みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌北高等学校   >>  口コミ

札幌北高等学校
出典:Nikm
札幌北高等学校
(さっぽろきたこうとうがっこう)

北海道 札幌市北区 / 北24条駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:70

口コミ: ★★★★☆

4.24

(110)

札幌北高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 4.24
(110) 北海道内8 / 278校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

110件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      先生も生徒も常識があるし、勉強も部活もみんな全力で取り組んでます。大きな問題はなく、みんな平和ボケしてるくらいです。勉強するにはとてもいい環境で、朝には朝学習プリントと呼ばれる勉強プリントに取り組み、英語と国語は毎週のように小テストがあり、とりあえず勉強においては気を抜いたら終わりの学校です。恋愛がないという噂もありますが、意外と恋愛をしてる人も多く、青春を送っている人もたくさんいます。悪いところはほぼない、とても楽しく、充実した毎日を過ごせる学校です。
    • 校則
      まあまあ厳しいです。他の学校、特に西や南に比べたら髪を染めれないし、制服だし、厳しいかもしれません。ただ、北高生は信頼されてるので、スマホも触れるし、不満なことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼないけど、たまに少し際どい人がいます。もし何か人間関係のトラブルがあって、自分達だけで解決できない時は先生に言えば利口な北高生は大抵なんとかなってると思います。実際私の近くにも人間関係で悩んでる子がいて、先生に相談したらそこそこ解決してました。恋愛のトラブルはたまにあって、少し羨ましいです。
    • 部活
      私は活動があまりない文化部に入っているのですが、私から見たら男子バレー部、吹奏楽部、野球部あたりが特に頑張ってると思います。特に男子バレー部は全道大会で勝ち進んだりしていて、強いらしいです。公立なりに工夫して練習し、自主練とかもしてるらしいです。
    • 進学実績
      私は北大を目指していますが、毎年学年の3分の1くらい北大に行ってるので、参考になる先輩がたくさんいて、とてもいい環境です。道外に行く人もたくさんいます。私立はあまりいないかもです。
    • 施設・設備
      とてもきれいです。ただ、夏はとても暑いです。体育館は2つあるし、サッカー場、野球場、陸上トラックがそれぞれあり、テニスコート4面、プールがあります。第一体育館はバレーコートが4面、バスケットボールコートが2面、バドミントンが6面使えて、第二体育館はバレーコートが2面、バスケコートが1面、バドミントンコートが6面使えるらしいです。あとは柔道や空手をする格技室があります。
    • 制服
      女子の立場からしてもセーラー服は最高です。男子の学ランもカッコいいです。
    • イベント
      学校祭が特に最高です。私の近くにもカップルができたりしたし、学祭マジックもあります。行灯行列、学校プロジェクト、全校行事と3日間にわたって開催されます。体育祭は年2回、ほのぼの行事という名の綱引き大会もあります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      勉強を頑張っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      卒業後は北大に行きたいと思っています。将来は医療系の仕事をしようと思っています。
    投稿者ID:1036460
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    合うかどうかは人によるけど良い学校です!
    2023年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      北高の勉強は正直忙しくて大変ですが、やはり偏差値が高いので優秀な人達が周りに沢山いて、良い刺激をもらいながら学校生活を送ることが出来ます。
      授業でスピーチやプレゼンをする時は、さすが北高生と言った感じで全員ハイレベルで面白いです。勉強になる …続きを読む(全1241文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    当たり外れのギャップが大きい。
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      教師が「落ちる!!」と脅してくる。講習を取らないと無駄にキレる。朝の登校時間が厳しすぎる。教師の思想が強い。教師の平均年齢が高い。生徒のプライドが高い。
    • 校則
      自由度は高い。学校生活をする分には不満は無い。たまに教師が厳しい。 …続きを読む(全431文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    北のロマンに溢れてる!!
    2022年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      小テストや宿題が出るからこそ、嫌でも勉強できる!自主的に勉強しなくても、勉強することになるから自分から勉強しない人こそ北高へ!
    • 校則
      比較的自由
      化粧してる可愛い子がいっぱい居ますね!
      スマホだって校内でつかえます! …続きを読む(全434文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    民度よく、受験伴走高校としてかなり心強い
    2025年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      いい高校です。子の在籍中は、ほぼコロナ禍。
      保護者と高校の直接の接点は、少なく感じましたが、年2~3回設定されている保護者向け進路説明会では、生データの提示や詳細な説明、高校側の情熱もあり、保護者としての心構えや、学びがたくさんありました。 …続きを読む(全1876文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    自主的な学びの環境が最高
    2022年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      おおむね思い描いていた通りの学校です。
      自律と学力向上に対して保護者も前向きな印象。
      生徒それぞれが個性を生かした学校生活を楽しんでおり、ほどほどの距離感で過ごしやすいのではと感じます。
      ただ1点、進路指導については良くも悪くも公立高校らし …続きを読む(全998文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強していれば楽しい高校
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強ができる人のための学校という印象。授業は小テスト多め。5コマ65分。中学とは逆で、勉強しない人の方が異端。基本的に1年はみんな七帝を目指す。小テストや土曜講習はめんどくさいが、予習復習していれば困らない。質問すれば先生はいつでも答えてく …続きを読む(全912文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    『北らしさ』が身に付く
    2019年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      もともと北はガリ勉なイメージでした。
      南の方が楽しそうだなと思っていました。
      想像してたより楽しいです。しかし、勉強もかなり厳しいです
      土曜日は毎週休日講習があり、日曜も模試で埋まってしまう時もあります。
      宿題や予習が多く大変ですが、その分 …続きを読む(全1514文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    真面目な人向けの高校
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の真面目な校風の高校です。勉強が好きな人にはよい高校だと思います。しかし、先生は当たり外れが激しいので、外れの先生を引いた場合、予備校に通うか、独学する必要があるのが難点です。また、これは仕方がないことですが、高齢の先生が多いので、授業 …続きを読む(全550文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    高校生活エンジョイしたい根は真面目な人へ
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても過ごしやすい学校です。眼鏡のがり勉が多いかと思いきや、意外とそんなことはありません。おとなしい人も、元気な人も心地よく生活できると思います。個性豊かで、いつもはふざけていても根は真面目な人が多いです。
      先生との距離が近く、友人も …続きを読む(全1318文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    最高に楽しかった高校
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      めっちゃ楽しかった最高
      まず周りの人がいい人ばっかり。いじめはほんとに全くないと思います。3年間でいじめを見たこと、聞いたことがある人に出会ったことが一度もありません。勉強がきついと言われていますがそれは言われたことをまじめにやっていい成 …続きを読む(全1363文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    全てにおいて最高の学校です
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間過ごして北高はとてもいい学校だと思います。
      北高に入って、いい方向に変われました。
      授業は分かりやすく成績が悪くても親身になって教えてくれる先生方ばかりです。部活も盛んで全国大会出場部活が文化系にも運動系にも沢山あります。
      道内で高校 …続きを読む(全1105文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    北高至上主義...とか言ってみる笑
    2018年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は変わりました。人として立派になれたと思います。もしこの学校に来なかったらどうなっていたかと考えると恐ろしいです。これをみている人にしか伝えることは出来ませんが、「環境」はとてつもなく大事ですよ。
    • 校則
      ないよりのない。 …続きを読む(全554文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    本当に楽しい!自慢の母校になります。
    2018年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いくつも理由がありますが特に
      ・授業中の環境が良い
      ・先生がすごく親身
      ・行事への熱がすごい
      ・校則ゆるい(けどみんな守っている)
      ・校舎が綺麗
      ・生徒の質が高い
      ・5時間授業なので荷物がちょっと少なくて済む
      ・制服が可愛い
      ・教えあったり …続きを読む(全1886文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    コツコツカチカチ楽しくも真面目
    2021年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目にコツコツできる子には向いている。
      学校祭には相当お金をかけており、とても楽しくできる。
      基本的に表立って問題を起こす生徒はおらず、いじめといじりの中間より酷いことは行われていない。

