みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 沼津東高等学校
概要
-
沼津東高校は、静岡県沼津市にある公立高校です。設立から100年以上経過しています。明治34年に、静岡県沼津中学校として開校したのがすべてのはじまりです。通称は、「沼東」「東高」。1996年に2学期制を導入しましたが、2008年に3学期制に戻しています。教育方式は、学年制ではなく単位制です。「普通科」「理数科」、2つの学科を設けています。県内でトップのほうに位置する進学校で、数名の学生が毎年東京大学に合格しています。 「運動」「文化」、どちらも同程度の数の部活動があります。運動部は、「野球」「陸上」など基本的な部活動がほとんどです。文化部は、「ダンス同好会」「ギターアンサンブル」のような個性あふれる部活動もあります。出身の有名人としては、小説家の井上靖がいます。
沼津東高等学校出身の有名人
井上靖(小説家)、遠藤三郎(元建設大臣)、岡野裕(元労働大臣)、芹沢光治良(小説家)、原田眞人(映画評論家)、古井千佳夫(元アナウンサー)、佐々木... もっと見る(25人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強は大変よ。でも進学校ではあるから、レベルの高い大学に行くにはいい高校だと思うよ。文化部に入っても体育科の手によってめちゃくちゃ運動させられるから、基礎体力は自然とつくよ。あと坂がきつい。真実が知りたい方々は『ぬまとう アンサイクロペディア』で検索して、予習しといた方がええよ。
-
校則入学直後は校則とか色々言われるけど、無いに等しいよ。よほどうるさい先生に見られない限りは基本的に何でもやれるよ。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価運動部は勉強との両立は大変ですが、高3の引退後から集中して勉強に取り組んで有名大学に進学しています。部活で得るものの方が多いです。
皆が高い目標を持っているので、良い影響を受けながら皆一丸となって入試に向けて頑張れます。
海浜、高原、体育祭…どれも最高の思い出を作れます。 -
校則校則はほぼないと思います。スマホも自由です。中学までのような窮屈な学校生活とは違って自由です。だからと言って、問題を起こすような生徒も見たことがありません。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価昨年度は特に、コロナで不安定な中でも代替の行事を行うなど、学校側も勉強だけでなく学校生活全体において生徒のことを考えていると思う。生徒も、よく勉強しかできないとか言われるが、生活していてそうは思わないし、むしろ皆道徳心がちゃんとあって良い人ばかりな気がする。
-
校則校則に縛られている感覚もないし、破っている人もいない。
そもそも校則校則と厳しく言わなくても、風紀を大きく乱す人がいない。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
井上靖(小説家) | 浜松第一中学(現浜松北高等学校) → 旧制沼津中学(現沼津東高校) → 旧制第四高校(現金沢大学)理科 → 九州帝国大学法文学部英文科 → 京都帝国大学文学部哲学科 |
遠藤三郎(元建設大臣) | 旧制沼津中学(現沼津東高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学法学部法律学科 |
岡野裕(元労働大臣) | 旧制沼津中学(現沼津東高等学校) → 旧制山形高校(現山形大学) → 京都大学法学部 |
芹沢光治良(小説家) | 旧制沼津中学(現沼津東高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学)仏法科 → 東京帝国大学経済学部 |
原田眞人(映画評論家) | 沼津東高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東京理科大学 | 42.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 42人 |
千葉工業大学 | 45.0 - 52.5 | 私立 | 千葉県 | 37人 |
明治学院大学 | 52.5 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 27人 |
静岡大学 | 47.5 - 52.5 | 国立 | 静岡県 | 24人 |
駒澤大学 | 47.5 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 20人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 沼津東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ぬまづひがしこうとうがっこう | |
学科 | 理数科(単位制)(70)、普通科(単位制)(67) | |
TEL | 055-921-0341 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
静岡県 沼津市 岡宮812 |
|
最寄り駅 |
JR御殿場線 大岡 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
よくある質問
-
沼津東高等学校の評判は良いですか?
-
沼津東高等学校出身の有名人はいますか?
-
沼津東高等学校の進学実績を教えて下さい
-
沼津東高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 沼津東高等学校