる。 -
施設・設備私立の高校なので基本的にはしっかりしている。
部活によっては、
違うところでの練習などもあるが、
整っていると思う。 -
制服ブラザーで、
個人的には
男女ともてネクタイでカッコ良い。
夏服も爽やかなイメージでとてもよいと思う。
-
イベント学校祭がとくに盛り上がる。
クラス対抗のダンスを発表するなど
かなり力が入っていると思う。
他の行事も楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。
投稿者ID:2667064人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年08月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価特進生でありながら堕落してるやつはしてる。ガチの奴はガチ勉
-
校則普通ではないか?
-
いじめの少なさ教師はいい人ばかり。
-
部活知らん。まあ頑張って。
-
進学実績いい方なのでは?
-
施設・設備うーん、古い
たまに火災警報鳴る(誤作動) -
制服結構好き
-
イベントいい気晴らしになる場合とならない場合がある。
人それぞれの好みかな?
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校落ちたから
-
利用していた塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社知らん
-
どのような入試対策をしていたか過去問
その他高校に関するコメント-
学習意欲うーん授業中にスマホいじる奴いる。(特進)
-
アクセスまあいいのでは? ヒコーキのエンジン音がかなりうるさい。
隣幼稚園だから自習中うるさい
投稿者ID:1984643人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価・キャリアデザインコース
就職する人は資格とらないと後からキツいそうです。
治安はとても悪いです。何か校内で事件が起きたらキャリアデザインの生徒が疑われます。
頑張ってれば指定校推薦で大学に行けるかもしれません。
・特進A(旧選抜進学)
選抜進学(現在特進A)でしたが、あまりいい環境だとは言えませんでした。キャリアデザインほどではありませんが、授業中の私語や携帯をいじるのは当たり前ですし、授業自体の妨害もあります。なので、全体的な偏差値も低いです。
頭のいい人から悪い人まで集まるクラスなので、これまで治安のいい学校にいた人はギャップに苦しむと思います。
指定校推薦で大学に行く人や専門学校に行く人がほとんどです。
・特進S
毎日がきついみたいです。乗り切れる人のみここにいれる印象...。部活ができません。ほかのクラスより結束力が強いように感じました。
模試の偏差値がある一定のラインより下がると特進Aに落とされます。 -
校則良くも悪くもないです。登校時に教師が玄関前にいるため、あからさまな違反をすると注意されます。
化粧については色つきリップを使ってるだけで怒られた人から、ガッツリ化粧をしてるのに怒られていない人がいたりなど、注意の基準が不明です。また、髪の毛を巻きすぎたりしても注意されます。 -
いじめの少なさ対応が良くないです。あからさまないじめや悪口陰口が横行していますが、教師達は見て見ぬふりです。実際に追い詰められていた人が身近にいたため、怒りしか湧きませんでした。
私がいたクラスでも色々とありましたが、教師は動かないのでどうすることも出来なかったです。そのようなことが精神的に響く方は勉学にも支障が出ると思います。 -
部活凄いのは陸上部と柔道部でしょうか。ほかの部活動にも強い人がいますが大きな実績には繋がっていません。野球部は毎回全校応援をしていますが、いい実績は残せていないようです。
文化部は書道部と吹奏楽部が頑張ってたように思います。美術部は次の年からなくなるようです。 -
進学実績キャリアデザインで進学する場合はランクの低い私立大学か専門学校しか行けないです。相当やりたいことがない限りお金の無駄になってしまう可能性があるため、就職が無難です。
特進Aは授業内容が相当革新されてなければ、国公立希望の場合授業での勉強だけでは足りないです。内申点はある程度頑張ってればA貰えるので、国公立を狙う人は模試重視で頑張った方がいいと思います。また英語の授業の質が良くないので、外国語学部に進む人は気をつけた方がいいです。
指定校推薦が豊富なので中堅私立大学に入れちゃったりしますが、身の丈に合わないところに行くと後から潰れてしまうので自分の実力とやりたいことに合ったところにしましょう。
特進Sは毎年実績がありますが、学校のキツイスケジュールにプラスして勉強をしないと希望の学校には入れないようです。学校の授業が分かりにくいことから模試で伸び悩む人もいるみたいなので同じ教科の違う先生に個別で教えてもらうなどの対策も必要でしょう。難関大学への進学実績があるため、本気で頑張れる人は良いと思います。 -
施設・設備あちこちボロボロです。雨漏りします。また学校自体が汚いです。
食堂がありますが、運動部が占領してしまうので使えない場合がほとんどです。お弁当の販売や自動販売機などは充実していますが、価格が安くない上に売り切れます。図書室は小さいです。勉強のできる部屋がありますが、飲食禁止なので居残りで勉強する人は教室を使っていました。 -
制服地味です。夏服は男女ともに少しお洒落かな...と思います。
-
イベント特に楽しくなかったので★2。学祭やスポーツ大会などがありますが、それよりも授業の遅れが気になってしまいます。また仏教校なので、仏教に関わるイベントがありますが、この時間無駄だなぁと思いながら3年間過ごしました。