      基本的に北大以下の学校に進学する生徒は軽んじられ …続きを読む(全465文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    いい環境で勉強、部活に取り組めます!
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気がとても良いです。先生も生徒も勉強や将来に対しての士気が高く、よい環境で過ごすことができます。
    • 校則
      制服はあるものの割と自由です。北高生だからこそ許されているって感じですね。スマホの使用についても、授業中に出さなければあとはいつ使って …続きを読む(全383文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    偏差値で選ばないで。向き不向きがあります
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目さんには良いと思いますが、視野は狭まるかもしれません。あとはクラス次第、先生次第でしょうか。勉強はできます。
      これは普通科高校全般に言えることかもしれませんが、やりたいことを見つける場であって、既にあるやりたいことを極められるかは分か …続きを読む(全1130文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    盛りだくさんの充実した高校
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしいです、本当に楽しんでます。まず、日常生活が周りの人の雰囲気に流されたり、人に合わせたりする必要がありません。それぞれの個性が強いので、みんながみんなを認め合うような環境ができていると思います。
    • 校則
      他校と比べたことはありませんが、校則は …続きを読む(全706文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強も行事もしっかり楽しめる北高★
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      北海道のトップ校で、皆のライバル意識が高く、とてもいい環境が揃っています。また、行事も充実しているので、有意義な高校生活になると思います。
    • 校則
      校則は存在しているものの、しっかりしている北高生ならば守れるはずという理念から、点検などはありません。 …続きを読む(全378文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    天才
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関大学を目指している人にはとてもおすすめの学校です。まだどこの学校に行こうか迷っている人は先生もしっかりしたているので入学をおすすめします。
    • 校則
      他の学校と比べてもそこまで厳しいとは感じません。ただ制服登校しなくてはいけないとというところは少し …続きを読む(全373文字)
110件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 札幌北高等学校
ふりがな さっぽろきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-736-3191

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 札幌市北区 北25条西11

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌北高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服