みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 清水東高等学校
概要
-
清水東高校は、静岡市清水区にある県立高校です。1923年に庵原中学校として開校してから90年以上存続する伝統校です。通称は、「ヒガシ高」。現在、SSH指定校であり、偏差値は静岡県内の高校でも2番目に高く、また、サッカーが盛んな土地柄でもあることから、サッカー部の活躍も有名であり、文武両道の学校として知られています。 部活動においては、サッカー部の活躍が特に有名であり、全国高校サッカー選手権では優勝1回、準優勝3の実績を残し、インターハイでは4度の優勝を果たしています。出身の有名人としては、元日本代表でタレントとしても活躍している武田修宏、元日本代表で後にJ1リーグで監督を務めた、長谷川健太、大榎克己、元プロ野球選手の山下大輔、現テレビ静岡社長の小林豊氏がいます。
清水東高等学校出身の有名人
小林豊(フジテレビスポーツ局長)、内田篤人(プロサッカー選手(北京五輪代表/2010年、2014年FIFAワールドカップ日本代表))、岩崎優(プロ野球選手)、... もっと見る(54人)
清水東高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価中学生のときは勉強をする習慣がついていなかったので、初年度は忙しくて運動部とか無理だろ、ついてかないとか思って文化部にしましたが、慣れるとそうでもないかもと思います。
一年の時に数学、科学が詰んだために文系に行きました。ぶっちゃけ先生に合う合わないがあると思うので、合わないと思ったらその年は自分で頑張るのがいいと思うます。二、三年になると教師が変わるので、成績が伸びたりしますよ。コツコツある程度やっていけば三年になる頃にはある程度どの教科もできるようになると思われます。ただ自分の下の学年から教育課程が変わったので、勉強についてはあまり参考にならないかもしれません。
学校のテストはどれだけ授業と課題をやりこんで暗記したかを測っているようなものなので、学校のテストがよくなくても模試はめっちゃ取れる人があれば、その逆もいます。
この学校に進学することを考えている人は、学年の底の方にいる人と比べないで、上澄みの人と比べて奮起すると、伸びやすいですよ。上と下で差が激しいので、下の方は本当に参考にしない方がいいです。いい大学に行きたいなら、上の人を見てください。 -
校則一般常識のようなものがほとんどです。めっちゃファッションしたいとか思ってなければ特に問題ないと思います。ただ部活に必ず入らなければいけないのはイヤでした。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価人の言うことを素直に聞いて受け入れることができる人におすすめの高校。
少しでも自我がある人にはおすすめできません。
宿題をやることに快感を覚えること、誰にでもできる暗記テストで点を取ってノー勉ノー勉と言って周りにマウント取って喜べる人におすすめ。
-
校則体育館以外土足可なのがオヌヌメ。
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価勉強するための環境が揃っているというのは勿論ですが、いじめの無さや爽やかで平和な雰囲気、行事への力の入れ具合など、勉強以外の点だけ見ても行く価値のある高校だと思います。校舎も新しくしたばかりなのでとっても綺麗です。
-
校則服装検査や持ち物検査は一切ありません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #清水東高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
常葉大学 | BF - 42.5 | 私立 | 静岡県 | 126人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 48人 |
静岡大学 | 47.5 - 52.5 | 国立 | 静岡県 | 31人 |
神奈川大学 | 40.0 - 52.5 | 私立 | 神奈川県 | 25人 |
日本大学 | BF - 65.0 | 私立 | 東京都 | 24人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 清水東高等学校 |
---|---|
ふりがな | しみずひがしこうとうがっこう |
学科 | 理数科(70)、普通科(66) |
TEL | 054-366-7030 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
静岡県 静岡市清水区 秋吉町5-10 |
最寄り駅 |
JR東海道本線(熱海~浜松) 清水 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
よくある質問
-
清水東高等学校の評判は良いですか?
-
清水東高等学校出身の有名人はいますか?
-
清水東高等学校の進学実績を教えて下さい
-
清水東高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 清水東高等学校