ウォーキングラリーは運動部でない限り無理に頑張ると肉離れなどを起こします。
修学旅行は海外と国内がありました。今はどうか分かりません。友達との関係が良好で、金銭的に厳しくなければ楽しいんじゃないでしょうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望校に落ちたため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:5066633人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価体育館への道が冬寒くなるし雨漏りする
でも先生方はいい先生ばっか
ほかにもクーラーが壊れているところがたまにある -
校則校則を守ろうとしたことがないし下手なことしなければ校則破ったことにならないから
-
いじめの少なさすくなくとも自分はなかった
ほかの生徒からもそういう話は全く聞かない -
部活野球部がいちばん有名だと思われます
柔道部も有名かもしれません -
進学実績ちゃんと学校に通学してれば希望進路に行けると思う
難しいところに行こうとしてるなら特進とかに行けばいいと思う -
施設・設備教室棟から体育館が遠い
体育館の道の地下にいくとこ雨漏りしている -
制服可愛くともかっこよくともない
-
イベント学校祭などは無駄に頑張っている
体育祭も力を入れるクラスはある
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしかはいれなかった
投稿者ID:2122531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マナーが悪い、外走る時みんな横に広がっていた。
-
校則普通だと思う。でも眉毛くらい書かせてほしいとはおもいます。
-
いじめの少なさ留年しそうになってもぎりぎりにならないと教えてくれなくアドバイスもない。
-
部活部活わとても熱心でちからも、いれてあるのでは?とおもう。。。
-
進学実績市立ですからね。どうなんでしょー。やっぱ進学コースとかあるからね
-
施設・設備結構汚い場所は多いと思う。幽霊出ると噂もあります。こわいです
-
制服制服は変わってあんまり今のことは分からないけど、かわいいほうかな?
-
イベントどうなんでしょうね。でも外国とかいけるので。んー。ってところ
入試に関する情報-
高校への志望動機私立が良くていえ近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容院
投稿者ID:2323523人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一生懸命な先生が沢山います。
-
校則普通だと思います
-
いじめの少なさほとんどありません
-
部活野球、柔道、陸上、女子バスケットが盛んです
-
進学実績特進コースは公立上位校と同等
普通コースでも指定校推薦で進学できる大学が多くあります。道内・道外の有名大学にも成績優秀であれば指定校で進学できます。もちろん無試験(面接のみ)です。 -
施設・設備クーラーが完備されてます。
校舎は古いです。 -
制服普通
-
先生公立と違って個性的な先生が多いと思いますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めでした
-
利用していた塾・家庭教師個人塾
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関東某大学
-
進路先を選んだ理由理由を書くと特定されるので
その他高校に関するコメント-
アクセス少し不便
投稿者ID:1438505人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひどい、言葉にならない
-
校則ゆるすぎる。
染めても全く指導なし、ピアスもお咎めがなし。なんでもありですね。 -
いじめの少なさ最近の話だと、柔道部問題でしょうか
柔道部の後輩からきちんとはなしもきかせてもらいました。事実を隠蔽する、素晴らしい学校方針ですね -
部活柔道部 陸上部 女子バスケ部しか力が入っていないと思われます
-
進学実績特進はとてもいいと思いますよ
特進は -
施設・設備クーラーは何の意味もなかったですね
暑すぎて夏は体調不良にも陥りました -
制服普通です
-
先生私の場合は相談しても適当に流されるだけでした
進学を考えてる場合は特進に行ってください
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学
-
進路先を選んだ理由東京に憧れていた
その他高校に関するコメント-
学習意欲特進以外は行く意味が無いでしょう。
特進にしか力が入っていないことが、入学してからはっきりとわかりました(先進卒)
投稿者ID:8766513人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 旭川龍谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あさひかわりゅうこくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0166-39-2700 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
北海道 旭川市 豊岡5条4丁目4番1号 |
|
最寄り駅 |
- |
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川龍谷高等学校 >> 口コミ